2023-04-13 11:06

量や頻度は、質を凌駕する。

#ADHD
#営業
#営業マン
#スキルアップ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:06
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者で、物病診断も受けている僕が、営業職として、どのように働いているかを発信しています。
皆さん、この春、何か新しいことに挑戦しているでしょうか?
新年度、新学期、いろんな意味で節目の時期なので、いろいろストレスがかかる時期でもあると思いますが、
チャレンジする時に、うまくいかない、何事もつまずいてしまうというのが、つきものだと思います。
ただ、そんなところで、くよくよしてもしょうがないので、
まずは、チャレンジ数、和数、また積数というか、数をこなすというところが大事なんだなというふうに改めて思った話をします。
今朝、ボイシーの社長の岡田さんが話していた言葉で、音声配信、毎日更新する方がリスナーを伸ばすそうです。
僕はこれ、音声配信を始めてまだ1ヶ月ぐらいなので、全然リスナーさんも少ないですけど、
少ないと言っても10名以上の方に聞いていただいているので、こんなに嬉しいことはないなと思っていますが、
毎日更新してどれぐらいリスナーさんが増えるのか、それと同時に自分のしゃべりがどれだけ上手になるのかというのも客観的に見ていきたいなと思っていますし、
何より自分が感じたこと、思ったこと、学びをいつでもすぐアウトプットできるというのが、やっぱり音声配信のいいところだと感じているので、
一人でぶつぶつしゃべってもちょっと味気ないし、誰かが一人でも聞いていると思えば、その分きちんとしゃべろうと思うので、
頭の中も整理してアウトプットできるので、個人的には自己満の意味でもとてもいいアプリというか、音声配信はいいなとは思っているところです。
話し取れましたけど、場数ですよね。質よりも量、頻度、そういった手数が時にというかかなりの場面で質を量化するんじゃないかなって感じるところが、
僕も人生経験まだ30年ちょっとですけど、結構感じるところがあって、営業やってても最初はうまくいかない。
しゃべりが全然おぼつかない。商品知識もほとんどないっていう状態で、営業の世界に出るとよくわからない中でお客さんのところに行ってこなきゃいけないっていう、
そんな若い頃、新人時代、自分も思い起こされるんですが、
03:00
初対面の時はもちろん何が起こるわけでもなく、ただ自己紹介してうまくいけば商談できてっていう風になりますが、
そういうコミュニケーションを頻度良く何回も通うと、だんだん知らなかったっていう相手が知ってる人っていう位置づけに変わってきます。
これを仮に年1回しか顔を出さなかったら、1年後覚えてるか覚えてないかの、そんな境目になると思います。
年1回の訪問を、コミュニケーションを3年続けて3回やるのと、毎日3日連続で3回会うのとでは、
圧倒的にインパクト、記憶、いろんな意味で毎日1回ずつ3日間連続っていうのが、圧倒的なインパクトを残すんですよね。
僕英教やってた頃に、今もやってるんですけど、英教やってて1年目、毎週顔を出した相手がいました。
3週連続で顔を出したことがありました。
そしたら、その人から毎週来る奴なんていないぞっていう風に言われて、別に怒ってるとかじゃなくて驚かれたっていうか、
そんな営業マン、いろんな業者打ち来るけどそんな奴いなかったって言われて、
僕はその頃武器も何もなくて、商品知識もない、喋りも上手じゃない、ただただ元気よく挨拶してるだけっていう、
そんな無防備な、何の戦闘力もない営業マンだったんですけど、
ただただ顔を出した、3週連続出したっていうだけで、その人の記憶には残ったんですよ。
だから、武器がなくても一生懸命やると、結局何か傷跡、爪跡は残せるんだなっていう風に思ったんですよね。
しかも、3日連続とか3週連続とか顔を出すと、相手も何かしら情報開示してくれるんですよね。
そこで得るものがあると、なるほどなるほど、自分なりにインプットして、
じゃあ自社の商品で取り扱い商品の中で、
そのお客さんの得意や課題に貢献できるもの、さらに伸ばすか改善できるもの、何かないかなって考えて、
最低一つは多分提案できるものっていうのがあると思うんですよ。
お客さんの話を踏まえた商談というか提案に持ち込むと、
もう結構踏み込める関係性になってきていて、
そこで仮に取引に至らなくても、その後に確実に生きる関係性が構築できるわけですよ。
06:00
だから質が対して伴わないときであっても量をこなすと、
それなりの何かが出てくる、残せるっていうことをすごく実感しているので、
ボイシー社長の尾形さんが言っている毎日更新っていうのは、
やっぱり価値がある有意義な行動なんだなっていうふうに自分でも感じたんですよね。
営業としてそういうところを感じているので、
音声配信もきっと何か成長につながったり、
目に見える形で変化が出てくるんじゃないかなというふうに期待を持っているので、
一生懸命これからも時間のない中何とかやりくりして、
毎日配信をポリシーにやっていこうと思います。
新たに覚悟を持ったというそんな話でした。
やっぱりこの習慣化っていうんですかね。
そういうところが大事だと思うし、毎日配信って決めて、
毎日更新している以上、何があっても途絶えてはいけないっていう、
なんとなく自分の中でのプライドがあって、
一回途絶えちゃうときっと何かナーマになっちゃうっていう気が僕の中でもあるんで、
どんなときも必ず毎日更新できるように工夫して、
公開予約もできますしね、スタイフは。
素晴らしい機能だと思うんで、何とか日々のアウトプットをしていこうと。
何事もない日ってきっとないですもんね。
普通に生きてるだけでも成功や失敗って必ずつきまとうんで、
僕らADHDは必ず失敗がつきまとうし、
それにどう思ったかっていうのを、
ただ誰かに伝えるような気持ちで、
自分の微暴力でもいいかもしれませんし、
ただ喋るっていうだけでステップアップできる気がするんですよ。
この多動能のせいで結構無限に喋っていられるし、
思考の中、頭の中のことをただ喋るだけで何か違った変化が起きて、
頭の中がすっきりする、そんな効果もありますので、
ADHDの方はみんなやったほうがいいんじゃないかなっていう、
わかんないですけど、僕の感覚ではそんな感じがするんで、
やるかついありますよ、きっと。
誰かが聞いてくれて、いいねしてくれたらめっちゃ嬉しいし、これ。
だから日々忙しくて、
周りの方よりも頭の中が忙しくて、
インプットするっていうのがなかなかはかどらないこともあって、
他の方の放送を聞くっていうのがちょっとまだ時間取れてないというか、
そういうところは課題なんで、もっとコミュニケーションをね、
09:00
せっかく聞いてくれてる方もいるので、
そういった方の放送も全部聞きに行けたらいいなと思って、
そこはちょっとこれからの課題として、
時間をやりくりして皆さんとコミュニケーションを取っていきたいなっていうふうには思っています。
一緒にTwitterやノートも更新してるので、
あれもやりたい、これもやりたい秒、
ADHDの興味関心があっちゃこっちゃにいって忙しすぎる、
手が回らない状態になりつつありますが、
どれも結果的にはADHD関連っていうところで共通していて、
アウトプットすることで自分の頭の中を整理する、
この経験を公開することによって、
どなたかの参考になればすごくうれしいので、
そういったコンセプトで全部、媒体ウォッチガイドを発信しているので、
どの媒体でどういったふうにやるか、
しゃべりだったらデスクに座る必要もなく気軽にできるので、
これが一番手軽かなと思って、
時間効率のためにすごく役立っているツールです。
ちょっとまとまりのない、
今日は収録になってしまいましたが、
いずれにしても毎日更新、そして必要よりも量、
まずは素振りしまくる、野球部なら素振りしまくる、
サッカー部ならシュートを打ちまくる、パスを打ちまくる、
テニスでも壁打ちしまくる、バスケでもシュートを打ちまくるという、
そういった回数できっと質が磨かれてくると思うので、
量をこなして自分のスキルアップを図っていこうと思います。
皆さんも一緒に量で、数で攻めてみませんか。
よかったら一緒に頑張りましょう。
ではまた。
11:06

コメント

スクロール