00:03
はい、みなさんこんにちは。TRY-CATCH FM第5回の収録を始めてきます。お願いします。
お願いします。
えっと、去年の冬くらい、冬入るくらいに、新しく毛布とかをニトリとかで買って、
その時にさ、ちょっと重い毛布っていうやつを知ったんです。
重い毛布っていう名前じゃないんだけど、なんかね、荷重ブランケットみたいなやつがあって、
まあ普通に重いんですよ、めっちゃ。
そういうコンセプトなのね。たまたま重いとかじゃなくて。
そうそうそうそう。で、まあね、俺が使ってるやつ6キロくらいあるんだけど、
そのブランケットっていうか、まあ普通に毛布でもないのか、
その掛ける、掛け布団のすごいやつみたいなね。
そうそうそうそう。で、それを掛けると、まあね、睡眠効率が上がるというコンセプト、コンセプトというか話があって、
まあ実際なんか最近なんかそれが研究とかで実証されたみたいな話があって、
じゃあ買おうと思って。アマゾンとかで6千円くらいで買えるんだけど。
6キロってさ、なんかまあどこからがラインかわかんないけど、
なんか重すぎるとどこかで血流が悪くなってみたいなことが起きそうだよね。
まあまあそうなんだけど、でもなんかやっぱね、なんだろうな、安心感があるらしいのよ。
なんか包み込まれてるような。
僕もそれ重いほうが安心する派やわ。
そうそうそうそう。でまあ実際使ってみてどうなのかって話なんだけど、
うーん、睡眠効率が上がったかどうかはちょっとね、定かではないっていう。
そうなんだ。
まあ悪くはなってない。悪くはなってなくて、でまあなんかそのウェアラブルバンドとかで睡眠効率とか測ってるんだけど、
まあめっちゃ上がってるってだけでもないかな。
上がってるように見える。
くらいかな。でもなんか、重い毛布をずっとかけてるとまあそれに慣れちゃって、
でまあそれがなくなったときにめっちゃなんか心細くなるっていうのがある。
逆効果、旅行先で困るやつだね。
まあねまあね。
枕じゃなくて毛布が変わると眠れないようになっちゃう。
そうそうそうそう。でもまあいいよ普通に。てかあったかいしね普通に。
まあ重いほうがね。
俺今普通に毛布、その荷重ブランケット、掛け布団っていう、だから実質8キロくらいはあんのかな。
重装備じゃんもう。
でもまあいいですよ寝心地は。
03:02
まあ実際研究結果で出てるからやってみる価値はあるかなっていう。
そうね。あと重いとなんか寝てる間にずれにくそうでいいよね。
ああそれはあるね確かに。
でもなんか布団のセットとかまあまあしんどい。
その6キロのやつをこう、なに、ブワンとこうやってセットしないといけないから。
干すときとか大変そうだね。
そうだね。
うわーってなる。
筋トレレベルよマジでこれは。
ね。
まあ雑談はそれくらいにしといて。
僕も試してみようかな。
今日のねちょっとテーマが。
はいはい。
あのーまあ我々同い年じゃないですか。
そうね。
うんで91年生まれ、まあ今年29?
もう29になった。
今年30?
今年30か。
今年30ね。
そうだね俺も今年の8月で30になるけど、まあ同じ世代じゃないですか91年生まれと。
うん。
でまあ91年だから30年前だからまあいろいろインターネットもいろいろなこう歴史をたどってきて。
まあどう子供の頃からさそれにこう触れてきたかみたいな。
なんかちょっとくらい1週間くらい前になんかノートでなんか一人の女性がエンジニアになるまでみたいな記事がねなんかバズってて。
でなんかその人がまあなんかどうインターネットとかITの技術とこうなんていうんだろうな触れ合ってきたかみたいな話してて。
まあちょっと面白そうだなと思って我々もまあ普段はそういう話しないからさ。
そうだね。
まあちょっと話してみようかなと。
なるほど。
結構そういうバズったやつ知ってるもの多いんだけど珍しくそれ知らんからちょっと原作にね原作準拠のことはできないかもしれないけど。
なんかねGoogleのエンジニアの人だったかな。
うーん。
なんかそのUSの方で働いてるGoogleのエンジニアの人のなんか反省みたいな。
まあっていう形を取りつつね実はそのインターネットに関する製品やサービスはこんなのが出てたんですよっていうことをバズらせてるんだと思うんだけど。
まあまあまあまあその可能性もあるな。
だからそれっていう方針でいくと子供の頃ってなんだろうねあのまだ携帯電話が最初かなインターネットっぽいものが出てるのは。
確かに。
親が持ってた携帯電話が最初かもしれなくて。
じゃあインターネットに限らずパソコンっていうくくりで話してみますか。
そうだね。
っていうとえっと多分小学校にあったパソコンルームっていうパソコンが並べてある部屋。
06:00
あるよね。
多分僕ら世代ぐらいからちゃんと触れ始めたんだと思うんだけど。
多分そうだと思う。
でも結局あんまりインターネットはね。
ヤフーキッズとかで触れられなくてちゃんと検索できないから一太郎とかいうね。
一太郎ね。
ああいうソフトでいろいろ練習しましょうねみたいなことをやってるくらいでしたと。
家には一応95かなのパソコンが確かあって。
でノートパソコンも途中からやってきて98かなくらいの。
でインターネットが優先。
あの頃ギリダイヤルアップとかじゃないかなって。
分かんないな全然。
でノートパソコンは外でも使えるようになんかすごい分厚いカードみたいな。
今でいうと薄型のSSDみたいな感じの金属っぽい板みたいなやつを差し込むとなんかインターネットが使えるっていう状態。
よく知ってるな。
父親に使わせてもらってて。
それ何歳くらいの話?
小学生くらいの頃だね。
マジか。結構なサラブレッドだね。
でもねたまたまそういうのがある家だったので。
それめちゃめちゃ熱くなるのね。
ノートパソコンもでかい頃だし熱効率も悪いから。
でそのカードが熱々になるからカード外してめっちゃ冷ましてまた差し込んでインターネットやるみたいなことを。
でなんかそうなると子供は結構さ遊びで漫画検索したりとかさ。
もうその頃にはネットの漫画とかも出てきてたから。
今はコミケで同人誌とかがすごいメジャーになってるけど。
その頃はネット上で細々とカットしてる人がメインで。
多分サブカルのところに思い出がある人は自作ホームページがあって相互バナーでリンクを貼ってみたいなことをやってた覚えがあるかなとか。
隠しボタンみたいなのがあって隠しリンクをクリックすると裏ページに行けるとか。
面白フラッシュが流行ったのがその後の小学校とか中学生。
小学校5、6年生くらいかなフラッシュ倉庫とかって。
今思えばめちゃくちゃ違法だったなっていうようなお笑いがねすごい上がってた。
まあね確かにね国際問題系のやつとかね。
上がってたね。
まあそこからいろいろもうちょっと今のイメージするインターネットになってくるね。
その頃ってほとんど僕らの日本の普通の人が子供とかが特に使うのってヤフーとかだったけどグラウンド。
だんだんグーグルってやつが台頭してきたりとかね。
09:00
俺も小学校時点で先生に教えてもらったけどな。
もう検索はグーグルだよみたいな。
僕らはヤッホーヤッホー言ってたからね。
ヤッホーヤッホー言ってた。
なるほどね。
で高校に入ったぐらいで一般の人もYouTubeってもの。
友達からYouTubeっていう動画が見れるサイトがあるらしいよっていうのがあって。
パソコン部入ってたからちょっとそういうのを見たりとかニコニコ動画ができたりしてさ。
台頭してだんだん動画サービスが増えてくるよね。
フラッシュで動かしてるぐらいのサイズが限界だったけど、
スペックが上がったり通信量が増えたりして、
どんどん動画サイトみたいなものが増えて、
メールアドレスもその頃にはヤフーとかグーグルとかがただで作れるから。
携帯も普及してるからさ。
ホワイト学割とかホワイトプランとかソフトワークとか。
安く携帯初めて持たせてもらって高校でね。
モバゲーとかが台頭してきて、
日本でもSNSってものが学生の間でも使われるようになったところじゃないかな。
モバゲーは中学生じゃない?
中高ぐらい。
いろいろとその手前のものを飛ばした気がするけど、
僕その頃携帯持ってなかったら許してもらって。
ネット掲示板とかもその頃はだいぶ普及してたけど、
その辺はオノオノ見てた板とか違うだろうから。
アイフォンが有名になったのが高校ぐらいだったのを覚えてる。
高3くらいじゃないかな。
スマートフォンってやつが人気らしい。
僕は物理ボタン派だったので会議的だったけど。
そういうのが出てきて、大学に入ってついに携帯大きい変身しようとしたら、
スマホのほうがガラケより安いっていう時代になってたんだよね。
ソフトバンクがアイフォン激推しの時代だったので、
アイフォンをすごかったのを今でも覚えてますね。
なるほど。
そうなってくると、その時代ぐらいから大学もインターネット、
高校も当然パソコンルームもあったし、教室に1台パソコンあったけど、
大学も課題の提出とか全部パソコンだから、
1人1台ノートパソコンを持つし、
パソコンの置いてあるところでもうちょっと高スペックのパソコンでね、
自分からの作業ができるとか、もう完全に浸透したよね。
大学のメールアドレスはドックにあるし、
メーリングリストでいろんなものが回ってくるよっていうようなところだったんだけど、
12:00
LINEというやつがね、出てきてね。
大学の2年ぐらいかな、LINEとかTwitterがね。
そうね、2年くらいですわ。
出てきて、Twitterはまだリア友とつながってるよとかで、
LINEがメールリストじゃなくてこれでいいんじゃないみたいな。
最初はスカイプと何が違うねみたいなことを言ってたんだけど、
便利だよねってなって最終的にみんなLINEに移行して、
多分全国的にはその頃に東北の震災が起きて、
LINEは既読をつければ生存確認ができるってことで。
そうだね、そういう話も。
そういうので。だからそこで一気に普及したかなっていうイメージがあるね。
確かに確かに。そこからもう日本はずっとLINEだもんな。
おわりえ、今もう当然オブ当然のLINEって19とかの頃に一気に普及したから、
10年前とかなんだよね、まだ。
確かに確かに。
そう考えると当然のサービスがここから今当然のサービスがガガガガっと出てくる頃だよね。
そろそろ次が来てもいい気もするけどね。
ね。スカイプすっ飛ばしてたな。
確かに。
スカイプ出てテレビ電話が普通にできるようになって、
すっ飛ばしてたけど、そこから動画とかもできてきて、さっきの流れになって、
もうそういうのが当たり前になって、
で、何だろうね、次の天気って何だったと思う?
ミクシーとモバゲーが廃れたとか。
まあそんな感じかな、フェイスブックとか?
そうだね、フェイスブック来る、でインスタ来る、
Twitterも強くて、でSNSがもうその辺が強いってなって、
これ日本の話だから海外の話は置いておくときはね、
もっと大手のやつっていっぱいあるから。
そうだね。
で、まあその後は破壊的、なんかイノベーションみたいなこと言ってさ、
AirbnbとかUberとかが台頭してくるのが多分僕らが就職する前ぐらいじゃん。
そうだね。
だいぶ飛んじゃったけど24とかね。
俺もAirbnbだったからね、俺学生自体。
それでお金稼いでもしたから。
そうね、だからそれが大学ぐらいの頃か。
で、Amazonが本以外を売って、なんか僕らも知ってるぐらいでかくなったのも多分大学ぐらいの頃かもしれない。
あの頃いろんなことが起きてたよね。
まあそういうのどんどんね、何だろう、
技術進化が加速的に増えてくるよね。
今だらだら適当な順番で話してて思ったけど、
15:03
あいまいまにここでWindows2000ですねみたいなの挟めばよかったね。
まあそうだね。
ちょっと俺のやつもちょっと中途中途で話せばよかったかな、分かんないけど。
そうだね、ちょっとこのほうが長くなった。
俺の話で言うと、小須田が言ったやつにもちょっと触れながらクイックに話していくと、
一番最初にパソコン触ったのはそのお父さん持ってて、
でもね、小5くらいかな、小3くらいかな。
でもインターネットはつながってなかったの、その時おうちはね。
それにPCだけあって一太郎あってみたいな。
でも一太郎で俺はずっとポケモンの裏技を書き起こしてた。
セルフ域を作ってたんだね。
そうそう、セルフ域を作ってて、それでA4の紙とかに印刷して自分のノートを作ってて。
で、インターネットはつながってないから近くの、今エディオンっていう名前になっちゃったけど、
当時デオデオっていう名前だった。
あったね。
家電量販店がありまして、そこに行って、そしたらパソコンがあるじゃん、ノートパソコンがバーって。
そこでインターネットでミュー捕まえ方みたいな裏技みたいな。
学校でググらんかい。
土日とかだったのかな、わかんないけど。
中学校ともかく小学校は検索できないかもな、確かに。
そういうのでググってても先生から怒られたりみたいな話あるから、
デオデオに行ってやってたりしたね。
中学は、中3くらいに携帯がらけ買ってもらって、
やっぱここで話さないといけないトピックといえば、
着メロ、着歌ですよ。
ミニゲームもめっちゃやってたよね。
ピスモとかあったよね。
そうそう。
やっぱその時はめっちゃJ-POPとか聴いてるからさ。
そうだね。
そういう着メロをこれにしたいみたいな、着歌これがいいみたいな。
すごいあるわけよ、友達ともね。
そこにはまってたよね、その当時は。
モバジェやりつつも。
やっぱ新音変えるやつね。
そうそう。
着メロ取りに新音のやつだな。
熱いな、熱い。
で、高校はバンドをやってたから、バンドのホームページとかをガラ系で作ってた。
18:03
そういうホームページ作成サービスみたいなのあるんですよ。
ポスターがやってたかどうかわからないけど。
私も結構個人ブログとかいっぱいやってたから。
魔法のアイランドとか、知ってる人は知ってると思うけど。
知ってるよね。
ヘップスとかめっちゃ懐かしい。
ヘップスの友達がやってた。
めっちゃ懐かしいんだけど。
それではバンドのホームページを作って、日記とか書いて、BBS作ったりとか。
BBS、懐かしい。
やってましたね。
切り板ゲッターを作ってた。
切り板踏んだ人はBBSに書き子してくださいみたいな。
書き子とかいう字語ね。
書き子するって書き込むより実際長くなってるから。
本題略語いっぱいあるから。
それで大学1,2年生くらいの時にiPhoneゲットして。
で、TwitterとかFacebookとかね。
その頃まだ若者でもFacebookバリバリにやってたからね。
今はおじさんのたまり場になってるけどさ。
で、スカイプで大学デビューに失敗してスカイプでめっちゃ高校の友達と話してたっていう思い出があって。
懐かしいな。でもいい時代だね。そうやって共有できるからね。
あとMixiとかもやってたけどね。あれ黒歴史でしかないよね。
SNSなんて大体そんなもんだよね。黒歴史になっていく。
確かに。
実際それで大学くらいはTwitterやらインスタやらやってて。
俺最終的にプログラミング初めて触れたのは2015年くらいだよ。だいぶ後なんだよね。
コスだわ。プログラミング初めてやったのが第一。
そういうコンセプトだったね。忘れてたけど。
ちょろっと書いて動かしてみたぐらいだったら高校のパソコンとかでもやったけど。
そうなんだ。
だと言えないレベルなので。正直大学だね。僕は情報系の学科なので大学1年生だね。
なるほどね。本当すごい人は小学校からゲーム作りたくて近所の本屋さんで雑誌買ってやってましたとかあるじゃん。
ヒロユヒとかそういうのやってたけど途中でやめて遊んで戻ってきたタイプだもんね。
でもそんなごく一部だよな。
あとあれじゃん。医者からグーグルになって有名なリリアンさん。
その人も昔そういうの書いてて。
高校とかでフォートラン?レイシック?
21:04
レイシックだったかな。書いてて。
結局それを使ってポーカーの分析とか趣味の分析とかにも役立ててたらしいしたりなったりしてたんだよね。
素材が違うわ。
ね。出てる大学とか医者自体の出世のスピードとかも違うからね。
確かに。でもまあ91年世代のインターネットヒストリーってそんな感じだよね。実際。懐かしいわ。本当に。
全てが懐かしい。
これもっと大人数。
言い忘れてたけど、フェプスとかの時に言おうと思ったんだけど。
Yahoo! GeoCitiesとか忍者なんとか個人用のPC版かな?のホームページのやつがあの頃から長く続いてて、
いろんなそこにしかないような情報がある個人ページとかがあったんだけど、
GeoCitiesがサービス終了したじゃん。
最近だっけ?
ほんとここ数年の話で、あれで情報が失われるからやばいっつっていろんな人が言うしで、この情報をアーカイブしなきゃとかやってたんだよ。
すごいな。面白いね。
別の時代を感じたよね、あれは。
なるほどね。
という話でした。で、あれね、大人数でやったほうが。
大人数でやってみたいよね、また同期とかね。
いろいろね、たぶん。かぶってる部分もあればそうじゃない部分もあると思うので。
OK、じゃあ今日はこんくらいで終わりましょう。
はい、じゃあありがとうございました。
ありがとうございました。またね。