1. 邦訳アメコミ雨あられ【毎週土曜深夜更新】
  2. #136 ミュータントタートルズ..
2023-02-04 44:45

#136 ミュータントタートルズ:ラスト・ローニン完全版

~ タートルズ最終章
~ カワバンガ!亀たちの名前の元となった芸術家のなかで、ドナテロだけ馴染みが薄くないですか!?
~ たまたま来週のテーマ「スパイダーマン:エレクション・デイ」が2/6まで電子書籍30%OFFセールやってるみたいです。是非!
~ 
~ 番組への感想やリクエストなどがあれば「#邦訳雨あられ」をつけてTwitterに投稿するか、amecomiamearare@gmail.comまでお願いします。
~ これが、ほしい物リストです(小声)→https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1TJIISOS4BR3B?ref_=wl_share
00:04
こんばんは、邦訳アメコミ雨あられです。
こんばんは。
この番組では、自由と平等はトレードオフだという考えの下、
完璧に調和の取れた世界を作るためにですね、
人類の均質化を図っていこうという、そういうノンダイバーシティ・ポッドキャストです。
社会って、いいとこ取りはできないって言いますからね。
そうよ。
いい面があれば当然悪いところも受け入れなくてはいけないと。
受け入れるしかない。
でもそれが幸せへの一番の近道だから。
そういうことですよ。
耐えよう。我慢しよう。
今後ですね、人間は工場で作られるようになっていきます。
っていうのは、嘘で。
嘘で?
本当は、毎週一冊の邦訳雨コミを紹介する、そんな番組でございますよ。
工場で作られた人間もね、私はいいと思うよ。
それはそれで幸せになってほしいし。
そうだね。
今後もね、もしこのラジオを将来聴いた人が工場出身だったりする可能性もあるわけで。
確かに。
その時に、あ、なんか傷ついたって思わせちゃったら気の毒かなとも思うし。
そうだよね。生まれたところや皮膚や目の色で一体この僕の何がわかるというんだろうってよく言うもんね。
我々が工場で生まれてないとも限らないしね。
見たわけじゃないからな。
そういう意味では。
いとこに似てるってよく言われるんですけど。
いとこ型人間として作られてる可能性ありますよね。
確かに。いとこがオリジナルだった可能性あるよね。
そうじゃなくて、複数の人から私のいとこに似てるって言われるんで。
いとこのイデアとして生まれてきたってこと?
そうそう。
いとこのイデアから生まれてきたのかもしれない。
オリジナリティとは何なのかということを今日も語り合っていきたいと思います。
今週のテーマはミュータントタートルズラストローニングですね。
これもまさにアイデンティティが一つのテーマになった作品でしたね。
そうだっけ?
ミュータントタートルズの生き残り最後の一人が復讐に出発するというお話なんですが、
一体誰が生き残ったのか、一体こいつは4人の亀のうちの一体誰なのかというのが一つのお話のテーマとして。
そうだね。序盤の謎として提示されてますね。
フェーズ6という出版社から、最近だっけ?
割と最近だった気がしますね。2022年7月。
2022年7月か。下巻はもうちょっと後だったんじゃない?
下巻はですね。
割と最近。
2020年の12月28日に初版が発行されております。
ギリ去年のあれか。
2022年の作品ですね。
ぜひぜひ新刊なんでね、ストーリーを語り合っていくうちにネタバレじみたところも、特にラストローニングの正体については、
03:08
触れずには話しできないだろうというところがありますんでね。
ぜひ勝手読んで。
タートルズファンの方はぜひ勝手読んでいただいて。
この先を見ていただければなと思います。
でもタートルズファンはさ、手出してると思うんだよね。
特に。
結構フェーズ6のタートルズシリーズはファンの間ではもう鉄板。
タートルズファンって。
タートルズファンなんかもう原書読むんじゃないの?
なるほど。
しかもこれ、ラストローニング結構新しいですよね。
原書の方が出たのも2021とか20とかじゃなかったかな。
コロナに関しても多少ね、原作者が言及してたので。
コロナ直前ぐらいに作り始めたみたいな話だったかな。
ということなんでね。
だって引きがいいですもんね。
あの仲良しタートルズがラスト一匹になっちゃったっていう。
なんだと。
引きがあるよね。
タートルズでも私そんなに詳しくないんですよね。
アニメでちょっと昔見てたかなぐらいの。
まあやっぱり我々90年代をキッズとして過ごしたものはテレ東でアニメを見てたかもしれないですね。
見てたかもしれない。
ストーリーとかあんまり覚えてないな。
細かいところは確かに覚えてないな。
4人の名前言えって言われたらどなたのが最後まで足を引っ張るけれども、一応言えるかなっていう感じですかね。
いろいろあって出版社を点々としたりしてるんだけど、今はIDWっていうところから本国というか向こうでは出されているんだけれども。
我々このラジオ2年とちょっと?
そうですね、もう2年とちょっとぐらいやってますね。
3年いくかぐらいやってると思いますけど。
あれ?やったことって1回もない?
1回あるよね。
だから最初記念すべき第1回がバットマンミュート&タートルズ。
いやー今思うとセメーターセレクトしてますね。
そう?あれとってもいいよ。
いい作品でしたすごく。
読みやすくてね、いい感じだと思うんですけど。
じゃあ逆にさ、アメコミポッドキャスト第1話として扱うべきタイトルって何なの?
えー、やっぱりフラッシュポイントとかウォッチ面とかがいいんじゃないですか?
ウォッチ面とかから入るのってなんかありな感じするけどね。
語る技術とか言ったらちょっと怒るかもしれないけど、慣れ?
我々の能力が全く追いつかない気もするよね。
06:00
不慣れな状態でいきなりウォッチ面語ろうと思ったらちょっときついんじゃないかな。
目も当てられない状態になってしまう。
バットマンとコラボした時はね、ちょっと血の気の多いラファエロっていう赤バンダラがね、結構バットマンと衝突したりなんだりして。
ただやっぱ2人とも家族っていうさ、テーマで通じ合うというか。
家族大事っていう点ではね。
語るところがあるしね。
今回ちょっとミュータンタートルズについて調べてて、結構初期のタートルズは復讐劇っていうのが一つ大きなテーマだったらしいので。
そういう意味でもバットマンと通じるところがあるのかなってね。
あとはやっぱピザですよね。バットマンがタートルズからピザを勧められて。
ピザを食うかどうかですよね。
そういうキャラクター同士の魅力が炸裂した良いコラボでしたね。
もし読んでいない方がいれば、ぜひバットマン&ミュータンタートルズも読んでいただいて。
あれはなんと3まで翻訳されてるんで。
さらに先の展開まで読むことができると。
ぜひぜひって感じですね。
ミュータンタートルズってさ、そもそも同人誌みたいなすごく小さい出版社というか。
出版社?
2人でやってたみたいな感じかな。
ちょっとわかんないけど。
本当にwikipedia読んだら新聞用紙に印刷された白黒の同人誌で3000部だったって最初は。
っていうらしいんだけど。
でも今はこんな感じですごいコンテンツになりましたよね。
映画にもなったし。
実写映画にもなったし、アニメも何度もやってますよね。
っていう感じなんだけど。
だからそもそもが結構オタクの作った。
ヒーローパロー。
具体的な何かのパローってわけじゃないんだけど。
多分そういうコミックパローコミックみたいなところがあったんだと思うんですよ。
オタク好きそう。
今回敵さ、フット団っていうじゃないですか。
これもマーベルにいてさ、デアデビルとかとよく戦ってる忍者集団。
ハンドっていうのがいいじゃん。
はいはいはい、聞いたことあるわ。
あれのパローらしいですね。
知らなかった。
そもそもからしてね、ティーンエイジミュータント忍者タートルズ。
もうすごいオタクが好きそうなものを持ってきたなっていう感じしますよね。
ティーンエイジはオタク好きだし忍者も好きだし。
カメもね、オタクはカメ飼ってるからね。
ミュータントの方じゃなくて、カメの方にオタク要素入れる。
オタクカメ好きじゃない。
マリオにもカメいっぱい出てくるし。
確かに、ガメラもいるしな。
カメは強いコンテンツ力があるんじゃないですか。
言われてみればそうなのかという気がしてきたけど。
09:03
多分ミュータントの方だろうな。
今回のラスト浪人なんですけど、脚本にケビンイーストマンっていう名前が連なってるんですが、
この方は最初のタートルズを作った人みたいですね。
というわけで、なかなかやっぱり気合いの入った未来編ですね。
いかにもオタク好きそうだなっていう要素がたくさんありましたよね。
確かに。
そもそもこの荒廃した未来世界で唯一の生き残りが復讐を誓うっていう設定?シチュエーション?
この時点で結構オタクに刺さるところはありますよね。
このラスト浪人っていうタイトルもオタク好きそうだなって思いますよね。
浪人ってさ、ちょこちょこアメコミでも名前出てくるものだし。
フォークアイも一時期名乗ってましたね。
あと忍者が浪人に名乗るっていうのもなかなか私は趣があっていいなって思いましたね。
そうですか。
やっぱり忍者って心構えがあるんですって。
忍者として生きるために守らなきゃいけないルールがある。
一つは自分の技術を知りしおくのために使っちゃいけないんだと。
一つは自分が忍者であるとバレちゃいけない。
目的を達成するまでは何があっても頑張る。秘密は漏らさないって四つあるらしいんですよ。
これ全部忍魂乱太郎に書いてあるんですけど。
今あれ何の引用って聞こうと思ったんです。
インターネットで書いてあったんですけど。
今回その忍者ルールは全てあえて破って忍者の技術を使って個人的な復讐を遂げるというストーリーになっているので、
ラスト忍者ではなくラスト浪人になっているんだなって思いましたね。
なるほどね。
今回ね、いつものスプリンター先生とか、作中では死んでいるので、
そういう意味で使えるべき主人じゃないですけど、大義を失ったという意味で浪人を名乗ってるわけですよね。
たびたび言及されてますよね。
なかなかやるじゃんって思いましたよね。
やっぱり思うんですけど、オタクって引用が好きですよね。
今もまさに忍魂乱太郎の引用で話してましたけど、多くないですか?そういうの。
多いね。自分の自我が弱いのかもしれないね、オタクって。
自分にあまり強い自信がないから他のものから引用して語ってしまうところあるよね。
ネットミームじゃないけど、アニメとかでバズった印象的なフレーズとかを繰り返し使ったりする様子をインターネット上でも見受けられるじゃないですか。
あるある。ジョジョのセリフとかね。よく見にするわ。
12:02
そうそうそうそう。だが断るみたいなこととか言いがちじゃないですか。
このミュータントアドレスも何かから引用してるなっていうところを結構感じなかった。
えーそう?私あんまりわからなかったかも。
いやいや、だって今回この下巻の、下巻びっくりしたよね薄くて。
下巻は驚きでしたね。
下巻は普通に厚みがあって、なんなら上巻よりも厚みがあるのかな。
ちょっと分厚いぐらいでしたけど。
3分の2がもう設定集なんですよね。
だから話が終わった時びっくりしちゃった。あれ?俺の右手にまだこんなページ残ってるんだけど。
もう一個短編でも入ってるのかなと思ったんですけど。
設定集設定集だったんだけど。
あのー、いろんなキャラクターのさ、コスチュームとかの設定があるんだけどさ。
まあなんかこうなんとか風にーとかって。
あーそうね。
めちゃくちゃいっぱい書いてありましたね。
はいはいはいはいはい。
スターウォーズ風にーとか。
ロックスター風にーとかね。
ゲームオブスローンズのジョフリー風にーとか。
そんな風にしてるからさ。
映画とかアニメとかの引用が多いですね。確かに言われてみると。
そうなんですよ。だから非常にそういうオタクが作った漫画なんだなって思いましたけどね。
オタクの好きが詰め込まれた作品ですね確かに。
まあでももちろんね、だからといってオリジナリティがないってことはないんですけど。
やっぱりそういう自分の好きなものっていうのを形にする?そういう形にした?そういう作品なのかな。
まあそもそものミュータントタートルズがね、そういう同人誌的なところから人気が出てったっていうのも含めて。
まあ原作者の一人が名前を連ねてますし、すごくそういう意味でミュータントタートルズの精神が現れた作品なのかと。
ミュータントタートルズ全然読んだことないくせに偉そうに言わせてもらうと。
めちゃくちゃ綺麗なまとめよ。
ね、なんじゃないかなって思いましたね。
確かに。
もうそれしか言えない。
ちょっと今グーのネモでなんか言おうか突っ込もうかと思ったんだけど、もうその通りだったよね。
パロディで言えばさ、意識してないかもしれないけどさ、今回結局このラスト浪人誰かっていうとミゲランジェロだったんですよね。
4人のうちだと一番セッコキャラ。
お調子者キャラですよね。
彼が生き残りでラスト浪人として兄弟や師匠たちの復讐を誓うってキャラだったんだけど、何年経ってんだっけ?
16年ですね。
16年経ってんのか。なんかその間にミュータント因子みたいなのがどんどん成長を遂げてたらしく、体がでかくなってるんですよね。
あ、そうね。よりでかくより強くなってるっていう描写がありましたね。
15:00
なってるっていう設定でしたけれども、あのさ、ちょっとそのせいでズングリムックリの格好になってるでしょ?
はいはいはい。
ダークナイトリターンズのバットマンみたいだなって思ったよね。
ほー、確かにあれも年を取ったバットマンが、ごついアーマーを身につけてっていう話でしたね。
ズングリムックリになってたでしょ?
最後さ、下水から飛び出したところでさ、若い敵と戦うシーンあるじゃん。これもダークナイトリターンズにあっただろ?
すごい。さすがオタク。
こうやって何もないところにもね、あれの影響じゃないかって言い出すあたりの、これもまた一つのオタクムーヴとして。
あらゆるところに意味を見出してしまう。あるあるだ。
ピクシブとか見るとすごいですよ。あの、くしくもなんとかみたいな感じで、共通項みたいなの。変質強化のごとく並べてますから。
なるほど。そういうところで新しい関係性や意味が生まれてくるんだ。
かもしんないよね。
あの私、今回フェイス6いつもやってることだけど、カバーがさ、特別版と通常版みたいなの。
限定版か。限定版と通常版みたいなのあるじゃん。私、なんとなく限定版で揃えちゃったんだけど。
私通常版で買いましたね。
2人違うね。限定版の下巻の表紙、やっぱちょっとバークナイトリターンズっぽくない?
雷をさ、バックに若い女のサイドキックを連れてるところ。
確かに。マスクつけてる感じとか、マスクつけると黒目がなくなる感じとか、実にバットマン的な。
これは実質バットマンだった?
ってわけではないんだけどね。
家族を失った人間が復讐をしていくという意味ではバットマンと共通点あるよね。
ニューヨークっぽい街を舞台にしているし、地下で活動しているし。
言われてみればそうだな。
共通点多いな。
今回ラストローにめちゃくちゃ武器持ち歩くじゃないですか。
めちゃくちゃ武器持ち歩きますね。
死んでいった仲間たちの武器を全部抱えて復讐を遂げるっていうキャラなんですけど、
確かにこういう道具をたくさん持っているって、すごいバットマン的でもあるし、
あとオタク好むあれだよね。
オタク好むあれですね。
フルアーマー○○とかみんな好きだもんね。
大好きですね。
あと途中でパージしながらね、武器を捨てながら戦っていくところとか。
オタクの金銭をならしまくりですよね。
武器がめちゃくちゃ付属しているフィギュアとかを、フィギュアの前に武器をきれいに並べて写真を撮るっていうのはやっぱりありますよね。
なるほど。
グッと来ちゃうもんね。
ワクワクするよね。武器多いと。
武器多いとね。
ちなみに万千周回っていう忍者の本があるんですけど、
はい。
全然今頭に入ってこなかった。
これ有名な三大忍者本のうちの一つなんですけど。
18:00
万千周回。ヨロズの川に集まって海と書いて万千周回って言うんですけど、
それによると武器いっぱい持ってる奴はダメっていう。
あー忍者っぽい。
必要なものだけ用意して、あとはそれを使いこなすのが良い忍者なんだ。
あー忍者っぽい。
ラストローに入り忍者の道を捨て、オタクに好まれる道を歩み始めた。
そうかそうか。もともとあれだよね。兄弟一人につき一武器っていうか、武器一種類だったけど、
そうだったよね。
だからこの感じになってるってことだよね。
なんか新しい武器を持ってるよね。新しい武器。トンファーみたいなの持ってなかった?
あー持ってる持ってる。背負ってるね。
トンファー同士をぶつけると電気パワーが出てくるという新しいおもちゃも出てきて。
出てきてましたね。何回か使ってましたね。
こういう意味でオタクの好きな要素をやはりモリモリにして、しかもあえて正しい忍者像から離れた浪人としての生き方を示して、
これもきっと忍者オタクが見たら、「おっ!」ってなるんじゃないか。
え、ごめん。万千周回って何?
忍者についての本です。
誰が書いた?いつの本なの?
江戸時代かな。いわゆる戦国時代が終わって平和になるとそういう本増えるっていうじゃん。
はいはいはい。
武士道に関する、剣術に関する本とかさ。
忍者に関する本がやっぱり平和になると増えるんだけど、そのうちの一冊。
なるほどね。
忍たま乱太郎で引用されてる。
引用されたやつをさらに引用するなよ。
まごびきをしてるんで、ちょっと。読んだことないんですけど。
なるほどね。
でも、さっきからこのタイトルの浪人っていうのが、ちゃんと浪人になって忍者じゃなくなってるんだっていう風に言ってるけど、
そうなのかな?本当かな?
あーわかんない。なんか、そもそもは、もともとね、もともとのミュータントタトルズって、すげー適当に忍者使ってたと思うんだよ。
あーなるほど。
だって、だいたいスプリンターは忍者に飼われてたネズミがミュータント化したみたいな設定だよね、確か。
へー。
で、同じくミュータント化した亀に、自分の知っている忍術を。
あ、そういう話なんだ。
伝えたみたいな話だったと思うんだよ。
でさ、じゃあなんで忍者、まずなんでスプリンターだし、なんでそんなルネサンスの芸術家とかの名前を。
忍者でなかった可能性あるよね、飼い主。
もう大いにあるような気がするけど。あとは、あれね、人の名前なんだけどさ。
えっと、シュレッダー?
シュレッダーさん。忍者キャラですよね。
忍者キャラ。
おろくさき。
おろくけってある?おろくけ。おろくけねー。ちょっとなさそうではなさそうだよね。
21:04
ろくって、なかなか難しい気がしますね。おろくさんいらっしゃるかもしれないですが。
そっか、いなくはないか。なんか小鹿って書いておろく。
あー、ありそう。いるな、おろく多分これ。
グレートおろく。
グレートおろく?
いるかもしれないですよね。そっか、まあわかんないけど。
とか、まあなんか、本当に寿司天ぷら忍者みたいなノリの忍者だったんじゃないかなと思ったりもしなくもないんだが。
じゃあ、これは本当の忍者を描いた作品ではなかったのか。
でも、多分長く続けていくうちに、だんだんそういうツッコミするやついるじゃん。
いる。絶対いる。
そういうこと言うじゃん。
どうせみんな忍者好きだし。
ってなった時に、だんだんその忍者感みたいなのが磨かれていって。
より正しい忍者像が。
今回のラスト浪人に関しては、そういう正しい忍者像を表現していこうっていう風になってる可能性はあるよね。
ケビン・インストマンがさ。
なるほど。
ケビン・インストマンの中の忍者感だって当然ね、アップデートされるわけですからね。
これ忍魂ランタンの作者の天子壮兵衛という人が言ってたんですけど。
めっちゃ忍魂の言い方多いな、今日。もうその一本やりでいいか。
これも有名な話なんですけどね。忍者を描く時に、ちっちゃい嘘は入れないと。
ちっちゃい嘘は入れない。
でかい嘘は入れるけど、ちっちゃい嘘は入れない。
例えば、自動販売機とか500円玉を出すことがあっても、江戸時代のお金。
家営通報とか出さないと。なぜならそれは江戸時代のお金だから。忍魂の舞台は宇野松時代からその金はない。
大盤小盤も出さない。なぜならその時代にはなかったはずだから。
歴史交渉ちゃんとしてるの?
めっちゃちゃんとして、で、ギャグ漫画を成立させるって方向でやってるんですよ。
はあ、そうだったんだ。
だから、もしかしたらユータンとタートルズも、でかい嘘は入れるけど、ちっちゃいところでは本当の忍者像を入れてるのかもしれない。
なるほどな。
ドナテロロはさすがにいないだろうと思うけど、でも彼の忍者としての精神は正しい忍者なのかもしれない。
なるほど。大きいと小さいの概念がちょっとわかってないけど、まあそういうことなのか。
みんなが嘘だと思う奴は、本当かなって思うところは本当だったりするらしい。
なるほどね。
それがリアリティに繋がるんですって。
同じくフェーズ6から法薬が出てた怪獣武士道ってあったじゃないですか。
あったあった。
なんか結構アメコミ読んでて、そういう武士とか忍者とか日本の精神性について知ることって結構あるなと思って。
確かに。アメコミを通じて私も武士道について学んだわ。あれを読んで。
あれを読んでね。今回もまず最初、あ、ていうかさ、これミケランジェロじゃん。
24:01
うん、ミケランジェロ。
でもそれ隠してたよね。
そうね、最初は正体を隠して。
これってなんで?
あ、我々がタートルズあんまりあれだからか。
そのタートルズ好きとしては、誰が生き残ったんだっていう。
ああ、そうじゃない?きっと。
やっぱ大きいのか。
レオナルドがち勢とか、ラファエルをがちこい勢とかいるんじゃないですか。
なるほどね。
ファンとしては誰だ誰だって。
誰だ誰だって。それで一つ、第1話を読ます。
引っ張って。
引っ張るきっかけになるのか。
最初にね、オロクヒロトっていうシュレッダーの孫に復讐をしに行くんだけど、失敗したんだよね。
そうね、残念ながら。
で、切腹しようとしますね。
すごいよね。
カメですよ。
カメ自殺の方法で切腹はちょっとあんまり良くないんじゃないかなって思うよね。
硬いよ。
お腹もカメ。
カメはお腹も硬いんだっけ。
そっか、確かに。
上手くできたのかな。
ちょっとね、力尽きてやりきれなかったわけなんだけど。
はい、残念ながら。
残念ながら。すごい精神性ですよね。
失敗は許されない。
許されない。復讐を遂げられなかったらもう後は死ぬしかない。
すごく繰り返し出てくるフレーズがさ、名誉のためって出てくるよね。
あ、言ってるね。名誉ですよ、名誉。
名誉ですよ、名誉。
考えたこともないわ。
考えたこともない。
名誉、でも確かに名誉について考えてる奴は引用では喋れないだろうな。
自分の言葉で語る気がするわ。
そうだよね。
やっぱり人生に対する向き合い方が甘いのかもしれないな、我々。
確かに。人の言葉を借りて人生に生きようとしてるところがあるわ。
ダメだね、やっぱり。
これじゃ忍者にはなれないわ。
その点、やっぱケビン・イーストマンは偉いよな。
自分で書いたんだもん、コミックを。
確かに。
コミックが好きだったのに。
単なるコミック好きではなくて、作品として形にして、映画にもなって、ランチボックスにもなって。
いろんな人を楽しませてるわけですよ。
すごいな。
普通のオタクとは違うな。
今回読んでて発見したことがあって、カメに和風の傘ってめっちゃ似合うなって思いました。
風雷の試練が使ってるような傘ね。
トライ人だっけ?都政人か。都政人が被っている唾の広い傘。
どのあたりだろうかとか被ってるシーンがあるんですけど、めちゃくちゃ似合ってますね。
確かに発見だわ。
このマスクの布がちょうど風雷の試練っぽいなとも思いますよね。
ひょろひょろと伸びてるのが。
まあ、そうかな。なんだその話。
27:02
アートの話、いつもよくわかってないんだけど、今回、和風が変わるところがちょこちょこありまして、
特に回想シーンですよね。
昔のシーンで、白黒でタートルズの一族がやられてから自分がどうしていたのかを語るときに、
白黒でお話を語るんですけど、この後がすごく良かったですね。
これが、いわゆる最初のミュータントタートルズを作ったケビン・イニストマンの絵ですね。
めちゃくちゃ可愛いですよね。
なんつーか、形容しがたい感じですよね。
人間も亀も全体的に丸っこくて、可愛らしく描いてあって。
これすごく気に入りましたね。
なんだろうな、シンプルではないんだよな、決して。
なんか変な画面にやっぱ圧ありますよね。
そうね、単純に読みやすいとかっていうのもまた違って、迫力というか魅力があって。
魅力ありますね。
こういうのを語れる言葉を知りたいですね。
そうね、アートについて語る言葉を持ちたいですね。
あとやっぱバットマンとのコラボの時もあれでしたけど、家族一つテーマでしたね。
そうだね、物語としてはもう家族で一本通してましたね。
敵もね、今回はいわゆるシュレッダーの孫、オロク・ヒロトなんですけれども、
彼はフット団の狩猟の座を母親であるオロク・カライから受け取っているんですけれども、
なんかマザコンなんですよね。
そうですね、周囲からはマザコンだと言われたりもしていますが。
人物紹介のところでも、母の愛を求めるなど歪んだ人物みたいなことが書かれてますね。
家族関係あまりうまくいってなかったような描かれ方ですよね。
そうですね、祖父に対しては俺の方が優れてるんじゃみたいなことを言ってましたし、
母親に対しては自分を置いて出て行ってしまったことをずっと引きずっているし、
死んだ後も、死んではいないのか、身体をずっと自分のアジトの中に保存しているというキャラクターで描かれますね。
家族の在り方としてはニュータンド・タートルズ側、
血は繋がっていないけれど、絆が重要、関係性が大事なんだという描き方とは対比されますよね。
そうですね、味方側にもエイブリルという原作にいるヒロインというか味方とケイシーという登場人物の子供が新キャラとしてね、
ミケランジェロの仲間になりますね。
ミケランジェロの弟子というか、サイドキック的ポジションに陥るんですけど、
30:02
理屈はよくわかんないんだが、彼女もミュータントなんですよね。
どうやら母親がタートルズとずっと一緒にいたせいで、ミュータント因子が遺伝してしまったらしい。
ミュータントってそうなんだ。
でもそこをうまく使って、血の繋がりはないけれども、忍術とか精神性を引き継いで受け継がれていくんだっていうストーリーでまとめてましたね。
一つの家族の形なんだっていうような感じだったね。
血が繋がってるが継承がうまくいってない。
お前の親とかおじいちゃんはもうちょっとちゃんと名誉を大事にしてたぞって五六卑怒とは言われますもんね。
ああ言われてるね、確かに。
そういう意味で、血は繋がってるが精神性は引き継がなかった敵陣営と、血は繋がってないが思いとか精神性とかそういった部分を引き継いでいるタートルズチーム。
そういうのが対比で語られていた作品だったんじゃないかな。
分かりやすい。そういう話だったのか。
そういう話だったんじゃないの?読んでてそう思いましたけどね。
だってクライマックスというかラストシーンに触れちゃいますけど、結局最後の継承をね。
確かに。これちょっと怖って思っちゃいましたけどね。エピローグラストシーン。
結局戦いの中でミケランジロは目的を達成するんだけど死んじゃうんですね。
ただスプリンター先生の教えは本にまとまっていて、そこにミケランジロ自身も最後一つ言葉を足して託すわけですね。
タートルズたちの気持ちは残っていくという風に描くんですが、ラスト一コマゾッとしちゃった。
なんで?
生き残ったエイプリルとその娘が何をしているかというと、自分の身体に残ったミュータント因子を利用して亀を新しいミュータントとして育成しようとしている。
もう一回タートルズを作ろうと。
これめちゃくちゃ埋められる可能性がありますよね。
ミュータントなんかになりたくなかったのに、なぜ俺を産んだ?なぜ私を作った?
これはもうタートルズの逆襲が始まっちゃう。
そんなつもりじゃなかった。みんなには幸せになってほしくて。
いやいやいや、怖いよ。
これは自分のミュータント因子を使っているの?なんか血を抜いていたからそれを使ったんじゃないの?
そうなのかな?
理屈はわからないからな。この亀がミュータントになる理屈は。わからないけど、でも作ろうとしてますよね。
ちょうど亀4匹ですよ。タートルズを再生しようとするっていう。マッドサイエントチリストでは。
それでいいのか?
それでいいのか?これ問題解決してるのだろうか?
難しいな。やっぱり人が工場で作られるようになるとこういう問題がある。
33:02
絶対起こるよね。失ってしまった肉親にもう一回会いたい。もう一度作ろう。
でもやっぱり倫理観って変わってくるのかな?
この世界のニューヨークもやっぱり今より未来っぽいから、この時代にはこういう倫理観になっている可能性も。
そうですね。16年後って言ったっけ?なんかでも分断進んでましたね。
最初、ミケランジュロがニューヨークの街に帰ってきて、ヒロとオロクを倒しに行くぞっていう時に壁を越えるんだけど、
すごい荒れ果てた場所からやってきたんだけど、壁越えたら普通の街が広がってましたもんね。
確かに。
なんか下水が、なんか水位が上がったみたいな話してましたよね。
そうだね。水位が上がって使える土地が減ってるみたいな感じでしたね。
やっぱりこういう作品にあることだと思うんだけど、ディストピアになってますね。
確かに。とんでもない監視社会、そしてロボット兵士。ロボによる監視はやっぱりディストピアとして欲しい要素ですよね。
多少リアリティも出てきましたしね。
そうね。我々の世界でも。
センチネルが誕生する日が近いかもしれないですね。
いずれタートルズも現れるかもしれないですね。
まあでも車浮いてますよ。
あ、90年代っぽい。
あのさ、これ最初にさ、バイク盗まれた人さ、娘だよね。
これ娘だね。
なんか結構話の中でイメチェンしますよね。
そうだね。髪切ったりだとか、忍者になったりとかね、サイドキックになったり。
キャラクター言われてみるとあんまり多くないから、彼女を上手く使ってる気もしますよね。
つまり娘役を、娘役って言うとなんかあれだな。
宝塚っぽいな。
娘役とタートルズの関係性が変化を彼女のコスチュームチェンジで描くこと。
見た目としても分かりやすいし、やっぱりキャラクター展開、おもちゃ展開しやすくなりますよね。
なんとかバージョンをいっぱい作れる。
ちなみにラスト浪人のフィギュアはネカっていうフィギュアメーカーから出てて、
フル装備版と上裸っていうか服を脱いだバージョンが出てるみたいですよ。
やっぱおもちゃ売れるんだろうな、タートルズ。
タートルズ人気すごいみたいですね。
日本でもファンいっぱいいるんだろうな。
ついこの間もタートルズのゲーム出てましたね。
プレステかな?PS5かなんかで出てたと思いますね。
タートルズがシュレッダーと戦うっていうベルトスクロールアクションが発売してました。
90年代にコナミが作ってたやつじゃなくて?
90年代のタートルズインタイムかなっていうすごい名作のスーパーファミコンのゲームがありましたが、
2023年になった今でもタートルズのゲームは作られる。
作られ続けてるのか。
36:00
そうかそうか。
ラストローニンってね、検索したら意外と言及している人ネット上にも多くいて。
期待されているタイトルだし、人気のあるシリーズなんだなと思いましたね。
もっと売れてほしいですよね。
はい、というわけでミュータントタートルズラストローニンでした。
未来世界の描写とか、敵のサイボーグ、ロボ、忍者っていうあたりはオタクの好きそうなというか、見ててワクワクする感じだったし、
設定書用紙も見てたらさ、街の建物についても言及があってさ、
オロクヒロトがいる、一番街ででかいビル。
いくつかの形を考えて、この形がアジアっぽくていいんじゃないかっていう理由で選んだりとかしてましたね。
その辺の作り込みのあたり、下巻は資料集が充実してるから。
そうね、これ資料集結構面白いですよね。全部翻訳されてるのすごいよね。
すごい、しかもちゃんと手書き文字風になってて。
これ多分元のやつ?言語版?手書きの文字なんだよね。
おそらく。
すごい。アメコミの資料集って言葉そのままだったりとか英語のまま載ってること多いし、翻訳されても一部だけ日本語に直したりとかだったんだけど、これ全部直してるもんね。
すごいね、ミケランジェロの装備品詳細とか。
わくわくするやつだ。
すごい。
シュレッダーというか敵のいる島の建物の高さ比較とかね。
やっぱこういうのって作るもんなのかな、どんな時も。
そうか、どうなんだろうね。
身長比較表とかさ、今回に限らず見るじゃん。
よく見るよく見る。キャラクターが横一列に並んでるみたいなのがあったりするもんね。
そうか、ないとおかしなことになっちゃったりするのかな。
やっぱりアメコミみたいに複数人で書いたりしてるとそういう資料を共有しつつってことになるのかな。
なんのかな、わからんけど。
でも本当に資料集は面白いですね、読み応えある。
多分書いたのはあの人ですよね、ケイト、ケイトじゃないや。
なんだっけ、原作の人。
だよね、ケビンだ、ケビン・イーストマン。
タッチが階層のやつと一緒だもんね。
そうね、愛嬌のあるキャラクターになってますもんね。
いろいろ考えて作ってんだなー。
すげーなー。
安い値段で楽しめていいんでしょうか。
そうね。
最初さ、下巻買った時さ、本編すぐ終わっちゃったからさ、本当にびっくりした。
すぐエピローグでしたね。
たしかにこの充実の資料を完全版名乗るだけあるな。
39:01
今回ね、ミュータントタートルズラストローリン、完全版上下なんですよね、2巻なんですけど。
完全版ってことは、不完全版もどこかにあるんですかね。
資料集がないバージョンとかあるのかな。
ということでね、ミュータントタートルズ、知ってたらもっと…
キャラに愛着とかあれば、ちゃんと4人というか、4体ともみんな活躍するシーンが描かれてるから、このキャラが好きですっていう人だって見せ場を楽しめますしね。
いやでも、全員死ぬじゃん。
回想でね、一人一人死に様が描かれてね。
ファンは辛いんじゃない?
だって初代セーラームーンかなんかさ、最終回の直前でみんな死ぬんだけど、最終的には生き返るというか、復活するんだけど。
苦情の電話が鳴り響いたみたいなことを聞いたような気がするが。
だから最後カメ復活させて終わるのか。全員殺してしまったから、ラスト復活の兆しを見せて。
別人?別画面でしょ?
セーラームーンシステムだったのか。
セーラームーンは見てないからわからないけど。
別画面でしょだって。
なんて名前つける?次は。
次?いやー、ミケランジロ・ドナテロ・ジョーは芸術家系がいいんだろうね。
でもかぶっちゃいけないのか。
かぶっちゃいけないね。
哲学者縛りの…
カント。
カント。
ハイデッカー。
アリストテレスとか。
古代の思想家とかでいくらと。
そうね、昔に寄せた方がいいか。
それかもう忍者の名前つけてもいいと思うけどね。
ハットリ・ハンゾーとかね。
ハンゾーとかね。
もういそうだな、出てそうな気がするな。
ありそう。
ありそう。
やっぱりそういうミスマチさがいいのかな。
そうかもね。
要素がいっぱいあるのがいいのかな。
いろいろ放り込んでもなんとかなりそうな感じあるよね。
カレーみたいなもん。
タートル味になる。
タートル味になるっていうね。
他のタートルズのやつ読んでみるのもいいなと思いましたね。
そうですね。
確かフェイスシックスからいくつか出てたと思うんで。
もし亀ファンいたら…
おすすめのタートルズも…
おすすめのタートルズも公約で教えてもらえれば。
やっぱり4人勢揃いでタートルズ単体のやつも読んでみたいですね。
今回は生き残り1人の話とバットマンとの共演しか読んだことがないので。
そうだね。
タートルズといえばこれみたいなのがあれば読んでみたいな。
そうですね。
いるみたいだから。
亀ファン。
ぜひ教えてください。
はい、ということでいつものお願いします。
42:00
番組へのご意見ご感想あればツイッターハッシュタグ
ほうやくあめあられをつけてツイートしていただくか
メールをお待ちしております。
メールアドレスはあめこみあめあられ
atmarkgmail.com
あめこみあめあられatmarkgmail.com
あめこみのコミはcomiです。
語ってほしいあめこみのリクエスト
おすすめのタートルズ本
私が名付けたタートルズ
ありましたらどしどしお送りください。
はい。4人。
4人ですからね。
4人ちばりか。
四天王と思えば
いろいろいそうな気がする。
順列って4人だっけ?
順列でいいじゃん。
もうちょっといた気がする。
嵐、嵐、嵐5人か。
嵐5人か。
なんか4人組で。
別にミケルアンジェロとか4人組じゃないけどね。
ユニットではない。
ユニットではないけどね。
ということでね。
それでは
えっと
何だっけ?
来週はですね
エレクションデイです。
スパイダーマン
アメージングスパイダーマンエレクションデイを紹介したいと思います。
以前やったね
アメージングスパイダーマンの
ニューエイズ2代の
続編
続きとなる版なんですが
もちろん続きとしても読めるし
単品で見ても一つ事件が解決する
そうですね。一冊で読み切りみたいな感じでも楽しめる
作品ですので
電子書籍ですぐ読めると思いますので
よろしければまた来週読んでいただければと思います。
というわけでまた来週
さよなら
バイバイ
今回さ、途中でも話したように
タートルズ陣営との対比があったからだと思うんだけど
王ルク・ヒロクがさ
あんまり真がないっていうかさ
悪役としての魅力に欠けたなって思ったんですね
あんまりかっこよさとかはなかったよね
ただ強いやつみたいな感じ
組織のボスとしてもさ
ラストローニーを逃がしちゃったからってさ
責任者をさ
晒し首にしてましたね
晒し首にしてましたよね
悪の組織っぽさは確かにあったね
そんでさ
公認やらされる部下の気持ちになってみたらさ
伸びろいい仕事できるよね
いや無理だよ
すぐ転職しちゃうわ
44:45

コメント

スクロール