1. ADHDの生き様
  2. ケアレスミス対策③
2023-03-15 06:41

ケアレスミス対策③

『ゼロ秒思考』https://amzn.to/3JCJ9zl
#ADHD
#ケアレスミス
#営業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:02
おはようございます、あさひです。
ケアレスミス対策③、今日は、自分の思考をすべて吐き出すという方法をお伝えします。
ADHDがケアレスミスを量産する原因の一つに、注意三万が挙げられます。
一つの作業をしながら、頭は別なことを考えているということが、かなり頻繁にあると思います。
例えば、書類作成をしているのに、頭では、あの人にあれを言わないとな、その時この資料も用意して、みたいなことを考えながら、書類を整理、作成していたりします。
こうなると、手元の作業が不正確になるのは確実です。
立ちが悪いことに、思考がどこか飛んでいったことに気づかないで戻ってくることもあったりします。
なので、この思考の脱線をできるだけ減らすということが、かなり大切なんですけど、
頭の中でいろんなことを考える割に、それが堂々巡りすることって非常に多いと感じます。
また同じことを考えている。
昨日も考えたけど、あれ結局結末どうだったんだっけ?何に落ち着いたんだっけ?ということが、結構僕は個人的にありました。
で、何をしたかというと、言ってしまうと、書籍に書いてあったことスキルなんですけど、
ゼロ秒思考っていう本、ご存知でしょうか?
著者は有名なコンサルティング会社で働いていた方で、その方が紹介してくれたスキルなんですけど、
A4用紙、白紙の紙一枚用意して、そこにタイトルと日付と思ったことを書き出すと、
箇条書きで書き出すというものです。
YouTubeなんかで検索しても、ゼロ秒思考と検索すれば動画が出てくると思いますので、
こちらも参照してくれた方がすぐ分かると思うんですが、
まずは自分の頭の中に浮かんだいろんな興味関心、アイディアなんかを、その都度この紙に書き出していきます。
そうすると、自分が思っている以上にいろんなことを考えている、いろんなアイディアが出てくるということが分かりますし、
悩みがあったとすると、その悩みについて書き出せば、かなり頭の中がスッキリするのが実感としてあります。
03:04
こういうふうにして、頭の中のメモリを解放する感覚をちょっと味わってほしいなというふうに思います。
これをすることで目の前のことにかなり集中できます。
マインドフルネスっぽい感じですかね。
そっち系の情報はまだ僕も太いのであまり語れないですけど、
とにかく思考があちこち脱線しないで目の前のことに集中するために余計な雑念を排除するという意味で、
思ったことを片っ端から紙に書き出していく。そうするとスッキリする。だから目の前の作業に専念できる。
この行の循環はケアレスミスにかなり好影響を及ぼすんじゃないかなというふうに思いますので、
常に自分のデスクの横というか手が届く範囲に紙を用意しておいて、思いつきは全てそちらに書いていく。
何か作業をしていて思いついたらふっと雑念が湧いたらそっちに書き出す。
そして後でそれに取り組むとして今は目の前のことに集中する。これをやって目の前のことに集中して注意三万を極力排除して没頭することでミスがかなり減ると思います。
まずはやってみてもらいたいなと思います。僕も毎日のように紙10枚ぐらいを目標にいろいろ書き出しています。
意識しないとこういうことは先延ばしになってしまうので、先延ばしも僕らの得意技なのでそっちに流れてしまわないように思い立った瞬間に書き出す。
書くことがなくても5分10分時間を取れば十分書けるのでやる価値が十分あるかなというふうに思います。
めちゃめちゃ説明下手くそですねこれ。さっき言ったように本からの得た知識というかノウハウなので実際に書籍を手に取ってもらうかYouTubeで検索なんかしてもらうとやり方がわかるかと思いますのでそちらをぜひ参照してください。
紙に書き出すという行為は非常に効果のある効果の高い行為ですのでスマホやパソコンにキーボードで入力するよりもこちらの方が効果が高いというのは価格的に証明されていることでもありますので
06:03
手書きというのを意識してみてはどうでしょうか。僕も毎日いっぱいボールペンを使ってインクがなくなるのを達成感とともに味わっています。
これをしゃべることで今日もまだゼロ拍子をやってないなっていう自分への背中を押す効果もあるのでこれが終わったらすぐに手書きを始めます。
よかったら一緒にどうでしょうか。ではまた明日。
06:41

コメント

スクロール