1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #149 ガーディアンズ・オブ・..
2023-05-06 47:23

#149 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: VOLUME3&ガーディアンズ:チームアップ

~ 踊るのはバカだけだ。
~ 番組内で紹介した翻訳家・森瀬繚さんのツイートはこちら(https://twitter.com/Molice/status/1557356506709798922)いつもありがとうございます。
~ 
~ 
~ 番組への感想やリクエストなどがあれば「#邦訳雨あられ」をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
~ これが、ほしい物リストです(小声)→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1TJIISOS4BR3B?ref_=wl_share
~ Amazonギフトカードは15円から送れます。宛先をamecomiamearare@gmail.comにしてください。
00:03
こんばんは、邦訳アメコミ雨あられです。
メールが来ております。
ライター・翻訳家の森瀬涼と申します。
え?
バットマン・ゴッサムに至る運命、バットマン・ザ・カルトなどの翻訳を担当したものです。
本当に?
本当です。
プロ?
プロフェッショナルの方からメールが来ました。
すげー。
いやー、お恥ずかしい。
このほど番組の第121回、145回を拝聴いたしました。
ありがとうございます。
ご紹介いただきありがとうございました。
番組内でバットマンとクトゥルー神話の関わり合いについて取り上げられておりましたが、
自分は以前ツイッターでバットマンにおけるクトゥルー神話の影響についてまとめたことがございますということでまとめた内容についていろいろ送ってくださいました。
あー、あれですよね。
アーカムっていう名前の由来もあれだよね。
クトゥルー影響があるとか、あとジョーカーがネクロノミコンを手にするエピソードがあるとか、
バットマンって結構昔からクトゥルー要素を取り入れていたんだってことは初めて知りました。
なるほど。
森瀬亮さん、もともとクトゥルー神話の研究家なのかな。
クトゥルー神話に関する解説本とかたくさん書かれていて、
なるほど。
クトゥルー神話解体新書とかね、私も読んだことのある本で、
あの有名な方からこんなメールをいただけるなんて。
すごいねー。
ありがたいことです。
ありがとうございます。
カルトの時ですかね、我々がこういう出版の企画ってどういう風に出るんだろうねなんて話をしたじゃないですか。
そうですね。原書が出てから結構時間が経ってから翻訳されたんで、
カルトっていうタイミングもあって、誰かが持ち込んだのかみたいな話をしましたね。
これに関してもちょっとご回答いただきまして、ゴッサムに至る運命は自分の持ち込み企画ってやったそうなんですが、
ザ・カルトの方は編集部からの依頼。
小学館集英社プロダクション様からの企画でやりましたということで。
じゃあ編集部の中で、よし今カルトだって。
カルト来てるってことで企画されたので。
なるほどねー。
プロの方が言うと説得力というか深みが違いますよね。
それはそうなんだろうけど、やっぱり小学館集英社プロダクションの中にもアメコミすごい詳しい人がいるわけだよね。
確かに。
10年以上前の作品のゴッサム。
いつか寄ろうってね。
知っててね。よし今このタイミングで放薬だわみたいなゴッサム。
すげー。
すげーなプロたちの世界だ。
ゴッサムってすごいよね。
あとこの森瀬龍さんからメールいただいて、プロの方からメールいただいてありがたいなと思って家の本棚見てたんですけど、
クトゥルー神話解体史書以外にも森瀬龍さんの本買っておりまして。
ゾンビサバイバルガイド。
あのあれでしょ、ワールドウォーゼットの元ネタの作者が書いてるやつね。
そうそう。それも翻訳監修かなって何かされていて。
あれ結構前に買った本なんですけど、こんなところにも縁があるんだなって思いました。
なるほどね。クトゥルーだけじゃなくゾンビ界隈にも。
ゾンビ界隈にも詳しい君いらっしゃる。
03:00
すげーな。
憧れますね。クトゥルー神話とゾンビでね、お仕事されてるわけでしょ。
いいね。アメコミとゾンビで。いいなあ、なんか。
すごいですね。
本当にメールありがとうございました。
ありがとうございます。
ということで。
ということで。
今日は使うのは。
全然繋がってないけど。
コズミックな物語ですね。
そうですね。世間は今ゴールデンウィークですけど、クリスプラットが主演の映画が公開されまして、大ヒットしてるようですね。
ワールドウォーゼットじゃねえや。
スーパーマリオブラザーズですね。
あれね、めっちゃ売れてるね。
めっちゃ売れてますね。
なんか普通に見ようと思ったら席取れなかったわ。
本当に?
やべえと思って。
それ相当だね。
私は見てきましたよ。
ピーチが大活躍しててよかったですね。
私はクッパとルイージのカップリングが大流行したっていう知識だけ持ってるわ。
そうなの?
ルイージクッパ。クッパルイージ。
クッパはめっちゃピーチのこと好きで、ピーチピーチピーチピーチみたいな歌歌ってましたよ。
いいねえ。あれそんないい映画だったの?やっぱ売れそう?
いい映画かどうかわかんないけど、まあ面白かったですよ。
やっぱり要所要所ね、ゲームやってると、マリカーのミニターボとかさ。
あったねえ。
ああいうのが随所に織り込まれてて。
ドリフトを繰り返すとミニターボできるってやつ。
あったねえ。
この番組では毎週一冊の方訳アメコミを紹介しております。
ゴルデンウィーク、5月3日ですかね。
5月3日公開。
ガーディアンズオブザーギャラクシー。
Vol.3。
Vol.3公開されましたので、今日はその映画の話と、それからガーディアンズチームアップという方訳アメコミを紹介していきたいと思います。
チームアップに関しては電子版出ておりますので。
そうですよ。今週のアメコミニュース。ゴルデンウィークで電子書籍フェアがまた始まりました。
なので、このガーディアンズチームアップ、チームアップの2、両方とも対象になっていたので、40%オフぐらいで買えますね。
お得。
逃したタイミングを。
普通に早めに買っちゃった。
早めに買っちゃいましたね。ちょっとこらえが足らなかった。
確かにこの時期にセール来るって予測できたね。冷静に考えれば。
そうね。毎度のことっちゃ毎度のことかな。
話題の新作が公開される前後は、確かにセールやりがちっていうのはあったね。
あとこの間紹介したインフィニティガントレット。それから年始にやったんだっけな。インフィニティカウントダウンとか。
まあいろいろ対象の商品ありますので、ぜひぜひ。
これを機会にまとめ買いの時期ですね。
そうですね。安い時期に買ってゆっくり読んでいけばいいんじゃないかな。
コズミックゴーストライダーとかも面白いしね。
06:00
ああ、あれもセール対象なんだ。
ベビーサノスマストダイ。
あれもよかったね。
あれもよかったですね。ぜひぜひ。ちょっと興味のあるやつは買って読んでみるとまたいいんじゃないでしょうか。
もう一個アメコミニュースやっていいですか。
お願いします。
今大阪コミコンがやっておるんですよ。
大阪コミコンでスターダム提供試合が行われるので、もしかしたらこの番組を聞いている人、大阪コミコン最終日だったかな、行く人いたらぜひ。
すごいね。コミコンってプロレスなんだ。コミックコンベンションでしょ。すごいね。
現実と虚構の境目がどんどん曖昧な。まあちょうどいいのか。
いやーどうですかね。めっちゃ面白いと思うんで。神谷鞘、あずみ、天崎組対、羽南、星木芽衣だっけな。鈴木鈴っていう3対3の戦いなんですが。
鈴木鈴っていう選手が20歳くらいなんですけど、めちゃくちゃデスマッチある選手。
蛍光堂で殴り合うみたいな。
そうですね。血だらけになって戦う選手で、本当に華があって、マイクパフォーマンスも上手なんで、ぜひ。
コミコンに行ってプロレスをここで初めて見るって人もしかしたらいるかもしれないけど、いいね。
多分無料だと思うんだけど、ついでに見たら好きになるかもしれないんで、興味があればというか、行く方はね、ぜひプロレスも見て帰ってほしいな。
これはプロレスニュースで終わったよ。
コミコン実際行ったことないんですよね。
ないっすね。
行かなきゃなー。
生まれてから一度もないな。コミコンもコミケも私行ったことないんですよね。
私もコミケも行ったことないですね。
なのでオタクと名乗っていいんだろうか。名乗ったことないけど。
でも思われてはいるよね。
多分客観的にはどう見てもキムオタの一角ではあるけど。
あいつオタクだなって思われてるんだろうな。
今回のガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシー Vol.3、一番最初、レディオフェットのクリープっていう曲から始まったじゃないですか。
あれ、I am a creep、俺はキムオタみたいな歌詞ですよね。
I'm a creepみたいな。
もうその時点で泣きましたね。
いい映画だったね、本当に。
いい映画でしたね。
ということで、映画の話をしつつですね。
このガーディアンズチームアップっていう作品は、結構実写映画版に設定を寄せてる作品なんだと解説にありましたね。
いわゆるコミックの本筋とかっていうのは関係なく作られた。
映画に親しんだライトユーザー向けに作られていると言ってますね。
映画3本も出てたらライトユーザーもくそもらわないですけどね。
09:03
映画から入ってチームアップを読むっていうのも。
映画のガーディアンズ好きだっていう人はですね、ガーディアンズたちの活躍、読めるという意味ではお勧めの一冊です。
ノリとテンション似てましたね。
似てますね。本当に面白いと思いますので、ぜひぜひ読んでまたこの先聞いてください。
ガーディアンオブザギャラクシー Vol3、いい映画でしたね。
ガーディアンオブザギャラクシーの映画シリーズめちゃくちゃ好きなんで、その時あんまり冷静に見れてないところはあるんですよね。
ガーディアンオブザギャラクシー好きだったんだ。
なんか全てがちょうどいい娯楽作って感じじゃない?
まあ確かにノリはいいよね。
ノリが良くて、テーマも一貫しているというか、作品ごとのテーマがはっきりしてるから見やすいしさ。
あとキャラクターの魅力ももちろんあるし。
そうですね、ボンクラーチームってのはやっぱりいつも魅力的ですよね。
そうそうそうそう。今回それも実質的な最終作みたいな位置づけで。
そうですね、まあちょっときれいに幕を閉じたなっていう感じがしますね。
途中からめちゃくちゃ泣いちゃったもんね。
ああそう、あのね、めちゃくちゃ感情を揺さべられるっていうか、泣けるというか心を動かされる映画だったなと思うね。
見ててでもなんか、できのいい映画かどうかっていうのを凄いとっちらかってる映画だったような気がしたんだけど、
後で自分でストーリーとかテーマとか振り返った時に、テーマ一貫してるし、一貫してたよね?
一貫してた。
テーマ一貫してるし、序盤に出てきた要素が最後の戦いのところで効いてくるとか、そういうのも丁寧にあったし。
なんだろう?あれかな?舞台が色々入れ替わるかな?
確かにね。オルゴコープの惑星に行ったりとか、カウンターワースに行ったりとか。
で、あと回想のシーンがあったりとか、そういうことでなんとなく、とっちらかった印象を持っちゃったのかな?
いや、めちゃくちゃ面白かったですね。なんかだから、どう話そうっていうか難しい映画だったなと。
難しい映画ですよね。
やっぱり個人的にはロケットを中心な物語で見ていった方がいいのかなと思う。
そうですね。でも序盤で動けなくなっちゃうんで。
そうね。出番自体は後半に集中していて。
そうですね。あとは回想っていうシーンってことになるんですかね。
実はロケットがね、ハイエボリューショナリーに改造された狸だったということが、
アライグマか、アライグマだということがわかる。
出生の秘密が。
っていうね、お話でしたけれども。
めっちゃワンダースリーっぽいなって思いましたね。
あー、ワンダースリー。
グラン・モリソンが書いた。
ありましたね。
12:00
動物が生態兵器に改造されて、人間を殺しまくるという最高のコミックがありましたね。
あれを思い出しましたね。
なるほど。
ハイエボリューショナリーは、あれですね。
チャンピオンズvsアベンジャーズで出てきましたよね。
あー、そっか。
あー、居たな。
居た居た居た。
獣人を地球の軌道と全く、ちょうど反対側に地球みたいなものを作ってカウンターアース。
そこで動物を人間に変えて、理想的な社会を作ろうとしている人たちでしたね。
例えばファルコンの羽を、そんな機械の羽なんて不完全だ。
ちゃんとした羽を生やしてやろうみたいなとか、
シンセゾイドのビブちゃんに人間の体を与えたりしてましたよね。
ほんと余計なことをね。余計なことをする奴ですよね。
だから映画になって、意外とビジュアルはちょっと変わってたけど、
根っこの部分みたいなのはあんまり変わってなくて、
あー、良い悪役持ってきたなって思いましたね。
あー、そうね。
ロケットのエピソードとハイエボリューショナリーとカウンターアースのエピソードを繋げてくるのは、
うまいなって思いましたね。
そう、コミックファンとしてね。おーって思ったし。
確かに。
ハイエボリューショナリーがまた良い悪役してましたね。
良い悪役してたね。
格高かったですよね。
強さの示し方としては、惑星作ってますからね。ほぼ神。
そう、思想も良かったですね。神のごとく振る舞って、
自分の意思で惑星一つ消したり作ったりっていう。
こいつはどうやってっていう感じしましたもんね。
完璧な世界を。
完璧な世界を。
もちろんね、一番ハイエボリューショナリーと因縁があったのは、ロケットだったわけなんだけど。
一方でね、アベンジャーズの大きな流れの中で、ガモーラが一度死んで、別の時間軸から連れてきたから、
ガーディアンスとの冒険の日々っていうのの記憶がないガモーラとスター・ロード。
この二人は元々は恋人同士だったんだけど、今ガモーラの方にその記憶はないという。
この二人の関係ももう一つ大きなパトジックでしたね。
公開前の予想だと、ガモーラを取り戻す話になるんじゃないかなんて思ってたんですよね。
ガモーラと、昔のガモーラは復活させるわけにはいかないだろうけど、
ガモーラとの関係をまた新しく構築していくガーディアンズの一員になっていくとか、
そういう話なのかなとか思っていたんですが、あれもいい感じに処理してましたよね。
そうですね。テーマとしてはむしろ真逆な感じでしたよね。
やっぱハイエボリューショナリーっていうのがめちゃくちゃ動物とか社会とかっていうのに手を加えて、
自らの理想とする世界に改善しようとしていくっていうキャラクターだったから、
一方でありのままの自分っていうのを受け入れるんだっていう、そういう対立軸ですね。
15:00
だからガモーラをね、昔のようにするっていうんだとそのテーマと食い合わせが悪いですもんね。
だからガモーラはガモーラで自分の人生を歩んでいるし、
これからもきっとそうなんだろうっていう感じで描かれてましたね。
ちょうどいいビターさというか。
そう、そう。
いや結構これオチだけ考えると割とビターな終わり方なんですよね。
そうですね。ガーディアンズ解散して、
解散して、それぞれの道を独立していくんだみたいな感じになってて悲しいんだけど、
でもなんか希望というか多幸感のある終わり方になってて。
そうだね。何かを失った時、泳ぎ方っていう風に言ってましたけど、
その乗り越え方を学ぶっていうストーリーでしたもんね、スターロードに関して。
そうだね、確かに確かに。
いやぁ良かったなぁ。
あとあれね、最後にロケットがガーディアンズザギャラクシー1の最初の音楽をかけるところ。
いいよね、いいよね。オタクはああいうの好きだからね。
めっちゃ良かったね。
編集会の最後でオープニングを流すやつめっちゃ好きだもんね。
一気にオープニングを流すやつね。
オタク大好きなやつだから。
その辺のオタクへの見配り、聞配り、心配りによってこの高揚感が生まれてたのかな。
そうかもしれないなぁ。
思うんですけど、やっぱオタクタルモの文脈というか、
サブテキストというかさ、そういうのが大きいコンテンツを楽しめるようになった方がいいなと思って。
今回もガーディアンズザギャラクシーもちろん3作目なんだけど、その3本だけじゃなくて、
コミックもそうだし、他のMCU作品もあるし、たくさんの文脈があるじゃん。
そういうのの中で見てると面白さ倍増だよね。
そうね、知識が増えれば増えるほど。
例えば今回アダムウォーロック出てきましたね。
再登場してましたね。
一応名前だけ軽く姿見せてたんですか?
1話の最後にチラッと姿を見せて終わってましたね。
1話というかボリュームワンか。
アダムウォーロックといえば、インフィニティガントレットで本当に中心的な役割を果たしていたキャラクターだったんですが、
MCUのインフィニティサーガには全然関わりなかったんだよね。
そうね、全く関わらずに終わっていきましたね。
人造人間で、ソウルストーンの力と結びつきがすごく強いキャラクターだったんだけど、
キャラ多いなって思われてるかな?
圧倒的に強すぎるとかありますよね。
インフィニティガントレットでもそうだったんだけど、圧倒的にパワーがあるから、他のキャラと並び立つのが難しいよね。
背景なく急に登場させるよりも、そこまで積み重ねられるキャラの方が使ったらいいもんね。
結構ビジョンにそのポジションを奪われたというか、概要されてたなって思ったんだけど、
今回のガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシー3で出てきたアダムウォーロック、コミックとはずいぶん違って、
18:08
ポンコツキャラとして描かれてて、
不完全なキャラクターというか、本当に生まれたばかりの人工生命という感じのキャラクターで、
強いは強いんだけどね。
力の使い方があんまりよくわかってなかったりとか、余計なことをしてしまったりとか、
ポンコツチームを描いた映画としてはちょうどいいキャラでしたよね。
拷問を依頼されて間違って殺しちゃうっていうのはコテコテのシーンなんですけど、
やっぱ面白いよね。
待ってましたっていう感じがあってよかったね。
いや良かったな。
その終盤でね、人は誰でもやり直すことができるんだみたいなところの役目をもらった、
いいキャラでしたよね。
そういうのとかも面白かったですし。
やっぱドラックス、ガモーラ、ネビュラ、そしてアダムウォーロック、みんなサノス絡みのね。
ガーディアンオブザギャラクシーは結構サノスと因縁深いキャラ多いんですよね。
言われてみれば全然気づかなかったな。
だからインフィニティ・ウォーズこの前やったイベントでもガーディアンズ中心的なメンバーでしたよね。
確かに。
そうなんですよ。ということでね、遅れてきたアダムウォーロック。これ面白さの一つでしたね。
一周遅れてきたのちょうどよかったね。
ちょうどよかった。
ギンガチームの中だと彼のフルパワーも発揮できる余地ありますしね。
確かにこれがディズニープラスのドラマ版のホークアイとかミズ・マーベルとかにいるとまたちょっと。
リューヨークには狭すぎる感じするもんね。
バランス悪くなっちゃうもんね。
ガーディアンズの魅力ってちゃんとスペースオペラ感あるのかなと思うんですよ。
ああそうですね。
宇宙の広さというかさ、いろんな宇宙人がいていろんな文化があっていろんな生活がある中で旅をしていくっていう感じが、今あんまりこういうのないじゃないですか。
スターウォーズとかってさ、面白いし私も好きなんだけど、いろんな宇宙人といろんな文化をドタバタを味わうところが、私そこまでまだ楽しみきれてなくて。
そういう意味ではこういう銀河スペースオペラ冒険タウン、かけがえのない唯一無二の存在だと思ってたんでガーディアンズオブザギャラクシーが。
終わったら寂しいんだ。
いや普通に寂しいよね。
そうね、メカとかもいいもんね。
そうそうそう。動物と融合した殺人メカとかめっちゃいいじゃん。
さっきのワンダースリーはちょっと戻っちゃうんだけど、今回その動物の権利、アニマルライスも一つのテーマというかさ、重視されてたじゃないですか。
その中でハイエヴォリューショナリーが新しいカウンターアースの住民を作る実験の過程で動物実験を繰り返していたと。
今回ロケットもそうだし、ロケットとライラ、カワウソかな?とティーフス、ポド。
21:05
セイウチ?
セイウチかな?そしてフロア、ネズミ。
ウサギ。
ウサフロアか。この4匹が改造動物として生まれて、友情育むんですけども。
絶対こいつらはいずれ殺人ロボに改造されて。
逆に。
人間たちへの逆襲をしてくれないかなっていう、今回は期待していたんですが。
普通に悲しい終わり方で、動物実験ダメ絶対って思ったわ。
どういう形になるかわかんないけど、絶対死ぬなっていうのはわかりながら見てたから。
いやーいやーでしたね。
今回特に私が一押ししたいのは、オルゴコープ本社ですね。
オルゴコープの本社さ、あんなに気持ち悪くする必要あった?
めっちゃよかったね、あれ。
え?よかったかな?
ちっちゃい毛が生えてるところがさ、うわーっていう感じが。
最初出てきた時にさ、アントマンもあんな感じじゃなかった?
うんうん。
すごく小さい世界。
はいはいはい。
本当に人間の細胞とかを拡大した時みたいな。
そうだね。
だって、遺伝工学の会社だからってさ、自分の商品でさ、自社ビル建てますか?
いやー使うんじゃないかな。
明治とか森永の本社は、お菓子のビルかってことですよ。
でも清水建設のビルは清水建設作ってるからね。
いやそれは、まあそうだろうけどさ。
オルゴコープラル機もさ、私めちゃくちゃハマりましたね。
あのー、外見だけじゃなくてさ、中で使われてるシステムもさ、
全部有機体っていう。
生体由来っぽい感じで。
監視カメラはマジの目っていうのがいいよね。
確かに合理的だもんね。
目ならさ、勝手に自分で涙を流して綺麗にしてくるから。
メンテナンスの必要ないし。
なるほどね。
まつ毛が生えてるからゴミが入る、心配もない。
なるほどね。
代謝の機能があるから、メンテナンスが比較的楽なの。
楽。
たぶん欠点あるとしたら、一箇所病気になったら全部壊れるっていうのが。
もう大丈夫です。
寿命が。
寿命があるっていうのが。
警備員の服装もさ、
警備員の服装。
太平洋に住んでる微生物みたいなデザインしてたから。
そうだね。
いいよね。気もさ、いいよね。
そうだね。なんか、気もかった。
全体的に気もかったなあ。
でもああいう、新陳代謝を繰り返す建築っていう考え方自体は、現実にもあるからさ。
なるほどね。
メタボリズム建築と言って、中銀のカプセルタワービル。
今なくなっちゃったけど。
ビルのホテルの、部屋の一室一室を取り替えることで永遠に使える建築とか。
これはウルバリン侍に登場しますね。
相変わらず建築物に詳しいですね。
まあ価値観自体はあるから、そういう考え方を極限まで突き詰めれば、
あれになるのかなって思って。
あとあのオルゴコープ社内の映像の映し方も特徴あってよくなかったですか?
24:05
特徴あったっけ?
原色をギラギラ使って照明がバンバン明るくて。
で、きらびやかな世界って感じで描かれてて。
あんまり他のシーンと比べると、カメラの感じが違って面白かったですね。
まあ、ギャグシーンでしたよね。全体的にね。
すごく愚かな部下がいるとか。
俺の魅力で誘惑してやるぜ!とか。
やっぱあれがままでいいんだっていうテーマに突き詰めるものがちゃんとオルゴコープでも。
そうか。まあそうですね。
最終的に本当に自分たちの船横付けにして出てくっていう。
それでよかったんかいっていう感じとか。
いや力技で済ませても良かったじゃないですか。
いや良かったですよ。
あと惑星巡りではカウンターアースも良かったですね。
カウンターアース良かったですね。
コミュニケーション成立しない感じとかね。
古き良きアメリカみたいなあれでしたね。
80年代くらいですか?
確かに。
80年代くらいのこう、歓声な住宅街、そして車。
あったんだろうなっていう風景ですよね。
あと、めちゃくちゃ荒れてるダウンタウンね。
すごかったよね。
いやー、荒んでましたね。
荒んでましたよね。
確かにこれがお前が作ろうとした完璧な世界かっていうディス聞いちゃいますよね。
そりゃ一回リセットしたくもなるわっていうね。
確かにそういう惑星巡りの面白さはありますね。
やっぱラベジャーズとかも良かったですよね。
ラベジャーズ。
シルベスト・スタローンが。
出ると画面が締まりますよね。スタローンがいると。
スタローンだって思っちゃうから。
スタローンがいるってなるもんね。
説得力ってやつか。
あと結構さ、いろんな人種とかいろんな人がいるなっていうのがですね。
最後ガモーラが戻ってった時もさ、みんなで温かく迎えてくれてね。
ここには新しい家族がいるんだなっていう。
悲しいけどハッピーだよね。
そうね。
やっぱさっちゃうんだね。
まあいいのか、逆に。
これで記憶を取り戻したとか、もう一回惚れ直したとかじゃなくて。
お互い認め合い、この先にもしかしたらまた交わることがあるかもしれないとしつつ。
ここでは欠別しようと。
だってそれがありのままのガモーラだもんね。
確かに。
一作目がさ、自分の母親との関係を生産する話だったよね。
誰の話?
スター・ロードが死ぬ目に会えなかった母親との関係を生産して月に住んでいくって話だったし。
二作目は自分の父親、エゴとどうやって決着をつけるか。それとの別れですよね、描いてて。
今回は今まで自分たちが積み上げてきた、自分自身が積み上げてきたガーディアンオブザ・ギャラクシーとどう決着をつけるか、どう別れるか、どう決別するかっていう話になってて。
27:08
どれもこの別れと前に進んでいくんだっていうテーマを三作続けて描いてて。
やっぱりオリジンの部分に家族と話されたっていうところがあるから結構ありますよね、疑似家族的なテーマといったら。
疑似家族とどう向き合っていくのか。最後はおじいちゃんの家に行って、もう一回新しい関係を築こうとして終わっていくという。
面白いな。
面白いですね。
いい映画だね。
おじいちゃんでも一目見ただけで気づきましたね。
8歳で別れたって言ってたもんね。
40、45とか言ってたもんね、38年。
家族だと分かるんですかね。
分かるかな。自信ないな。
自信ないな。
でも良かったですよ、とっても。
そんなガーディアンズたちの活躍をさらに楽しみたいなら、このガーディアンズチームアップぜひ読んでみたらいいんじゃないでしょうかね。
これもちょうどいい作品でしたね。
短編集なんだけど、本当に面白かったね。どれも小技が効いてて。
映画の雰囲気をちゃんとコミックスに落とし込んでる感じがして良かったですね。
表紙もいいですね。
ガーディアンズたちとアベンジャーズが向き合ってる表紙なんですけど。
アメコミあるあるなんですけど、出てこねえやつめっちゃ表紙にいますね。
いねえなってやつ結構いるね。
そこはご愛嬌。
よくある。
今後のこのMCUのガーディアンズはどうするんですかね。
一応ね、エンドクレジットでスター・ロードは帰ってくる。
期待を待たせて終わりましたね。
絡むのかな、またアベンジャーズと。
だいぶアベンジャーズのメンバー変わってるからね。初めましてになるのかな。
そうだね。
そうか、ソウのバトルロイヤルじゃなくてラブ&サンダーで別れたっきりですかね。
他のMCUキャラとは。
今回のコミックスのチームアップでもアベンジャーズと久々に会ってるっぽいですよね。
この時のアベンジャーズのメンバーがまた活かしてますよね。
ソウはジェイン・フォスターの、つまり女性版のソウですし、キャプテン・アメリカもファルコンがついている時ですね。
なんだメンツ、本当に知らないヒーローいますもんね。
シャンチーもいますね。
シャンチーもいるんだよね、びっくりしちゃった。
ドラックス言ってますもんね、アベンジャーズだと前に会ったが違いすぎるぞ。
確かに。
確かに。
よく覚えてるなこいつも。
確かにね、ハイペリオンとかいますもんね、すごいな。
30:03
っていうメンツなんだけどとチームアップしてガーディアンズを追ってと戦うというやつですね。
この追ってがネビュラなんですけど。
映画と同じデザインで出てきますね。
キャラたちのデザインが映画と一緒なんで、うむうむって感じですね。
簡単なく読むことができる。
コミックのインフィニティーガントレット読んだ時はネビュラ大変なものになってましたもんね。
えらいこっちゃでしたね。
あの時はドラックスもデザイン全然違いましたもんね。
ドラックスも全然違った。
ネビュラはコミックでは自称サノスの孫娘というキャラクターなんですが、
今回その辺のことは気にせず。
映画通り2人が姉妹だって考えて読んで全然大丈夫って感じですね。
本当に映画の続きとして読めますよね。
読める読める。続きというか途中というか。
映画の一つとして見てもいいんじゃないかなって感じかな。
映画のネビュラとガモーラの関係も良かったよね。
良かったね。
姉妹ってあんなもんなんですか?
姉妹がいないんであんまり分からないですけど、
なんか信頼してるところがあって良かったですよね。
あそこだけは前からの記憶の積み重ねがあるから関係あるんだよね。
お互い殺したがってるほど憎み合ってたかと思うんだけど、
その辺の微妙なバランスですよね。
やっぱ兄弟って身近なライバルなんですもんね。
確かに聖書にもそう書いてあるよね。
っていう話ですね。
あと本当に短編がいっぱい入ってるんですけど、
何が面白かったかな。
どれ良かったですか?
俺このガモーラが敵に追われて地球に来る話。
めっちゃ面白かったな。
これでニューヨークに来るんですよね。
ニューヨークにもう一人肌が緑色の女性がいるんですよ。
言われて確かにシー・ハルクなんですよ。
お互い誤解されて。
シー・ハルクが宇宙人に襲われるっていうところがありますね。
ガモーラが警察と揉める。
ニューヨークに緑色の肌の女性が二人もいるなんて驚きですよ。
人違いしてすみません。
宇宙人も最初はね、地球という惑星はピンク色の肌をしてる奴しかいない星だ。
緑色の肌をしてる奴なんかすぐ見つかるさ。
次のページでシー・ハルクが出てくるっていうギャグとしてのフリも効いてるよね。
シー・ハルクもね、もちろんめちゃくちゃ強いんで。
もうその辺はポンポンポンポンっていう感じね。
ただただ面白い話ですね。
これは1話完結なのかな?
33:01
このチームはもうちょっと見届けたいところありますね。
毒を浴びてね、ガモーラちょっと酔われてるんで。
シー・ハルク、ジェニファーが解放してあげるんだけど。
一緒にウイスキー飲むシーンとか良かったよね。
あ、そうね。これガモーラウイスキー知ってるんだなって思いましたね。
それはウイスキー?
あ、知ってるんだこの人。地球だけの酒じゃないんだね。
ウイスキーって穀物から作る酒?
あ、そうか。全般をウイスキーって呼んでるのか。
宇宙人にも通じる酒。
その次にロケットとペットアベンジャーズがチームアップする話があるんだけど。
ロケットがビール買ってますよね。
確かに。酒の文化っていうのはあんまり惑星を変わっても変わらないのかな?
赤んじブラバービール。4つの成形で違法のスペシャルヴィンテージ製法らしいですよ。
大抵の4つの成形ではこのまま飲まれていたわけか。
怖いな。禁じられるビールってどんなもんなんすかね。
このペットアベンジャーズの話もね、コスモが活躍するんで。
このガーディアンズV3見た後読むのもいいですよね。
確かにコスモファン絶対いるもんね。
可愛いもんね。
オリジンもいいよね。ソ連のクドリアフカですよね。宇宙戦車。
打ち上げられた犬ですよね。
だからロシア語で喋る。
ダーダー。
ポーカーシーンも今回ありました。映画にもありましたが。
コスモがポーカーするシーン。
映画でもポーカー…ポーカーなのか。
カードゲームやってましたね。
今回もペットアベンジャーズやってますね。
ペットアベンジャーズがね、ヒーローの習慣だって言ってますけど。
アベンジャーズってポーカーやるよね。
やりがち。そして念能力というか、独身能力持ってる奴いじられがち。
前にも全く同じシーンがありましたね。
スパイダーマンとシングだ。ファンタスティックフォーノが一緒にアベンジャーズとやってましたよね。
テレパスだね。今回もやってます。
確かにテレパスいると話が変わってきちゃいますね。
ゲームが違ってきちゃいますよね。
ペットアベンジャーズ面白いな。
ペットアベンジャーズ、いるキャラみたいですよね、みんな。知らんけど。
このペットアベンジャーズについてもっと詳しく知りたいなって思うと、
ちょうど次の短編からペットアベンジャーズ編が始まるんですよね。
テイルズオブペットアベンジャーズ。
ソウログ。
ソウの力を持ったカエル。
そうですね、ソウとフラッグの。
こんなやついたんだって。
ちゃんと解説を見るとね、もともといたキャラなんだっていうことでね、説明がありますね。
36:07
砕けたムジュルニアの欠片を地面で打ちつけてソウに変身することができるようになったカエルですね。
いいキャラしてるわ。
万能ですね。
あとケイザーっていう原始人ヒーローのパートナーであるサーベルタイガー、ザブーのお話なんですけど、
アーティストがグリヒル先生ですね。
見ただけでわかるね。
あ、グリヒル先生だ。
かわいいってなるもんね。
これマジ人間が一瞬たりとも出てこない。
確かに。
漫画ですね。
全然人間出てこねーわ。
まあ面白いですね。
あと名誉婆さんの飼い犬、ミズライオンの話とか。
いいよね、ヒーローすら出てこない。
犬のほっこりエピソードですね。
このミズライオンに関しては、スパイダーマンのストーリーには出てこない。
マジでこれだけのキャラですね。
ただアメコミの面白いところは、いずれこのミズライオンが出てくるかもしれないってことですよ。
ペットアベンジャーズの一員になる可能性が大いにある。
もしかしたら、アクロス・ザ・スパイダーバースが出てくるかもしれない。
ドッグスパイダーとして。
今回ガーディアンズ・オーズ・ザ・ギャラクシーの映画見に行ったら、予告編いろいろ面白そうなものがいっぱいあって、夏も楽しみだなと思いましたね。
私予告編でフラッシュの予告編を見せられてしまったんだ。
予告編を断ち押していたからさ。
情報を遮断していたので、フラッシュ、バットマンがコミに出てくるんだ。
アイアンバットマンって言ってね。
キートンのバットマンが出てきた。
胸のバットマンマークが黄色いなとか。
あとスーパーガールとか。
これ以上言うとあれだけど。
まあでも楽しみじゃないですか。
クロス・ザ・スパイダーバースも楽しみですね。
段階いっぱいスパイダーもありましたね。
スパイダーバース、原作と映画で全然ストーリー変えてたし、クロス・ザ・スパイダーバースもどんな本案がされるか楽しみですね。
一応スパイダーバース、スパイダーゲドンと原作コミックは読んでますけど、全然話が違いそうですもんね。
あとあれね、ミュータントタートルス。
あれ?予告流れなかった?
私に流れなかった。
あーほんと?タートルズもやりますよ。また。
今度は完全にアニメ?CG?
へーそうなんだ。
ちょっとね、絵の雰囲気がクラシックな、本当に原作の?
39:01
新聞漫画っぽい?
そうそう同人誌時代のテイストを意識してそうな感じだったな。
あとトランスフォーバーね。
トランスフォーバーもやるの?
全然違う予告編流れてるな。
ほんと?流れなかった?
流れなかった。
インディー・ジョーンズもやるよ。
へー。
どこのマルチバースの映画館行ってきたの?
私の見た映画館特集だったのかな?
何の予告流れてた?
バットマン流れて、アクロス・スパイダーバースは流れてた。
でもそんなもんじゃない?
ミッション・インポッシブル?
いや流れなかった。予告編異常に短かったな。
いいなー。
俺さ、映画館行くとさ、1日に何個も見たりするからさ、
予告とスタッフロールがさ、
映画泥棒何回見るんじゃいってことなのね。
そう。まあいいや。
というわけでね、アメコミ絡みの映画まだまだありますんで、
その辺りも楽しみですね。
夏休み楽しみですね。
はい、というわけでガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーV3とガーディアンズチームアップでした。
あー完璧でなくてもいい。あるがままでいいんだっていうメッセージは、
我々中年に差し掛かろうとする人間にとっては刺さるものがありますね。
そうです。
もう完璧なんか無理だから。無理無理。
まあそうですね。
そうですか?そうですね。
自分を甘やかすために使っていい言葉じゃねえからなっていうことは。
確かに。
言っとこうかな。
いやーそうね、コミックの方もね、
映画と実績で読める感じなんでおすすめですけど。
みんなの知ってるガーディアンズって言ったけど、
はい。
ごめん、あれだったわ。
この時のガーディアンズ、ベノムいるわ。
あ、ベノム。
いた?
いるいる。
ずっと船で寝てたんで出番少なめなんですけど、一応いますよ。
あ、ベノムも宇宙チームの一員だったことあるんだ。
しかもこのベノムはピーター・パーカーをいじめてたフラッシュ・トンプソンですね。
足を怪我してしまったフラッシュ。
いわゆるエージェントベノムとかってなってたベノムですね。
なのでちょっと顔が我々の知ってるベノムとちょっと違う。
あ、ほんとだ。ちゃんと登場してる。全然気づかなかった。
まあそういうね、面白さというか。
映画とコミックの架け橋としても楽しめる一冊なんじゃないかなと。
これ初めて読みますでも全然アリだもんね。
アリだと思いますよ。
ということで、またね、映画いろいろあるし、合わせてコミックも紹介していけたらなと思います。
はい。
じゃあいつものお願いします。
番組へのご意見ご感想あれば、ツイッター、ハッシュタグ、方訳あめあられをつけてツイートしていただくか、メールをお待ちしております。
メールアドレスは、あめこみあめあられあっとマークgmail.com、あめこみあめあられあっとマークgmail.com、あめこみのコミはcomiです。
42:01
語ってほしいアメコミのリクエスト、ガーディアンオブザーギャラクシーの感想、その他何でも送ってください。
はい、ぜひぜひ。
ツイッターでね、やっぱたまに感想を送ってくれる方いらっしゃるんですけど。
ありがたい。
ツイッターネーム、いつもこれ何て言えばいいかわかんない。ハンドルネーム?アカウント?何ですか?ツイッターネーム?
ツイッターネーム?
からくささん?
からくささん、ありがとうございます。
バットマン・ザ・カルト界で、バットマンがさ、カルト兄弟にやられて、めっちゃ精神的に追い詰められて、バットマンが垂れ目になるじゃないですか。
なるね。
あの話。バットマン・ザ・カルト界で、俺も仕事中はいつもこの作品の垂れ目になったバットマンみたいな顔になってるよって聞いてめちゃくちゃ笑ったっていうツイートしてくれてるんですけど。
ありがとうございます。
大丈夫ですか?その程度の話でめちゃくちゃ笑っちゃって。もしかしたら、ルミネザ・ヨシモトとか言ったら腹ちぎれて取れちゃうかもしれない。
楽しんでいただけてね。ありがたいですね。
やっぱり激尖りラジオ目指してるからさ、本当に笑いすぎて窒息して死ぬぐらいのラジオを作っていけたらなって。
これからも頑張っていきましょう!
来週はなんとですね、別になんとっていうことでもないんですけど、150回目なんですよ。
なのでちょっと記念っぽいじゃないけど、やりたいなと思って。リクエストにもあったDCコミックのキングダムカムをやろうかなって。
古典的名作と言われる。
DCコミックの最終回の一つと言ってもいいんじゃないでしょうかね。未来世界のお話で。
我々も150冊ってことは3年くらいになるんでね。その3年間で出会ったヒーローも多いので。
そうね。今読んだらもしかしたら印象違うかも。
10年くらい前に翻訳されたんだっけ?
そうかな。私もそうですね。10年前に初めて読んでそれっきりなんで、当時は全然訳がわからなかったから。
そうね。知らんやつがいっぱいいたと思うんだけど、またそれを読んでみてですね。もしかしたら読解が深まってるかも。
新しい読みができるかもしれない。
かもしれませんのでね。ちょっとそんなのを期待しつつやりたいと思います。
多分ね、何回もね、再販かかってるんだと思うんだよね。
えー。
未だに本屋さんちょっと大きめだったら見れるし、定価で手に入るんじゃないかな。
あら。みんなで買って。
ちょっとね、ボリュームあるんでね。読んでまた来週聴いていただければというふうに思います。
はい。
それではまた来週。さようなら。
バイバイ。
なんか久々にさ、ちゃんとタイムリーなアメコミニュースできたなと思って。
45:04
おー。
セール情報とかコミコンの話とか。
でもこれ配信土曜日だから、もう聴いてすぐ日曜日でセール終わっちゃうから。
まだ大丈夫。
まだちょっとね。
ちょっとそういう意味で、今更ニュースやっていいですか。
お願いします。
えーと、5月3日、このラジオでも話題にした、舞台刀剣乱舞、愚伝矛盾原人物語の配信がありましたよね。
はいはいはい。
見ましたよー。
あ、ほんと?よかったっしょ。
めちゃくちゃ面白かったんだけど、いやほんとびっくりしちゃった。
あのね、刀剣乱舞って過去に行って歴史を変えようとする奴と戦うってお話なんだけど、過去に行ったらそこが源氏物語という虚構の世界だったっていうお話で。
はいはい。
なんか話進んでいくとさ、ここが虚構の2階層目だ!みたいなこと言いますよね。
あらすじを説明するのがどんどん難しくなっていく。
いやすごかったよ。
で、あと刀剣男子たちがみんなめちゃくちゃ源氏物語に詳しくて。
あ、そうね、確かに。
あの、歌とかを空で引用できるっていうところとかあって、ハイコンテクストだなーと思いましたね。
そうね、国語ビジョンと刀に関する知識がないとストーリーがわけがわからなくなっていくっていう。
いやすごいよ。
あの、触れただけで猫が真っ二つになったという逸話がある刀。
猫の呪いでゴビがニャンになるっていう。
はいはいはい。
知らない。
すげーぜ。
もう、だって歴史、そういう民間伝承の話とか、源氏物語があり、紫色部日記があり。
どんだけその参照すべき物語あるんだよっていう物語の壁みたいなのがありましたね。洪水というか。
あれも確かにオタクが好む膨大な文脈から拾ってくるタイプのストーリーでしたね。
いやすごいよ。浴びたなーって思いましたね。
ストーリーはおすすめしにくいんだよね。
そうね。なんかこう面白いんだけどね。
いやめちゃくちゃ面白かったんだけど、試されてる感みたいなのはどうしてもありましたね。
ちょっともう今更なんですけど、来月DVDが出るらしいから。
皆さん買いましょう。
はい、ぜひぜひ。
47:23

コメント

スクロール