1. Beck's Hacks Radio
  2. Beck's Hacks Radio Vol.11「..

Beck's Hacks Radio第11回は

  • ぞえさんごめんなさい
  • お便りコーナー&バンパーステッカーの話
  • 小咄「ラジヲスキルを上げたい」

についてをお話ししています。

Pod castはブログにも投稿していきますので、興味がある方はブログもチェック頂ければ幸いです。

Hacks for Creative Life!

この番組では皆様からの質問、リクエスト、ネタ振り無茶ぶりを大募集しています。

Twitterでお声がけ頂くか、ハッシュタグ「#hacks_radio」で呟いて頂く、あるいはメールでのご連絡を頂ければ幸いです。

00:06
皆さんこんにちは、Hacks for Creative LifeのBeckです。
Beck's Hacks Radio第11回、今回はお便り回プラスパンパセ化できたよという回でやらせていただきます。
一番最初に謝らないといけません。
本来オリジナルの予定では、フリニチというブログをやられているZoeさんと一緒にゲストトークをやるというお約束をしていたんですけれども、
私がお約束をしていた時間に子供の寝かしつけをして、それからやりましょうと。
10時くらいにやりましょうと言っていたのに、子供の寝かしつけの途中で寝落ちをしてしまいまして、
子供と一緒に気持ちよく寝てしまいました。
夜中に起きまして、やばいとやってしまったと。
10時のお約束で12時半に起きたので、本当に何しとんねんという、社会人としてどうやねんという感じではあるんですけれども、
本当に申し訳なかったなというところです。
本当にZoeさんと一緒にお城トークをしたかったんですよ。
Zoeさんは城マニアなんで、僕も歴史好きなんで、僕は戦国マニアの観点から。
あとは城マニアのZoeさんとどんなお城トークができるんだろうということをすごく楽しみにしていたのに、この手いたらく。
あとZoeさんが最近クレバーのライブに、最近というかつい今週ですよ、先週、今週ですよ。
クレバーのライブに行くために関東に来られていて、今ちょっと地元のほうに戻られたんですけれども、
本当にクレバートークをしたかった。
僕はクレバーというよりキック・ザ・カンク世代なんで、本当にワルシェとかスーパーオリジナルとか、アホみたいに聞いてたんですよ。
なので、そういうちょっと懐かしい話、キック・ザ・カンク、クレバーの話とかができればよかったなと思うんですけど、
それをやり損ねたことが本当に心の底から残念でございます。
なので、本当に失礼を水に流していただいて、許していただいて、また年に一回挑戦させていただいて、ゲストで来ていただければなと思いますので、
Zoeさん、よろしくお願いします。本当に申し訳ございませんでした。
ということで、今回は第11回お便り会プラスバンパーステッカーできたよっていうテーマで進めていきたいんですけれども、
実際ちょっとここまで話したんだけど、Zoeさんと話す内容しか考えてなかったので、今回ネタがありませんでした。
でも、いいお便りがTwitterに投稿されておりまして、これはやるしかないぞということで、今回お便りコーナーメインでやってみようかなと思っています。
03:00
何がいいお便りが来たかというと、ハッシュタグハックスアンダーバーレディオの方にペンネームザキアイさんからいただきましたお便りがありまして、
このザキアイさんが、実は今バンパーステッカーできたよっていうのをTwitterの方とかでもバンバン流してたんですけども、デザインができました。
このバンパーステッカーの右側を描いてくれたのがこのザキアイさんなんですね。
その理由もバンパーステッカーが欲しいから投稿しますということで、非常にありがたいことにバンパーステッカーのアイコンも描いていただいて、
しかもお便りまでいただいて、今日はこのザキアイさんによって成立した回であると言っても過言ではないなと。
しかも今日ずっとこのバンパーステッカーをプロクリエイトっていうiPadのお絵かきソフトを使って作ってたんですけれども、
その時にも第一版みたいなやつができて、こんなデザインでどうかなっていうのをキアイさんとか他の会社の若い人たちに無理やり送りつけて、どうやらこれって聞くっていうことをやってたんですけども、
その時にもいろんなコメントをくれて、もうちょっと色を濃くしたらどうですかとか、あとはこの文字が読みづらいですとか、
最初小人なしバージョンを作ったんですけれども、ちょっと物足りないなと思って、無理やり文字に小人を載せるみたいなことをやってみたんですけれども、
それに関してもいいですねみたいな感じでポジティブなコメントをくれまして、最初こんなデザインでいいのかなと思いながら、完全に落書きやんみたいな感じで思ってたんですけど、
思いの他にいいフィードバックというかポジティブなフィードバックをもらえたので、ちょっと自信を多少持ってバンパーステッカーのデザインを確定することができたということで、
似顔絵までもらって、デザインにもいろいろコメントももらって、このバンパーステッカーの成立にザ・キアイさんの存在を無くしてはできなかったということで、
お便りというよりはこっちをメインで紹介したくて、ちょっと今日はやったみたいなところもなきにしまらずですと。
お便りコーナーで入っていく前に、最初ザ・キアイさんというのがひととき、なんでザ・キアイやねんって全然わからなかったんですよね。
で、普段読んでる名前で呼びたいなと思って、思ったんですけど、ちょっと待てよと。このザ・キアイの中に普段読んでる名前が含まれてるぞと。
06:03
で、途中で、このペンネーム意味があるぞと思って、最初意味のないペンネームかなと思ってたんですけど、本名とリンクをすると言ってしまうと、
よくないな、個人情報をバラしてる気がしてきたので、あまり言い過ぎないようにしましょう。
で、ああ、そういうことかっていう感動があってですね。
一番最初に、全然本人と似ても似つかないソースカツのアイコンで、キアイって書いてあって、ソースカツにキアイっていう男前すぎるアイコンと本人のイメージが全く合わなくて、それがつぼってしばらく腹筋崩壊してたんですけれども。
でも、何やねんザキアイと最初思ってたんですけど、それが結構この名前の方にも意味があることに後から気づいて、それでまたちょっと一人でつぼってたっていう。
あんまり、すいません、完全に個人のネタで申し訳ないんですけど、そういうペンネーム一つでですね、今日はしばらく笑いが絶えなかったんでね。
なんていうか、平和な日々を送ってるんだと思った次第でございます。
こんな人のペンネームでずっと喋ってても仕方がないので、早速ですね、お便りの中身に入っていきたいと思います。
もちろん今回取り上げさせていただきますので、バンパーステッカープレゼントいたします。
バンパーステッカー早く発注しないとまだシールそのものはないのでですね、早めに発注して今度会社で渡します。
今回お便りいただいた内容がお悩み相談ですね。
初のお悩み相談、イエーイ。やったね。ありがとうございます。
本当に初めてお悩み相談いただきました。
たまにあるおば、父の兄のお嫁さんに敬語を使うべきかタメ語でいいのか毎回悩みます。
また何て呼べばいいのかわからず、なんとなく気まずいです。
北さんはこういう時どうしていますか。ラジオ毎回楽しく聞いています。これからも頑張ってください。
ありがとうございます。
これね、あるあるですよね。
僕もそういう経験いっぱいありまして、一番あるのが、いとこの奥さんどう呼んでいいかわからないっていうのと、
あとは母親のいとこですね。
たぶんこの辺に該当するかなと思うんですけれども、
まずいとこの奥さんの場合だと、結婚式には行っているので、年に1、2回は会うんですけど、
ただ元々そんなに仲がいいわけでもない、別に仲が悪いわけでもないんですけど、
お互いよくわからないみたいなところがある。
09:01
でも親戚の会合みたいなところに行ったらいるし、一緒にご飯も食べるし、お酒も飲むしみたいな中で、
何も話さないわけにもいかないから、話す機会があったら、今だと子供がいるからお互いの子供についての話をしたりとかあるんですけども、
共通の話ではない親戚っていうのは一番困るなというのがあります。
ただ今回悩み相談をもらっている父の兄のお嫁さんの場合は、多分そこまで浅い付き合いではないのかなという気がするので、
もしかしたら該当しないのかもしれないんですけれども、
僕がこういうお互いの共通話題がないときにどうしてるかっていうと、
仕事というか最近の自分の近況を話すようにして、そうすると何かしら引っかかるものがあって向こうから質問が出てくるというのがあるので、
ネタに困ったらとりあえず自分の近況をしゃべっておけばいいよと。
特に仕事とか、こんなこと頑張ってますよ、こんなこと悩んでますよっていう話をすると喜んでくれるんじゃないかなと思います。
今回はどちらかというと敬語を使うべきかため語でいいのか、何て呼べばいいのかっていうことなので、
昔からの付き合いがある人なんだったら呼び方は変えない方がいいのかなと思います。
今まで例えば、僕の例でいくと母親のいとこで、サットンっていう人ですね。
うちの母親と10歳以上、15歳ぐらい年離れてるのかな。
さらに僕がそこから15歳ぐらい離れてるので、僕からすると年はちょっと離れてるけど、そこまでおじさんおばさんに比べれば近いお兄ちゃんみたいな感じの人だったんですね。
その人に昔からずっとサットンサットンって呼んでたんですけど、やっぱりサットンが社会人に出たぐらいに、
うちの祖父、おじいちゃんがね、サットンちゃうやろと、サトシ兄ちゃんと呼びなさいと、完全に褒めを出してますけどね。
まあいいやっていうのを言われて、そういうことも気にしなあかんねえやみたいな感じで、やっぱりちょっと悩んでた時期はあるんですけど、
でもやっぱり、今は普通にサットンって呼ぶし、歳とってきたら関係ないんですよ。
呼び方なんて大したことはなくて、お互い慣れた呼び方で、しかも昔からそういう呼び方をやってるので変えないほうがいいと思います。
距離を感じてしまうので、慣れた呼び方で行くほうがいいのかなと思います。
もう一つ僕が逆の立場、今はどっちかというと、自分が年が離れてる下の世代の人たちに同様バレたいかっていうのを感じる側の人間になってるんですけども、
昔ながらの付き合いがある人たちに急によそよそし敬語みたいなのを使われると、すごく悲しいというか、距離を感じてしまうんですね。
12:09
何々ちゃん、何々ちゃん、サットンサトンって呼んでたのが急に、サトシにちゃうくらいだったらいいかもしれないけど、サトシさんとかね、言ったらやっぱりちょっと距離感感じちゃうと思うんですよ。
なので、ちょっと失礼とかいうのも、もしかしたら僕は感じている可能性はゼロではないんですけども、探り探り、あだ名で呼んで、タメ語で喋るほうが向こうは喜ぶんじゃないのかなというのが一つの仮説です。
ただそれは向こうの反応を見ながらというのがあると思います。
こういう時に関西弁がすごい僕の中ではプラスで、これね、標準語でできるのかわからないんですけど、関西弁ってタメ語が話し方によってタメ語でなくなるという特性があるんですね。
例えば、向こうの話を聞いている時に、「あー、大変やねー。」みたいな話を、友達だったら、「大変やな、どうするの?」みたいな感じでやるやりとりが、例えば目上の人と話すとき、目上といってもあんまり敬語を使うとよそよそしくなってしまうような人たちの場合は、
「あー、そうなんや。あー、大変やねー。え、どうすんの?」みたいな感じで、友達と話してくれたら、「あー、大変やな。どうすんの?」みたいな感じでちょっと軽いノリになるところを、少し重めに言うと、実際にはタメ語なんですね。
「あー、そうなんやー。」っていうのがすごく丁寧に聞こえてくるっていう特性が関西弁にはありまして、そういう意味で実は今まで敬語を使おうかとか悩む人のときに、意識をして敬語を使わずに丁寧にタメ語で喋るっていうことをやってたかなという気がします。
それはどっちかというとTPOに応じて喋り方を使い分けてきたので、それ自然にそういうことをやってたかなと思います。
標準語でも同じことはできるんじゃないのかなと思うので、ちょっと僕はかくたる、自分が今までやってきた中で標準語で丁寧に喋るっていうのを使って、標準語のタメ語で丁寧に喋るってことはやったことないので、わからないんですけども、ぜひそういうのも試してみたらいいんじゃないかなと思います。
やっぱり敬語って距離を感じるんですよね。
なので、一つはもっとフランクな敬語というか、距離感を感じさせない敬語を喋るか、タメ語なんだけど丁寧に話すというか、ちょっと重く話すことによって軽く感じさせないというか、適当に、適当にじゃないな、あまりフランクになりすぎないタメ語みたいなのを目指すのがいいんじゃないかなっていう。
15:16
これはいいのかな?回答になってるのかな?まあいいか。ということで、やっていただければいいんじゃないのかなと思います。
あと、ラジオ毎回楽しく聞いています。これからも頑張ってくださいというコメントもいただいているので。
さっき言ったように一緒に働いているというか、実際、あまり言うと上司部下なんですね。
これね、僕の中ですごくほんまにいいのかなって思ってるのが、自分の上司がポッドキャストをやってて、それを聞いてるってどんな感覚なの?っていうのがあるので。
でも、それを改めて教えてっていうのも変なので、今度お機会があればぜひ、どっちかというとラジオの感想というよりは、上司がポッドキャストで一人で喋ってんぞみたいなのに対してどう思うのかっていうのは聞かせてもらいたいなと思います。
っていうやり取りをわざわざ直接言わずにラジオ経由で言うみたいなね、この感じがなんとなく面白いなと思っておりますので、もしかしたらポッドキャストはいいコミュニケーションツールになるんじゃないかみたいなことも思いつつですね。
今回はザッキアイさんからいただきましたお悩み相談をクローズさせていただきたいと思います。
ぜひ追加でもし聞きたいこととかあればまた投稿していただければと思いますし、別に会社で聞いてくれてもいいと思います。
やりづらくはないな、不思議な感覚ですね。
ぜひまたお便りください。今回お便り紹介させていただきましたので、バンパーステッカー、今度会社でお渡しいたします。
次のお便りいきたいと思うんですけれども、次のお便りが井戸さんからもらっているお便りなんですけど、
マジで心を強くする方法を知りたい、豆腐メンタルのため、タスク管理言うても結局、使用者の心の強さが重要ですからね。
メンタルが豆腐と鋼なら長期のタスク管理運用成績は後者の方が良くなる。
北さんの方が泥沼だと思いますが、もがいている社会人が他にもいることがわかって安心というお便りいただきまして、
前々回だいぶ器用なことをこのラジオでも話してしまったんですよね。
これって結構難しくて、メンタルがやられているといいますかね、疲弊しているときって生産性がどうしても落ちてしまうんですね。
18:13
あとはトラブルを解決するためにエネルギーを使ってしまったり、思考を使ってしまうことがあるので、生産性がどうしても落ちてしまうという問題が発生しますと。
7つの習慣でいうところの第一領域ってやつですね。どうしても本来なら第二領域でエネルギーを使わないといけないので第一領域に持ってかれがちっていうところがあるので、
どんだけ自分が平常な状態を保てていて、緊急対応というかトラブル対応に気持ちと頭を持っていかれないようにするかというところが非常に重要です。
タスク管理ってそういうときでもやっぱり、簡単に言うと平常時でも役には立つんですけど、何かトラブルが起きたときでも自分がやらないといけないことはこれだけあって、
これをやることによってトラブルを未然に防げるようになるっていうのもあるし、頭とか気持ちの方がちょっとネガティブな方向に行ったりとかどうしようどうしようってなっちゃうときでも、
これをやらないともっと悪くなるよ、これをやらないと何も前に進まないよっていうのを教えてくれるっていう意味でもやっぱりタスクをちゃんと洗い出しておく。
今自分がやるべきことはこれであるということにフォーカスできるっていうのは、どんなメンタル状態だったとしてもそういうものがあることによって前に進むことができる。
そういう意味でやっぱりタスク管理ってすごい重要だなと僕は思っています。
心を強くする方法については、こればっかり慣れというか、一回すごい辛い思いをするとやっぱり他のことが大抵どうでもよくなってくるっていうところがあって、
昔だって気にやんでたようなことを今はだいぶ気にやまなくなったみたいなのがあって、レジリエンスですね。
鍛えるならそういう環境に身を置いて、自分がいろいろ悩みつつも前に進んでいくっていう経験を乗り越えてやっていくっていうことしかレジリエンスを鍛える方法ってないので、
辛い、今辛いなって思うんだったら、これを乗り越えたら自分の気持ちが強くなる、心が強くなるって信じてやっていくっていうことと、
もう一つは、そういう自分自身というかトレーニングをして心を強くするっていうことだけではなくて、
気持ちを強く持つためのテクニック、前回くらいに話したかもしれないですけど、
21:04
いろんなセーフティーネットを自分の中で持っていく、誰かに相談できる人がいるとか、お酒飲んで忘れられたらそれでもいいし、
そういう気持ちを立て直すためのメソッド、僕の場合だと音楽を聴きながら散歩するとかっていうのがあって、
これをやればとりあえず自分大丈夫っていうセーフティーネットを持っているかどうかだけでも、やっぱり強くあれるかどうかっていうのはすごく変わってくるので、
僕のおすすめは散歩ですね、オーディオブックとか散歩とか音楽とか、前々回くらいにそんな話をしたと思うので、
前回かな、ちょっとその辺のメソッドを自分の中で確立しておくと気持ちを強く持てるようになりますよと、
あとはガラガラと崩れた時のために、トラブルが起きた時でも精神疑いがどんなにやばくなったとしても前に進むために、
ちょっとタスクを管理をしていく、自分でやるべきことを明確化しておいて、常々どんな状況であったとしてもそれを一向していくことで前に進めるようにしておくっていうのは非常に重要かなと思います。
キトさんの方が泥沼だと思いますがっていうね、本当泥沼でしたね、今も泥沼なんですけど、
自分でもね、なんでこんないつも自分から進んでしんどい方向に行くのかわかんないんですけど、
やっぱりね、結局どんな仕事も大体つらいもんなんですよね。
何かつらいことがあって、その中でもがきながら進んでいくっていうのが社会人かなと思うので、
僕がそうやってもがき苦しんでる姿というかね、僕はそれでも絶対自分は負けない進む自信があるので、
僕は今泥沼にいるけど、ちゃんと泥沼の中でもがいて前に進んで絶対に対岸をたどり着くという姿をお見せすることがですね、
他のもがいてる皆さんにとってせめて多少なりとも何かしら勇気づけになるのであれば、もがいてる価値があるかなと思います。
これからも頑張ります。井戸さんも大変なの、僕いつもTwitterとかFacebook見て知ってるので、
お互い頑張りましょうっていうのが多分いいのかなと思いますので、お互い頑張ってやっていきましょう。
もう一つね、郵便屋さんからもらってたのはベックさんの育児とか家事的なライフハックがあったら聞きたいですわ。
これは次回のメインテーマでいきたいと思います。
もう一個井戸さんから来ているお便りで、なぜどうしたらそこまで仕事を頑張れるのか教えてください。
自分だったらこんな夜中まで仕事する必要ある?とかうじうじ思いつつ仕事やらなあかんなと思いながらもベッドでバタンキューしますきっと。
みんなが北さんみたいに頑張れたら世界はきっともっと良くなると。
そんなに持ち上げないでください。そんな大したことじゃないですと。
これ、僕が先週から終電で家に帰って、厳密に終電を逃しててタクシーで家に帰らないといけなかったんですけど、
24:09
ここでもう一度頑張りって言ってたのは、
この1時過ぎに桜木町に着く手前の時点で十分にトラブルの香りがしていました。
今日ここで頑張っとかないと明日大変なことになるぞみたいなのが見えていたので、もう一度頑張りしようっていう意味でツイートをしたんですけれども、
あんまり詳しくは話せないんですけれども、この1週間ぐらいすごい辛かったんですよ。
辛かった理由っていうのも、いろいろやれることがあったのに、
僕がそれをやらなかったためにトラブルを招いてしまったみたいなところがあって、
トラブルを招いてしまったって違うな、厳密に言うと、
いくつかポイントがあったんですよね。
そのポイントの時に適切な対処ができていればこんな大事にならなかったのにみたいなことを自分がやらかしてしまったっていうのがあって、
今自分の中ではそういう大変な状況にもう一回なってしまうということをすごく恐れているところがあります。
その時、自分がしんどいだけだったらよかったんですけど、
結構周りの人たちにも不安を与えてしまって、
例えば僕、今自分の課長をやってるんですけど、
その課に対して不安を与えてしまったということをすごく後悔をしています。
自分が多少無理をしてでも何かをやることによってそういった事態を防げるのであれば、
それはすごく良い時間の投資なんですよね。
仕事を自分のためにとか会社のために頑張るとかじゃなくて、
一緒に働いている人たちがしんどくならないように、楽しく働けるように、
仕事に対してモチベーションを持ち続けられるようにするために何か自分ができることがあるんだとしたら、
それはもう全然苦にならないんですよね。
こんな夜中まで仕事をする必要があるとか、仕事をやらないといけないとかいうことではなくて、
どっちかというと、今は自分がこうやってやることによって、
これだけみんなにとって良いことがあるぞということをモチベーションにして仕事をしているので、
そういうものがあれば、夜中だろうが深夜早朝だろうが徹夜だろうが休日だろうが、
全然つらくはないかなと。
ただ、それによって子供とか家族の時間を取れないとかっていうのもあるので、
何が何でも全部やるというわけじゃない。
もちろんバランスは取りたいんですけれども、
自分が嫌だからとか、何でやらなあかんねんみたいなふうに今はあまり思わずに仕事をしているのかなという、
27:04
そういう意味ではやりがいのある良い仕事ができているのかなと思います。
まとまりがなくて申し訳ないんですけれども、
何で今頑張れるのかって言われたら、
多分僕は今自分のためにあまり仕事をしていなくて、
周りの人のために仕事をしているとか、
自分のためにという意味では自分がやりたい仕事をやっていて、
かつ自分がつくしたいっていうと変かもしれないけど、
この人たちのために仕事をしたいと思う人たちと仕事ができている。
その2つが大きなモチベーションになっているのかなと思います。
次が小話、ラジオスキルを上げたいという小話をしたいなと思います。
小話というか単純に僕の思っていることをただつらつら語るだけなんですけど、
最近自分がポッドキャストをやるようになってから、
他の人のポッドキャストを聞く機会が増えまして、
勉強したいなと思って、他の人がどんなことをしゃべっているのか聞いているんですけど、
人気ポッドキャスターとか長くやっている方の話を聞くと、
本当に話がうまいというのと、声が聞き取りやすいので、
多分使っている機材も違うところがあると思うんですけど、
僕だったらあーとかうーとかすぐ言っちゃうんですけど、
やっぱり慣れている人たちは全然そういうのがないし、
面白いんですよね、やっぱり話が。
なんでこんなことができるんだろうってすごい思いながら、
俺もこうなりたいなって思いつつね、
こればっかり慣れなのかもしれないし、
意識的にそういう練習もされているのかなというのがあるので、
僕もできるだけあーとかうーとか言わずにですね、
せめて瞬間的に面白いネタをひねり出せるようにですね、
鍛えていきたいなと思っております。
最近よく聞いているポッドキャスターの、
前回も紹介したと思うんですけど、ゆとたわですね。
いつも正式名称忘れてるんですよね。
ゆとたわの正式名称はゆとり…
あーごめんなさいね、ごめんなさいね。
ゆとりっ子たちのたわごと。
ゆとりっ子たちのたわごと、
略してゆとたわですね。
聞いてるんですよ。
結構先週もちょっとしんどいことがあったんですけど、
このゆとたわを聞いてるとなんだか気持ちが盛り上がるんですよね。
別に全然僕のことを励ましてくれるような何かがあるわけじゃないんですけど、
僕の知り合いのさえきさんとカリンさん、
30:03
さえきさんはほのかさんって言うんですけど、
カリンさんほのかさんのやりとりが本当に軽妙と言いますか絶妙と言いますか、
聞いてても面白いし、
話してる内容自体はイケメン俳優の今後について話したりとかして、
テレビの前でブツブツ言ってるおばちゃんじゃないけど、
そんなノリで、
違うなおばちゃん失礼やな。
すごい良いんですよ。
その話を聞いてると、
いろんなことで悩んでる自分が、
小さいなと、
違うな難しいんですけど、
すごい気持ちが晴れるんですよね。
そういう面白いし、
話を聞いてると楽しいからどんどん気持ちが晴れてくるっていうコンテンツを提供されてるっていうのが本当に素晴らしいなと思っていて、
僕最初ポッドキャスト、
とりあえずやってみたいなっていう思いだけでやってしまったところもあるので、
本当にこの形態でいいのかとか分からずに探り探りやってるんですね。
ただいろんなポッドキャストを聞き始めてみて思ったのが、
まず一つは自分のトーク力全然ないなっていうのと、
もう一つはラジオの編集スキルが全然ないなっていうのがあるので、
ギングルーとかここの間で効果音を入れてとか、
ビュートタワーとかだといろんな間に挟んでくる効果音だったりとか、
あと歌とかも自分たち作ってるのかな、誰かが作ってくれたのか分からないですけど、
BGMが入ったりするんですね、歌で。
ラップが入ったりするんですね。
すごいなみたいな。
そういうのがしかもいい感じにちゃんと差し込まれて、
コンテンツとしてそういうのが必然的にそこにあるっていうラジオの編集スキル含めて、
すごいなと思って、これがポッドキャスターなんだみたいな。
全然自分ポッドキャスターとしてのレベルが低いぞっていうのを持って、
ラジオスキルを上げたいなって最近よく思います。
ちょっと自分の喋りもよく最近聞き直してはいるんですけれども、
ちょっと自声に近くなってくると声が割れてしまうんですよね。
そうすると聞きづらいなとか、自分で聞き直しても良くないなって思うので、
この部分は意識的にちょっとだけトーンを上げて喋るようにしたりしてます。
あんまり早口になったりとかすると何言ってるか分からなくなるっていうのが、
自分でも聞き直して思ったので、あんまり早口にならないようにしつつ、
でも読み上げてる感のないようにしようというようなところですね。
ちょっと程よく聞き取りやすい発声を意識しつつ、
33:03
でも自分の関西弁でやや早口みたいなところもあるので、
そういうところの良さも消さないようにしないとなっていうようなこともちょっと思ってます。
なかなか難しいですね。
喋り、一人でこうやって喋るっていうのも難しいし、
面白いこと言うっていうのも難しいし、
ラジオの編集も難しいし、
なかなかポッドキャストって奥が深いなと思った次第でございます。
すいませんね、これいつも聞いてくれてる方々に、
多分ね、僕今の半分ぐらいの時間で全部コンテンツ詰め込めるんじゃないかなと思いながらも、
でもダラダラ喋ってしまってるところもあるし、
面白いこと言えてればいいんだけど、面白いこと言えてないしっていうところがあるんで、
なんかね、たまにはお前の喋り思わないぞみたいなのも言ってもらっても全然いいので、
そういうフィードバックもいただければいいのかなと。
せめて面白いこと言えない分はもうただただ勢いと盛り上がりで稼ぎたいなみたいな、
全然このラジオはいつも深夜、今まで深夜2時41分なんですけど、
盛り上がらないんで、
せめてこんな時間ででも盛り上げていけるようにテンションは高くいきたいなと思っております。
こんな小話でいいのかな。
まあいいか、まあええよね。
ということで今回はテーマ第11回お便り回プラスバンパーステッカーできたよ回ということで、
今回バンパーステッカーができたやつですね、
一応デザインはハッシュタグハックスレイリーとか僕のTwitterの方にもあげてたりするので、
ぜひデザイン見てもらえればなと思うんですけど、
最初このデザインできたときにこれでほんまええんかなって自信が持てなかったんですけど、
今日お便りいただいたZaki Aiさんとか他の子も含めて、
いいじゃないですかってコメントをくれて、
一応ある程度自信を持ってこれで最終行動しますみたいな感じで決めたデザインなので、
ご確認いただければなと思います。
今これ発注をかけようとしていますので、
これから1,2週間のうちにバンパーステッカーと、
あともう一つバンパー、最近車持ってない人多いんで、
PCの裏に貼れるようなPCステッカーみたいなものも用意しようかなと思っているので、
ぜひお便りいただくときとかバンパーステッカーをぜひお渡ししたいので、
PCに貼れるサイズがいいですとか、車に貼るんでバンパーステッカーください。
36:02
本当に僕のバンパーステッカーを車に貼る人がいたらそれで驚きなんですけれども、
サイズの指定とかもしていただけるように複数バージョン用意しようかなと思っておりますので、
ぜひどちらもお楽しみいただければなと思います。
今はザキアイさんとか他の若い子とか、同じ若い子たちグループの中に音楽できる子がいて、
今ジングル作ってよって無茶ぶりをしているところなので、
そろそろジングルとかが入ってきたらですね、
今まで一発撮りでやってきたこのポッドキャストなんですけど、
ちゃんと部分部分で切って収録をして、間にジングルとか挟んでやっていくみたいな、
ラジオっぽい作りに変えていければなと思っております。
徐々にですね、いろいろ改善していきたいなと思っておりますので、
ぜひ皆様からのご感想、フィードバックいただければですね、
もっともっと良いコンテンツを作っていけるかなと思います。
あと、ゲスト参加したいよっていう人がいたら、ぜひお声掛けいただければなっていうのと、
あとはですね、今回初めてザキアイさんからですね、お悩み相談をいただきまして、
いいのかな、今日のお悩み相談ちゃんと答えられてたのかな、
答えられたということにしましょう。
誠心誠意、僕のわかる範囲でお悩みにお答えしたいなと思いますので、
ぜひですね、皆様からのお悩みも含めてお待ちしております。
Twitter、メール等々でいただければなというのと、
ハッシュタグですね、HacksUnderBarRadioの方に投稿いただければですね、
必ずそこは補足いたします。
Twitterのメンションでもいいですし、メールでもいいですし、
フェイスブックでもいいです。
どんな手段でも送っていただければですね、
全力で取り上げさせていただきたいなと思いますので、
皆様からのお便りをお待ちしております。
はい、それではですね、今回第11回お便り会プラスバンパーステッカーができたよ、
これにて終わりたいと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
それでは皆さん、さようなら。
38:36

コメント

スクロール