00:06
場末のラジオ
はい、始まりました。
場末のラジオ、2回目です。
はい、2回目ですね。
はい
前回は
プロバイダーのお話をしてきましたけども
はい
プロバイダーの中でまた色々
話が展開しまして
うん
出てきたキーワード
エキサイト
エキサイトといえば
ポータルサイト
はい、ということで
今回のテーマはポータルサイト
ね
はい
ポータルサイト、今
残っているものもあれば
あーもう
いなくなっちゃったものもありますけども
どうですかね、こう
思い出に残るポータルサイトとか
ありますか?
えー、やっぱね
Yahoo!の人力インデックスですよ
あ、はい
ディレクトリー
そう、ディレクトリー検索といいますね
人力ディレクトリーか
あれだよね
そうですね
あれに尽きるな、思い出は
昔は
ホームページを作ったら
Yahoo!に申請して
で、それをYahoo!の方で
一時期
分類、カテゴリーって分類に分けて
登録してたんですよね
うん
ほんと最初の頃ってホームページを作る人が
少なかったので
僕が
ホームページを
立ち上げ、初めて作った時に
Yahoo!インターネットマガジン
っていう雑誌がありました
ありましたね
月刊だったのかな
月刊かなんかの雑誌で、ソフトバンクかなんかの雑誌だったんですけど
それがですね
インターネットの面白い
サイトがあるよっていうのを紹介してくれる雑誌なんですが
うん
今月の新着ページって
うんうん
そこにYahoo!に
申請したページを
紹介して載せてくれるんですね
うんうん
僕のクズみたいなホームページも
ちゃんと載ってましたからね
いやー嬉しいものよね
あれ
初じゃないですか、全国で売られた雑誌で
自分のものが載った
ねー
文通相手を探します
じゃないからね
すごいよな
この、なんていうんですかね
これが全てを表しているというか
うん
人力で済んじゃう時代
うん、そうそうそう
でしたよね
そう、よかったよなー
だってホームページを見に行こうって言ったらさ
03:00
これさアドレス打ち込んでた時代があったもんね
そうですね
なんか本とかに紹介されてるのを見たら
これ打ち込んで
そうそうそうそう
長かった
長かったですよね
ほんと
ね、今でこそ
QRコードで読み込めば一発みたいなのが
ありますよね
うんうん
それが昔はね、番組とかでも
http://と言ってましたからね
言ってた
番組のホームページはみたいなね
うん
懐かしいなー
あの
僕が本当にインターネット始めた時に
ヤフーが英語版しかなかったんですよ
うん
日本には
あれだな
CSJなんとかっていうのが
ご存知ですか
CSJ
CSJ
っていうホームページがあって
うん
そこがかろうじてなんか検索を
してくれるみたいな
うん
ページだったんですね
その後ヤフーが日本語版が出たので
大喜びした記憶があるんですけど
うん
CSJは分かんないな
CSJだったような
もう
調べてもなんか出てこなさそうな
出てこなかった
やっぱヤフー前夜
ヤフー後みたいなところは
あるよね
そうですね
そうですよね
やっぱり検索サイトが出てくるまでは
敷居がちょっと高かったですよね
うん
ヤフーも
なんて言ったらいいのかな
だいぶ変わっていったもんね
っていう印象がある
デザインとかもそうだったけど
なんか最初笑顔みたいなアイコンが
あったような気がするんだよな
なかったっけ
ありましたね
なんかあったよね
個人的にはその後も
Googleの衝撃ですよ
2000年代ごろの
Googleの衝撃
あれでなんか決定だって感じだった
自分の中で
もうこれでいいんだ
その前ぐらいの
うぞうむぞうの時代が
あったんですよね
ありましたね
そのヤフーGoogle以外のやつ
うん
思い出すところとしては
まず
gooね
gooね
Googleと間違えられない証拠
今でも現在ですね
あと
インフォシイク
今でも現在ですよ
本当ですか
今あれ楽天インフォシイク
楽天のグループ
楽天インフォシイクですね
06:01
あと
新着の
サイトしか出てこない
フレッシュアイ
フレッシュアイ
懐かしい
フレッシュアイ
あった
あった
アルタビスタ
あった
ただ今言われてもね
特徴はって言われたら
特徴はって感じがするんだよな
あんまりインフォシイクも
アルタビスタも
Googleとそんなに違ったイメージがなかった
けどね
ヤフーとそれ以外
みたいな感じですよね
うん
エキサイトと
エキサイトと
あれエキサイトと同じような
雰囲気のものなかったでしたっけ
あったかもしれないな
ちょっとポップな感じの
なんだったかな
エキサイトに似てる
なんかエキサイトと雰囲気が似てるのが
もう一つあったよな
なくなっちゃったやつなんですけど
聞いてる人が
あれだよって教えてくれるかもしれない
今聞きながらつぶやいてるかもしれない
ぜひ
連絡を
どこに連絡すればいいんだろう
って感じなんだけどね
あそっか
Twitterで公開してるから
Twitterでもいいのか
そうですね
Twitterで公開してるから
Twitterで公開してるから
Twitterでもいいのか
そうですね
Twitterの方に
ハッシュタグ
ハッシュタグ
場末のラジオで
ハッシュタグ
よろしくお願いします
すげー
こういうことが言えるようになったんだ
自分も
ビックリだわ
でもGoogleが出てきてやっぱり
もう他のサイトを一刀両断っていう 感じですかね
自分はそうだった
でもその検索サイトとしてのポータル サイトもありましたけど違った
意味でウェブ2.0というかブログ 時代のポータルサイトっていう
形ではやっぱりライブドアとか
そうか
でもそうなんですかねアメーバー もそうなんですかね
アメーバーもそうかブログ内で 完結する検索ってこと
検索というよりもポータルサイト の場合ネットウェブの入り口っていう
感じなので
なんていうのかな各サービスの 入り口を設けながらそこにプラス
09:06
ニュースとか話題とかも出している 領域
そうですね
そうかそういう意味ではミクシも そうだったのか
一応はそうなるとパソコンで全部 見れますもんね
今でいうと不本意ながら見させ られているMSNのページとか
そうねしょうがないねEdgeの 標準だからね
あれもポータルサイトといえば ポータルサイトですかね
そうだね
そうかかつてNECのパソコンでは 強制であったビッグローブもそうだし
そうですよねポータルサイトで やっぱり出てくるのはインターネット
エクスプローラーのツールバー 問題っていうのもありましたね
ありましたね
ツール問題
ツールバーでインストールされて しまうツール問題みたいな
あったあった画面の半分がこれです みたいなね
そうですね上から4段階
専用ツールバーの
あれはちょっと最初見たとき衝撃 だったな確かに
ですよね
なんか世の中には断りきれない 人がいるんだなっていうのとよく
分かってないんだなみたいな
そうです何でもかんでもハイを してしまう
ハイをしてしまうよく分かった な
そういう感じでいくとバイルとかも そういうのなかったっけ
そうですねHAOなんとか
HAOとかもね
悪夢をたたかきあれ
HAO123でいいのあれ123でいい
123ですよ
123ですかイーアルサンじゃなくて
日本版だから
そっかテレビのCMもしてなかった っけ
やったんですよ
ね確かに
そうでしたねやってましたね
そうテレビCMの話題をフェイスブック でページで流したらそのときバズ
ったっていうことがあって
ほんと
普段はページのアクセスが2桁 しかないのにあれのときだけ5桁
になったの
それはすごい
なんでそんなに
よく分かんない
みんな大好きだったんだなって
何がそんなにバズったんだって
みんな大好き
HAOだった
ねえ
まあ多分悪い方でみんな大好き なんでしょうね
痛い目に合わされたまったもんじゃないって
ほんとですよね
JWordっていうのもあれはポータル タイトルではないけど
あったね
あれも結構ツールバーというか
12:02
アドオン
入ってましたね
あれも痛い目に合わせた
日本語ドメインを広げるためだった っけ
日本語検索からね
日本語検索か
アドレスバーのところで日本語 検索をできるようにっていうふう
にしたやつ
そっか
そっか
そっかできなかった
難しい
今はできますもんね
そっかそう考えると時代を先取り してたんだ
そっか
じゃあちょっと前半はこの辺で 一旦区切りましてまた後半
続きを話してみたいと思います
はい
はい
じゃあ次回もよろしくお願いします
よろしくねー
場末のラジオ