1. あづの自分らしいキャリアを歩むラジオ
  2. #165 やりたいこと探しから脱..
2024-08-27 12:00

#165 やりたいこと探しから脱出する方法と私がこれからやりたい事

本日も聴きに来てくださり
ありがとうございます☺️

🔸スタエフ配信内容🔸
週3回(火曜、木曜、土曜)朝配信

🔸今日のお話🔸
1年くらい前は自分のやりたいことが全く分からなかった…
今ではそこを脱出して、やりたいこと、やってみようと
思うことが見えてきました☺️
そんな私が思う。
『やりたいこと探しから脱出する方法2つについて』
①少しでもやりたいと思ったらやってみる
②誰かに求められることをやってみる
どちらかひとつでも大丈夫。
実際にやってみる、行動してみることが大切です✨

🌷やりたいな思っていることをとりあえず言ってみる(TI)
気になるものはありますか??
コメント欄で教えてください🙏
①手帳を書きながらインスタライブ
 私が手帳を書いてるところをお届け!
②習慣化サポート
③ふり返り1dayレッスン
④ビジョンボードワークショップ(2回目)


🎙️質問に回答したゲリラLIVEのアーカイブはこちら
https://stand.fm/episodes/66c9a458d4e236c7ae6fca07


#ワーママ #フルタイムワーママ
#フルタイム会社員 #キャリア
#女性管理職 #キャリア迷子 #キャリア模索中


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64998af5b352effb9ded09f8
00:05
あづの自分らしいキャリアを歩むラジオ、このチャンネルは現役管理職ワーママの私が、愛と信頼であなたに寄り添うキャリアづくりの伴奏者になりたい、そんな思いで火曜木曜土曜日の週3回配信しています。
小さな行動の積み重ねで人生を確実に変えていくためのヒントをお伝えしていきます。
はい、みなさんこんにちは。8月27日火曜日です。今日も聞きに来てくださりありがとうございます。我が家の子どもたちは昨日から新学期がスタートしました。
給食も今日から始まるので、ようやく日常が戻ってくるなぁと思っていて、朝活の時間もやっと自分のペースで過ごせるなぁと思って、とっても嬉しく思っています。
我が家の絶賛、思春期、繁光期の中に息子が宿題やってるのかなぁって思って、でも何にもね、口を出したりせずに見ていたんですけれど、やっぱりね結構直前になって家庭科の宿題で行事食、我が家の行事食メニューを何か1個作るっていうのがあるみたいで、そうですねお誕生日とか何かお祝い事とか
何でもいいんですけど、ちょっといつもと違う時に食べるメニューを何か作るっていうことで、息子と考えてローストビーフを作ろうとなりまして、それをねもう最終日ですよ。25日の日曜日に息子と作りました。
なんかね息子とキッチンに立つっていうことはほとんどないので、これもいい機会だったなぁと思って、普段ねちょっとコミュニケーションも難しいお年頃なんですけれど、ローストビーフを作っている間は何かいろいろとお話をしながら作れたので、夏の最後の思い出ができたなと母としては嬉しく思っています。
はい、ということで本題に入っていきたいと思います。今日はやりたいこと探しから脱出する方法についてお話をしていきたいと思います。
私自身もね、本当に1年くらい前までは自分って何ができるんだろうとか、自分の強みもよくわかっていないし、本業ではなんかこの仕事自分には向いてないなっていうことは何となく思っていたけれど、じゃあ何だったら自信を持って自分がやりたいと言えるんだろうか、そんなことでモヤモヤしていたなぁって思うんですよね。
でも今は本業でもそうだし、プライベートの部分でも自分はこれがやりたいとか、これをやってみたいっていうのがだいぶはっきりとしてきたし、なんかね、今は挑戦をすることに対してのちょっと怖さとか自信のなさみたいなものも1年前に比べると少なくなってきているなというふうに実感しています。
じゃあそれは何でそうなったのかっていう具体例も含めてお話をしていきたいと思いますので、もしね、今自分に何ができるのかなとか、やりたいことを探しているっていう方がいらっしゃったら、ぜひ最後までお付き合いください。
03:01
はい、それではね、やりたいこと探しから脱出する方法、これはじゃあ何なのかっていうところだと、私は2つあると思っています。
1つ目は少しでもやってみたいことがあったらやってみる。本当に少しでもです。なんか気になるな、興味があるなと思ったら、まずはやってみるです。
2つ目は誰かに求められたことをやってみるです。
この誰かもたった1人でもいいと思います。普段何か発信をしていたりでもいいし、会話をしている中でもいいので、これって向いてそうだよねとか、これはあなただったらできそうだよねって、そんなふうに言われたことがあると思うんですよね。
なので、それをやってみるっていうことかなと思います。
この少しでもやってみたいことがあったらやってみるとか、誰かに求められたことをやってみる、これをやっていくとどうなるのかっていうと、実際やってみると、まず単純に自分がそれができるかできないかっていうのがわかりますよね。
そしてそれが向いているか向いてないかとか、あとは大事なのは自分が本当に楽しいと思えるか思えないかとか、そういうことがやって初めて見えてくるんですよね。
これってやっぱりノートとか手帳とかに書いていたり、頭の中でぐるぐる考えていて、想像しているだけだとわからないんですよね。
そう、やっぱり実際にやってみることが大事だっていうことは強く思います。
もしやってみて向いていないと思ったら、もう潔くやめちゃえばいいんですよね。
やってみて失敗したらどうしようとか、そういう気持ちは私もあったのですごくよくわかります。
でもそこはね、実験志向っていうところに頭を切り替えて、失敗はないんだっていうところですよね。
何でもやってみてその結果を得られたっていうところに気持ちを切り替えると、その怖さとか自信の無さっていうのは小さくなるかなと思うし、
自信っていうのはね、やっぱりないですよね。やったことないことに対しては誰でもそうです。
これはやることで自信は後からついてくるので、あんまり考えすぎないことが大事かなっていうことをこの1年ぐらい自分がやってみて感じてますね。
実際にやってみてわかることはね、他にもあって、自分が想像もしていない方向に行くことがあるんですよね。
それは何かっていうと、思わぬ需要が見つかったりとか、
あと次やるならもっとこんなことをやってみたいなっていう意欲が自分の中から湧いてきたりとか、
これをやったら次はこれをやってみたいみたいな、新しくやりたいことが湧いてくることもあります。
だからね、ぜひ少しでもやってみたいことがあったらやってみる。
そして誰かに求められたことがあったらやってみる。
これをね、ぜひやってみてほしいなって思います。
06:02
ここからは私の例をお話ししていきたいと思います。
やってみたいことがあったらやってみるっていうところだと、
ビジョンボードのワークショップがそれに当たります。
今年初めて自分でビジョンボードを作ってみたら、それがすごく良くて効果もあるし、
この良さを誰かに伝えたいなって思ったんですよね。
きっとワークショップの形式でやったら楽しそうだなっていうことを思っていて、
でも私が開催するワークショップ、そもそも経験ゼロなのに、
まずできるかなとか、人は集まるかなとか、そんなことを頭の中でぐるぐるぐるぐる考えてました。
だけどコーチングで林さんに背中を押してもらったということもあって、
まずはやってみよう、とりあえずやってみようということで募集をかけて、
ありがたいことに参加を希望してくださる方がいて、ビジョンボードのワークショップを開催しました。
これをやってみたら、まずは自分自身がすごく楽しかったし、
参加いただいた方たちの楽しそうな顔とかお話を聞いていて、やって良かったなって思いましたし、
やってみた後も、これで終わるのはもったいないなって思ったんですよね。
せっかく目標を立てて、それをビジョンボードに落とし込んで、
それをシェアし合った後、それで終わりではなくて、
伴奏したい、サポートしたい、みたいな気持ちがむくむく湧いてきて、
今は希望する方にコーチングを提供しています。
これもアンケートの中で、希望される方はという形で答えていただいて、
1回のセッションで終わろうとしていたんですけれど、
話していると、いや、もうちょっとサポートしたいな、みたいな気持ちが出てきたりして、
このサービス内容も本当にやりながら修正、修正、みたいな形で進んでいるんですよね。
だからこれ本当にやらないと分からなかったなって思います。
それから2つ目の誰かに求められたことをやってみる。
これは最近の例で言うと、ミニコさんの習慣歌をサポートする、伴奏するっていうことです。
これはもともとは習慣歌が苦手なって言っていたミニコさんに、
何か力になれることがあったらなと思って手帳ライブでお話をしていたんですけれど、
それを聞いていたあっこさんに、
習慣歌の伴奏ってすごくあずさんに向いていると思いますっていうことを言っていただいて、
それがすごく嬉しかったし、自分がやりたいことの一つでもあるなと思ったので、
まずはミニコさんがあさかつを習慣歌できるまで伴奏してみたいなというふうに今は思っています。
他には、Xでとあるポストをしたときに、これは千代さんだったと思うんですね。
私が手帳を書いているところをYouTubeの動画とかで見たいです、みたいなコメントをくれて、
09:04
それも最初驚いたんですよね。
私が手帳を書いている、そんなシーンに需要はあるんだろうかって思ったんだけど、
これもあっこさんも反応してくれて、需要ありますよって言ってくれて、
2人の方に言われると、そうなのかなって、私も単純にすごく嬉しくて、
ただ、YouTubeはハードルが高い、やったことないっていうので、
今ちょっとぼんやり思っているのは、インスタライブでやってみようかなということを思っています。
ちょっと準備をしてから、どこかとタイミングでそんなこともやれたらなと思っています。
あと他に今考えているのは、毎月やっている振り返りと目標設定。
これもどんなふうにやってるんですかって聞いていただくことが多いので、
振り返りのワンデイレッスンみたいなものができないかなとか、
ビジョンボードの2回目っていうのももちろんやりたいなと思っています。
こんなふうに誰かに言われたことをやってみるっていうこともとても大事だし、
これもやってみた先にまた何か見えてくるんですよね。
なので、この感覚をぜひ1人でも多くの方に味わってもらいたいなと、
そしてやりたいことを探しから脱出して、
自分がこれをやりたいっていうことを明確にしていってほしいなという気持ちで、
今日はお話をさせていただきました。
さっきちょっと話したインスタライブ、手帳のインスタライブとか、
それから振り返りのレッスンとか、興味がある方はいらっしゃいますか?
もしね、需要がというか、これ気になるっていうのがあったらコメント欄でぜひ教えてください。
最後にお知らせですね。
先日8月24日の土曜日に久々の単独ライブを行いまして、
ちょっとゲリラ的に始めたんですよね。
インスタF1周年記念で皆さんからの質問を募集しておりまして、
それに対する質問回答をライブ形式でやりました。
たくさん来ていただけて本当に嬉しかったです。
私が普段放送ではあんまり話さないような内容の質問をいただいて、
恋愛からフェチの話、それから普段愛用しているおすすめ品の話とか、
子供の頃の記憶とか将来になりたかったものとか、
それから手帳やアワーホームさんとの出会いのエピソードとか、
そういったところをお話ししています。
概要欄にリンクを貼っておきますので、ぜひ聞いてみてください。
1時間ほどの長尺なんですけれど、概要欄にタイムスタンプと、
あとは質問の内容も記載してますので、
気になるところだけでも聞いていただけると嬉しいです。
ということで今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も1日頑張りすぎなくて大丈夫です。
自分らしさを大切に過ごしていきましょう。
それではまた次回、あずでした。
12:00

コメント

スクロール