1. Audiostart News
  2. #13 フェアリーデバイセズの音..
2023-03-03 02:14

#13 フェアリーデバイセズの音声AI技術「mimi」サービスサイトがリニューアル

フェアリーデバイセズが2023年3月3日にビジネス向け音声AIテクノロジー「mimi」のサービスサイトを全面リニューアルし、音声AIテクノロジーのビジネスへの応用に必要な全体の知見を一般に公開しました。今回はそんな「mimi」の概要を紹介をしていきます。
「mimi」は音声ソリューションを開発するために必要となる「クラウドAI」「エッジAI」「デバイス」の3つを網羅した製品群。できることが多岐にわたっているため、今回サイトをリニューアルすることでわかりやすく伝えるようにしたというもの。
一般的に、音声認識だけに特化、音声合成だけに特化するといった専門サービスが提供されることが多いと思いますが、mimiの製品群は機能別に細かく細分化されており、かつ幅が広いサービスをカバーしている点が他社との大きな違いになっています。
エッジ側でノイズキャンセリング、バージインなどのフロントエンド処理を行いつつ、ウェイクワード認識を行い、その後クラウド側で言語識別、話者認識、態度認識、感情認識、そして音声認識。さらには機械翻訳から出口となる音声合成までカバーしています。まさに音声AI応用製品に必要なほぼ全てのテクノロジーが提供されていることがわかります。
mimiのソリューションを使って、流行りのChatGPTの会話エンジンを組み込めば・・・すぐさま面白い音声サービスが提供できそうな予感がします。
それはともかく、AI音声サービス開発者の方は一度mimiの新しいサイトをチェックする価値、あると思いますよ。
ではまた。
00:04
オーディオスタートニュースへようこそ。
この番組は、ロボットスタートによる音声広告やポッドキャストなど、音声業界の最新情報をお伝えする番組です。
フェアリーデバイセズが、2023年3月3日にビジネス向け音声AIテクノロジー
耳のサービスサイトを全面リニューアルし、音声AIテクノロジーのビジネスへの応用に必要な全体の知見を一般に公開しました。
今回はそんな耳の概要を紹介をしていきます。
耳は音声ソリューションを開発するために必要となるクラウドAI、エッジAI、デバイスの3つを網羅した製品群。
できることが多岐にわたっているため、今回サイトをリニューアルすることでわかりやすく伝えるようにしたというもの。
一般的に音声認識だけに特化、音声合成だけに特化するといった専門サービスが提供されることが多いと思いますが、
耳の製品群は機能別に細かく細分化されており、かつ幅が広いサービスをカバーしている点が他社との大きな違いになっています。
エッジ側でノイズキャンセリング、バージーンなどのフロントエンド処理を行いつつ、ウェイクワード認識を行い、
その後クラウド側で言語識別、話者認識、態度認識、感情認識、そして音声認識、
さらには機械翻訳から出口となる音声合成までカバーしています。
まさに音声AI応用製品に必要なほぼ全てのテクノロジーが提供されていることがわかります。
耳のソリューションを使って流行りのチャットGPTの会話エンジンを組み込めば、すぐさま面白い音声サービスが提供できそうな予感がします。
それはともかく、AI音声サービス開発者の方は一度耳の新しいサイトをチェックする価値、あると思いますよ。
ではまた。
今回のニュースは以上です。
もっと詳しい情報を知りたい場合、オーディオスタートニュースで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。
02:14

コメント

スクロール