1. アツの夫婦関係学ラジオ
  2. #S28 妻の課題をアナライズせ..
2024-05-29 26:15

#S28 妻の課題をアナライズせよ!私が欲しいのは家事代行ではなく、あなたからの思いやり。

妻が家事育児に困っているという。その時に「家事育児の負担を減らすこと」が課題解決であると考え、妻に解決提案をすると「そうじゃない」と言われる。


そんな経験をされた方も多いと思います。この問題の背景にあるのは妻の感情のアナライズ(分析)不足です。


妻の課題がロジカルなものなのか、エモーショナルなものなのかを分析するのです。詳しくお話しします。



📮お便りお悩み相談フォーム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/1K4lHQsT4thTdC7mpbqoLEEvh0sCQdYFHR7BGV9Ft1bc/edit⁠⁠⁠⁠⁠⁠

✉️夫婦関係学ラジオを深掘り!無料ニュースレター ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://atsu.theletter.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

📗夫婦関係学ラジオショートを記事(note)でもお届け! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/atsuatsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠

“X”お知らせや日常の気づきはXで! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/atsuatsu⁠⁠⁠⁠⁠⁠

☎︎取材等のお問い合わせはこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://tinyurl.com/27ocbofd⁠⁠⁠⁠⁠⁠

💻個別オンライン相談

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://mosh.jp/services/161484⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ※半額クーポンコード(数量限定):y5nt8udtp28

00:03
これは何かというと、夫婦関係の相談に載っているとよく出てくる話で、女性からは、自分が家事や育児なので困っているという話を夫にすると、お金で解決しようとすると、便利家電を買ったりとか、あとは、家事代行を頼んだりとか、いろいろなことがあって、
一方、男子の話を聞いていると、逆バージョンの話を聞くことが多いんですよね。妻が家事や育児で困っていると。じゃあ、ルンバを解決しようとすると、お金で解決しようとすると、
だけど、そこで女性の反応は2つに分かれるんですね。あ、よかった、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しよう
とすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようと
お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お
金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金
お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お
03:05
お金で解決しようとすると、お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
お金で解決しようとすると、お
それが課題のときもあるんだけど そうじゃなくて それは何とかやっていけるんだと
だけど この気持ちを話したいんだって 知っといてほしいんだっていうことだけが
解決策だったりするときもあるんですよね
うちの妻もよく言うんですよ 何もしなくていい ただ話を聞いてくれればいい
ただ 私がどういうことを考えているのか あなたに知っておいてほしいって言われることがあるんですね
で その後に ロジカルな課題解決が 必要になるケースもあるはあるんだけど
だけど パッと見たときの一番最初の課題は 知っておいてほしいっていうとこなんで
そこをクリアしない限りは 次のステップに行けないわけなんですよね
というのがあるんですよ
なので パートナーのエモーションを分析していく エモーションアナリティクス的な
アナリティクス的な行動が必要になってくるんですよ
だけど これが難しい
なぜかというと 男性と女性では感情認識の能力に 違いがあるっていうことが研究で分かってるんですね
これは いや そんなことはないとか 男って感情 ちゃんと分かってるはずだって思うと思うんだけど
06:06
もちろん感情を認識はしてるんだけど その能力に差異があるってことなんですよね
男性は一般的に自分の感情を認識することが難しくて
さらに 他人の感情を読み取る能力も 女性と比べると低い傾向があると言われてるんですね
これは一般的に女性と比べてっていう場合
で なぜなのかっていうと 感情を表現する機会が少ない社会の中で生きてるわけですね
それは この文化規範であったりとか 会社の中で働く中で
自分の感情を表現しないことのほうが 得策だったりするわけだからですよね
だと感情表現が弱さっていうふうに見なされる 社会的行動があるわけですよ
これは 感情をシェアする習慣がある女性からすると 意味わかんないと思うんですよ
意味わかんないと思うんだけど だけど 僕 両方の世界で生きてきて
一番初めに勤めた会社がゴフクヤじゃないですか でも女性的な社会なんですよ
50 60歳ぐらいの年配の女性 ベテランの地元で 地元に住んでる女性の社員たちがいて
その方たちからバリバリ仕込まれるんですけど もう感情表現の世界なんですよね
自分がどう感じてるのかっていう その驚きとか感動とかお客さんに伝えたいとか
そのお客さんに対する自分の感じた印象
自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
だから 自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
で 自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
で 自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
話し手1のことになっていたので 自分がどう感じてるのかっていう
自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
で 自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
で 自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのが大事だと思うんですよ
で 自分がどう感じてるのかっていう 感情表現というのは
今 僕が働いてる企業は 中間的な感じなんですよね
中間的な感じではあるんだけど やっぱり余計な感情表現は良しとしないっていう文化基本は
やっぱりどっかにあるんですよね
女性と話してるほうが楽だったりするときもあるし
09:00
それはなぜかっていうと その感情表現することで
相手に隙を見せてしまって つけこまえてしまったりとか
あとは仕事ができないみたいなふうにも 見えたりもするわけですよ
そういった感情表現 岩根を這いたりとか
喜びを表現したりするのは 全然いいと思うんだけど
余計なことをしゃべりすぎると弱いというか
そういうふうに見られたりもするんですよね
っていうのが やっぱり僕らが生きてる男性社会っていうのは
あるなっていうのはすごい感じてます
文化的にも社会的にもあるなっていうのは
なので自分の気持ちを そもそも優秀感がないか認識しずらいし
他者の気持ちも 自分の同僚とかも感情表現しないから
どういう気持ちなのかと認識をする機会が少ないですよね
論的な説明だけでコミュニケーションが成り立ったり
そういった世界で暮らしてると
僕らは妻の柔らかな気持ちのシェアというのを
弱さというふうに認識してしまうんですよね
岩根を這いてるというふうにも受け取ってしまう
だけど 僕らが生きてきた文化的規範とか社会的行動の中では
弱さというふうに認識されてしまうことなんだけど
それは情緒的コミュニケーションを取るためには
とっても大切な要素で欠かせないものなんですよね
僕がご付き合いで働いているときは
そういった感情表現というのは弱さではなくて
むしろ強さだったんですよ
いかに自分のその喜びとか驚きとか感動とかを
言葉無しで伝えるかっていうことが強さにつながったんですね
なぜかというと
人はそういった感情表現をしてくれた人のことを
信用するからなんですよ
自分のことを分かってくれた
私が感じていたことをあなたは言葉にしてくれた
私が望んでいた表現をあなたはしてくれた
私たちのこの会話の中において
あなたはこんなにも感情表現してくれる
私のことを分かってくれてるんだなというふうに
思ってもらえるようになるんですよ
素直な自己表現 素直な感情表現をしていると
偽物だったら駄目ですよ
よくいるんですよ
適当にすごいですね 綺麗ですねみたいな感じで
お前思ってもないだろうっていうようなことを
言う人がいるんだけど
それって自己認識できてないんですよ
ただテキスト通りに褒めればいいとか
テキスト通りに話を聞けばいいというふうに思ってる
だけどそうじゃないんですよ
これって自分の心のそこから本当に
そういうふうに思ってる言葉を掴んで出さないと
相手に響かないんですよ
12:00
そのために必要なのは自己認識であったり
感覚の認識であったり
感情認識だったりするわけですね
この話をしたときにもう一個別の問題があって
感情的なチューニングの欠如という問題もあるんですね
これはエモーショナルアチューメント
アチューメントって呼ばれるんですけど
パートナーの内面的な世界を理解し尊重する能力
と呼ばれてます
感情的チューニングっていうのは
これはこれが少ないと
パートナーの感情に気づくことが
とても難しくなるわけですよね
もちろんその通りだと思うと思うんですよ
相手の内面的な世界
ただ発してる言葉の上っ面をなぞるとかじゃなくて
相手の言葉の論的な筋道だけを追うんじゃなくて
その人の心の中にある世界
感じてることっていうのを理解して
リスペクトして大切にしようとする能力のことなんですよ
これって能力なんですよ
感情的チューニング
エモーショナルアチューメントっていうものは
この欠如が自己認識の欠如
感情を適切に処理したり
表現するスキルの不足に関連してると言われてます
あと僕らよく男性に多いのが
感情 これは人間全般ですね
感情の脳のハイジャック問題っていうのがあって
これは多分脅威システムの話と関連すると思うんですけど
人ってストレスが高まっていくと
何かに支配されたように
行動してしまったりとか
感情が変わってしまったり
気持ちが変わってしまったりとかってあると思うんですよね
やばい やばい 急がなきゃ
やばい 守らない どうしよう
パワーみたいな感じで
パニックったりとかするときとかってあるじゃないですか
で これって脳がハイジャックされてるんですよね
感情的な部分が理性的な部分を乗っ取ってる
なので自分の感情を適切に認識して
管理する能力が低下していくということが
起こっていきやすくなるんですね
で こういうふうに日々の生活の中で
ストレス感じることって結構多いと思うんですよ
仕事だったり家庭だったりとか
自分の感情の認識が難しくて
言語化することが難しくて
それがためにパートナーの感情を認識することが難しくて
言葉にすることができないとなると
もちろんストレス溜まるじゃないですか
そうなるとお互いの感情に気がつくことが
どんどん難しくなるっていうふうに言われてる
特に夫婦関係が行き詰まってると
妻が大切にされてないと感じたり 寂しかったというふうに言われると
課題解決型の僕らみたいな男性って
どうしていいか分かんなくなるんですよね
15:00
どうしていいか分かんなくなって
強いストレスを感じる
情緒的な欲求を受け止めること自体が
自分が生きてきた社会規範の中に存在しないので
どうしていいか分かんないんですよね
何?どういうこと?分かんない
俺が今まで読んできた本に書いてない
参考書に書いてない学校でもならなかったみたいな
会社の最初の研修でもならなかったみたいな風になるわけですよ
情緒的な感情のキャッチボールっていうのは
今までの人生の中で多分練習してきたことは
相当ないと思うんですよね
となるとどうしていいか分かんなくなっちゃう
ストレスを感じる
さらにパートナーの感情が気がつきに
低くなってくっていう問題が起こる
じゃあどうすればいいのかっていう話なんですけど
妻が発している救援信号の種類を識別する
それは能力的な課題なのか
それともエモーションの課題なのかっていうことを分析して
エモーショナルであるならば
そのヘルプに対してどう答えればいいのか
そのためには心の知能指数って呼ばれる
EQを上げる必要があるんですね
感情知能とも呼ばれてるんですけど
で これを上げるためにどうしたらいいのかというと
いろいろ言われてはいるんだけど
ストレスを迅速に軽減する 感情を認識し管理する
非言語コミュニケーションを活用する
ユーモアや遊びを使って調整に対処する
ポジティブに自信を持って対立を解決する
こういったスキルを習得することは大事だと言われてたけど
これだけ言われるとよく分かんないじゃないですか
なので こういったことができるようになると
感情の変化に敏感になって
パートナーの感情が気がつきやすくなるんですけど
ちょっと難しいんで簡単に言うと
感情知能っていうのは
自分と夫婦関係の話で言うと
自分とパートナーの感情を
何を感じてるのかな
こういうことを感じてるのかなっていうふうに
悲しいのかな 嬉しいのかな 寂しいのかなっていうのを
自分のそういった感情を認識して
パートナーのそういった感情も認識して
それを受け止めて
こういうことなのかっていうふうに理解して
その上でうまくその感情を扱っていく能力のことを言うんですね
難しい言葉で言うと
自己および他者の感情を認識し 区別し
それらの情報を用いて思考と行動を導く能力というふうに定義付けされてます
いろんな心理学者がいろんな言い方をしてるんですけど
だいたいそんな感じなんですよ
自分と他者の感情を理解して受け止めて
それを行動の中で
それをもとに行動していくっていうこと
18:00
どうやったらこのEQ 感情知能って上がるのって言うと
これは聞く分けると3つやり方がありまして
1つは自己認識を高める
ちょっと後で詳しく言いますね
2つ目がフィードバックをもらう
3つ目はアクティブリスニングって呼ばれてるもので
自己認識を高めるというのは
自分が何を感じてるのかっていうことに
気がつきやすくなる訓練のことですね
これは自分が何を感じてるのかっていう
その感情に対して名前をつけるっていうことが
すごく重要というか いい効果を生むんですね
これをやるためにはマインドフルネスがやっぱり一番効果があって
昨日の石間先生の会でも
マインドフルネスの話出たと思うんですけど
自分が今何を感じているのか
どういった感情が自分の心の中に浮かぶのかっていうのに
いいとか悪いとかジャッジをしないで
なんかこう思うな
なんかこう悲しかったなとか寂しかったなとか
ポワンポワン浮かんでくる感情を
ただ見つめるだけなんですよ
そうすると 私があの時感じていたのは
僕はあの時感じていた
なんかモヤモヤしてたなって思ってたけど
あれは寂しさだったのかとか
あれは悲しさだったのかとか
あれは大切にしてほしいなっていう欲求だったのかとか
っていうふうにだんだん分かってくるんですよね
そうやって名前をつけていくと
自分の感情に敏感になりやすくなってくる だんだんと
ジャーナリングってよく言うと思うんですけど
自分の心の中にある気持ちを書き出してみるっていうのは
すごくいいと思うんですよね
これは日記でもいいと思うんですよ
ノートの下書きとかでもいいと思うし
スマホのメモ帳でもいいと思うし
日記アプリでも何でもいいと思うんだけど
自分がその日感じたこと
怒ったこととその時感じたことっていうのを書き出してみる
最初はなかなか書けないと思うんだけど
その時どう感じたのか
本当はどうしたかったのかどうされたかったのかっていうのを書いてみると
何日も何日もやってみると
自分の感情って気がつきやすくなってくると思います
あとは単に外を散歩しながら
自分の心の中にある
自分のお腹の中に手を入れて
何か取り出すみたいなイメージなんだけど
何もあれやんなきゃこれやんなきゃとか
今この散歩が終わったら次はあのタスクをやってとかって
ついつい思っちゃうんだけど
そうじゃなくて何も考えずに歩いて
その時自分が感じてる感情
ちょっと焦ってるなとか
ちょっと不安に思ってるなとか
なんかちょっと寂しく思うなとか
なんか心がチクチクするなとか
21:02
っていうのを集中して好奇心を持って
その感情に名前をつけていく
歩きながらね
これは僕よくやってます
散歩しながらよくやってます
やりやすいほうでいいと思います
2つ目のフィードバックをもらうっていうのは
自分が感じたこととか
自分に起こったこととかっていうのを
人に話をして
そうすると他者が話を聞いたほうが
その時じゃあこう感じたのかなとか
こういうことだったのかな
っていうふうに整理してくれるんですよね
なので自分の気持ちに気が付きやすくなる
っていうのがあります
あとどうしたらいいんだろうっていうのを
アドバイスもらうってことですね
自分の感情の扱い方とか
人との接し方とかについて
よくできてるなというふうに意見を求める
っていうのがフィードバックの話
最後のアクティブリーティングっていうのは
これすごい大事で
僕も子育てのときに大事にしたんですけど
相手が発している言葉だけを聞いてると
その人の考えてる課題が
エモーショナルな課題なのか
論理的な課題なのかっていうのが
分かんないんですよ
家事育児に困ってると妻が言う
それだけ聞いたら
ロジカルな問題なんだな
じゃあこうしてこうしてこうすれば
じゃあ終わりですよね
害虫化しましょうとか
ロボット家電買いましょうとか
以上終わりっていうふうになっちゃうんだけど
だけどそれを話している妻の様子を
よく観察するんですよ
言葉だけを聞くんじゃなくて
その時の表情とか目の動きとか
口の動きとか
身振り手振りとか
言葉に詰まる様子とか
っていうのを穴が開くぐらい見つめるんですよ
穴が開くぐらいぐっと見つめて
何を考えてるのかな
この言葉の裏にあるものは何なんだろう
って考えるんですよ
その人が発してる言葉が
妻が発してる言葉が
全てだと思っちゃいけないんですよ
それは本音じゃないかもしれない
その裏に本当に言いたいこととか
本当に感じてることっていう
感情が隠されてるんですよ
それをベールをめくるように
めくっていくんですよ
めくるためには
アクティブリスニング
言葉だけじゃなくて
ボディランゲージとか
声のトーンとかまで含めた上で
リスニングするんですね
この人が書いている課題は何なんだろう
本当に感じてることは何なんだろう
真の課題は何なんだろう
僕ら二人にとっての真の課題は何なんだろう
っていう風に
めちゃくちゃ集中して聞くんですよ
すると何となく見えてきます
24:00
難しいですけどね
僕もまだまだ修行中ですけど
だけどその意識があれば
今までとは違った分析ができると思う
ただ言葉だけを聞いて
論的解決方法を提示するんじゃなくて
その裏にある
妻が抱えてるエモーションな課題に
気がつきやすくなるんじゃないかなって
思っています
はい
ということで
今回も最後までありがとうございました
あつの夫婦間協力ラジオは
月曜日に本編
火曜日から金曜日がショートということで
短いお話をしています
今日はめっちゃ長くなっちゃいましたけど
いつもは15分ぐらい10分ぐらいで話をしています
番組でお便りを募集しております
番組へのご感想お悩み相談などをお送りください
あとですね
6月以降の
7月ぐらいからはシーズン2ということで
インタビュー回を増やしていきます
そこでですね
夫婦関係を改善できた方への
インタビューを考えてまして
番組に出てもいいよって
自分たちの夫婦関係
こういった道のりを歩んできて
今こうなってるんだ
これを誰かにシェアしてもいいよと
誰かの助けになるんだったら話してもいいよと
うちの夫もいいって言ってる
うちの妻もいいって言ってる
うちの妻もいいって言ってる
っていう方がいらっしゃったら
ぜひ概要欄にリンクがある
お悩み相談フォーム
同じフォームを使ってますので
お悩み相談フォームまでお送りください
あなたが体験したその道のりが
誰かの足元を照らす松明になると
僕は信じています
あとですね
月曜日本編の話は
金曜日の夜配信するニュースレターで
深堀記事として配信をしています
こちら無料で配信してますので
ぜひご登録ください
ショートの話
火曜日か金曜日の話は
ノートで記事にしてまとめてますので
こちらもぜひフォローといいねをいただけると
とっても嬉しいです
はい
っていう感じですかね
はい
ではまた明日お会いしましょう
さようなら
26:15

コメント

スクロール