2023-04-10 08:38

失敗と挫折が人を成長させる

#ADHD
#うつ病
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:05
どうも、あさひです。このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断を受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
今日は、失敗と挫折こそが人を成長させるという話をしていきます。
これをお聞きの皆さんは、ADHDでしょうか、それともうつ病でしょうか、もしくはそれ以外の発達障害でしょうか。
今のところ、人生完璧だよ、何にも苦労してないよ、何にも悩んでないよっていう方は、この放送を聞いても全く面白くないかもしれないので、
今、聞いていただかなくてもいいかもしれないです。全く面白くないと思います。
僕はADHDでうつ病診断を受けるレベルでしたので、ここ1,2年かなり悩み、苦労し、どん詰まり状態でした。
そうではなくても失敗は人より多いし、挫折も結構ありましたが、そういったことの一つ一つが自分自身を成長させてくれているなと感じるところがあります。
失敗をするということは、それだけ何かしら挑戦しているんだと思います。
いろんな仕事、いろんなスポーツでも仕事でも、他の例えば美術関係、クリエイティブな仕事だとしても、何かやっているから失敗をする。
もしかしたら成功したかもしれないけど、結果論失敗しているというだけですので、
これがもし24時間365日家の中にずっといるという生活をしていたら、成功も失敗もないですから、
極論失敗をしているということ自体も何かを行ったことの結果だというふうに捉えるべきだと思います。
そして僕自身がうつ病になって、これをどう活かそうかなというふうに考えたとき、
やっぱり自分が一度経験したということがすごく大きいんじゃないかなと思っていて、
これから歳を重ねると自分より若い人がどんどん出てきて、自分が目上の人というポジションに来ると思うんですけど、
そうなったときに、例えば部下、後輩が、年下の周りの人間が朝起きれなくて本当に辛くて、
仕事も全然うまくいってなくてっていうふうな状態になったとき、
僕は分かるよ、大変だよね、辛いよねって共感できます。確実にその人の味方になれる自信があります。
これがもし順風満帆の人生を歩んでいて、エリートコースまっすぐら、出世コースに乗っていたとして、
成功成功できている人間だったら、きっとこうはならないと思います。
03:04
どうしてできないんだ、なんでそんなことも分からないんだ、全く理解が行き届かない、そんな心理状態。
失敗した人でないと、一度折れた人じゃないと、分からない境地、分からない気持ちっていうのが絶対あると思います。
皆さんは何かしら失敗したり痛い思いをしたとき、そういう思いってきっと忘れないと思うんですが、
それと同じような状況の人物が周りにいたとき、いやー分かるなーっていうのないでしょうか。
僕は周りで失敗を繰り返している人がいたときに、いやーそうだよねー、辛いよねーっていうのが今ならすごい分かります。
これがもしずっといろんな仕事、営業でもジムでもなんでもいいんですけど、
そういった仕事でずっとうまくいってたら、なんでそんなことできないのっていう風になっちゃうと思うんですよね。
なので、しょうもないケアレスミスを繰り返してしまう状態だとか、朝起きれない、頭が回らない、何もやる気が起きない、
腰も痛いし首も痛いしっていう状態を理解してあげられるっていうのは、ある意味これアドバンテージじゃないかなっていう風に感じるんですよね。
それが自分のできることの一つに加わったっていうのがやっぱりとっても大きくて、
これからいろんな人ともっともっと関わっていく中で、それを理解して、そういう経験もしてきて、
今自分が生きているっていうことがやっぱりすごく大事になってくるんじゃないかなと思うし、
何かしら欠点というか苦手なものを持っている人が上に立つっていうのがやっぱり必要じゃないかなっていう風に思いますし、
そういう人が上にいたら、なんとなくリラックスして下の人間は生きていけると思いませんか。
もうパーフェクト、完璧な人が上にいたら、怖くて多分ミスできなくて仕事ができないんじゃないかなと思うんですよね。
何か失敗したら、あの人は完璧だから、なんかまた何かを指摘される。
あの人に出したら、何かまたミスを見つけられる。また差し戻しになる。また怒られるってなると、
いや多分仕事を終えられないというか、自分の手から離せないというか、
もう始まり方完成しているのに、何か間違ってないかなと気にしだして、いつまで経ってもできましたが言えない。終わりましたが言えない。
そんな状態になったら、きっと鬱の始まり、物事が進まらないという状態のスタート。
それが全ての悪循環のスタートになってしまうので、やっぱりあの人も間違ってるね。
06:00
完璧そうに見えてちょっと抜けてるねぐらいがちょうどいいんじゃないかなっていう風に、
そういう風にある種僕は開き直っているんですけど、得意なところがある反面、
苦手なところもある。だからそこは誰かにお願いしたり手伝ってもらったり、
抜けや漏れやミスをカバーしてもらう。それをお互いにカバーし合う、リカバリーし合うっていうのが、
組織として本来のあるべき姿じゃないかなという風に今すごく思ってますので、
得意なことを生かす反面、苦手なことは助けてもらうっていう、
この相互関係をすごく大事にしていきたいと思ってます。
失敗ばかりで挫折ばかりして苦しい状態の方もたくさんいると思いますし、
僕がちょっとトンネル、長い暗闇の中からなかなか抜けられないっていうことが
長い期間ありましたが、周りの人に支えられてようやく元気になりつつあり、
体調を取り戻しつつあります。なので、みなさんも体調を取り戻して
なかなか辛い状態っていうのはずっと続くかのように思うこともあると思いますが、
自分からちょっと環境を変えてみるだとか、周りの人に恵まれていないんだとしたら、
自分からちょっと違う分野に移ってみるっていうのも一つの手だと思います。
同じ環境では活躍できない人も別のところに行ったら、
自分の環境を変えてみるというのも一つの手だと思います。
活躍できない人も別なところに行ったら、別な仕事をしたら
うまくいくケースっていうのはいっぱいあると思うので、
一つの環境の中でうまくいかないからといって、
それで自分はダメな人間なんだというふうに思うことなく、
どこかで自分の長所を生かせるんじゃないかというふうな希望を持って、
別な分野なんかに身を置き換えてみるっていうのもいいんじゃないかなと思います。
今うまくいっていない、今苦しい思いをしている、
いろいろ失敗したっていうのは必ず何かの役に立つ、
これから新規一点を図る上でそういった経験をしたっていうことは
必ず強みになると思うので、そういうふうに今つらくても捉えてもらえれば、
ちょっとでも生きる力になってくれればいいなと思いますし、
僕自身がそれを実感しているので、
またこれからたくさんの失敗をしていくと思うんですけど、
自分自身でそれを言い聞かせて一つ一つ乗り越えていこうと思います。
一緒に頑張っていきましょう。
ではまた。
08:38

コメント

スクロール