1. 夫婦関係学ラジオ
  2. #509 大人の発達障害ってなに..
2023-08-17 41:32

#509 大人の発達障害ってなに?【ゲスト回:NPO法人DDAC 発達障害を持つ大人の会 代表理事長 広野ゆいさん】

最近よく聞くようになった「大人の発達障害」。


ADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉症スペクトグラム障害)、AS(アスペルガー症候群)、学習障害(LD)などなど……。


もしかしたら自分のパートナーも発達障害なのではと、感じたことがある方もいるかと思います。


大人の発達障害とはなんなのか?


20年以上、大人の発達障害の理解普及に努めてきたNPO法人DDAC(発達障害を持つ大人の会)代表理事長 広野ゆいさんに、詳しくお話をお聴きしました。


ーゲスト(広野ゆいさん)ー

【NPO法人DDAC】https://www.adhd-west.net/

【広野ゆいさんnote】https://note.com/ddac_npo/

【広野ゆいさんstand.fm】https://tinyurl.com/29u46gw9


ーパーソナリティ(アツ)ー

【研究サポート】https://note.com/atsuatsu/membership

【番組ご感想・お悩み相談フォーム】https://tinyurl.com/2mbpcxgc

【note】https://note.com/atsuatsu/n/n03cf3a3368a3

【Twitter】https://twitter.com/atsuatsu

【お問い合わせ】https://tinyurl.com/27ocbofd

サマリー

発達障害には、ADHD、学習障害(LD)、自閉症スペクトラム症(ASD)などの症状が含まれています。広野ゆいさんは、発達障害者の支援・サポートを行っており、自分自身もADHDと診断された経験があります。大人の発達障害にはADHDとASDがあり、それぞれに異なる特性や原因があります。ADHDは5%から10%の割合で存在し、ASDは3%から5%の割合で存在していると言われています。『大人の発達障害ってなに?』では、発達障害を持つ大人の会の代表理事長である広野ゆいさんがゲストとして登場し、発達障害について話し合っています。発達障害の特性や夫婦関係についても話しています。

発達障害の概要
家事・育児・キャリア・性の問題 夫婦になることに生まれる様々な葛藤をどうすれば僕らは乗り越えられるんだろうか
アツの夫婦関係学ラジオでは、そのためのヒントをお送りしています。今回はですね、大人の発達障害について、詳しく専門家の方をお呼びしましてお話を伺いました。
お話を伺いしたのはですね、大人の発達障害を持つ大人の会 NPO法人DDAC代表の広野ゆいさんとなります。
この発達障害を自分のパートナーが発達障害なんですって話を僕すごい聞いたんですね。
で、その時にどう接したらいいんでしょうかっていう相談も受けたんですよ。けど僕にはわからなかったのですごい
悩んでたんですよね。どうしたらいいんだろうって。なので今日は専門家の方にそもそも大人の発達障害とは何なのか
発達障害ってなにっていう基本的なところを深くお聞きしました。自分のパートナーが発達障害だったり
自分自身がもしかしたらその気があるかもしれないなぁと思う方は参考になる部分があるかと思いますので、ぜひ最後までお聞きください。
あと次回はですね、パートナーが発達障害である場合にどうやって夫婦関係を築いていけばいいのかということについて詳しくお話を伺いしましたので
次回もぜひ聞いていただけると参考になる部分があるんじゃないかなって思っています。ではどうぞお聞きください。
今日は発達障害を持つ大人の会、NPO法人DDAC代表のヒロノユイさんにお越しいただいています。ヒロノさんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。あのですね、今回ちょっとお話をお聞きしたいなと思ったのが、僕は夫婦関係の相談をいろんな方から乗る中で自分のパートナーが発達障害なんですっていう人が結構多くて
そもそも発達障害って何なんだろうっていうのをすごい知りたいなと思っている中で、インターネットで調べてたらヒロノさんのお名前がすごい出てくるんですよ。
すごいブワーって出てきて、この人は何者なんだろうと思って。そしたら当事者であり、セルフヘルプグループのサポートも20名以上されているということで、すごいなと思ってぜひお聞きしたいなと思ったんですけど
ヒロノさんの簡単な自己紹介をちょっとお願いしてもよろしいですか。
そうですね、その発達障害というかADHDの事情グループを始めたのは本当に20年以上前で、結構すごいですよね。だいぶやってなかった頃ですよね。もう発達障害って言葉がなくなって、大人の発達障害っていうのはないって言われてた時代で。
そうですね、私たち自身がADHDの会をやってたんですけど、発達障害だと思ってなかったんですよ。
なるほど、そこからして僕よく分かってないんですけど、ADHDと発達障害っていうのは別物なんですか。
そうですよね、発達障害者っていう言葉が流通してなかったというか、なかったっていう。
そうかそうか、存在しなかったってことですね。
発達障害児っていうのはあって。
子供に対して。
そう、やっぱり発達っていうのは子供の話っていう。
なるほど。
小児科の先生の分野なんですよね。
そういう心の発達、だから小児科の分野だったんですね。
そうですね、小児科の分野だから、大人で発達障害っていうのは先生たちも専門外だし、存在自体がないこととされているような感じだった。
なるほど、大人はならないぞみたいな、違うぞみたいな感じだった。
成年までに収束するみたいなふうに、小児の厚生労働省のホームページに書かれていて、
ただその、やっぱりね、子供時代に発達障害、LDとかね、ADHDとかいう診断を受けた子たちが、だんだん大人になるじゃないですか、育ち。
そうですね。
ならないぞってことになります。
その後、親の会の方々がすごい運動をされて、
両親、親が。
そうなんですよ。親御さんの会っていうのがいっぱいあって、その運動を起こして、発達障害者支援法っていうのを作っていただいたというかね。
発達障害者支援法ができたのが20年くらい前なんですか?
発達障害者支援法ができたのは2005年くらい。
それまで発達障害者っていう言葉、日本という国であんまり認知されてなかったっていうのはありまして。
海外ではあったんですか?大人もそういうのがあるみたいな知識というか。
海外は発達障害っていう言葉自体、当時まだなくて。
なるほど。
多動症は多動症。自閉症は自閉症みたいな。
別々だったんですね。
そうですね。カテゴリーが違うみたいな。
ADHDが多動症と呼ばれるものってあってますか?
ADHDが注意・欠如・多動性症とか障害って当時、今は注意・欠如・多動症って言うんですけども。
その注意、欠乏タイプというか不注意型とか多動型とかっていうのがあるんですけど。
私は不注意型かな。
めちゃめちゃ多動なタイプがハイパーアクティブなんですけど。
ADHDのHがハイパーアクティブなんですけど。
ハイパーの略だったんですね。ADHDのHが。
だからハイパーアクティブの人はね、子供の時はウロウロして怒られるんですけど、
結構大きくなったら活躍されてると思いなっていう印象があります。
ちょっとお話戻すと、20年ほど前からそういった方たちのセレブヘルプのサポートを続けてきて、
NPO法人となって、今でも自助会ですか、自助会のグループのサポートを行ったり、
講演会なども広野さんがされているっていう理解であってますかね?
そうですね。
当事者だっていうのを気づいたのは、どれくらいかな、20代の中頃ぐらいで、
いとこの子供さんが診断されたんですね、ADHDって。
それでADHDっていうのを調べて、
伸びたジャイアン小報告っていうのがあるんですけど、それを読んで、
私ADHDだったんだ。
その時に知ったんですね。
そうですね。それは子供のことしか書いてなくて、
2000年に片付けられない女たちっていう、アメリカのADDかな、
注意型の女性ですよね。
その本が出版されて、それで一気に認知が広まったんですね。
広まりましたね。
その時に私も動き始めたような感じで。
活動し始めた。
そうですね。
それが何年頃でしたっけ?
それは2000年とかで、
当時は診断してくれる病院とかなくて、
例えば新宿とか東京の方まで行って、
3年待ちとか5年待ちとか10年待ちとか、
なんでそれみたいな。
だいぶ時間が、3年5年10年待ちってすごいですね。
そんなぐらい。
そもそもその時代は発達障害っていう風な診断自体がされなかったんですか。
大人がそんなのないよ、気のせいだよ、落ち着きないだけでしょ、みたいな。
そんなものはないです、みたいな感じのことを言われて。
ごめんなさいね。
発達障害についてまず全然わからなくて知りたいんですけど、
発達障害って言われるものはADHD、
多動性の障害というものだったり、
あとLDって学習障害ですかね。
そうですね。
ものとか。
あとASDというね。
ASDについて
ASD。
自閉症、自閉スペクトラム症という。
それはどういったものなんですか。
そうですね。
自閉は私もあるんですけども、
コミュニケーションですよね、やっぱり。
コミュニケーションずれっていうか、
相手の気持ちがわからないとか、
あとは変化に非常に弱いとか、
ずっとすごい同じということにこだわって、
変えられるとパニックになるみたいな。
という感じですかね。
なるほど。
そうやって人の気持ちがわかりづらいっていうのは、
会話をしていて、
その人が何を考えているのかっていうのを
うまく察し合えないみたいな、
気づかないみたいな。
そうです。
気づかないですね。
騙されてても気づかないし。
自分が騙されてても気がつかない。
気がつかないですね。
逆にすごく疲れててもそれもわからないし。
なるほど、それが困っちゃいますね。
すごい行為も耐えてるけど全然わかんないっていうのが。
わかんないですよね。
ずっとはっきり言われたときに、
あ、そうなんだみたいな。
ちゃんと言葉にしてズバッと言わないと
伝わらないってことなんですね。
そうですね。
嫌味とか遠回しだから全然わからないです。
良いんだか悪いんだかちょっとわからないですけど。
エスカレートして直で言われるようになったときに、
あ、こう思ってるんだみたいな。
なんか嫌だったんだなみたいな。
なるほど、そういう状況なんですね。
日常生活の中ではそれができるのが当たり前みたいな感じで
学校とか会社とかって動くじゃないですか。
色々と困ったこと起こりそうですよね。
日常生活とのトラブル
もう揉めますよね。
だけど自分が悪くないと思ってたんで私。
そっちが悪いんでしょって思ってました。
それは結構皆さんそういう感じなんですか?
そうですね。
結構ね、私自身も相手のことを考えてるつもりなんですけど、
自分、相手の立場に立つってことができないんで、
なんか押し付けっていうかね、
なんか嬉しいだろうとかそうなんじゃないかっていうのを
押し付けちゃうんですよね。
だから全然実は嬉しくなかったみたいなことが
多々あったんだろうなと思いますね。
なるほど、となると恋愛関係とか
社会人として働いてる中で結構色々
トラブルが起こりますよね。
最初なんか私、就職活動うまくいかなくて
先生に紹介してもらったんですけど、
その際の仕事が秘書だったんですよ。
大変そうですね。
秘書ってね、なんか
全部ちゃんとやらなきゃいけないですもんね。
そう、漢字取って動かなあかんのに。
全然できなかったですね。
確かに。
やばかったです。
半年くらいで鬱になりました。
何ですか?
半年くらいで鬱になっちゃって。
でも鬱だっていうのも気づかなくて
電車に乗っていられなくなっちゃったりとか
朝起きたら皮膚だったりとか。
朝じゃないですね。
朝じゃないですね。
それで会社に連絡したら
ダンケンキンだとかって怒られちゃったりとか。
休みたくて休んでたわけじゃないですもんね。
そういう状態になっちゃったって。
大人の発達障害の特性と原因
そうそう。
そういった特性っていうのは
皆さん生まれ持ってそういったものがあるんですかね?
原因とかって分かってるんですかね?
今の。
やっぱりね、遺伝だったりとか
化学物質だとか
いろんな説があるんですけど
全部当たってるようにもあるし
外れてるようにもあるしっていうのはあると思うんで
基本的には生まれた時からだし
でもそうですね
大人になってから症状が出る人っていうのも
ADHDの場合は増えてますね。
そうなんですね。
でもASDはおそらく月かなと思います。
ASDが何ですか?
生まれ月。
ASDは自閉スペクトラム症か
人の気持ちが分かりづらかったりとか
っていう特性ですね。
なるほど。
これっていうのは
さっきおっしゃってた
大人になってからADHDになる方が多いって
おっしゃってたじゃないですか
それって生まれ持ったものじゃないってことですか?
子供の頃はそうじゃないってことは?
そこら辺が遅くね
その医学的にも
例えば大人になってから
その症状に当てはまる人が出てくるんだけど
どういうことなんだろうっていうような状況だったんですけど
おそらく子供の時からそれっぽいタイプではあったんですけど
やっぱり途中で鬱になったりとか
いろんなね
ポラーマー
いじめられたりとか
失敗したりとかっていうことの積み重ねで
おそらくちょっと脳がダメージを受けて
そういった症状がひどくなるんじゃないかなっていう
感じはありますね
いじめとか虐待とか
養育放棄とか
そういったものによって
そうですね
特にADHDの場合はそういう
虐待の
後遺症というかね
マルトリートって言うんですけどね
そういったものの影響が大きいかなというのは
思います
これだっていうのは
治るというか変わるというか
そういったことはないものなんですかね
そうですね
ADHDの場合は
やっぱりトラウマ的な幼少期の
育てられ方があんまり良くないとか
そういう場合には
虐待ですよね
虐待って改善するっていう風に言っていて
なんで適切なやっぱり治療だったり
関わり方だったり
めっちゃしんどいですよ
関わる人って大変なんですけど
やっぱり愛着の問題とか出てくるんで
そうなんですけど
やっぱり本人が気づいてそれを改善しようと思えば
改善できる
そうなんですね
っていうものだと思うんですよ
それこそトラウマ専門のカウンセラーとか
いろんな事業グループとか行って
改善してる人は実際いるなと思うんですよ
そうなんですね
ASDは
なんて言うんですかね
学んでいくことはできる
こういうことなの
世間ってこう動いてるんだなみたいな
普通の人ってこういう時こういう風に感じるんだみたいなことを
情報として学ぶことによって
それができるようになる
できるようになるっていうか
できるようになるって感じですかね
なるほど
体感として自分が同じように感じたいとか
同じような感情を持つことは難しいけど
知識としてそういうルールなんだなみたいな
この人たちはこういう風な考え方で動いてるんだな
それに合わせるとしたらこう動けばいいのかみたいな
そう
していくんですね
発達障害を持つ人たちの生活
そうなんですよ
異文化コミュニケーションだと思ってますね
異文化コミュニケーションなるほど
確かにそっか
全然違う国の人みたいな
違う文化持ってる種族みたいな
そういう外国人みたいな感覚でってことですね
そうなんです
なるほど
それってそういう風な接し方
そういった考え方
異文化コミュニケーションみたいな考え方だと
日常生活は送りやすくなるものなんですか
そうですね
やっぱり本人が自分こういうものがあるっていうことを気づいて
意識して取り組むことによって
やっぱり劇的に改善するとか
普通の人には慣れないけど
それなりにうまくやっていけるケースは非常に多いかと思います
なるほど
本人としても生きやすくなってるんですか
なんか無理してルールに当てはめてるうちに
うつんなったりとかはしないんですか
それでねやっぱりうまくいくと元気になれるじゃないですか
嬉しいじゃないですか
だからそれでどっちかっていうとやっぱ
嬉しいの方が多けばもっとやるし
ずっとやってたら慣れてくるし
なるほど
じゃあ結構うまくいきやすい
そうですね
ASD
ADHDでしたっけ今の話は
今のはASD
ASDか
学習していくのがASDですもんね
そうそう
だけど本人が気づけばの話で
気がつかない
気がつかないで
なんでわからないのって言って
こっちが悪いでしょみたいな思ってたら
そのまんまですよ
相手の気持ちわからないで
相手の気持ちがわからないということに気づいてない人
結構いるんですよ
なんかたくさんいそう
僕もなんかあの人そうじゃないかっていうのが
なんかぱんぱん浮かびますね
そうですね
グレーゾーンも含めたら10%の人が
当てはまるらしいので
10人で1人
結構多いですねじゃあ
結構多いですよ
ADHDとASDの違いと割合
結構多いですよね
小学校だったら教室30人いたら
3人はそうだってことですもんね
そうですね
結構普通にじゃあ多いけど
その人たちは
なんだろう
自分で気がついて何とかしようって思うのって
きっかけがあると思うんですけど
別に困ってないんですかね
その人たちはじゃあ
困ってるけど自分のせいだと思ってない
なるほど
俺悪くないしみたいな風になっちゃってる
そうなんです
なるほど
ちなみにそのADHDの方たちは
割合ってどれぐらいいらっしゃるんですか
ADHDは5%ぐらい
全人口だから
世界的な
3から5%ぐらい
3から5%なるほど
でも結構
見方によって多いっちゃ多いですね
なんですよ
意外とね
それ足していったらかなりの
確かに
ちなみにLD
学習障害のLDはどれぐらいなんですか
5%から10%
結構です
これってかぶってるケースもあるんですか
LD10のADHDみたいな
どっちも持ってる
そうですね
かぶってる人も多いです
それにしてもこれ
単純に
マックスで足していくと25%になって
かぶってるのをちょっと引いても
15%ぐらいは普通に世の中に
みんなそうだってことですよね
15%ぐらいが
そうなんですよね
気がついてないだけで
そうそう
そうなんだ
これって
大人の発達障害って
今は病院で診断されたりするんですか
ADHDSみたいな
そうですね
ただやっぱりね
発達の凸凹って
なんていうんですかね
不適応を起こすと
障害って認定されるんですけど
不適応というのは何ですか
社会不適応ですね
だから仕事がうまくいかない
辞めさせられるとか
そういう不安障害とか
そういう精神疾患になるとか
こういった不適応が起こったら
発達障害って診断されるんですけど
めちゃくちゃ凸凹があっても
めちゃくちゃうまくいってて
楽しそうやったら
仕方がないんです
なるほど
そういう人たちは別に
いいやって感じなんですかね
なんかハッピーみたいな
そうですね
例えば
さかな君とかね
はいはい
あと一郎さんとかね
あの人は
ADHDじゃないかと言われて
あの有名人のね
そうなんですね
でもね
彼らのような愛されきった人だと
ちょっと変わっててもね
なんか
そこがまたいいよねみたいな
そうですね
ありますね
なんかそう
世間と
世間にこうなんか言い越ししないみたいな
俺は俺で行くみたいな
私は私みたいな
なんか輝いて見えますもんね
そういうキャラクターになりますもんね
そうそう
なるほど
そっか
そういう人たちはそれはそれで
なんか色々と結果も出しやすいし
本人はなんか葛藤があるかもしれないけど
なんか
行きやすい方向の人生は
行きやすくなるってことなのかもしれないですよね
そうですね
なんかそのすごく
特にADの場合はすごく
ここっていう何か見つけて
そこだけをやり続けるっていう
なんか
特性があって
それがピタッとはまると
ものすごいすごい成果を出せるんですよね
一郎の野球であったり
さかな君の魚であったり
そうそうそうそうなんですよね
それだけを
ありえない集中力でやり続けるっていう
本当
なるほど
逆にその
そういった
パチッとはまらないものを見つけられなかった人たちは
行きづらさを抱えていく形になるんですかね
なんでみんなと同じようにできないのとか
やっぱりよろしくないことにね
集中しちゃったりすることもあるので
飛行とか喫煙とかアルコールとかってことですか
いやそういうことじゃなくてね
ASDの場合は本当に特殊で
例えば
ちょっとこう
人間をね
あの
発達障害の特性とセルフヘルプグループ
どうやったら
病気になるんだろうと思って
なんかその
人間を病気にさせるためには
みたいなことにやられちゃった
恐ろしいですね
そうなんかだから
ねえ
時々変な事件ありますよね
はい
例えば
例えばね私思ってるのは
その
お母さんに毒物を飲ませて
毒殺しちゃうんですよお母さんを
大好きなお母さんを
好きなのに
そうだから
お母さんで実験してるわけですよね
毒を飲ませてどうなるかっていうのをね
なるほど
そう
だから自分と相手のなんか
なんて言うんですかね
境界線がないっていうかね
お母さんと密着しちゃってるので
自分で飲んじゃったら
自分でわからないじゃないですか
だから相手も
そういう論理なんですね
そうそう
一緒なの
なるほど
なんか同化しちゃってるんですね
自分と相手が
なるほど
そっか
そういった息づらさを抱えた人たちが
セルフヘルプグループなどに入って
お互いにこう
何をやってるんですかね
お互いの体験を話し合ったりするんですか
そうですね
ただ喋ってるだけなんですけど
基本的には
そうなんですね
でもやっぱりね
例えば会社で
なんかこう
みんなができてるのできてないって言われて
怒られたんだけど
ちょっと意味がわからないと
なんで怒られたのかよくわからないとか
なんかできないのにね
やれって言われて
とか
そういうと
大体みんなわかるって言ってくれるんで
そっかそこでだったら
わかってもらえる仲間がいるんですね
そこだったら
それって
どうぞどうぞ
対処方法とかも教えてくれるっていう
対処方法
やってる人が
いいやり方があるよとか言って
なるほど
それってそこ
セルフヘルプのグループの良さって
自分の気持ちをわかってもらえる人たちとの
関わりの中で
対処方法を教えてもらったりもそうだけど
気持ちが
ふっと楽になったりとかするんですかね
そうですね
なんかやっぱりね
否定されるってことが多いんで
否定されるとか気がついたらね
なんかこう
好きられてるとか
心配するとか
そういうことが多いんで
やっぱそういう中でね
わかるわかるって言われて
一緒だねって言ってくれる人がいる
っていうのはね
嬉しいですね
その人の気持ちがわからないっていう特性は
あるんだけど
優しさを向けられることに対しては
感じられるっていうことなんですか
なんかね
結局同じ種類の人同士だと
共感できる
だからね
だからやっぱりね
これ文化の違いじゃないかな
なるほど
異文やっぱり異文化交流
そこで共感しないんだよね
みたいな
例えばね
みんなで集まって
ワイワイ話すのが
好きな
そういうのが楽しいねっていう人もいれば
なんか人と関わるのは
ちょっとあんまり好きじゃなくって
なんか一人で自分で過ごすのが好き
っていう人がいて
それは別に単なる
違い
そうですね好みの違いですよね
だからそこは
そうですね
なんか人間よりも
例えば犬や猫とか
例えば電車とか
なんかそういう動物とか電車とか
人間じゃないものの方が
魚君は魚が好きですけど
そうですね
そういうのが好きだよねってなった時に
分かるってなるじゃないですか
そこの人たちだったら分かりやすい
そうそう普通の人だったら
分かんないですね確かに
なんで魚に行ったって
思いますよね
そうそう
興味の対象がすごい狭い
ことは多分理解できない人は確かに多いと思う
僕も魚君初めてテレビ見た時に
何だろうと言いました
この人は何なんだろうってすごいびっくりしましたね
そうですよね
生活のヒントと環境
そっか
その発達障害と呼ばれる
ADATDだったらESAだったらLDと呼ばれる人たちが
こう
なんだろうな
暮らしやすくなるヒントっていうのはあるんですか
自助会に入って話し合うっていうのもそうだと思うんですけど
どうやったら暮らしやすくなったりするんですかね
そうですねやっぱり
感覚過敏とかね
感覚過敏
刺激に弱かったりとか
あと見え方とか聞こえ方とかもちょっと違うんですね実は
どういうふうに違うんですか
なんかその
情報量が多すぎるというか
必要なものを認識して
情報を取り入れるっていうやり方じゃなくって
全部一気にわーって入ってくるんですよ
例えば図書館に入ったら
好きな小説探そうと思ってたんだけど
いろんな本がたくさんあって
目が疲れちゃうみたいな
そういうこともあるし
私関西なんですけど
東京に住んでたこともあるんですけど
やっぱり大きい駅が本当に苦手で
表示がねいっぺんにわーって入ってくるんですよ
ここでわからないんですよ
どこに行ったらいいかわからなくなっちゃうみたいな
全然わからなくて
だからすごく慣れるのに
工事見ないで
とにかく必要な電車に乗るためにどうするか
っていうことを必死で考えるんですけど
それどうやってやるんですか
一個ずつ見ていくんですか
あれは大阪行きだなみたいな
人に聞くの早いですかね
人に聞くのが早いっていうのもあるし
そうですね
すごい迷いながらも
ここじゃなかったここじゃなかった
これもやって
ここだっていうのを覚えるみたいな
どんだけ時間かかったんだ
結構大変ですね
例えば人混みの中を歩くっていうのも
大変だったりするんですか
いろんな人の顔が歩いてきますよね
ものすごい情報量
匂いとか音とかもいっぱい入ってくるんで
そうですよね
つらいですね
それを避けるというか
そういった特性を持った上で
行きやすくなるためには
どういうふうなことをされるんですか
基本的にはもう人混みに行かないとか
制限するんですよね情報をやっぱり
なるほど
暮らしていくんですね
だから静かなところで過ごす時間を増やすとか
そういう
自分のやっぱり特性に合ったような環境を
大事ですかね
今広野さんが住まわれてる場所も
広野さんにとって心が穏やかになるような
場所を選んだりとか
家の中もそういう風にしたりとかされてるんですか
そうですね
本当に私両方あるので
両方
ADHDもASDもあるから
例えば
駅に近いところじゃなかったら
なんていうんですかね
駅になかなか乗り遅れたりするので
駅に近いところで静かなところを探すとか
なかなかなさそうですよね
すごい
結婚する前までは
やっぱり
学校の近くとか会社の近くとかに
すぐ行けるように
やっぱり遠いとリスクが高いんで
いろんなこと
情報量が多すぎて
違う道行っちゃったりとか
ADHDは覚醒の問題なので
覚醒
覚醒レベルが低いっていうか
起きてないんですよ
覚醒してない
そうなんですよ
ぼーっとしてるから
全然違うところに行っちゃったりとか
うまくできないですね
とにかく
周囲の理解と助け
そういった人たちが
世の中全体で
そう
そうそう
これって周りの理解がないと
結構辛いですよね
サボってるだけとか
ちゃんと来いよとか
言われちゃうじゃないですか
周りの理解って
今進んでるんですか
あんまりないような気もするんですけど
そうですね
昔、私とは本当に仲良くしてくれてる人たちって
本当に人間できてる人だったなと思うんですよね
ね受け入れてくれてそれをなんか例えばね その大学でやっぱりレポートとかね卒論
とかうまくできないんですよ までにそしたら一緒になんか勉強
してくれたりとか助けてくれたんですね なんかね泊り込み助けに来てくれたり
すごい
してすごい お世話をしていただいてましたね
周りの人たちの助けが結構やっぱり本人 とってはあの助けになるんでしょうねそれ
ててもヒーローさん 同じような特性の方じゃなくて
はい同じような adhd の方で で一緒にこう助け合ってたわけじゃ
なくてそうではないとはじゃあもちろんもちろん 同じだったら共感はできるけど助ける
ことがそっかそっか 一緒に卒論間に合わなくなっちゃいます
ねそうですね2人でできなくなっちゃって まあいいかみたいな
なるほどそれってなんで助けてもらえたん ですかね
なきろのさん結構明るい風に僕には見える キャラクターとか愛嬌とかで何かなんか
なんか助けてあげたいみたいなこう思われ キャラなのかなみたい思ったんですけどどう
なんでしょうねなんか子供の時から割と 世話されること多くてまぁ
すぐ145センチしかないねかなりミニマム なんか心配されるって言うかねなんか
だから子育ての時もなんか私子供のお 迎えとか忘れちゃったり遅れたりとが
普通 なんか他ねあのママたちが心配して
なんか今日のお迎えちょっと早い時間だよ とかってメールくれたりとか
忘れてたから連れて帰ってきたよみたいな すごい
すごいですねそれが何なんだ助けたいと 思わせる何か出てるんですかね
大人の発達障害とは
ヒロさんはでもなんか人間ってやっぱり 助け合う生き物なんだろうなと思うん
やっぱりね
そうですね まあなんか
仕事の時に言われたのはなんか私いつも 本当に自分の人に助けてもらってて
カウンセラーなんですよなんかジムが できないんで
なんか私ができないこととかを全部なんか やってくれてたりしてて
本当に申し訳なくていつもありがとうって 言ってごめんねって言ってたんですけど
事務職って何の感謝もされないじゃないですか 確かにやって当たり前で私の世話をすると
すごい何がやりがいがあるって言ってくれ なるほどすごい感謝されて
絶対されない感謝はされて だってほっといたらダブルブッキングはするわ書類は出してないわ
ブーブー言っ すごいやりがやって言ってくださっ
なりがいがあるんだ そっかーそれってじゃあヒロさんがやってくれたことにありがとうね助かる
よっていう気持ちを伝えたいと感謝伝えたい とか
あとやっ助けてほしいとことしたらわかんない っていうヘルプをよく出してたんですか
やっぱさえそれはでずっと苦手なんですよ 麻生がマーリから見て
やばいなって思うらしいですよあああああ 大丈夫から前に固まってるとか
なんか書類出てるけど全然内容が間違ってる とか
なんかそういうの見て 心配になっちゃうこういう風に
んじゃないとかこれやっやったりいうかとかね 言ってくれるいいなぁほんと
もう助けたくないっていうのがありますかね なんですか
隠さないあ隠さないなら漏れって言ってなんか そっかその確か周りが何とかしてあげなきゃとかしたいと思いますもんね
助けたいうんでもそういう人が誰もいない時も あるしやっぱり
なんかすごいそこ怒られる時もあるし そういう時は辛いですよね
そうですねそっかそういう環境を自分で作っていくのも大切なんですかね 前に助けもらいやすい人がいる場所
だからちゃんと感謝をするように
ん 本当
がいましたひろさんちょっと今日はですねその発達障害って何なのかっていうところ と大人の発達障害について
発達障害を持つ夫婦の関係
えっといろいろ話をお聞かせいただいたんですけど えっと次回はですねえっと夫婦関係の話そのパートナーが発達障害であった場合に
どうやって接していったらいいのか どうやったら夫婦関係はお互いしやすく感じられるものになるのかっていうのをちょっと
お聞きしていきたいなぁって思っています はいはい今回はあのありがとうございましたいろいろと勉強になりました
ありがとうございましたまた次回よろしくお願いします はいお願いします
はいいかがでしたでしょうか 今回は発達障害とは何なのかそもそも何なのかというところについてお話を伺い
しました 次回は
えっと僕がこれすごい聞きたかったことだったんですけど自分の妻とか自分の夫が 発達障害である場合にどういうふうにこう接したらいいのかとか
そもそもその特性って軽くなるのとか治るのとか 治るって言い方が正しいのか僕わからないですけど変わるのっていうところをね
ちょっと詳しくお聞きしたいなと思ってて どうやったらそういった発達障害を持っている夫婦の場合
夫婦関係を幸せなものにできるのかより良いものにできるのか この日々の生活の中で幸福感を感じられるような夫婦関係を築けるのか
というところについて次回は詳しくお話を伺いしましたので ぜひ次回もお聞きください
はいということで最後お知らせが3つあります 一つは番組のフォローをぜひよろしくお願いします
2つ目はですねお手振りを募集しております こんなこと思ったこんなことをもっと聞きたいとか
あとお悩み相談もですね同じフォームで募集してますのでいただいたお悩みに関して 番組の中でお答えさせていただきます
こちらグーグルフォームリンク先概要欄に貼ってますので ぜひこちらお送りいただけると嬉しいです
最後は僕の夫婦関係研究へのサポートを募集しております これはこのポッドキャストの運営費用であったり
今回のような取材費用であったり専門セミナー専門書籍の購入などに当てておりまして 夫婦関係をより良くするための研究の費用として使わせていただいています
月に1回ノートの記事で活動報告書を送らせていただいてまして その月に僕は何をやったのかですとか
その時にどう感じたのかっていうそのパーソナルの部分とかも書いたりしています こちらもちょっとお見せしてもいいかなって方はぜひよろしくお願いします
はいということでまた次回お会いしましょう あそうだ忘れてましたアツの夫婦関係学ラジオは毎週月曜木曜朝5時配信です
ぜひご説明聞いていただけると嬉しいです はいではあの最後忘れちゃいましたけどまた次回よろしくお願いします
またお会いしましょう さようなら
41:32

コメント

スクロール