1. ADHDの生き様
  2. まちがいを防ぐ最強の確認方法
2023-12-09 03:57

まちがいを防ぐ最強の確認方法

昔からあるこの方法を侮ってはいけないを
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、
営業職としてどのように働いているか、毎朝6時から発信しています。
ここ数日、事務所に籠ってデスクワークする日がちょっと続いてまして、
収録できませんでした。
ということで、貯めていたね、ストックしていた配信を全部吐き出してしまい、
昨日は配信できず、今日はこの回は可能して撮れていますが、
多分、明日明後日も撮ることができないんじゃないかなと思うので、
土日は難しいかもしれないというところですね。
でも、できる限りでまた続けていくので、
ちょっとできない日があっても気にしないようにしていこうと思っています。
今日のテーマは指差し確認です。
いきなり出落ちですけど、
確認する上でいろんなチェック、
ダブルチェックしたりトリプルチェックしたりチェックリスト作ったりして、
いろいろADHDの皆さんはミスをしないように工夫していることと思いますが、
多分古くて、昔からやられていて、
今もなお効果があるのは指差し確認で間違いないですね。
なぜかというと、絶対にミスが許されない職業の方々、
特に駅員さんとか乗り物で乗客を運ぶ仕事をしている方達、
この人達は必ずと言っているほど指差し確認していますよね。
駅員さんと言ったらすぐイメージ湧くと思うんですけど、
ああやって〇〇よし、〇〇よしとチェックするたびに〇〇よしと、
自分でボソッと言ってないことをちゃんと口に出して確認している。
これがまず間違いないという確認方法ですよね。
だからこの指差し確認を、僕らも業務に日常に取り入れていくというのは一定の効果はあると思います。
実際僕デスクワークというか提出物、
お客さんからもらった注文書とか、出先で書いた注文書とか、
あと書類を出すときとか、
あと最近だったらデータ上で入力してね、画面上で入力してそれでOKということもあるんですけど、
可能な限り印刷して、裏紙とか使って印刷して、
それで一個一個指差ししてチェックつけていく。
これをやるとかなり抜けや漏れ、間違い減らせると思います。
やるのとやらないのでは多分半分ぐらいざっくり、
僕の肌感ですけどね、減らせると思いますね、ミス。
ただこれやるんじゃなくて、その時のコンディションにも注意していきましょう。
疲れ切っている夕方とか、残業中にチェックしても全くチェック機能が働かないので、
入力したり完成したら1日置いて、
翌日の朝、フレッシュな脳でチェックするのが一番効果的です。
だからすぐ出さなきゃいけないような、時間に追われているような状態ではこれはできないので、
03:01
すぐに取り掛かって、一晩寝かして翌日の朝チェックするっていうね、このパターン。
ここでチェックするときには指差しして、一個ずつ入力した項目を一個ずつ指差ししてチェックしていく。
これでかなりミス減らせるんじゃないかなと思いますし、
僕自身がこれをやってかなり減ったと思ってますので、ちょっとこれは試す価値ありかなと思います。
指差し確認ね、これは舐めちゃいけないですね。
本当に効果があるから、大事な人の命を預かるような仕事がある人がこれをやってるってわけで、
絶対にこれはね、ちょっと侮ってはいけない確認方法だなと改めて思います。
はい、ということで、もしミス気になっている方がいたら試してみてはどうでしょうかというところです。
では今日も良い一日をお過ごしください。ではまた明日。
03:57

コメント

スクロール