1. 拝啓、3000年の人類へ
  2. #7 孤独から卒業したい人たち
2022-03-20 10:37

#7 孤独から卒業したい人たち

Anchor 3月のトークテーマ【○○からの卒業】です!

このご時世で孤独を感じる方、ぜひ聴いてみてください!

きっと、コペルニクス的転回が起こるはずです!


今週のキーワード

“孤独”という概念を知ってしまったから、孤独だと感じているのでは?/ 孤独の寂しさは後天的/ 孤独ではなく孤高/ みんな孤独という言葉が好きすぎる/ おひとりさま/ 孤独から孤高になることで卒業します!/ 誰もいない惑星で生まれると、孤独は感じるか?/ クリティカルエイジ/


西暦3000年の人類に向けて、日々感じたことをゆるく垂れ流している二人。果たして、未来に届けることができるのか。


BGM素材:魔王魂

Twitter

@echo3000_radio https://twitter.com/echo3000_radio

感想等は #echo3000 でツイートしていただけると喜びマス

00:07
拝啓、3000年の人類へ。私はこう考えます。
孤独から卒業したい。
今回、フォーティファイから提供されたテーマの一つ、〇〇からの卒業というテーマがあったかと思うんですが、今回、孤独からの卒業というテーマで話したいなというふうに思っていて、
孤独を感じるみたいな、すごいストレスとしてみんなあると思うんやけど、
孤独ってどういうことなやろうっていうのを考えたときに、一つあるのかなと思ったのが、孤独という概念があるんじゃないかと。
概念。
で、孤独という概念によって僕らは孤独にさせられているのではないかっていうのをちょっと思って。
それは何かというと、要は今一人ですと。この1週間誰にも会わずにもやし食ってたなーってなったときに、そこに対して何も感じなければいいんじゃないかって思ったわけよ。
感じなければいい。
で、例えばすごいこうさ、みんなでわちゃわちゃしている映像とかをね。長くパーティーしてパーリーピーポーってやってる映像を見て、それと自分を比較することで、
なんか自分は孤独であるというか、自分は相対的に悲しいと。
なんか向こうはよく笑ってて、笑うっていうことはすごい気持ちいいことであることを自分は知っていて、
で、それに比べて自分は笑っていないと。で、向こうは複数人でいてこっちは一人でいるってなるから、
なんかこう、うわなんか孤独やっていう風になるような気がしてて。
なんかじゃあ例えば、複数人でめっちゃこう喋ろうとして、
あーすいません、あーってなってる動画を例えば見ると。
なんか複数人でこう辛い体験をしている映像を見ると。
例えば飲み会で端っこで、
これ僕のあるあるですけどね。で、なっている映像を見ると。
で、うわ複数人って辛いなーって思うと。
で、そうすることによって、孤独っていうのはその一人で寂しいよーっていう意味のある概念というか言葉というかだと思っていて、
で、それをこう言葉として要は受け取ると。
そのふわっとした概念を文字にすることによって、よりこう孤独を強く感じてしまうというか。
一人は寂しいんだ、一人は悲しいんだみたいなのは、
後天的に植え付けられている要素もあると思っていて、
それを言葉として自分の中で生成して、今孤独やっていう要は言語化して、
03:04
で、さらにその言語を自分の中に概念として戻すという。
恋の中で悲しみって膨れるんじゃねと。
だから一人でよかったっていう言葉ってさ、あんまなくない?まず。
確かに。一人でよかったっていうことってそんなにないのかな。
そもそも言葉として。
孤高とかかな。
孤高、孤独、そんなもんだよね。
だから孤独っていうとなんかこう、負のイメージがあるんだけど、孤高やなと。
基本的に一人で家にいるときに、
例えば一週間家にいて椅子に座って天井見上げてさ、
ああ、孤独やなって思う人が多いと思うねん。
そこを、ああ、孤高やなと思ってみて。
ちょっとかっこいいね、確かに。
最先端の研究をしている研究者みたいな感じでね。
暗闇の先をランタンで照らして歩いていく勇者というか、
俺が戦闘を切ってんだぜみたいな。
それをさ、今僕が話している中でもさ、
孤高ってすぐ出てこなかったと思うんだけど、
みんなそれは孤独って言葉が好きすぎるんやと思ってて。
で、その孤独って言葉が好きってどういうことかというと、
いろんなメディアが取り上げたり、
要は聞くことが多いからそっちがよく出てくるとか、
で、あとさ、お一人様とかさ言うやん。
で、それってさ、なんかお一人様って言葉もよくないと思ってて、
それはなぜかというと、お一人様っていうことによって
一人は恥ずかしいことじゃないと。
一人は恥ずかしいことじゃないよっていう意味があるやん、お一人様って。
そうだね。
でもそれって要は一人が恥ずかしいってことやん。
要は。
一人が恥ずかしいっていうことをフォローしようと思ってできた言葉が
お一人様なのであれば、それは恥ずかしい言葉やん。
うんうんうん。
恥ずかしい言葉を包み込んでいる言葉ってことは、
恥ずかしい言葉であるっていう要素を含んでいると思ってて。
うんうんうん。
とか、要はその一人が寂しいって言葉が
世の中に溢れすぎてる。
確かにね。
で、多分寂しいと思うねそれは。
そもそもね、人間の仕組みとして
なんか、第4回ぐらいで多分話してた、5回かな?で話してた話で、
人は人と会うだけで話もせんでも楽しいよねっていう話はあると思ってて、
仕組みとして、まずそもそも備わってる。
要は一人は寂しい要素は少なくとも確実にあると言語化しなくても。
しかしながら、言語化することでめちゃくちゃ加速してるんじゃないかなって。
うんうん。
で、それは要は自分自身で自分自身を寂しくしちゃってる。
うんうん。
だから、僕は孤独から孤高になることによって
孤独から卒業します。
06:00
うんうんうん。
まあ今まではその自己暗示みたいにかかってるみたいなのあるんだよね。
孤独は寂しいとかっていうバイアスというかするのもあるし、
本当の意味で孤独っていう状況、なんて言ったらいいのかな?
なんかその悪いものとしてばかり捉えているのかなっていうのが一つあるし、
なんか何個か思い当たることが、思い当たるというか思ってることがあるんですけど、
孤独のグルメって孤独じゃない。
ほうほうほう。
あれはなんか、例えばさ、誰もいない砂漠とかでさ、
一人でさ、獲物とってさ、飯食ってるわけじゃなくてさ、
人のいる中でさ、昼ご飯を一人で食べに行くだけだからさ、
あれは孤高のグルメだと知るんだよ。
ほうほうほう、なるほどなるほど。
なんか孤独のグルメって言いつつ、
一人、なんかね、他の人たちが植え付けたそのいわゆる寂しいとかさ、
恥ずかしいみたいなところをかっこよく見せようとしてるっていうところで、
さっきの話に通じると思うんだけど、
あれは別に他にもたくさん人がいるし、
なんならさ、お店の人ともコミュニケーションあるかもしれないじゃん。
一人ごともちろん言ってるけどさ、
なんか明るい音楽が流れてるしさ、
あれは孤高のグルメだと知るんだよね。
っていうのが思ったのが一つと、
さっきの高天的に孤独っていうのが形成されるというか、
教え込まれるんじゃないかという観点で言うと、
仮に誰もいない惑星で一人で生まれて一人で育った場合、
それは孤独を感じることが一切ないのだろうかっていうところだよね。
自分と同じ人種が誰もいない、人類がいないっていうときに、
一人で過ごすことが当たり前になっていた場合に、
孤独を感じるのかどうかっていうのは気になるところだよね。
確かに。
その研究、ちょっと話は逸れる気がするけれども、
野生で育った人間みたいな、それは言語の研究やねんけれども、
人間はどのくらいのタイミングで言語能力を取得するのかっていう研究の結果、
研究のためにやられてるわけじゃないけれども、
研究の話の中で言われているのが、
12歳くらいまでに言語の取得の能力が対得できるかできないかっていうのが決まるみたいな。
聞いたことある。クリティカルエイジっていう言い方があった気がしますね。
さすがです。
それはどういう研究か、研究というかデータがあるかっていうと、
12歳まで親に捨てられて、奇跡的に野生に育てられた子がいて、
その子はそこから言語を習得することができなかったと。
で、8歳までに、それも同じように確かフランスかどこかで生で育った子とかは、
8歳から言語を習得できたみたいな話があって、
ちょっとお話逸れてるけれども、
09:00
全然その子って12歳まで生きてるから、
それは例えば言語は必要なくて、
実際そういう例があって、
その自然環境がどうやって食事へ出たのかとか、
そういうところもちょっと気になるところではあるけど、
現に12歳まで言語なく野生で育つということが人間ができると考えると、
今のあっちゃんの話で言うと、
全然孤独って怖くないんじゃないかもしかしたら。
やっぱり後天的に人といる温かさとかを学んでしまうと、
孤独にはなるけれど、
そもそもそういったものがない野生環境であれば、
別にっていう感じなんですかね。
うん。そりゃ孤高やな。
孤高やな。
そうなってくると、我々の結論としては、
そもそもこのご時世なので、
家で仕事をするとか、人とのコミュニケーションが減ってる中で、
割と孤独を感じることがあるけれど、
皆さん一人一人、一人である中で頑張っているというのがあるので、
それは孤独ではなく、孤高であるというふうに消化することで、
我々は孤独から卒業ができるというところが結論かな。
そうですね。ありがとうございます。
いや、いい話。いい話きましたね。
ありがとうございます。
ということで皆さん、
孤高の人間になることを目指して、
これからも生きていってください。
生きていってください。
10:37

コメント

スクロール