1. 夫婦関係学ラジオ
  2. #207 「大変なの?」と「大変..
2021-09-07 14:45

#207 「大変なの?」と「大変だよね」の間にある深い谷とは?

妻の気持ちを知りたい時。妻の負担を取り除きたいけど、なにに困っているのか知りたい時。どうやって声かけをすれば、妻は自分の気持ちを言ってくれるのか?それは、「大変なの?」と「大変だよね」の違いを知ることで理解できるようになります。夫婦関係改善カウンセリング(noteサークル)➡︎ https://note.com/atsuatsu/circle 質問箱➡︎ https://peing.net/5a2fc6bdc1d35b
00:06
アツの夫婦関係学ラジオです。このラジオでは、妻との関係の悩みを男性向けに、夫婦関係改善のヒントになる発信をしています。
今日お話したいことは、妻との会話をどう作ったらいいのかということを、ここ何回かお話をしていたんですけど、
妻との会話をうまく作る方法として、妻が今行っている家事とか育児とか、そういったところで何か負担になっているところがないのかというところを見定めて、その負担を取り除いていくということが結構有効的なんですけど、
その時に妻に対して妻が今やっていること、例えば家の中の掃除を妻が普段やっていて、それが負担になっているんじゃないのかどうなのかなと、僕の夫が気になっていると。
それについて妻に対して聞きたい、妻にこの家の中の掃除が負担になっているかどうか、そしてそれを夫の自分が取り除くことができるかどうかを確かめたいというところに、どうやって妻に対して声かけをしたらいいのか、どういった話し方が有効的なのかということについて話をしたいなと思うんですね。
つまり、妻に対してそういった声かけをする時に、家の中の掃除をしていて、それが大変かどうかを確認したい、そして変わってあげたいと思っていると。
それをどうやって伝えたらいいのかということなんですけど、女性からしたら、いやいや、ただ言ってくれればいいじゃんって思うかもしれないんですけど、関係が結構悪くなってきたりすると、妻にどうやって話したらいいんだろうとかって結構悩んじゃうんですよね。
妻に怒らせたりするんじゃないかとか、掃除をやるからとかっていうことによってご機嫌を取って関係を改善させようとしてるんじゃないのかとか、変に勘ぐりをされたりしてないかとか、いろんなことが結構不安になるんですよ。
じゃあどうやったら妻に対して違和感なく妻が今行っていることが負担になっているかどうか、そしてこっちへ手伝うことがないかってことを聞けるのかってことなんですが、これはですね、感謝とねぎらいの言葉が一番重要になってくるんですが、妻に対して何か聞くときに、大変なの?もしくは大変だよね?
この2つの問いかけ、これの違いについて今日話したいと思うんですけど、妻に対して毎日掃除をしていて、毎日掃除していて大変だな、大変なの?どうなの?みたいなふうについて僕らって聞いちゃうんですよね。
03:10
確認したいことって妻が大変かどうかなので、大変なんですか?普通ですよね。僕の男性からしたら普通の問いかけなんですよ。なんですけど女性からしたら大変なの?って聞かれると、お前は何を言ってるんだというふうに受け取られてしまうんですよ。大変に決まってるだろうという人もいれば、こんなあなた近くにいて何見てたんだお前はというふうに思われたりもするんですよね。
大変かどうかって見ればわかるだろうとか、もしくは私が大変だったらなんだって言うの?って思われるケースもあるわけですよ。私が大変だって言ったらなんか私ができてないみたいに思われるけど、私を落とし入れてどうしたいの?とか、もしくはこんなこともできないの?ってあなたは言いたいわけとかね。
余計な荒波が立ってしまうんですよ。望んでもいない喧嘩がここでまた起こってしまうわけなんですよね。これなんで起こるかというと、声かけの仕方次第でこんなにも変わってきちゃうんですよ。
妻が大変かどうかは知りたいと。だから大変なの?ってつい考えちゃうじゃないですか。そうじゃなくて聞き方を変える必要があるんですよ。大変なの?って聞いちゃうと、こいつは何にもわかってないなというふうに妻を依頼させちゃうんですよね。
じゃなくて、この人は私のことがわかってくれている、信頼できるって思わせることが大事なんですよ。そのためには、大変だよね?って妻の気持ちに寄り添っていくことが大事なんですね。共感とねぎわいの言葉をかけていくと。
例えば家の中の掃除を妻がしていて、毎日これ大変だよね?これやるのって。僕もできることがあったらやろうかなって思ってるんだけど、なんかあるかな?みたいな感じで、最初に伝える言葉は、AですかBですかどちらですか?みたいな質問じゃなくて、大変だよね?どうなってるんだろう?大変だよね?みたいな。
そうなんだろうな。感謝とねぎわいの言葉を枕言葉にして歌謡をスタートさせるんですよ。実際に妻が大変かどうかっていうのは、その後に妻が自分から言ってくれるんですよ。
これ大変だよね?これもちょっとやろうかな?みたいな。言った時に妻が大変じゃなければ、別に全然大丈夫だよ。なんか隙間時間にババッとやってるだけだしって言うかもしれないし、私好きでやってるから全然大丈夫だよって言うかもしれないし、もし大変だったら、そうなんだよね?
06:06
これちょっと言えなかったけど、毎日毎日これを当てて本当に嫌なんだよね?とか辛いんだよね?とか、ちょっとね?みたいな感じで、AなのかBなのかっていうのは妻が言ってくれるんですよ。こっちから共感の言葉、感謝とねぎわいの言葉をかけることによって。
で、もしかしたら大変だよね?これ毎日やってるの、俺の方でできることあるかな?みたいなことを言った時に妻から愚痴を言われる可能性もあります。これが怖くてちょっと声かけできないとかね、しづらいっていうのもあるかもしれないんですけど、妻の愚痴っていうのは関係改善の大チャンスなんですよ。これを逃しちゃいけないんですよ。
なんだろう、その関係が悪くなってしまって、女性側がなかなか気持ちを言ってくれないと、何を考えているのか、妻が何を考えているのかわからない、なんか全然言ってくれない。
妻に質問しても別にわかんないとかね、あなたのことをそんなに好きじゃないって気持ちは確かだけど、それがなぜなのか私にはわからないとかっていうことを言うケースが多いんですけど、こういう女性って往々にして普段からもともと性格が愚痴を言えないっていう人は結構多いんですよ。
もう嫌だ、何もかももう嫌だ、あなたやっといてとか、気軽にぶん投げられない、責任感が強くて真面目な人は結構多いんだと思うんですけど、なかなか自分がダメだって思われたくないとか、愚痴を言いたくない、弱みを晒したくないっていうのは、自分がやらなきゃいけないのに思い込んでるってこともあるんですが、やらなきゃいけないのにできてない、それが辛いとか、
だけどできてないことを夫から詰められたりとか、夫が手伝ってくれなかったりとかすると、どんどんどんどん気持ちは固まっていって言えなくなっちゃうんですね。自分がやらなければいけないって自分が呪いにかけていることによって、さらにどんどんどんどん気持ちは固くなっていって、辛いことは辛いって言えなくなっちゃうんですよ。
だから妻が愚痴を言うときってのはすごいチャンスで、愚痴を言ってもいいんだ、この人になったら言ってもいいんだ、この人になったら何でも言っていいんだと思わせることができると、妻との間に信頼関係を作ることができるんですよ。そしてその後に会話というのが生まれてくるんですね。
第197話、妻の不満を夫婦関係改善のチャンスに変える方法とはというところでお話をしているので、ぜひ聞いていただければと思います。
ですので妻に対して妻の不満を取り除きたいと、妻が困っていることがないかなと知りたいと言うときに、例えばそれが掃除だったとしたら、
09:11
毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、俺もやろうかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいと言うときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、俺もやろうかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、俺もやろうかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、どうしたらいいかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、どうしたらいいかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、どうしたらいいかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、どうしたらいいかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、どうしたらいいかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
妻に対して妻の不満を取り除きたいときに、毎日やったら大変だよね、俺の方でできることあるかなとか、どうしたらいいかなとか、どうしたらいいかなとか、という風に始めのスタンスが大事なんですよね。
12:10
私はノートのサークル機能を使って、夫婦関係改善カウンセリング松明という名前で、妻との関係のない男性向けにアドバイスをさせていただいています。
夫婦関係を改善しようと思った時って、いろんな本を読んだりとかすると思うんですけど、本当に自分がなぜこういうふうな夫婦関係になってしまったのかといった背景とか経緯とか、もしくは二人の性格の組み合わせとかによって、本当にみんなそれぞれなんですよね、パターンが。
困っている問題自体は同じなんですけど、そこに至るまでの経緯とか背景とかも違うし、それぞれの性格が違うもんだから、声かけの方法とか有効なアプローチって本当にみんな異なるなってすごく感じてるんですよ。
いろんな方のご相談に乗る中で、そういうところを強く感じてて、そうなるとその人それぞれに対して別々のアプローチが必要になってくるんですよね。
なので今まさに妻との関係悩んでいて、自分の場合はどうしたらいいんだろうという方はぜひご連絡をください。
この放送の説明欄にリンクを貼っておきますので、そちらから入っていただければと思います。
ということで今回も最後までありがとうございました。
最近ね、うち3人子供がいるんですけど、長男がすごい不安定になってて、多分学校が夏休み終わって始まったばっかりで、
あとオンライン授業も始まったってことで、いろんな変化があることで気持ちがちょっと揺らいでるんだと思うんですよね。
ちょっと精神的に不安定になりやすい子なので。
昔もね、保育園を帰る時とか卒園する時とか、体が痒いってよく言ってたんですよ。
だけど数週間後は治るんですよね。何か変化があるたびに結構心と体にくるタイプなので、
ちょっと時間を作ってあげて、一緒に遊んであげたりとか、長男と向き合う時間を作らなきゃなのといろいろと反省をしつつ考えているところですね。
大変ですね、育ては。
このあたりの話はまた別な機会にしていきたいと思います。
はい、ということで今回もありがとうございました。また明日お会いしましょう。さようなら。
14:45

コメント

スクロール