1. 場末のラジオ〜ゆるゆるネット回顧録〜
  2. #40 ワープロ(後編)ワープ..
2023-12-21 16:42

#40 ワープロ(後編)ワープロって互換性がないから一度買うとずっと同じ機種を買い続けて、他社のを使えって言われてもちんぷんかんぷんだったよね、というお話

栃木、新潟、沖縄という離れたところでたまたま同じような仕事をしている同世代のおっさんたちの場末の会話。今回もテーマは「ワープロ」。ワープロって各社独自規格でファイルの互換性もないし、使い方も全然違ってて、そりゃあ滅んでいくよなぁと思いつつ、とはいえお世話になっていたおっさんたちは遠い目をして「ワープロは無くならない」という某メーカー社員の言葉に想いを馳せるのでした。


※うろ覚えで徒然なるままに話しています。不正確な情報も多々ありますが、場末のおっさんの話としてご容赦ください。

サマリー

ワープロの黎明期のインターネットについての話が話されています。ワープロには互換性がなく、他社の機種を使うことができずに困ったというエピソードが話されています。彼/彼女はパソコンのワープロは途中から買わなくなりましたが、ワープロ専用の機種があっても良かったと思った時期もあったそうです。

ワープロの黎明期
あちらの奥のテーブル席に、ITに詳しい3人が、黎明期のインターネットについて語ってますよ。ちょっと聞きに。
場末のラジオ。
はい、場末のラジオです。今回もこの3人でお送りいたします。ハッシーです。
はい、サトウさんです。
ベコゾウさんです。みんなよろしくね。
はい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さあ、今回はですね、ワープロの話をしております。
はい、文豪とか、キャノワードとか、ルポとか、ショインとか、IBMの変態パソコンとかですね。
いろいろ。
コメディア?コメディア?
コメディア。
エプソ。
成功だ。
成功だ。
いろいろ出ましたけどもですね、ワープロ、話してて思い出したのが、いわゆる今で言う絵文字みたいな、絵みたいな、なんて言うんでしょうね、ドットで黒く塗りつぶしたところを白地で抜いていくような絵文字だったり。
はいはいはいはい。
あんなのがいくつかあって。
ワープロの機能
何回かショインは買い替えたんですけど、買い替えるたびに1行だったのが2行になり、2行だったのが5行になりみたいな感じで、ディスプレイが大きくなっていった覚えがありますけど。
やっぱり絵文字も増えていった記憶があって、それがカセットテープ作るときに、例えばクリスマスの曲ばっかり集めたカセットなんかだと、サンタのイラストを入れてみたりとかね。
へえ。
おしゃれ。
頭に。
頭にね。
それか、そういうのか。
何かそんなの思い出しましたね。
そうそう、思い出したのが、前回のときにもワープロのCRT、ディスプレイタイプっていう話あったんですけど、私、亀さんが使ってたオアシスもCRTだったんですよね。
おー。
で、CRTで本体の上のほうに取っ手がついてて。
取っ手。
一応、持ち運びできる。
持ち運び。
おー。
うーん。
基本は据え置き型だったんですね。
据え置きで、キーボードが、それこそノートパソコンみたいにパタッと折りたためるやつだったんですよね。
そのでかいタイプでも。
蓋になるみたいな。
そうそうそうそう。
はいはいはい。
へえ。
確かね、あの当時、本体メモリに文書が内蔵で保存できたんですよね。
うーん。
プロピーにも保存できるけれども、本体メモリにも若干保存できるみたいな。そんな仕様だった。
うんうんうん。
え、じゃあ電源が切れると?
いや、切れても一定時間は残ってる。
ああ、残ってる。
うん。
ただね、あとね、なんか電源つけたら最初のところにスケジュール帳とか住所録みたいなのとか。
あー。
なんかそんなんがついてね。
ありましたね。
あったあった。
全く使った記憶がね。
あったあった。
あった。なんか最初の画面になんかランチャーみたいなのが出てる。そっから選ぶんですよね。
そうそうそうそう。そういうやつそういうやつ。
そうだそうだ。あった。
あいつくだったよね。
そうだね。
うーん。
使った人いたのかな。
そう。
いたんだろうね。
ね。
うん。
カレンダーとか。
あったよね。
あったあった。
あった。
そう、使ってた書類はExcelみたいのもあった。
あー。
あー。
そっか。
で。
なんだったかな。ポータルサイトっぽいのところに行けるのもあったような気がするな。
ネットに繋がるからさ。
さすがネットに繋がるからな。
俺は覚えがある。
でも実際さ、Warpの触ったのは、その書員の前に勤めたところで、フリーマーケットで買ってきてさ、店長が。
これ使ってみーとか言うんだけど、全く使い方が分かんないわけですよ。画面は1行しか出ないぐらいのディスプレイで、説明書もないわけ。
でも、電気入れてどうしていいか分かんないわけ。店長使いませんよ、こんなの。っていうのが一番最初かな、きっと、Warpの。記憶の体だったかな。
なんか、一回も押したことないキーとか、いっぱいありましたよ。
うんうん。あったあったあった。
なんか、謎のキーとか。
あった。でも名前が出ない。グラフとかなかった。
あー。
あれは違うから、PC98かな。
グラフは、それを88、98。
98は、グラフィックだよね。
ワープロの互換性と他社機種
うん。
何か。
あのー、なんだろ、機能とかね。
あー、そっちか。
漢字で書いてあるやつ。
変、なんだろ、前候補とかもあったのかな、確か。
あー、あったのかな。
前、前候補。
うんうんうん。
あと、なんだろ、変換もあったけど、何があったかね、なんかもう。
なんか。
記憶の体。
なんか、色が付いて。
黄色、黄色色だったりさ。
そうそうそうそう。
なんか、色が変わってね。
色だったよね。
うんうん。
ありましたよね。
あったあった。
だから、メーカーが違うと、もう、使い勝手がガラッと変わっちゃうじゃないですか。
そう。だから、結局、変えられないんだよね。
うんうん。
で、作った文書も、互換性ないよね。
そうそうそうそう。
あー、だから、PCになった時に、昔の大量にあるワープのフロッピーを持ってきて、これをPCで見たいんだけどっていう人がいて。
うん。
なんだっけ、ファイルエクスチェンジャーじゃない、なんかそんな。
あー、なんかそんな名前のあったな。
トランス、なんとかとかいうやつあって。
うん。
なんか、それだったら、かろうじてできるよみたいなことがあったような気がする。
なるほど。
だけど、やっぱり、表組とかはぐちゃぐちゃに崩れちゃってて。
うんうん。
まあ、しょうがないですよね。イチ太郎とワードとかだって、そんな感じのレベルですもんね。
ね。
うん。
それで言うと、パソコン版のオアシスは完全にオアシスの文書フロッピーで読みましたよ。
そう。
ね。
えー、すごい。
そう。それがすごいな。確かだ、文豪もなんか出し、文豪あれか、リーダーだけか。
あー。
読み込むだけ。
なんかね、あったような気がする。オアシスもね、途中からリーダーだけになっちゃいましたね。
うんうんうん、そうそうそう。
こうあった。
印刷できればいいでしょうみたいな。
あー、でも確かにあったね。最近は全く聞かないよな。
あれ?
書院って、その入力のソフトでなんか、スマホだか、ガラケーかなんかの入力のあれで名前残りませんでした?
あー、なんか携帯の文字入力であったような気がする。
ね。ありましたよね。
なんか聞いたような気がするな。
なんか書院っていう名前があったような気がするな。シャープのJコンだから、シャープ結構つかんでたからな。
ほんと、書院IMEがあったってことじゃ。
なんかあったような気がする。
うん。
パソコンはなかったような気がするけど。
うん、なんか自分は全然あれないな。
なんか聞いたような気がするな、それ。
なんとなーく、残ってるな。
残したかったんだね、じゃあシャープとしてもきっと。
うん。
まあそうだよね、シャープとしては、あ、そう思い出した。携帯書院だ。携帯書院。
携帯書院。
うん。
携帯はカタカナかな。
そう、カタカナで携帯。
カタカナで携帯書院。
携帯か、やっぱり。
そう。あと、W03にも入ってたんですよ。
あー、はいはいはいはい。よかったの?使い勝手は。
どうなの?よくわかんないけどね。まあ普通に、でも予測変換が出たりとかっていうのがあったような気がする。
うん。なるほど。
あー、そうだった。
そうだよな。
あと、それこそマイナーなメーカーのやつで一つ使ったことがあるのがありましてですね。
うん。
パナソニックのワープルですね。
え?パナソニックを出してたの?
パナソニックがスララっていうワープルを出してましてですね。
あー。
聞いたことがあるような気がする。
あったような気がする。
あれ、なんか会社の時あったかな。誰か別の人が使ってて。
うん。
なんか、作るのを手伝うので動かしたことがあって。
うん。
全く手も足も出なかったっていうのが、あまりに使い勝手が違いすぎて。
あら、ほんと。えー。
そうね。ほんと、文字を打つこと以外は全然違いますもんね。
そう。
ワープロ専用の機種
あー、確かにな。インターフェースが違うと分かんないもんね。
書類を引っ張り出すのも一苦労ですもんね。
うん。そう。だから、なんていうの。違うもの使うときって、開発者は何を考えて作ってるんだろうみたいなことを。
考えながらやるからね。こっちも。
難しいんだよなー。フィーリングが合わないと。
そうだ。文字入力で思い出した。
あの、ローマ字の文字入力で、ちっちゃい文字打つつづりあるじゃないですか。
うん。Lつけるときな。
うん、そうそうそう。あれ、最初、セイコーのワープルを使ったときが、Xしか使えなくて。
うんうん。
で、オアシスを使ったら、Xだと小さい文字出なかった。
うん。
Lでしか出なかった。
おー、なるほどー。
うん。それで最初、オアシスを動かしたときに、ちっちゃい文字をどうやっても打てないっていうので。
うんうん。
あの、それこそTTみたいなね。
うんうんうん。
そういうレベルでしか打てなかったっていう、そんなことがあったなー。
へー。
えー、どっちかだったんだ、昔、機種が違うとね。
全部の機種がそうかどうかわかんないけど、機種によっては片っぽしかみたいな感じになったもんね。
なるほどー。それは面白い。で、今、受け継がれるってことね。じゃあ、2つ使えるようにみたいな感じでね。
そうそうそうそう。
へー。
今、さっきの流れで思い出したんですけど、モバイルルポってのもありました、東芝に。
あー、はいはいはいはい。
モバイルルポ。
うん、東芝も何台か使ったんですけど、最後のボーダフォンのときは東芝だったのか、あのとき多分モバイルルポだったような気がする。
あー。
あー。
携帯に入ってるってやつ。
携帯に入ってたよ。
それはモバイルだ、やっぱりな。
やっぱり、なんていうか、ね、往年のやつの名前を使いたがるんですね。
そうだね。
うん。
そうですね。
でも、使う?使うの?って感じもするけど、使ってたんだよね、結局ね。
使ってた。
うん。
モバイルすららはなかったような気がするけど。
それはさすがにねーな。
モバイル文豪もじゃなかったってこと?
文豪ミニとかってなかった?
文豪ミニはなんか聞いた覚えがある。
名前は聞いた覚えがあるな。
なんか、もともと文豪が大きかったのかな。
あー、そういうこと。物理的にちっちゃいってことか。
うん。文豪ミニってのはなんか、あのー、まあ、その、アイウィじゃなくて、その機械の名前だったような気がする。
機械のね。
うんうんうんうん。
そうそうそう。
夏目漱石かなんかがキャラクターでやってたような気がする。
あー、そんな、そんな感じがする。
あー、なんかそんなCMあったなー。
ねー、ありましたよね。
うん。
文豪ミニ。
あったあったあった。
そうな。
あ、ショーイングは誰がコマーシャンやってたのか覚えてないな。
ショーイング、うん、CMはやったけど誰だろう。
ね。
あ、CMやってたんだね。
うーん。
多分、ルポとかも多分やってたよね。
うん。
やってたと思う。覚えてるからね、なんかね。
うーん。
そうそうそう。
でも、誰が出てたか覚えてないなー。
うーん。
まあ、うん、そうだ、テレビは覚えてないなー。なんか、カタログばっかりなんかいろんなもの見てたような気もするんだよな、電気屋さんとかね。
あー、確かに。
でも結構、2、3万とかで買えませんでした?2行とか3行のワープロって、一時期。
うん。
だった覚えがなんかある。
ね。
うん。
だから、結構、何年かおきに買い替えてた記憶がありますね。
うん。
うーん。
そうか。
うん。
でもやっぱりまあ、パソコンになっちゃったからな、途中からなー。
そうなんだよねー。
うん。Macを買ってからは買わなくなっちゃったなー。
だって買わなくていいんだもんなー。
確かに。
でも、逆にね、あの、ワープロ専用のパソコンがあってもいいんじゃないかなって思った時期がありましたけどね。
あー。
ワープロ専用で?
うん。
はい。
その、ワープロしか使わない人っていたじゃないですか、ある程度一定数を。
うんうん。
今もだいぶ少なくなっちゃったけど
ポンって電源入れたらすぐワードが起動してみたい
なるほど
ウイルス対策とかそういうわけわかんないことも隠しちゃってさ
ラクラクスマートフォンじゃない
ラクラクPCみたいな
ワープロの衰退
ラクラクWindows
ワープのPCみたいな
ワープのPCか
っていうのがあってもいいかなって思った時もあったけど
確かに機能限定のものがあってもよかったかもしれないね
今だったらそういう
出そうと思えば出せるような気もしますけどね
今でそれに近いものを出してるのは
POMERAとかいう感じなんでしょうね
そうだね
POMERAもエディターだけじゃなくて
いろいろ
書式設定とかもできるようになったんですか
書式設定はほとんど多分ついてないですね
ただデータのメモリカード持ち出しができるんで
そこそこ
その辺がね
サブレットで代用してっていう人もいるだろうし
Googleのドキュメントでいいやっていう人もいるかもしれない
そうだね
ワープロの話になると必ず出てくるのが
過去のワープロのワープロはなくならない発言のニュースがあるよね
変わんないんだなって感じだよな
iPhoneの時もそんなの聞いたような気がする
ガラケーが日本ではガラケーがあるから
iPhoneは流行らない
これそのうちテレビとかも
そういう扱いになってきそうな気がしますね
そっか
一時代は気づいたっちゃ気づいた
そうですね
日本人が作った日本人のための機械だから
確かに文章を作るのには非常に良かった機械でしたけど
その後ワードが来て
ワードも最初貧弱な機能しかなかったですけど
だんだんブラッシュアップされて
今じゃもう文書作成には欠かせないアップになりましたね
なったね
ということで今回は
ワープロ専用機について話を聞きまいりました
次回はですね
番外編をまたやりましょうかね
そうですね
内容はまたお楽しみということで
楽しみ
ということで
今回はこんなところで
また次回もよろしくお願いいたします
お願いします
よろしくお願いします
バス停のラジオ
16:42

コメント

スクロール