2021-03-27 43:13

#039 スパイダーゲドン

 大ヒットした『スパイダーバース』の続編的作品!
 並行世界のスパイダーマンを狙う吸血鬼の一族、インヘリターズが復活した。この危機に、再び並行世界のスパイダーマンたちが集結する!
 同時発売された『エッジ・オブ・スパイダーゲドン』『スパイダーゲドン:カバートオプス』も含めて語っていきますのでネタバレ注意です。

・スパイダーバース(ゲドン)はスタミナ太郎
・キャラを掘り下げた、続編らしい面白さ
・marvelのヒーローって対立多くない?
・ほとんどの登場人物が“スパイダーマン”
・ペニー・パーカーちゃん大活躍!
・エヴァってアメリカのオタクにも通じるの?
・若者のアイコンは20代で死ぬ
・番組初のネタハガキコーナー!

 番組への感想やリクエストなどがあれば、#邦訳雨あられ をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
00:04
スパイダー対戦再び!
スーペリアタチキフミヒコですね。
わかってくれてありがとう。
というわけでですね、この番組では毎週一冊の邦訳アメコミを取り上げて、それについて語っているわけなんですけど、今回のテーマはスパイダーゲドンですね。
話題作ですね。
そうですね。前作スパイダーバースの続編です。
前作で平行世界を移動して、蜘蛛の力を持つ人たちを捕食する吸血鬼の一族、インヘリターズを核に汚染された世界に封印したわけなんですけど、なんと今回そのインヘリターズが復活してしまうと。
なんだって。
この危機に再び平行世界のスパイダーマンたちが力を合わせて立ち向かうと。そういうお話ですね。
まあ面白くないわけがない。
そうね。もうだってヒットした前作のツールですわね。
ですよね。いろんなスパイダーマンが出てくる。
期待どおりの面白さだったなという感じですかね。本屋に行ったらめちゃくちゃ入荷されてましたねこれ。
やばかったですね。
すごい並んでたよね。
平積み山盛りでしたね。
前作がよっぽど売れたのか、今回このビレッジブックスからこの本出てるんですけど、今後マーベル作品の翻訳は全部小学館、主役者プロダクション、小プロが出すというような契約になってるらしくて、そういう関係で増殺されないっていう風に聞いてる。
増殺されないんだ。
スパイダーゲンの増殺されないっていう風な噂を聞いたので、だから最初からたくさんすっとけ的なことがもしかしたら。
ああ、そういうことなんだ。
わからんけどね。
アメコミ本棚で明らかにこの本だけすごい量でしたよね。
まあそういうわけなんで、もしかしたら将来的にはレアになるかもしれないんで。
レア化にするかもしれない。
そう、激アバ即ゲットですよ。
なにそれ。
激アバ即ゲット知らない?
知らない。
90年代にスポーンのフィギュアが流行った時に、レアもののフィギュアはすぐ売れちゃうから激アバ即ゲットっていう。
2ゲットズザーみたいなそういうあれですか?
確かに90年代の匂いを感じるよね。
アメコミ用語でそういうのあるんだね。
そう、アメコミ用語で。
というわけで激アバ即ゲットですね。
みんな新刊で買いましょう。
はい、ぜひぜひ。
スパイダーゲノン、本編と同時にエッジオブスパイダーゲノンというね。
帯とかには前日短って書いてあるんだけど、登場する別の平行宇宙のスパイダーマンの活躍を書いた。
03:00
短編集ですね。
短編集ですね。
こっちを読むとキャラの理解がより深まるので、というか単純に面白かった。
めっちゃ面白かったですね、これ。
短編集として読み応えがあるので、こちらもぜひおすすめですね。
面白かった。
でですね、我々2人ともそっちで買ったんですけど、3冊セットがありますね。
お得な3冊セット。
お得な3冊セットが。
Amazonと一部アメコミ専門店的なところでしか買えないらしいんですけど、
それを買うとエッジオブスパイダーゲドンとスパイダーゲドンカバートープスというものが入った。
盛りだくさんセットですね。
3冊が出て。
このカバートープスは本編の裏側でどういうことが起きてたかっていうお話で、これだけ単品売りがないので、
これを読むためにはこの3冊セットを買うのが良いんだろうということですね。
紙のケースに入ってきますし、
豪華なボックス入りでしたね。
しかも表紙が東映版スパイダーマンとレオパルトンですね。
みんな大好きな。
みんな大好きな。
こちらで買うのも良いんじゃないでしょうかね。
これで買って良かったですね。
気になる人はぜひ。
今回も表紙が日本限定というかオリジナルカバーですね。
バリアントカバーというやつですね。
3冊セットで買ったら普通の、普通のっていうのは何て言うんだこれ。
バラ売りされている時の日本独自表紙が。
じゃないカバーだったから、
3冊セットと通常売りで表紙違えのかと思ったらリバーシブルでしたね。
表紙を裏返すと日本版の表紙が書かれてましたね。
出てくるということで。
しかも帯までリバーシブルでね。
気づかなかった。
帯リバーシブル。
本当だ。
本当だ全然気づかなかった。
美味しいですよ。
なんてお得な商品。
通常売りもそうなのかな。裏表になっているのかな。
確かに気になりますね。
わかんないですけど。
じゃあ実質3冊セットだけど6種類の表紙が楽しめる。
そうじゃないんですよ。
カバートップスは裏表紙ないんで。
本当だ。
5つの表紙が楽しめるって感じですね。
今回も話題の新刊ですが、
次々ネタバレをしていくので気にする方は注意してください。
先週発売したばっかだからね。
これから読むよって人はちょっと気をつけていただければと。
スパイダーマン知っている人なら間違いなく面白い傑作だと思うのでね。
興味が出たらぜひ買い走ってもらいたいですね。
実はアメコミ界のスタミナ太郎ですからね。
いろんなスパイダーマンが出てきてそれぞれ活躍してくれる。
寿司も焼肉もラーメンも食べ放題みたいなね。
なるほど。
スパイダーマンの伝道、スタミナ太郎。
スタミナバース、スタミナアゲドンってことですね。
前作スパイダーバースでは、いわゆる我々の知っているピーター・パーカー。
06:02
アース616のピーター・パーカーがこの様々なスパイダーマンたちをまとめる存在だったんだけど。
今回彼はちょっと不在で。
その代わりにアルティメットスパイダーマン、マイルス・モラレス君と映画の主役だったね。
映画出てましたね。
彼とスーペリアスパイダーマン、ドクター・オクトパスがなったスパイダーマンですか。
この二人がちょっと対立して、それぞれに仲間を並行世界から集めていくと。
そういうお話でしたね。
完全に読者が求めているものを描いてますよね。
どういうことですか?
結局スパイダーバースでインヘリターズとの戦いを描いているわけじゃないですか。
同じ敵との戦いをもう一回見たいかという話で。
なるほどね。
結局スパイダーバースを読む人もスパイダーマンが好きだから読むわけじゃないですか。
ってことはヒーローたちの内側が面白いに決まってるんですよね。
内側って。
スパイダーマン同士の価値観の戦い、対立、そんなことを描くことでヒーローの掘り下げというか。
そうだね。
ヒーローが持っている魅力みたいなものがどんどん高まっていく。
今回なんとなく前作に比べてスパイダーマンの方の掘り下げ、スパイダーマンたちの方の掘り下げっていうのがあったような気は確かにしますね。
そうだよね。それぞれの活躍キャラの描き方強めでしたよね。
マーベルのヒーローってなんかちょっと対立多いよね。
アベンジャーズとXメンとかも戦ったりするって聞いたことありますね。
今回はインヘリターズ、前作のラストで殺すんじゃなくて、彼らが活動できない放射線で汚染された世界に閉じ込めるっていうことで解決したんで、殺した方がいいだろうと。
というのがスーペリアスパイダーマンチーム。
彼らを生かしておいても仕方がないから殺すべきである。
一方で可能性を探るべきだっていうのがマイルス・モラレスのチームですね。
これどちらも説得力あってね。
なんかキャラに沿ってて納得できる感じがあってね。
いろんなスパイダーマン出てくるんですが、私が一番良かったのはスパイダーマンですね。
どのだよっていうツッコミ待ちですよね。
アース44145ニョ。
わかんねーよ。
あのスパイダーマンですね。
あのスパイダーマンかな。
この世界ではノーマン・オズボーンがスパイダーマンをやっている。
グリーンゴブリンのコスチュームを着る人ですよね。
616では。
普段だったらスパイダーマンのビランとしてね。
グリーンゴブリンをやってる人がスパイダーマンをやっている世界で。
これはエッジオブスパイダーゲドンに載っているエピソードなんですけどね。
この話がすごく私好きで。
この話はスパイダーマンをやっているノーマン・オズボーンに対して息子のハリー・オズボーンが戦いを挑むという短編なんですよね。
ノーマンのやりがちに気に食わないということで、ハリーがグリーンゴブリンのコスチュームを身につけて親子で戦うというエピソードなんですが。
09:09
この世界ではピーター・パーカーは死んでるんですよね。
ノーマンによって殺されてしまっている。
そしてピーター・パーカーはグリーンゴブリンのコスチュームを着て活躍していたらしい。
グリーンゴブリンのコスチュームを着てスパイダーマン・ノーマン・オズボーンと戦っている世界なんですが。
そのグリーンゴブリン・ピーター・パーカーが殺されてしまって、ハリーがそのコスチュームを受け継いで父親と戦う。
厚い要素が多めでね。まず親子の戦いっていうのが定番の面白さじゃないですか。
そうですね。
そして受け継ぐというね。このコスチュームを受け継ぐという象徴的な行為がすごくいいな。
あのトビー・マグワイヤーの映画スパイダーマンでも、ハリーはそっちでは逆にお父さんがスパイダーマンによって殺されたと思っていて、そのコスチュームを受け継ぎますよね。
だから誰かからコスチュームを受け継ぎキャラなんですね。
ああ、そういうことか。
ハリーは。それでスパイダーマンとグリーンゴブリンの関係が逆転しているというような話なのかな。
そういうことか。どんなコスチュームを受け継ぐかでハリーの位置づけってのも変わっていくんだね。
ラストシーンもすごく良くてですね。親子喧嘩をしているんですが、ハリーがこんなことを言うわけですね。
俺は権力が欲しくて戦いに来たわけじゃないんだ。他権宇宙を救うつもりも別にない。来たのはあんたがピーターを殺したからだ。
友情。
まさに友情を理由にね、親父にとどめを刺そうとするんですが、その攻撃が外れてしまう。命中していれば命場面だったな、ハリー。
悪役だなあ。
もうこれ負けフラグですね。当然この攻撃は親父を願った攻撃ではなく、その背後にあるエネルギー体みたいなものね、コズミックキューブかな?に攻撃を当てて、親子友々も爆発に巻き込まれるという短編なんですが、
まあ熱い展開、熱い要素が盛りだくさんで、スパイダーマン読んだことない人にもね、面白いエピソードとして勧められるかもしれない。
最初にこれを読むとびっくりしちゃうからね。
スパイダーマンってこんな話なのか、つってね。
スパイダーマン味方なんだ、つって。
ラストシーンもね、いいんですよね。最後にハリーとピーター・パーカーが2人で喋っているシーンを改装して終わるというね、少年漫画ですね。
そうだね、2人の友情を感じさせる良いエピソードかな。
どんなスパイダーマン良かったですか?
いやー、どのスパイダーマンも良かったですね。ごめんね、スパイダーマンが良かったですかって聞かれといて言うのなんだけどさ、スーペリア・オクトパス?
12:00
あー、厳密にはスパイダーマンではない。
わかるわかる。よっぽどスーペリア・スパイダーマン人気だったんだろうね。
おさらいなんだけど、スーペリア・スパイダーマンっていうのはスパイダーマンであるピーター・パーカーの体をドクター・オクトパスが乗っ取った状態だったわけなんだけど、当然ピーター・パーカーのスパイダーマンも人気キャラだから、いつまでもその状態やるわけにはいかないじゃん。
あー、ヴィランによってスパイダーマンが支配されている状態は永遠には続けられないんだよね。
どこかでさ、やっぱ体を返す必要が生じるじゃん。でも体を返してしまうとスーペリア・スパイダーマンはいなくなっちゃうじゃん。
キャラクターとしてね。
そうそう。だから多分よっぽど人気があったんだと思う、このスーペリア・スパイダーマン。
あー、なるほどなるほど。
そこで体は返すけど、ドクター・オクトパスはドクター・オクトパスとしてスーペリア・オクトパスと名乗って、ニューヨークとは別の街で西海岸でね。
西海岸でしたね。
西海岸でスーパーヒーローをやってると。
これ理由付けもかなり無理矢理な理由付けでしたよね。クローン隊を使ってみたいな。
だったら最初からそれでいけんじゃんってちょっと思ったけど。だから多分そういうことなんだと思う。スーペリア・スパイダーマンここで終わらせたらもったいないキャラだなって多分思われたんじゃないかな。
確かにいいキャラしてたよね。
だから見た目も結構スパイダーマンっぽいんだけど、スーペリア・オクトパスですよというキャラでやっててね。
インヘリターズがエネルギーを吸おうとしても吸えないっていうシーンがありましたね。
やっぱ雲の力とはちょっと違ったんですね。
ただ彼もインヘリターズと戦う上で昔のスパイダーマンコスチュームを着てというような形で。
面白い。スーペリア・スパイダーマン多分面白いんだな。
お話しとしたね。確かに。
今回のスパイダーゲドンの帯に書いてあったんですけど、どうやら通販限定でスーペリア・スパイダーマン最後まで公約するみたいなので。
確か3巻までは普通に発売されていると思うけど、読んでみようかな。
通販?
そう、通販で。ちょっと読んでみようかなって思いました。
あとは、これもエッジオブスパイダーゲドンに出てくるんですけど、ペニーパーカーのエピソードがすごく良かったですね。
映画版のスパイダーバースでも活躍していた。
人気キャラですね。
みんな大好き。ペニーパーカーちゃん。エッジオブスパイダーゲドンでは大活躍しております。
大活躍ですね。
彼女はどんなキャラクターかというと、戦闘用ロボット、スパイダーに乗って戦う少女なんですね。
彼女は学生なんですが、操縦者として非常に高い適性がある。ということでパイロットに選ばれたんですね。
とはいえ、思春期の女の子ですよ。しかも両親亡くなっているので、おじさんとおばさん。
いつものおじさんおばさんですよね。おじさんと名誉おばさんの二人ですよ。一緒に暮らしているんです。
家族関係というのはあまりうまくいってないんですよね。
15:03
そうですね。思春期だからね。
しょうがないかな。
家族全員でね。家族総出でロボに乗って敵と戦う。これは実はエヴァンゲリオンですよね。
そうですね。前作スパイダーバースに出てきた時もエッジオブスパイダーバースだったかな。やっぱりこのペニーちゃんのお話に載ってましたけど。
クラスメイトにね、エヴァのパイロットっぽいキャラクターがいっぱいいましたからね。
今回もアスカっぽいキャラクターが出てくるので、知った顔出てくると安心しますよね。
そうね。なんか安心感あるね。25年前から知った顔だから。
そんな時、ペニーパーカーちゃんの元にですね、実は自分の同級生にも操縦者的性があるってことがわかるんですよね。
しかも、その同級生に自分の義理の父親が、スパイダーが倒れたらお前が倒れや!っていうね、ちょっと期待してるよみたいなことを言ってるシーンを目撃してしまうんですよね。
これ、思春期としてはなかなか不安定になってしまうところかな。あんまり思春期に詳しくないんですけど。
自分のポジションがね。
そしてそんなところに新しい敵が現れるわけですよ。当然スパイダーは出動してその敵と戦うんですが、父親とね、同級生のそういう場面を見た直後だからあんまり上手く戦えないんですよね。
なるほど。
苦戦してしまうわけですよ。さあどうするか。新しいロボットに。
2号機が。
同級生が乗った2号機が出動するんですね。ロボットの名前はデノム。
ああ。
もう終わった。
もうね、名前つけた時点で。
もうこれはダメですね。
先見えちゃうよ。
さあどうなったかと言いますと、実はデノムというロボによってですね、その同級生2号機のパイロットは精神汚染を受けてしまうんですね。
そしてパイロットも、そのパイロットを助けようとしたメイオワさんも、エヴァ、エヴァじゃない。ロボットの中に取り込まれて消えてしまうという。
デザインもね、ほぼほぼエヴァなんですよね。
もうこれぜひ読んでもらいたいんだけど、このロボット版デノム。
初号機。
初号機。
紫色だし、兜みたいな後頭部のさ、あの部分。あるしね。
展開時代は3号機が出てくるね。パイロットが取り込まれちゃうって人に見せてますしね。
進撃で言うとエヴァ派ですよね。
そうだね。派の展開が見られます。
見られます。
エヴァンゲリオンを見た後はね、ぜひこれを読んでいただいて。
エヴァンゲリオンがこういう風な影響を与えていたんだなって。
影響?
影響なのか?全然無関係かもしれない。
影響とかもうなんだろう、パロディ?
パロディっぽいよね。
アメコミ読者?本来のアメコミ読者。やっぱエヴァわかるのかな?
18:02
確かにピンとくるのかな?
これエヴァじゃん、ははーみたいな感じなのかな?
25年前のアニメですからね。
日本人がモテオサーガ読むみたいな感じで。
パロディとして消費してるんですかね。
モテオサーガってありましたね、そう言われてみれば。
久しぶりに脳細胞の使ってないところに動いた気がしますね。
ジョジョのパロディやたらやってた。
ジャンプの漫画ですね。
ジャンプのギャグ漫画ですけど。
いやー、スパイダーマンでモテサーガが読めるということで。
スパイダーゲドンは素晴らしいですね。
面白いよ、そういう幅をね。
他なんか気になるスパイダーマンいました?
あのですね、やっぱ見慣れた顔じゃないんですけど、
スパイダーゲドンで初めてフューチャーされてるキャラクターもいるんだけど、
元々いた平行世界のスパイダーマンも結構出てくるじゃないですか。
そうだね、メジャーなというか、昔から登場しているキャラクター。
アルティメットスパイダーマンもそうなんだけど、
今回スパイダービッチ。
前作スパイダーバースでももちろん出てたんだけど、
彼女がカパートオプスの方ではメイン級の活躍をしてましたね。
一応復習として説明しておきますと、
スパイダービッチはオールドマン・ローガンで出てきたキャラクターで、
ピーター・パーカーの孫、ホーク・アイの娘というキャラで、
荒廃した世界で生きていたからか、
めちゃくちゃ暴力的なキャラクターでしたね。
暴力に抵抗のないタイプのキャラクターでしたね。
今回もスーペリアスパイダーマンが殺しに挑まないだろうということで、
声をかけて味方入りしたんだと思うんですけど。
仲良くなれそうですもんね。
でもなんかちょっとキャラ掘り下げて、
軌道修正されていい人っぽくなってましたね。
オールドマン・ローガンの時とはまた違った魅力が。
ベンおじさんに虐待を受けて育ったスパイダーキッドというキャラクターが出てくるんですけど、
彼が正義の心を持っているかどうか試すというシーンがありましたね。
金庫を窓の外に投げて、それを止めるか、
それとも通行人を見殺しにするかというのを図るというシーンがあって、
お前そういうキャラだったっけ?って思い出したよね。
原作というか、オールドマン・ローガンでは平気で人の首を殺したり、権力の座を狙ったりするキャラでしたよね。
今回なんと過去のエピソードというか、
昔の話がありまして、
キングピンから牛乳をパグるという幼い頃の活躍が描かれてるんだけど、
つまりこういう荒廃した、サバイバルしていかなくちゃいけないような世界に埋まってたから、
21:03
彼女はこういうタフなキャラクターになったんだけど、本当は正しい心も持っているんだよと。
根底の部分では正義の心があるというキャラ付けにね。
あと看板にですね、ようこそハンマーフォールズへって書いてあって、
これもオールドマン・ローガンを読んだ身としてはですね、
確かに思い出す。
元気かなあの世界っていうね。
ぜひ皆さんオールドマン・ローガンも読んでいただきたいですね。
もちろん全然知らないで読んでも面白いんだけど、知ってから読むとまた面白いっていうのもあるんで。
別の面白さが見つかりますよね。
アメコミってそうなんだけど、どこからでも自分の興味の持ったところから読み始めて、
読み続けていると面白さがまた深まっていったりするからね。
スパイダー・ゲドンもスパイダーバースも繰り返し読めるアメコミかもしれないですよね。
いろいろ見てから戻ってくるとまた発見があるかもしれませんね。
あとエッジ・オブ・スパイダー・ゲドンの方でいうとスパイダーパンクですね。
一本目に入っているエピソードですね。
彼は彼の世界ではスパイダーマンなんで、スパイダーパンクって呼ばれるとスパイダーマンだって訂正をしてましたけど。
口癖みたいになってましたね。
彼はもうビジュアルが最高なんですよね。
めっちゃいいんですよね。
パンクロッカーがね、革ジャニつけてるスタッグみたいな形で頭に模擬感作ってて。
秒だらけというか針だらけなんですよね。
首輪しててね、かっけーっすわ。
パンクですよね。
彼はスパイダーバースに出てた時からいいキャラしてるなと思ったけど、今回のこの短編もとっても良かったですね。
このユニバースいいよね。
このスパイダーパンクももちろんいいんだけど、このユニバースが面白いよね。
キャプテンアメリカ最高じゃなかった?
めっちゃ良かったですよ。
この世界ではキャプテンアナーキーって呼ばれてるっていう。
いいよな。
いいよね。
あのAの字をね、アナーキーのAだと。
無精不死美者ですからね、アナーキー。
素晴らしいよね。
素晴らしいですね。
敵もまたいいんですよね。
カーン・ザ・コングロマリッターっていうね。
コングロマリッター、複合企業ですか?
複合企業ですね。
資本主義ですよね。
資本主義と戦うパンク。
パンク。
そしてアナーキー。
いいね。
パンクっていうのはね、やっぱ商業化したロックに対するカウンターとして生まれた音楽だから。
そうなんだ。
そうですよ。
俺、歴史の授業で習わなかったの?
私ミリシューだったかもね。
常識よ、常識。
アナーキー・イン・ザ・UKですよ。
で、このカーンは未来から来たと。
で、スパイダーパンクをキャラクターとして売ってると。
ここもまたいいよな。
パンクはね、歴史とともに商業史に取り込まれていっちゃうんですね。
24:00
売っていくって感じね。
うっせーわがヒット曲になっちゃうみたいな感じですよね。
悲しいな。
大崎豊かですよ。
大崎豊かですね。
わかんないけど。
でもまあ、ビジュアルもいいし、設定も面白いよね。
面白い。
で、キャプテン・アナーキーとか。
あと、ハルクもね。
ハルクも出てきます。
モヒカンでパンク。パンクなのかメタルなのかわからないけど。
音楽を聴くと覚醒するっていう。
音楽の力ってのは偉大ですよね。
いや、最高だね。
カセットテープを聴くとハルクは変身できる。
変身できる。
素晴らしいよね。
モヒカンがまあ似合いますよね、ハルクは。
いいですね。
あと、この未来から来たカーン・ザ・コングロマリッターにね。
言われるわけですよ。
なんでキャップじゃなくてスパイダーの俺が未来で商品化されてるんだと。
言ったら、キャップの方はオイサラバイ落ちぶれて死んだと。
ブランドとしては価値がない。
一方、君は若いうちに死んだ。
他の金になるスターと同じくなった。
いや、そうですよ。
やっぱね、そういうロックスターっていうか、若者のアイコン。
シード・オビシャスとか、カートとか、ジミヘンも。
みんな20代で死んでるんだから。
やっぱ若くしてね、死ななきゃアイコンにはなれないんだよ。
樋口一葉とかも早死にですもんね。
今、お札にもなってるくらいですから。
ちょっと違ぇんだよな。
アイコンとしてね。
ちょっと違ぇんだよな。
シンクってねえんだよな。
まあ、でもそうやって敵に言われて、
自分が若くして死んでしまう運命にあるんだってことを理解しながらも、
戦いに赴くっていうのはかっこいいよね。
そうか。自分はもう死ぬってことはこれでわかるわけですもんね。
そうね。
いや、俺も昔はロックスターになりたかったから。
10代の頃は20代で死ぬ気だったけどね。
全然生きてるしね。年金も払ってるしね。
ガチガチに耐性派になってるじゃないですか。
そういうもんよ。
そういうもんか。
そうやっていろんなスパイダーマン出てくるんだけど、
最後はさ、みんなのそれぞれの特徴が上手い具合に噛み合って決着がつくよね。
みんなの長所、個性みたいなものが発揮してましたよね。
発揮してましたね。
対立してたスーペリアスパイダーマンとモラレス君も、
最後はいい感じに説得力のあるオチがついてるんですよね。
そうだね。よかったよかった。
2人は対立を深めていくんですね。どんどんどんどん。
スーペリアスパイダーマンは合理的に考えれば奴らを殺すべきである。
モラレスはそれはダメだっていう対立だったんですが、
それが深まった結果、モラレス君、モラレスチームですよね、
敵の本拠地に勝ち込みに行っちゃうんですね。
27:02
でも当然チームは分かれてるからセリフが足りないんですよ。
スーペリアはそういうモラレス君を見て、
馬鹿だなと。ゴール的な判断ができない愚かな奴だ、みたいな風に思うんですよ。
当然モラレスチームは絶対絶命のピンチですよ。やばい。
っていうところにスーペリアスパイダーマンがやってくるっていう。
いいよね。しかもレオパルドンに乗ってね。
レオパルドンに乗って剣をビルに突き刺す。
大活躍ですよ。
つまりモラレスと対立するのはすごく合理的な判断だったし、
モラレスが先に勝ち込みに行ってしまったら、
それを助けるのが合理的な判断なんだ。
この2人の対立を解消する理由が、
本当にキャラ設定というかキャラの考え方に基づいて動いてるから、
納得感、気持ちよさみたいなのがすごくあるんですよね。
いいね。あとやっぱスーペリアスパイダーマンはさ、
中身がドクターオクトバス、ヴィランだから、
本当にこいつ信じていいのかっていう裏切りというかドキドキ感があるじゃん。
これが物語の終盤の展開もすごく生きてきたよね。
そうだよね。卑怯な手を使って戦うんですよね。
そういうシーンも続いてるから、
モラレスとの対立でモラレスが先に戦いに行ってしまったっていう時も、
本当にこいつ裏切るんじゃないかって思わせる説得力もあるんですよね。
これはやっぱり通常のスパイダーマンでは出せないヒリヒリ感。
助けに来ると、よく考えれば確かに当然の展開かもしれないんですけど、
リアルタイムで読んでる時はどうなるどうなるっていうワクワク感がすごかったですね。
あとすごく好きだったのは、スーペリアスパイダーマン関係あるんだけど、
ベンライリー、スカーレッドスパイダー、ピーターパーカーのクローンとして出てきて、
彼が活躍したお話クローンサーガは評価が低いんだよね。
今回の注釈では悪名高きクローンサーガと書かれてますけどね。
悪名高きクローンサーガとか言われちゃうぐらい、クローンだった、クローンじゃなかったとかって迷走してて、
その後も敵になったりとかあって。
モテ余されがちのキャラなんですかね。
扱いが今までむちゃくちゃだったんだけど、その迷走っぷりが今回武器になるっていう。
めっちゃいい展開でしたね。
これぜひ読んでいただきたい。
そうした歴史あってこそ、今回のこの展開があったから、
彼のそれまでの迷走も全て意味があるっていう。
全部伏線として回収されたかもしれない。
これも気持ちよかったですね。
あと、メインおばさんがもしスパイダーマンだったらっていうスパイダーマムなんかもオチには必要だったりして。
本当にね。
こんなちょっとしたキャラが誰いるんかいってやつもちゃんとオチに活躍しますからね。
いろんなキャラの要素が噛み合って終わりを迎えるって感じがいいですね。
いろんな伏線が張られててね。
まあ普通に結構単純なストーリーがないんですよね。
ローズ並行でいくつかのストーリーが動いていくので。
ややこしいんですけど、でもラストはそれが全部一箇所に集まってくる。
30:00
そういう気持ちよさがあるね。
縦の糸と横の糸がね、組み合わさって中央に集まっていく。
まるで。
まるで。
まるで。
まるで蜘蛛の巣のように。
ちょっと一瞬中島の雪がちらつきましたけど。
カバートープス、3冊セットで入っているやつでは、女性スパイダーチームが結構活躍するんだけど。
それも最後ね、合流して。
合流して。
で、アース616のいつものピーター・パーカーも本当に最後の最後に合流するんですけど、何してるかわかんないんですよね。
最初急に出てきてこの人は誰かなって思っちゃいました。
翻訳されてないんでね。
あ、そうなんだ。
そうそうそうそう。
だから本当は活躍してるのを読める作品もあるんだよね。
だからスパイダーゲノン多分完全に翻訳したらもっともっと分厚くなると思うんだけど。
ちゃんと616のピーター・パーカーも活躍してたんですね。
おそらくね。
まあでもそういう意味で読み応えがあるというか。
最後気持ちいい作品でしたね。
はい、というわけでスパイダーゲノンでした。
まだまだ全然紹介しきれてないスパイダーマンいますからね。
そうですね。
面白かったんですけど、本当にあとはぜひ読んでね。
ぜひ実際に手に取っていただいて。
スパイダーズマン。
あー、いましたね。
これはクモがピーター・パーカーを全部食べきっちゃって、
食べてる間にピーター・パーカーの記憶を、人格をクモが意識を持ってしまって、
クモの群れがピーター・パーカーになってると。
すごい設定ですよね。
キャラクターなんだけどね。
クモの軍隊がスパイダーマンとして生きてる。
ピーター・パーカーという人識を持って生きてるっていうね。
すごいよね。
これ、俺読んだ時にうわー、やられたって思った。
正直、頑張れば自分で思いつけるキャラクターだった。
あー、なるほど。
アラン・ムーアのスワンプシングが、自分のことを人間だと思ってる、
ただの木の化け物だったじゃないですか。
あったあった。
あれと似たような感じだったから、頑張れば思いつけたのに、
すごい良いキャラだったよね。
お話の中でもね、すごく活躍してて、魅力あふれるキャラでした。
はい。
というわけで、僕の考えたスパイダーマンのコーナー!
イェーイ!
たくさんのお便りありがとうございました。
本当にメール来るとはね。
1ヶ月前くらいから、ぜひ、みたいなこと言ってたんですけど。
たくさんは嘘ですけどね。
いくつか来たんで、紹介させていただきましょう。
はい。
お願いします。
ラジオネーム、にんべんさん。
はい。
お二人様、はじめまして。
はじめまして。
はじめまして。
公約アメコミを読み出して、まだ1,2年の庭科ですが、
作業時、いつも楽しませていただいております。
お二人様っていう呼び方ね。
33:02
ファミレスでぐらいしか聞いたことなかったんですけど。
やっぱり、我々が名前、自分たちの名前名乗らないから。
そうだね。
呼びづらいよね。
申し訳ない。
勝手につけて呼んでいただいて結構ですね。
探偵マニアさん、ヒーローオタクさんこんにちはみたいな。
みんなの好きな名前で。
あとやっぱり、作業時に聞くんですね。
確かに。
絵とか描いてる方なんかな。
ありがたいですね。
ありがたいですね。
メールテーマ、僕の考えたスパイダーマンについて考えてみました。
これ、私が読みます。
お願いします。
いいですか。
感覚戦隊、帰ってきたスパイダーマン。
あの東映スパイダーマンが今度は5人になって帰ってきた。
赤スパイダー、青スパイダー、白スパイダー、モノクロスパイダー、ブタスパイダー。
レオパルドンも大幅にパワーアップ。
5体のマーベラーが変形、合体。
完全無敵、アルティメットレオパルドンに。
登場したが最後、相手は死ぬ。
いいね。
いいですね。
特撮ノリですね。
スパイダーバースの回でですね、結構語らせていただきましたが、
東映版スパイダーマンは、いわゆるスーパー戦隊の礎を築いたキャラクターだということを話したと思うんで。
ありました。
だからこういうスパイダーマン、全然アレですよね。
本当に5人、スーパー戦隊としての。
スパイダーマンがスーパー戦隊の元祖なわけだから、スパイダーマン色が強いままスーパー戦隊になったらこういうのがあり得たわけですよ。
我々が生きているこのアースの別アースでは放送されててもおかしくないです。
なるほど。
レオパルドンもさ、本当に東映版スパイダーマンしか持ってないじゃないですか。
このスパイダーゲドンを読む限り。
誰かが持ってても良くない?
いろんなレオパルドンがいても良くない?
ああ、そういうことね。
だってほら、ペニーちゃんのスパイダーは、ベノムっていう新ロボで2号機出てきたもんね。
レオパルドンもいっぱい出せよ。
レオパルドンバースがあっても。
そうなるとスパイダーバースじゃなくて、レオパルドンバースになっちゃうね。
レオだけじゃなくてさ、ライオンパルドンとかさ。
ああ、いい。めっちゃいい。
ジャガーパルドンとかさ、タイガーパルドンとかさ。
ロボ縛りでね。あ、ロボじゃない。動物縛りでね。
猫科の動物縛りでね。
ああ、いいじゃん。
そういうのがあってもいいですよね。
もう一人行きましょうかね。
あ、ごめん。ちょっと待って。このメール続きだった。
ちなみに今回のようなメールテーマがある際、いつぐらいまでにメールはお送りした方が良いでしょうか?
まあ、週の後半に取ることが多いんで、水曜日ぐらいまでにいただけると反映させやすいかなって感じですね。
まあ、いつでもお待ちしてます。
何でもね。
じゃあもう一通。
はい、もう一通行きたいと思います。
ラジオネーム、一生ベイエフェムさん。
お、もうどこ出身かがすぐわかる。
36:00
出身地わかりますね。
僕の考えたスパイダーマン。
はい。
スパイダーインソムニア。
インソムニア。
主人公の名前はピーター・パーカー。不眠症。
不眠症ですね。
彼は小さい頃から育ての親、ベンおじさんから虐待を受けていた。
ピーターが眠りに落ちた頃、泥酔いして帰ってくるベンおじさんに叩き起こされ、暴力を振るわれる。
それゆえ、彼は眠りに落ちることが恐怖となり、眠れない毎日を過ごしていた。
嫌だな。
夜中に帰宅するベンおじさんから逃げるため、夜の街を徘徊するようになったピーター。
路地で声をかけてきたショーフに童貞を捧げたが、そのショーフは実はジョロウグモの怪人だった。
なるほど。
ショーフを演じるジョロウグモに噛まれたピーターに、スパイダーマンの力が宿ったのだった。
なるほどね。
スパイダーインソメニアの能力は他人の夢に入れること。彼のスパイダーセンスは隣人の悪夢に反応する。
うなされる誰かの悪夢に入り、眠っている人と夢の中で同化する。
夢の中でスパイダーマンの力を得た人は、その力をもって悪夢に立ち向かっていく。
ある人はいじめっ子のボスに報復し、ある人は暴力を振るう夫を投げ飛ばした。
そうした悪夢を振り払い、自信を得て目覚めた人々は、現実世界での困難にも立ち向かっていくことになる。
不眠症のピーターは、誰かの夢に入っている時だけ眠ることができた。
そして彼は安眠を求め、毎晩のように他人の夢に忍び込み、スパイダーマンの力を発揮していた。
安眠を求めてスパイダーインソメニアとして活躍していたが、いつしか夢の中で憑依した人が悪夢に打ち勝ち、そして現実でも前進しようとするのを見て、
彼自身も弁王子さんに立ち向かう意志を持つことができた。
この後も音よりずっと続いていきます。
大ボリューム!
大ボリュームでございます。
いやーすげー、これ面白いなー。
面白い。
なんで夜の街を徘徊するようになったかっていう理由付けとか、能力もね。
オリジンもあって能力もあって。
ちゃんと個性っていうか独創的だな。
この後ビランの設定まで出てきますから。残り1本ね。
もうこれはさ、あれですよ。こんなところに送るんじゃなくて、自分で1個作品完成させて。
本当にありがたいですね。
だってこのクオリティだったらエッジオブスパイダーゲドンに載っててもおかしくない?
確かに。ありそうですよね。
すごい説得力のエピソードです。
これなんか元ネタあんのかな?
インソムニアってあれだよね。クリストファー・ノーランの映画あったよね。
ありましたね。
あとこの他人の夢に入っていくってのはちょっとエルム街的な。
エルム街の悪夢的な。
あるけど。
夢の力でね、現実で前進できるようになるっていうのもそういう話ですね。
いい話だね。
ビランの話も作り込みすげーな。ネイティブアメリカンとか。
ビランのオリジンから全部説明されてるんでね。世界が一個できております。
すっげー。
スパイダー・インソムニア・バースです。
なるほどね。この才能ここで発揮していいのか。
39:04
ありがたい。
ラジオネーム、ウィンターソルジャー。僕の考えたスパイダーマン。
これはあれですね。ウィンターソルジャーのインがインオフムのインになってるんですけど。
読みます。
俺は普通の高校生。雲に噛まれて超覚醒。ニューヨークを襲うオズボーン。俺がクローンでも関係ない。
大いなる責任果たすだけ。この街に平和戻るまで。スパイダーマン、AKAスパイダー・メン。
怪文章ですか?
なんだこれ?
メンの部分はねりマザファッカーがよく言ってる。
全然わかんないですよ。スパイダーマンの名前ですか?
そういうラッパーがいるんです。
いろんな人がこのラジオ聴いてるんですね。
普通に読んで恥ずかしさが残ってる。
もう一つぐらいあります?
これにします。ラジオネームウェブディレクターさん。
翻訳飴込み飴荒れ。いつも楽しく聞いています。
ありがとうございます。
私が考えたスパイダーマン。
器用はないいじめられっ子ピーター・ファーカーは、部員不足にあえぐ弱小アニマル部に強制入部させられる。
しかしそこでクライマーとしての才能を開花させ、正体不明の覆面選手。
アイシールドスパイダーマンとして全国大会出場を目指す。
いかがでしょうか。これからもラジオ頑張ってください。ありがとうございます。
部活モノね。
部活あるあるとか入れられるしね。いいんじゃないかなって。
ちょっと弱小何部って言った?
アニマル部。
ねえよ。
思うんですけど、部活モノって部活そのものかってどうでもいいと思うんですよね。
戦車部みたいなのあるもんね。
戦車とかルールとか結構知らなくても楽しめちゃったりするから。
多分大切なのはキャラクター同士の才能の有無の異常な現実とかさ。
勝負の厳しさとかさ。
リアリティは必要だけど、リアルである必要はないからね。
でもさ、今の話、山岳部っていうかクライミング部も全然。
クライミングがあるタイプの部活ではあるんですね、アニマル部。
クライミング部にすると全員クライミングすることになっちゃうから、
アニマル部にすることによって、
スプリントタイプとかいるんだよきっと。
なるほどね。
2.5次元部隊を目指してね、頑張っていきましょう。
誰が?どう頑張る?
いろんな人がこのラジオを聴いてるんですね。
面白かったわ。なんかすごいラジオって感じだったね。
聴いてくれる方がね、実在してるんだってことが分かってよかったです。
嬉しい。
というわけで、番組の感想、リクエスト等あれば、
42:00
ハッシュタグ法訳あめあられをつけて、
Twitterに投稿していただくか、メールアドレス。
あめこみあめあられ。
あっとgメールみたいな。
あっとgメールですね。
ところに送っていただけるとありがたいです。
はい。
ということで、いいですか?
はい。
では、また適当に送ってくれたら、
そうね。
ちょうどいいタイミングで読むんで。
僕の考えたスパイダーマンとか常に募集してるので。
そうそう。僕の考えた○○も自由に送ってください。
僕の考えるバットマンとかね。
そうですね。
読みたい。
じゃあ、今週はここまで。
さよなら。
さよなら。
最近、ディズニープラスでマーベルライジングっていうアニメ見てるんだけど、
スパイダーグウェンとかミズマーベルとか、
マーベルの女性ヒーローがメインのお話で結構面白いから是非。
漫画タイムキララみたいな。
そういう女の子だからキャピキャピっていう感じじゃなくて、
結構ちゃんとアメコミ。
てっきりアニマル部の話かと思った。
それもそれで読みたくなってくるよね。
43:13

コメント

スクロール