1. あらゆちルーム🪐ありのままがステキな人になる
  2. 身体に溜まった水分をうま〜く..
2024-07-10 08:10

身体に溜まった水分をうま〜く出してくれる食材を解説!

湿気の多い日に身体に溜まった水分で
むくんだりだるくなったりしている方へ!
うま〜く排出してくれる食材をご紹介ですーっ!

①乾物
→高野豆腐、かんぴょう、切り干し大根、干し椎茸、海苔、ひじき
②夏野菜
→トマト、きゅうり、とうもろこし、山芋

▼前回の放送
梅雨時期になんでだるくなったり浮腫んだり不調が出るかをリケジョが生化学×栄養学の観点でかいせつしてみたの話
https://stand.fm/episodes/668c85c66834e7fcef9287bc


-------

【あらゆちのかんたんプロフィール】
3歳と1歳の子どもと仲良し旦那さんと暮らしてます。管理栄養士であり、大学卒業後、ノリで畑違いのベンチャー企業へ就職し、現在はWEBディレクター・マーケターとして仕事をしています(^^)
直感とノリで動くフッ軽タイプだが、その一方で冷静にマーケティング戦略を練るのが大好き。
栄養学やレシピを勉強するのが大好きで、時短レシピをひたすら研究中。
今年のテーマは「ありのままに生きる」こと。日々の暮らしや気付きを発信していきます。

-------

◆noteで記事も執筆中です♪
https://note.com/araiguma_yuchi

-------


#梅雨 #ジメジメ #水分を出す
#デトックス #だる重い #浮腫む #乾物 #夏野菜
#管理栄養士 #リケジョ
#ワーママ #2児ママ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/657212ad7376b3f93646ff95
00:05
こんにちは、あらゆちです。私は3歳と1歳の子育てをしながら、管理栄養士兼WEBディレクターとしてお仕事しているものです。
このチャンネルでは、ありのままで生きることを目標にしている、私が日々の気づきや暮らしの中での発見、模索している過程、あとはちょっとした物資情報、お役立ち情報なんかを発信していきたいなと思っております。よろしくお願いします。
今日は、前回放送でご紹介しました、梅雨時期のだるくなる原因というところを、生化学と栄養学の観点で解説してみた、の続きを収録してみようかなと思います。
梅雨時期は、体の水分が溜まりやすいから、梅雨でだるくなるという話をしたんですけども、これを水分が溜まらなくなる方法の一つとしてご紹介したのが、カリウムを摂る、食物繊維を摂って老廃物を排出するというところをご紹介したんですが、具体的な食品をご紹介していこうかなと思います。
東洋医学の観点で見たときに、体の水分を排出する、出してくれる食材というのが、乾物になります。乾燥しているやつですね。きりぼし大根、ごししいたけ、乾燥したわかめ、あとかんぴょうとか、あこや豆腐とかですね。乾燥しているものですね。
乾燥した乾物って栄養価が凝縮されているので、例えば大根とかも、生の大根で食べるよりも、きりぼし大根の方が栄養価が高かったりするんですね。
あとね、食物繊維も豊富ですよね。
あとは、ほしいたけだ。ほしいたけは、ビタミンDが豊富ですね。
ビタミンDって、体の中で生成することができるんですが、そのための条件としては、日光を浴びることなんですよ。
ビタミンDって、カルシウムの吸収の時に必要なものなんですけども、梅雨時期って、やっぱりね、曇りの日が多くなってしまうので、日照が少なくなる。
なので、ビタミンDの生成が、体の中では不十分になることがあるんですね。
そういうことを考えると、きのこってとても良くて、その中でもほしいたけ。
甘物で体の水分を排出してくれるし、ビタミンDも補えるっていう意味でいくと、つゆにもぴったりっていう食材かなって思います。
桐橋大根とか、乾燥わかめとか、かんぴょ、この辺食物繊維豊富なので、便通良くなりますよね。
03:09
排出することで、体の中の水分、老廃物を出す方法で、一番割合を占める肺便、肺尿を促すことができるので、これも体の水分を放出するという意味では、おすすめな食材になっています。
すいません、ちょっと今日風が強いので、風の音がめっちゃ入っちゃってるかもしれないです。ごめんなさい。
その次、ご紹介したカリウムを摂取しましょう、というお話ですね。
カリウムを摂りましょうということなんですけど、これは夏野菜をイメージしていただけたらと思います。
夏野菜、トマト、きゅうり、トモロコシ、山芋とか、こういったところが夏野菜とか、カリウムが多い食材になりますね。
山芋とかでトロロにしてご飯にかけて食べたら、めっちゃ美味しくないですか。私これ大好きで。
海苔とかも甘物に入るので、海苔ちょっとパラパラとかけて食べても美味しいなと思いますね。
ちょっと汁っぽいご飯と山芋とかを混ざると、ズルズルって飲めちゃうから、ついつい食べ過ぎちゃうんで、しっかり噛むことを忘れないように気をつけてください。
今回は体の水分を取り除くおすすめ食材をご紹介してみました。いかがですか。
ここからはまたちょっと余談になるんですけど、私小さい頃は漢物ってそんなに好きではなかったんですけど、
色っぽくなるじゃないですか。ある程度入れどりあるやつの方が、私は食が進む派でして、あんまりやったんですけどね。
うちの娘はね、なんかね、きりぶし大根、ゴーヤ豆腐、わかめ、みかん、みかんが好きで、
取りすぎると秘蔵とかが含まれてたりするんで、まあ、ほどほどに良いってところなんですけども、なんかね、漢物好きなんですよ。
私は漢物が好きなんですよ。
うちの息子、この前1歳になった息子も、ひじきと、ひじき、うん、ひじきめちゃくちゃ好きなんですけど、
ひじきはね、ほとんど漢物が好きなんですよ。
なんかね、漢物好きなんですよ。え、偉くないですかね。今3歳なんですけど、1歳の頃からね、ちゃんと食べてるんですよね。
うちの息子、この前1歳になった息子も、ひじきと、ひじき、うん、ひじきめっちゃ食べるし、
初めての手つかみ食べした食べ物ってゴーヤ豆腐やったんですよ。
もう、食べるわ食べるわ、大丈夫?みたいなくらい食べてて。
06:05
お菓子バリバリ食べられるよりもね、漢物食べてくれてる方が、いいよいいよ、どうぞどうぞって思うから全然いいかなって思うんですけど、
子供ってやっぱりなんとなく感覚で、今欲しいもんってわかってるのかなって思ったりするんですよね。栄養高いもんとかかな。
で、なんかチャークフードってね、栄養がないから、だから体がすぐ不足しちゃって、もっと欲しいもっと欲しいってなるように作られてるというか、
人間の性質上そうなってると思うんですけど、できれば漢物とか栄養のあるもので、保食してほしいところですね。
漢物料理といえば、お鍋に張り付いて、けっこうコトコトと煮かまないとできないから、めんどくさいようなイメージがあったんですが、
私は最近は電子レンジ調理を取り入れてまして、電子レンジで調理するとね、あんまり良くない電磁波の影響とか、
最終産物のなんとかかんとかみたいな、ちょっと名前忘れちゃったけど、あるから良くないとかって言われるんですけど、
食べるよりもいいかと思って、電子レンジもちょっと対応してまして。
そうしたらね、高野豆腐とかね、ひじき煮るのとかもね、けっこう簡単にできるんですよね。
お鍋とかでやった方がやっぱり美味しいかもしれないけども、やっぱちょっとね、子育ての合間でパッて作るんやったら、電子レンジで時短でできるっていうのもいいかなと思って取り入れております。
何の話かまとまらんくなってきた。
今日こんな感じで終わってみようかなと思います。
今日も最後までお聞きくださりありがとうございました。何かのご参考になれば嬉しいです。
ありがとうございました。
08:10

コメント

スクロール