Audiostart News

Audiostart News

ロボットスタート株式会社 1116 Episodes 12 Followers
ロボットスタート

デジタル音声広告を音声業界のニュースをまとめるよ

【AD】
Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/41jPwyu

【AD】
Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/3GSVv5P

https://listen.style/p/audiostartnews?mSIM7ycj

https://audiostart.info/
#1 ヨーロッパの通信会社のデジタル音声広告の取り組みについて

#1 ヨーロッパの通信会社のデジタル音声広告の取り組みについて

Feb 28, 2023 01:20 ロボットスタート

今日はSpotifyが発表したヨーロッパの通信会社のデジタル音声広告の取り組みに関する記事を紹介します。 記事の中で興味深いと思ったのは、ヨーロッパではデジタル音声の利用時間が17%〜まで伸びており、ソーシャルメディアの利用時間よりも高い割合を占めるようになっているということ。一方、通信会社のデジタル音声への支出は、総支出の0.6%以下に留まっているという点です。 このギャップが今後埋まっていくことが想像されますね。 日本でもデジタル音声の利用時間は伸びている傾向にあり、いち早くデジタル音声広告を検討したい方はAudiostartのご利用もご検討ください。 ではまた!

#2 「ポッドキャスト国内利⽤実態調査2022」が発表!

#2 「ポッドキャスト国内利⽤実態調査2022」が発表!

Feb 28, 2023 01:49 ロボットスタート

最も注目すべきポイントは、国内のポッドキャスト利⽤率かと思います。今回2022年では15.7% (1,680万人)となっています。前回2021年は14.4%(1,100万人)とのことでしたので、順調に増加していることがわかります。業界全体にとってポジティブなニュースですね。 また、ポッドキャストを聴取するプラットフォーム別の統計では、Spotifyが41%と続伸しており、ついでApple Podcastの22%、Amazon Musicの19%と続いています。他にも多くのプラットフォームが利用されており、ポッドキャスト配信者はできる限り多くのプラットフォームに配信スべきであることもわかります。 また、今回意外だなと思ったのは、ポッドキャスト配信経験者はポッドキャストユーザーの13.5%もいるということ。発信する人と聞く人がかぶっている率が高いのが現状の日本のポッドキャストと言えそうです。 他にも興味深いデータがたくさん発表されていますので、詳しくは元記事をご覧ください。 ではまた。

#3 radikoアプリが全面リニューアル!

#3 radikoアプリが全面リニューアル!

Feb 28, 2023 01:09 ロボットスタート

radikoアプリが全面リニューアルされましたね。もう皆さん使ってらっしゃるかと思いますが、UI・UXとも洗練された印象です。 スワイプしてザッピングできるようになったのはとても今風です。黒い背景色になったことでアプリ自体の印象も大きく変わっています。フォロー機能もわかりやすいと思います。 夜、radikoアプリでジェットストリームを聴きながら寝落ちするのが好きなので(笑)、黒い背景で目に優しくとても気に入りました。 ではまた〜。

#4 ユーチューバーに朗報、stand.fmがYouTube動画のstand.fmへの移行サポートを提供開始

#4 ユーチューバーに朗報、stand.fmがYouTube動画のstand.fmへの移行サポートを提供開始

Feb 28, 2023 01:19 ロボットスタート

ちょっと前のニュースになりますが、stand.fmさんがYouTube動画を自動で音声ファイル化してstand.fmへ投稿できる移行サポートを提供開始したというニュースを紹介したいと思います。 ユーチューバー向けに、投稿済みの動画を音声ファイルにしてstand.fmに自動投稿するものです。いいですよね、これ。ただ、動画ならではのコンテンツの場合、音だけでコンテンツとして成立しうるのかは個別に考える必要はありそうです。問題ないコンテンツもあれば、音だけだと意味が伝わりにくいコンテンツもあるでしょうね。 まぁ、今後音声だけでも成立するように工夫しながら動画を作っていけば問題はクリアーしそうです。 ではまた!

#5 「ReadSpeaker」が「Sonos Voice Control」用にフランス語AI音声を開発

#5 「ReadSpeaker」が「Sonos Voice Control」用にフランス語AI音声を開発

Feb 28, 2023 01:29 ロボットスタート

Audiostart Newsのスタッフは、音声認識・音声合成の領域が得意だったりします。何しろコミュニケーションロボットで相当の経験を積んできてますからね。さて、それはともかく、今回は音声合成エンジン「ReadSpeaker」のニュースを紹介。 Sonosのスマートスピーカーは国内発表時から入手して使っていましたが、基本的にはワイヤレススピーカーとして使ったり、Alexa対応スマートスピーカーとして使っていたので、オリジナルのボイスアシスタントをきちんと作り込んでいるのは意外でした。 そうやって差別化しないとやっていけない時代なんだなと・・・改めて思いました。 ではまた。

#6 さよなら、そしてありがとう!LINE CLOVAデバイス

#6 さよなら、そしてありがとう!LINE CLOVAデバイス

Mar 1, 2023 01:44 ロボットスタート

今回はちょっと寂しいニュースです。LINEから発売されていたCLOVA Assistant搭載のスマートスピーカー、LINE Clovaシリーズが終了するというアナウンスについての最新情報をお伝えします。 Audiostartを運営するロボットスタートでは、Clovaデバイスを全種類買って遊んで、いや、仕事していたわけですが、それがスマートスピーカーとして機能しなくなり、今後はBluetoothスピーカーとして使ってくれとのことなのです。 以下時系列でまとめておきます。 ・2022年10月31日でデバイスの販売を終了 ・2023年3月15日でデバイスの故障等における無償・有償交換受け付けを終了 ・2023年3月30日で音声操作による各種機能の提供を終了 ・2023年4月3日より購入1年未満のユーザーへの端末購入料金払い戻し受付開始 今後LINE Clovaは企業やユーザーへのソフトウェア提供事業(SaaS事業)に注力していくとのこと。 なにはともあれ、関係者の皆様、一旦お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 ではまた。

#7 「Apple HomePod」の第2世代モデルはどう進化したのか?

#7 「Apple HomePod」の第2世代モデルはどう進化したのか?

Mar 1, 2023 01:36 ロボットスタート

ちょっと前の話ですが、Appleが新しいHomePodを発表しました。今回はこの新型HomePod、どこが新しいのかをお伝えします。 外観の差はほとんどわかりません。しかし高さが4mm程度低くなっています。わざわざ作り変えるのがAppleのこだわり? もっとも進化したのは中身です。スマートスピーカーのスピーカーたる所以、音質面で「豊かで深みのある低音域、自然な中音域、クリアで繊細な高音域を提供」とのこと。聴き比べてどのぐらい差があるのかはわかりませんが、きっと音質は改善しているのでしょう。また2台のHomePodをステレオスピーカーとして使えるようにもなっています。 そしてスマートホーム規格「Matter」に対応したこともスマートホームを活用しているユーザーにとっては見逃せない進化ポイントだと思います。 旧型HomePodを愛用している筆者としては心穏やかではありませんが、特に旧型で不満があったわけでもないのでまぁいいかと自分を納得させています。 ではまた!

#8 第5世代のAmazon Echo Dotが国内販売開始〜

#8 第5世代のAmazon Echo Dotが国内販売開始〜

Mar 1, 2023 01:51 ロボットスタート

Amazonが第5世代のAmazon Echo Dotと、時計付きのEcho Dot with clockを先月から販売開始しています。今回は数あるEchoシリーズの中でこの新製品はどういうポジションの製品なのかを簡単に紹介しますね。 今回新製品のEcho Dot (第5世代) の価格は7,480円〜なので、エントリーモデルとなるEcho Dot (第3世代)の4,980円〜より高く、スタンダードモデルとなるEcho (第4世代)の11,980円〜より安いという微妙な価格設定です。モデル間でそれぞれ数千円の差があるわけですがどう違うんでしょうか。 まず筐体サイズが値段の上昇とともに大きくなるので、通常音質が向上していきます。 音質以外の違いについてスペック表を眺めてみました。Echo Dot (第5世代) については、モーション検知と温度センサーは欲しいけど、Dolby Audioまではいらないという人にぴったりです。(そんな人いる?笑) とにかく安いほうがいいという人はEcho Dot (第3世代)がおすすめ、音に拘る人はEcho (第4世代)がおすすめとなります。 いろいろ書きましたが、ぶっちゃけどれ買っても大丈夫ですよ、どれもいいデバイスですから。

#9 2022年「日本の広告費」から読み解く「音声広告」の好調ぶり

#9 2022年「日本の広告費」から読み解く「音声広告」の好調ぶり

Mar 2, 2023 02:14 ロボットスタート

先日、電通さんが毎年恒例の業界人必見レポート「2022年 日本の広告費」を発表しました。まず広告費全体としては、対前年比104.4%の7兆1,021億円と伸びました。コロナやウクライナ情勢、物価高騰などの影響もある中で広告が戻ってきていることは広告業界にとっては朗報ですね。 僕たちが興味があるのは音声広告なので、そこを掘り下げてみましょう。 まず「ラジオ広告」。2022年は1,129億円と対前年比102.1%と増加しました。他の4マス媒体は前年を割り込んでいるのとは対象的な結果となりました。ラジオ広告主の業種別ではファッション・アクセサリー、外食・各種サービス、化粧品・トイレタリーといった業種が大きく伸長したとのこと。 続いて「ラジオデジタル」。2022年は22億円と対前年比157.1%とラジオ以上どころか、2022年にもっとも伸びた広告商材となっています。radikoや音楽ストリーミングサービスを筆頭に、現在成長中のポッドキャストなどの音声メディアが成長したことで伸長したとのこと。素晴らしいですね。 「乗るしかないこのビッグウェーブに!」ということで、僕たちAuidostartチームもこのデジタル音声広告領域で、音声メディア運営者のマネタイズを支援しつつ、音声広告主に満足いただける広告配信を進めていきたいと考えています。引き続きよろしくおねがいします。 ではまた。

#10 Spotifyで特定NFT所有者だけが聴けるプレイリストが登場!

#10 Spotifyで特定NFT所有者だけが聴けるプレイリストが登場!

Mar 2, 2023 02:07 ロボットスタート

Web3界隈で高い知名度を持つNFTプロジェクト「Bored Ape Yacht Club」(BAYC)のキャラクターで構成されたNFT音楽グループ「KINGSHIP」がSpotifyとコラボした特別なキュレーションプレイリストを公開しました。KINGSHIPキーカードのNFTを所有する人だけが聴くことができるプレイリストです。つまり、Spotify側でプレイリストを再生時にウォレットと接続し、KINGSHIPのトークン所有者であることを認証した上で再生できる仕組みが実装されているということになります。 早速僕もやってみようと思ったんですが、日本ではプレイリストが見つからない! 調べてみると、現在この機能は米国、英国、ドイツ、オーストラリア、ニュージーランドのAndroidユーザーのみが利用できるとのこと。その前に、KINGSHIPキーカードのNFTを買う必要があるわけですが、現在OpenSeaでの販売価格をチェックしてみるとフロアプライスで0.1イーサリアム〜、日本円でおよそ2万円〜ぐらいするんですよね。そこまで出す気にはならないなぁ・・・。 まぁ、Bored Ape Yacht Club本家の類人猿NFTだったら、フロアプライスでおよそ73イーサリアム〜、日本円で1,600万円以上するんだから、それと比較すればハードルは低いんですけどね。 それはともかく、今後もSpotifyのNFT対応の仕組みが一般化するとミュージシャンのNFT活用がより進みそうです。今後の動向もチェックしていきたいと思います。 ではまた。

#11 音声コンテンツ活用マーケティングの無料オンラインセミナー開催!

#11 音声コンテンツ活用マーケティングの無料オンラインセミナー開催!

Mar 3, 2023 01:44 ロボットスタート

2023年3月17日(金)15:00~17:00に、無料オンラインセミナー「聴く!効かせる!3つの『音声コンテンツ』を徹底網羅~ラジオ局・音声メディア・Podcastが視る音声広告のミライ~」が開催されます。今日はこのセミナーを紹介します。 セッションプログラムは以下の通り。 ・株式会社PitPa「音声番組はマーケティングにこう使う、成功例から見るオウンドポッドキャストマーケティング」 ・株式会社Voicy「完聴率8割超え。累計10万人以上に届くUGCが共感を生む、音声ブランディング事例」 ・株式会社ジャパンエフエムネットワーク「【事例あり】ラジオの会社がデジタルオーディオアドで自社広告やってみた。」 ・株式会社文化放送「『推し活×音声コンテンツ』成功事例から見る、今と未来」 ポッドキャスト、音声アプリ、ラジオ広告代理店、ラジオ局などさまざまな立場のプレイヤーのセッションが予定されています。 参加費は無料、先着200名とのことなので興味のある方はお早めに登録を。 ではまた!

#12 「3月3日」は「オーディオブックの日」!

#12 「3月3日」は「オーディオブックの日」!

Mar 3, 2023 01:40 ロボットスタート

本日3月3日は「み(3)み(3)」(耳)と読める語呂合わせで「オーディオブックの日」として、日本記念日協会により認定・登録されているそうです。 audiobook.jpを運営するオトバンクさんが今回この「オーディオブックの日」にちなんで、オーディオブックの認知度調査の結果を発表しました。今回はその調査内容の一部をかいつまんで紹介したいと思います。 調査結果のサマリーは以下の通り。 ・オーディオブックの認知度は46% ・オーディオブックの利用経験は9% ・今後オーディオブックを利用してみたい人は3人に1人 ・オーディオブックで聴きたいジャンル、男性1位は「ビジネス」、女性1位は「語学」 認知度はとても高く、まだ利用経験が少ないこともあり伸びしろは大きそうです。目が悪い人、スキマ時間で勉強したい人にはとても有用なサービスなので今後の成長が楽しみなジャンルですね。 audiostartで配信しているポッドキャストもaudiobook.jpさんで聴くことが可能ですので、良かったら聞いてみてくださいね! ではまた。

#13 フェアリーデバイセズの音声AI技術「mimi」サービスサイトがリニューアル

#13 フェアリーデバイセズの音声AI技術「mimi」サービスサイトがリニューアル

Mar 3, 2023 02:14 ロボットスタート

フェアリーデバイセズが2023年3月3日にビジネス向け音声AIテクノロジー「mimi」のサービスサイトを全面リニューアルし、音声AIテクノロジーのビジネスへの応用に必要な全体の知見を一般に公開しました。今回はそんな「mimi」の概要を紹介をしていきます。 「mimi」は音声ソリューションを開発するために必要となる「クラウドAI」「エッジAI」「デバイス」の3つを網羅した製品群。できることが多岐にわたっているため、今回サイトをリニューアルすることでわかりやすく伝えるようにしたというもの。 一般的に、音声認識だけに特化、音声合成だけに特化するといった専門サービスが提供されることが多いと思いますが、mimiの製品群は機能別に細かく細分化されており、かつ幅が広いサービスをカバーしている点が他社との大きな違いになっています。 エッジ側でノイズキャンセリング、バージインなどのフロントエンド処理を行いつつ、ウェイクワード認識を行い、その後クラウド側で言語識別、話者認識、態度認識、感情認識、そして音声認識。さらには機械翻訳から出口となる音声合成までカバーしています。まさに音声AI応用製品に必要なほぼ全てのテクノロジーが提供されていることがわかります。 mimiのソリューションを使って、流行りのChatGPTの会話エンジンを組み込めば・・・すぐさま面白い音声サービスが提供できそうな予感がします。 それはともかく、AI音声サービス開発者の方は一度mimiの新しいサイトをチェックする価値、あると思いますよ。 ではまた。

#14 アニメ声の音声合成「VOICEPEAK 邪神ちゃん」発売決定!

#14 アニメ声の音声合成「VOICEPEAK 邪神ちゃん」発売決定!

Mar 6, 2023 01:49 ロボットスタート

AHSの音声合成ソフト「VOICEPEAK」の新しい声として「邪神ちゃん」が追加され2023年3月30日に発売されます。 VOICEPEAKは、Windows、macOS、LinuxOS向けに提供されているダウンロードして使う入力文字読み上げソフトです。高品質な音声合成、シンプルな使い勝手、そして特にお手頃感のある買い切り価格が魅力です。邪神ちゃんではありませんが、汎用的に使える「商用可能な6ナレーターセット」は音声業界で利用されている方は多いのではないかと思います。 今回発売となる「VOICEPEAK 邪神ちゃん」は、人気アニメ「邪神ちゃんドロップキック」のCVを務める声優・鈴木愛奈の声を元に製作したもの。もちろん感情表現も指定可能で「幸せ」「怒り」「悲しみ」「楽しみ」「激おこ」の5種類が選択可能になっています。 すでに「VOICEPEAK 邪神ちゃん 無料お試し版」が配布開始していますので気になる方は試用をどうぞ。 個人的にはVOICEPEAKユーザーでもあり、声のバリエーションが増えてくるのは仕事の幅が広がって嬉しいニュースです。 ではまた。

#15 NOBORDERが「AIアナウンサー GPT」を発表

#15 NOBORDERが「AIアナウンサー GPT」を発表

Mar 6, 2023 01:20 ロボットスタート

株式会社NOBORDERのAIメディアプロジェクトが「AIアナウンサー GPT」を発表しました。 2014年より同社が運用している「AIアナウンサー」の改良版で、Open AIの生成系AIのChat GPTと音声認識AIのWhisperとAPIで連携し、AIで生成したテキストを音声合成で読み上げるもののようです。まだ詳細は発表されておらず、不明点も多いのですが、今後ChatGPTを組み合わせるサービスが増えることは間違いなく、メディアのDXにおける一つの方向性として注目です。 2023年3月中にβ版の無料サービスを開始するとのことで、また使ってみた感想をお伝えできればと思います。 ではまた。

#16 エーアイの音声合成「AI Talk 5」に新規女性話者「つばさ」登場

#16 エーアイの音声合成「AI Talk 5」に新規女性話者「つばさ」登場

Mar 6, 2023 01:26 ロボットスタート

エーアイさんが音声合成エンジン「AITalk 5」向けに女性話者「つばさ」を新たに提供することを発表しました。 AI Talkは、もともと用意されていた「コーパスベース音声合成方式」と、最新の深層学習技術を活用した「DNN音声合成方式」の2種類のタイプが選択可能です。今回新たに追加された「つばさ」はコーパスベース音声合成方式に対応したものとなっています。 AI Talkについては、僕らはPepperなどのロボットアプリ開発時代から、WEBメディアのポッドキャスト化のお手伝いをするなど音声合成サービスのスタンダードとして幅広く使わせてもらっています。今後も素敵な話者がどんどん増えることを期待しています。どれもそれぞれ魅力的で声を選ぶのは迷っちゃうんですけどね。 ではまた〜。

#17 米国でAI音声合成を使った振り込め詐欺が増加中

#17 米国でAI音声合成を使った振り込め詐欺が増加中

Mar 6, 2023 01:57 ロボットスタート

孫にそっくりな声のAI音声合成を使って祖父に電話し、刑務所から出るために急ぎで保釈金が必要だと伝えてお金を騙し取るといった新しいタイプのオレオレ詐欺が米国で多発しているそうです。声がそっくりなことでより説得力を増して、騙されやすくなるといいます。日本の特殊詐欺・振り込め詐欺よりもさらに高度で悪質です。 米国連邦取引委員会(FTC)の報告によれば2022年に5,100件以上の電話を使った詐欺が発生し、その被害総額は1,100万ドル以上(およそ15億円)だったとのこと。 恐ろしいことに、特定の人物の声を音声合成するためにはYouTube、ポッドキャスト、コマーシャル、TikTok、Instagram、Facebook の動画などから取った30秒間程度の音声サンプルがあれば十分とのことで、しかもローコストで作れてしまう状況にあります。 技術の進歩によりスピーディーに高品質な音声合成ができるようになった反面、こんな形で技術が利用されてしまうのは非常に残念なことです。 日本では同様のAI音声合成を使った特殊詐欺事件の報道はまだ見かけませんが、今後増えてきても不思議はないと思います。みなさんも電話の声だけでお金を騙し取られないように十分注意していきましょう。 ではまた。

#18 ラジオトークがライブ配信の経験者と初心者をつなぐ「Radiotalk道場」を発表

#18 ラジオトークがライブ配信の経験者と初心者をつなぐ「Radiotalk道場」を発表

Mar 7, 2023 01:38 ロボットスタート

Radiotalkさんが配信の経験者である「師匠」と配信の「初心者さん」をつなぐ「Radiotalk道場」を発表しました。2023年3月6日(月)〜3月13日(月)の期間中、「初心者さん」の第1期生12名を募集しています。 「Radiotalk道場」プロジェクト内容 ・週1回程度、オンラインで「師匠」と面談できます。 ・随時、「師匠」に質問や相談できます。  (例えば、合意があれば「師匠」の番組へのゲスト出演も可能) ・サポート期間終了後の慰安会では同期や他の師匠と繋がったり、クローズドでの相談ができます。 (オンライン参加可。オフラインでご来場の方には、その後会場でご歓談できます) 音声ライブ配信をはじめてみたものの思ったよりリスナーが増えないなどの課題を解決したい人にぴったりな実践的な企画だと思います。 興味のある方は、応募条件や審査基準を確認の上、応募してみてください。 ではまた。

#19 音声合成のエーアイがChatGPTとオルツLHTM-2を活用した実証実験開始

#19 音声合成のエーアイがChatGPTとオルツLHTM-2を活用した実証実験開始

Mar 7, 2023 01:21 ロボットスタート

音声合成のエーアイがAI開発のオルツと共同で、OpenAIの「ChatGPT」やオルツの大規模言語処理モデル「LHTM-2」を活用した法人向けのAIサービスを構築すると発表しました。 音声合成と生成系AI(ジェネレーティブAI)との組み合わせは今後の音声領域の注目分野になっていくことが予想されますが、まさに今回の発表もこの流れに沿ったものになっています。 音声認識が耳、音声合成が口、そして生成系AIが脳として、それぞれが発展していくことで新しい音声技術の未来へ大きく前進することができると思います。楽しみですね〜。 ではまた。

#20 Whizzo Productionが音声アドネットワーク「Audiostart」音声広告の取り扱い開始!

#20 Whizzo Productionが音声アドネットワーク「Audiostart」音声広告の取り扱い開始!

Mar 7, 2023 01:16 ロボットスタート

Web制作のウィゾ・プロダクションさんが当社の音声アドネットワーク「Audiostart」への広告出稿の取り扱いを開始しました。 デジタル音声広告出稿にご興味がある方は、お気軽にウィゾ・プロダクションさんへお問い合わせください。 また、2023年3月〜4月に音声広告をお申し込みいただいた方へ、AIが読み上げる自動音声CMを無料で提供するキャンペーンも実施中です。この機会に是非、ご検討いただければと思います。 また、音声広告アドネットワークに参加したいポッドキャスト配信者の方も絶賛募集中です。 ではよろしくおねがいします!

01:20
のれんラジオ

のれんラジオ

アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL

Reading As Investing

Reading As Investing

株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。番組の最後には「ゲストが選ぶ神回」のコーナーもあります。音声コンテンツの中から、ゲストが皆様におすすめしたい神回、傑作トーク情報についてお話しいただきます。番組ホストはデジタル広告代理店D2C Rで音のマーケティングを担当している郡茜。 <Twitterハッシュタグ> #ミミヨリ <音マーケティング (note)> https://note.com/d2cradmimi/

ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」

ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」

ロボット情報WEBマガジン「ロボスタ」より最新のロボットニュースをお届けします。 【AD】 Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://bit.ly/41jPwyu 【AD】 Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。 https://bit.ly/3GSVv5P https://listen.style/p/robosta?OaThzt5o

SBCast. Ch2

SBCast. Ch2

SIDE BEACH CITY.の今をご紹介するSBCast. チャンネル2 いつもSBCast.でさまざまな地域活動コミュニティ活動を紹介しているわたくし高見が、SIDE BEACH CITY.内部をご紹介する番組です。 SIDE BEACH CITY.とは何をやっている団体なのか、どのような団体なのか。それを深掘りをする番組としていこうと思っています。