1. リケダン健康論
  2. 【#38肥満】脂肪細胞は死に絶..
2024-06-24 43:34

【#38肥満】脂肪細胞は死に絶えない、声を潜めその時を待つのみ

===今回の内容=== 今回はみんなが聞きたくない肥満がテーマ。太りやすい体質に関して聞きたくない残酷な事実を前にして風邪気味のうれしのはグロッキー寸前。そんなうれしのは放っておいて、BMIの正しい計算方法や肥満が本当に健康に悪いのかなど、聞きたくないけど聞いて損がない内容です ===ダイジェスト=== 太ることは北斗神拳を防ぐため? 体重世界記録保持者はもう一つの世界記録も持っている 人間は飢餓と闘ってきた歴史 肥満の歴史は古代ギリシャ時代から記録が残っている 世界の肥満割合と日本人の痩せすぎ問題 脂肪細胞は分裂する!しかもなくならない。 なぜ一度太った人はもう一度太ってしまうのか メタボリックシンドローム 新BMI ウエスト58cmの謎 肥満は健康に悪いのか? 脂肪の種類

▶番組HP

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/⁠⁠⁠

▶️感想・質問フォーム

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/rikedan/inquiry/⁠⁠⁠

▶️番組X(旧Twitter)

⁠⁠⁠https://twitter.com/rikedankenkou⁠

出典:

日本人の食事摂取基準(2020年版)

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf

グレイ解剖学 原著第4版

https://www.amazon.co.jp/グレイ解剖学-原著第4版-電子書籍付-日本語・英語-Richard/dp/4860346602

標準解剖学

https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/4332

標準生理学 第9版

https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/93011

Jon Brower Minnoch

https://en.wikipedia.org/wiki/Jon_Brower_Minnoch

Body Mass Index and All-Cause Mortality in Elderly Patients with Percutaneous Coronary Intervention: A Meta-Analysis

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38354715/

肥満度(BMI)の がん全体の罹患に与える影響

https://epi.ncc.go.jp/files/01_jphc/outcome/jphc_outcome_d_017.pdf

高齢者の肥満と肥満症

(guidelines for the management of obesity disease 2022)

http://www.jasso.or.jp/data/magazine/pdf/medicareguide2022_12.pdf

ロイド・N・トレフェゼンによるBMIの新しい指標(ke!sanサイト内)

https://keisan.casio.jp/exec/user/1592884733


00:04
なぜ人は太るんだろうか?
それはあれやろ、北斗神経を防ぐために決まってるやろ。
ちょっと、誰が通じるんだよ、これ。通じる?
今でも北斗の経は大人気ですよ。
ちょっと待って、俺らのリスナー世代大丈夫か?
大丈夫じゃないな、ちょっとやめとこうか。
大丈夫じゃない。よし、じゃあ、気を取り直して。
よし、ちょっとカットするかどうか別にして、気を取り直して。
なぜ人は太るんだろうか?
あれだろ、氷河期を乗り切るためやな。
ほら、白クマとかもさ、でかいじゃん。
でもアジアのクマはちっちゃいけどさ、寒さに耐えるとか。
上をしのぐためには太らなきゃいけないんだよ。
あー、軌道修正するったらないな、それすごいな。
動物、そうやね、でも他の動物も人間に関わってない動物は太ることはないよね。
あ、そうか、でかいやつはいるけど太ってはないわな。
そう。
確かにな。
太ってる狼とか狐はおらへんもんな。
いや、おらんよ。
犬はめっちゃ太ってるやつがいるけどな。
いるよね。
確かに。
今日はさ、肥満について話をしたいんやけど、聞いてる人たちを傷つけてしまわないかちょっと心配なんやね。
それはお前の言い方で、ちょっとダイエットしたいとか、ちょっと肥満だから良くないなって思う人に気づきを与える。
そういったことで防げていくんちゃうかなっていうことで、優しくさ、みんなに話をしていくっていうことでいいんじゃないかな、今日はな。
よーし、よーく聞け豚ども。
ふざけんなよ、お前。それを言うんじゃねえつってんだろうが。
豚とかデブとか禁止ね、今日はね。
はい。
なので、体重の不自由な方ということでね、やっていきましょうかね。
よし。
はい。
始めていきましょう。理系団健康論。
健康論。
理系団健康論は、人事総務嬉野とカイロプラクティックドクター中瀬子の理系男子2人が健康に関するトークをしながら、リスナーの皆さんと一緒に健康リテラシーを高めていく番組です。
皆さんこんにちは、パーソナリティの中瀬子です。
同じくパーソナリティのちょっと風邪をひいて健康じゃない嬉野です。よろしくお願いします。
はい、風邪をひいても週一の配信は崩しません。
いや、あのちょっと聞き苦しいとかあるかもしれへんけど、その辺は皆さんご勘弁ください。
さて、太った人のお話をちょっと枕に持ってきたんやけども。
はいはいはい。
人類史上最も重かった人の話を、ちょっと嬉野さんにしたいなと思ってて。
びっくり人間大集合的な感じかい?
そうそう。でも大集合せずに、今一人だけにしたんやけど今日は。
ほうほうほう。
ちなみに何キロくらいやと思う?
860キロ。
あー。
うん。いいとこ行ったんちゃう?
03:00
うーん。
ん?違う?
もっと上やったなあ、実はなあ。
マジで?800キロくらいかんじゃん。
いや、それはないなあ。800はもうそれこそ北都の県とかにしか出てこないと思う。
正解はね、635キログラム。
635?いやあ、すごいなあ。
あ、なんかよく見たことあるよ。テレビでさ、動けへんからクレーンで吊るされてる人たちいるじゃん。あんな感じじゃん。
そうそうそう。まあその類の人たちで、アメリカ人のジョン・ブロワー・ミノックさんという方がね、世界記録保持者。
この人はね、世界記録2つ持ってんのよ。
うん。
まずすげー重いっていう世界記録。
それとあれか、100メートル走のスピードキングとかちゃうか?
そもそも無理やと思う。
12歳の時の体重が132キロ。
12歳で?
12歳で。
22歳の体重が178キロ。そっから飛んで、37歳の体重が635キロ。
おお、すげーな。あのさ、気になるんやけど、よくちょっと太ってる人っていうかさ、体重重いと、走ったりすると膝いわすやんか。
うん。
人間の膝って何キロまで耐えれんの?あれ。
耐えられるとこまで耐えられれちゃう。
鍛え方次第か。
そんな数字ってよくわかんない。でも筋肉があれば耐えられると思うから、それはそうじゃない?鍛え方次第じゃないかな。
ああ、確かに。コニシキとかアケボノとかも結構重かったもんね。
コニシキって200キロ超えたよね?
超えた、超えた。
このミノックさん、BMIが185.54っていう数字を叩き出してるんだけど。
身長ちゃうやろ、それ。
BMIですよ。
BMI185って。
すごいよね。
すごいな。
日本はBMI25を超えたら暇やからね。
この37歳の世界レコードを叩き出した時点で入院をしまして、
1日1200キロカロリーのダイエットをして、
なんと体重を419キロ減らすことに成功するんよね。
減らしたの630キロかな?
そう。だからこの人のもう一つのレコードは、今まで一番ダイエットをした人。
419キロ減らした人ってこの人トップだよね。
もう皮がタルンタルンやな。
そう、それでも残念ながら41歳で亡くなられたんですよね、この人。
ダイエットのせいじゃないかな、きっと。
無理なダイエット。
無理なダイエットのせいで。
こっからまたリバウンドして370キロになったんよね。それで亡くなった。
ゲーでかい看護家を成人男性11人で運んで、
埋めるスペースも2人分のスペースに埋葬されたということです。
06:00
そっか、アメリカは土層やからそうなるんか。
まだ土層が多いかな。多い。でも多分半分ぐらいじゃないかな、今多分ね。
でも日本でも仮装しようって言っても入らんよな、そんなん。
多分特殊な窯があれば焼けるかもしれないけど、
普段のところでは多分無理なんじゃないかな。
あの普通の看護家には多分入らんよね。
そうだよな。
いやー、ワールドクラスの人はオリンピック選手でもなんでもすごいな、やっぱ世界は広い。
突き抜けるとすごいよな。そしてやっぱアメリカは規格外がいっぱいおんな。
すごいよね。やっぱ大陸はすげえや。
すげえ。だって日本だとさ、100キロ超えるだけでもそれは才能だって言われるんだぜ。
600なんてエリート中のエリート。
ここからはね、飛満の歴史をちょっとずつ話していこうと思うんですが、
人体の仕組みを見れば人類が長い間、上と戦ってきたってことはもう明確なんですよ。
なんでそんなこと分かる?昔だっていっぱい食ってたかもしれへんよ。
人間の仕組みとして、血糖値を下げるホルモンがインスリンしかないのに対して、
血糖値を上げるホルモンは、以前にもちょっと紹介したグルカゴンっていうやつに比べて、
コルチゾールとかアドレナリンとか成長ホルモンとか向上性ホルモンとかソマトスタチンとかいっぱいあるわけよね。
なんか言ってたな、怪獣みたいな名前でグルカゴンつって。
なんとなく覚えてるな。
さらにそれでも糖が足りなくなっても、ケトン体っていう分質を作り出して、
それで生命活動を維持できるバックアップ機能までついてるよね。
だからこれだけ見れば、歴史的にキガの方が多かったんやろうなってのは分かるよね。
野生動物見たらそうやんな。あいつらで太ってるのおらへんもんな。
昔は昔やけどさ、今は、それこそアメリカもそうやけど、
日本もさ、肥満になってる人が増えてきて世界中で問題になってるやんか。
そう考えると、肥満の歴史っていつ頃から始まってきたの?
もちろん最初は肥満は少なかったんやけど、でも肥満の歴史自体思ってるよ。古くて。
古代ギリシア時代ではすでに病気として認識されてたよね。
ヒポクラテスも肥満は病気そのものであるだけでなく、他の病気の前触れでもあるっていうふうにちゃんと記録してる。
6世紀のインド人の医師のスシルタっていう人がいるけど、かなり有名なお医者さんだけど、
肥満と糖尿病とか心臓病の関連性も当時から気づいてた。
でもさっき言ったみたいに、人類の歴史は飢餓に苦しんでいた人の方が圧倒的に多かったから、
肥満はむしろね、前もこんなエピソードとか話したけど、むしろ富とか繁栄の象徴として見られてたよね。
つまり、選ばれし者の体系だったわけよね。
時代の権力者は太って、下々の者は痩せているという時代がすごい長く続くけど、
09:01
これが産業革命くらいから様子がだんだん変わってきて、
産業の発展も軍事力の強化も、これは下々の者が強くならないとダメだってことに気がついたから、
そこからもうご飯をたくさん食べさせた。
ビタミンBの時も言ったけど、日本の軍隊入ると白米が6合食えるみたいな。
どんどん食わして大きくしたと。
20世紀に入るととうとう肥満が徐々に増え出す。
20世紀真ん中くらいになると富がさらに増加して、子供が死ぬとかそういうことはなくなってきたけど、
今度は肥満による病気がだんだん増え始めてくるよね。
そして現在になると肥満は公衆衛生の重大な問題の一つになって、
ランセットっていう学術誌があるんだけど、そこで2022年に世界人口のうち10億人が肥満と報告されてる。
その肥満って基準っていうのはBMI?
そう、BMI。
成人が8億8千万人で、子供がなんと1億5千9百万人が肥満。
へぇー。
一時はみんなから羨ましがられた肥満を今では疎まれてるし、
それが原因でとんでもない人数が病気になって死んでるという現状があるよね。
確かにな。なんか今でこそさ、肥満って言うだけでちょっとだらしないとかさ、
自己管理ができてないとかさ、果ては清潔感がないって言われても、それだけでマイナスやもんな。
あとは低所得層に思われたりとかね。
アメリカはよく聞くよね、それね。
そう、だからそういう文化的にはそういうふうに見られたりすることもあるってことで。
でもね、逆にちょっと興味深いのは今度は低体重って、体重が少ない人。
低体重って世界中にあるんやけど、もちろん栄養状態が良くないっていう理由がほとんどないんやけど、
でも先進国で唯一日本人女性だけが低体重世界ランキング9位を獲得してるんよね。
えー、すげーな。
だからもちろん先進国だから飢えてるんじゃなくて、
その体重の自己認識に対して過剰に痩せたイメージを持っているのが原因じゃないかと論論で指摘されてたんやけど、
ちなみに人口に対する痩せすぎの割合が16%って書いてあった。
だからその肥満っていう問題が世界の公衆衛生問題になっている一方で、
日本人女性は細すぎる人が多いっていうことなんやね。
そうなん。確かにな。細い人めっちゃおるしな。
そうやね。
日本の話しちゃうけどさ、どれくらい前やろ?10年くらい前?もっと前かな。
パリコレのモデルとかもさ、痩せすぎはダメって規制されてたやん、確か。
あ、そうなんや。
それはそのモデルさんを守るために売ってたってこと?
そう、やっぱり巨食消化とかで、それに憧れる人も出てくるし。
12:04
あーなるほどね。そのロールモデルとして、そのモデルがちょっと痩せすぎなんちゃうんですかっていう感じ?
うん。プラダを着た悪魔とかさ、映画見てるとさ。
大好きな映画なんやけど。
あの映画はめっちゃいいよ。
めっちゃおもろいよな。
やっぱりモデルの人とかさ、朝ごはんはナッツを5粒だけよみたいな感じでさ、言っててさ。
そういう世界なんやろな、低体重の人って。
いや、でもこれ一般論やと思うけど、こう、ふくよかな女性が好きな男性ってかなり多い印象があるんやけどね、俺にしてみたら。
あー、あー、そっかそっか。
そう、なんか、痩せすぎな女性が多いことに関してはさ、女性が自分自身の体型に厳しい人が多いってこともあるんじゃないかなって俺思うけど。
男性が痩せてる人と女性が痩せてるっていう思いが違うのと、でも男性の言うぽっちゃりと女性の言うぽっちゃりはまた違うやん。
違うんさ、それが。
男性の言うぽっちゃりって、なんだ、基準から言ったら痩せてる方やん、やっぱり。
あー、そうなんかな。あ、そうなんかな。
そんな太ってはない人やん。どっちかっていうとちょっとこう、ふわっとしてる雰囲気というか。そんな感じの。
だからさ、その辺の微妙な間を縫っていくっていうところが原因っていうか。もちろんね、マスコミとかね、ダイエットとかね、煽ってるマスコミとかも原因はあるんとは思うけどね。
うーん、俺もあると思うね、そういうのね。
で、日本人の肥満についてもうほんの少し、もうちょっと掘り下げたんやけど。
うん。
今これ浦島にね、グラフを見せてるんだけどね。日本人の肥満と野生の割合のグラフ。
あー、ある。えーと、肥満者の割合と野生の割合の男性と女性の年代別で分かれてんのかな。
そう。で、左が男性、右が女性で、このグラフの形がさ、全然違うと思う。
あー、違うね。なんかね、見てると、男性は30代から肥満の人が増えてきてる。だいたい一定の数字に収まってんだけど。
女性はね、20代が一番肥満が少なくて、70代に行くに従ってもう右肩上がりに増えてるっていう感じのグラフね。
そうなんよ、そうなん。で、野生の方も結構興味深いよね。
あ、ほんとや。で、男性も女性もさ、20代が一番痩せてて、で、男性は階段上に年代が行くごとにだんだん痩せてる人が増えてくけど、女性は20代がトップ、そっから一回痩せ方がどんどんどんどん減ってくって感じね。
男女差でこんなにあるんやなっていうのがちょっと不思議やなと思って。
不思議やな。やっぱりほら、30代とか40代になってくるとさ、自分のことだけじゃなくて、特に日本はね、結婚して子供ができたりとかすると、そっちの方をやんなきゃいけないから、自分の投資というかに回ってこへんのちゃうかい。
15:09
あー、それもあるよね、たぶん。このさ、男性と女性のこの不等非満と野性の違いってさ、例えば嬉野って結構大きな会社にいて、割といろんな年代の人と普段対話したりとか見たりする機会があると思うけど、なんかそれってなんかこのグラフと通じるものを感じる?
あー、通じる通じる。特にさ、人事総務とかやってると健康診断とかも担当してるのに。
あー、そうか。
そう、別に一人一人のを見るわけじゃないんやけど、やっぱり傾向としては見るじゃん。そうするとやっぱり女性の若い人、痩せてる人が多くてって感じはあるよね。
あー、やっぱそうなんや。男性がこう年齢が高くなるにつれて痩せてくっていうのはどう?
男性はね、あーでも男性そんなに変わらんかな。
あー、そうなんだね。
意外と男性って筋トレとかしてる人多いから、体鍛えてる人も多いからさ、見た目の体重と肥満っていうのはあんまり結びつかんのよな。
あー、そういうことね。日本人とね、これ文化が違うとまた違うと思うけどね、こういう特徴がなかなか興味深いなと思ったので紹介をしました。
さあ、今日はねもちろん非マンガテーマやから主役のこの脂肪細胞の基礎知識をちょっと入れておこうと思いますが。
筋肉の回では筋トレすると繊維が太くなることで大きくなるって言ったよね。
筋肉そのものは増えるんちゃうって、繊が太くなるって言ってたもんな。
そう、繊維が太くなっていくね。脂肪細胞も実はかつてはそういうふうに考えられてきたんやけど、脂肪細胞は胎児の時と乳児の時と思春期の3回で増殖するっていうのがまず分かってて。
でも筋肉と違うのは脂肪細胞は1個あたりの大きさに限界があって、それを超えるとなんとね細胞分裂をして脂肪の個数がね増えるってことが確認されました。
マジか。増えるの?こいつら。
増えるんですよ。
形悪いよな。
しかも一旦増えると大幅に減ることはないということでね。
筋肉なんかすぐに細くなるやんか。増えたやつら減らへんから勘弁してくれよ本当に。
そう、だからその細胞の数自体も増えていくということでね。
だから子供の時に肥満体系だと痩せにくいとか、後で太りやすいっていうのはねそこが原因でもあるらしいんやけど。
じゃあ脂肪細胞減らしたらいいやんかってことなんやけど、脂肪の細胞の数を減らす方法は今のところ脂肪誘拐注射とか脂肪冷却とか脂肪吸引とかっていう外科的なアプローチしか見つかってないんですよ。
え、マジで?じゃあ、え、ってことはさ、一回太っちゃった人がリバウンドしやすいとかまた体重増えやすいって、それはもう宿命なの?
18:00
宿命。
マジかよ。
だから、どんだけ鬼軍曹にしごかれても脂肪細胞の数が減っていくことはないんですよね。
あー、じゃあちっちゃくなって残り続けてるんだなあいつら。
そういうことなんよ。だからどうしても脂肪細胞の数を減らしたいっていう人はもう外科的な方法をご検討いただいて、いやそれはちょっとという方は食事と運動を工夫して脂肪細胞のサイズをね、小さくしていきましょうってことなんですよ。
ちょっとした地堕落な生活が一生こう呪いのようにまとわりついていくんだよな。
そうなんよ。厄介なんよね。だから1回でもヒマ体型を経験した人が太りやすいっていうのはもうね、こういう理由なんですね。
じゃあどんだけ食べても太んないんだよって言ってる人は幼少期から幼少期はそんなに食べてなかったり太ってなかったりしたっていうのがあるからそういうことだよな。
そう、その人たちも頑張って頑張って太って太って太って細胞を増やしていけば太りやすい体型を手に入れることができるかな。
なるほどな。ってことはよく雑誌とかウェブサイトでもそうなんよ。
痩せ細胞を手に入れようとか、痩せる体になるためにはっていうのはあれはほぼ嘘ってことでんかい。
痩せ細胞って何よって思うけどね。それは筋肉を鍛えて代謝を上げましょうってことを言ってるのかな。でも痩せ細胞なんかないですんで。
脂肪細胞を小さくしましょうっていうことだよね。
いやいやいや。脂肪といえば肥満といえばメタボですよね。やっぱり。
ああ、そうだね。メタボリックシンドロームってやつだな。
そうそう。
ここ10年くらいかでも言ってた。
メタボってどんな状態か知ってる?
それは知ってますよ。もちろん。
じゃあお願いします。
男性と女性で微妙に違うんだよね。
男性だったら腹位が85センチ以上。女性だったら90センチ以上で、かつ高血圧とか高脂肪とかコレステロール。
あの辺が高いっていうのが2つ以上。腹位とその病状が2つ被ってたらあなたはメタボリックシンドロームですよって言われる。
素晴らしい。火の打ちどころのない回答だったね。
だから俺は健康診断を担当している部署にいるんですよ、ちゃんと。
さすがやな。これでもどれもヤバいから気をつけたいよね。
そうだよな。ちょっと油断すると死亡化になっちゃうもんな。
そうなの。さあ、メタボの定義も明らかになったところで、ここからはさらに肥満の森に入っていくけど覚悟はできてるか?
覚悟はできてへんけど、さっきの話で1回つけた呪いはもう解けへんって言われたから、ちょっとこうね、絶望的な気分にしかなんないんやけどさ。
冒頭からも何回も言ってますけど、肥満を定義する一般的な方法といえばBMIですね。
21:02
さっきから言ってるよな。
そのBMIの曖昧さについても以前の放送でも話したことがあるけれども、単純に身長と体重から割り出してるから、
同じ身長でも脂肪が多めの体重が軽い人よりも筋肉が多めで引き締まった人の方が数値が肥満よりに出てしまうという矛盾をはらんでいます。
なるほど。
それにそもそも身長が高い方が肥満よりの数値が出てしまうっていうもう致命的な欠陥もあるんやけど。
そうなんや。
それなら体積は相似比の3乗に比例するからね。
ああ、そっかそっか。
2次元で大きくなってるわけじゃないやん。3次元で大きくなってくるから。
だからその事実を完全に無視した指揮ではあるんよね、これね。
でも他に代替されるような手段ってないん?
実はたくさんあるんやけど、体脂肪を正確に測る方法っていうのはそもそも自宅で気軽にはできない。
コストが高い。だから研究に向かない。
だからどうしても普及しにくいよね。
そこでBMIが発明されたんやけど、だってこれって別に電卓1個あったらできるもんね。
あとメジャーと電卓あったらできるっていうさ。
なんか一次関数的に増えていくだけやもんな、でも。
そうなんや。
一次関数?二次関数?
二次関数っていうか二乗が入るけど、別にその数値を測ったらそれで済むっていうだけやからさ。
で、でもこのオックスフォード大学の数学者のロイド・トレフェゼン教授という方が
BMIの計算式をちょっとだけ変えて作った新しいBMIの式があるんやけど、
これはね、この身長問題を補正してるのね。
だからね、それを試してみると本来の自分の求める適正体重にやや近い数値が出るかもしれんよね。
特に身長が高めの人がすごく効果が、違いが出ると思う。
じゃあ俺なんか身長高めやからな。
概要欄にリンク貼っときますんでね。
でも具体的に何センチくらいからだとそこが旧来のBMIやとちょっとおかしくなるなって感じなの?
いやそれはでも体重とのバランスやからなんとも言えやね。
そっかそっか。
そうそうそう。
まあちょっとやってみよう後で。
で、BMIはさ計算方法は一緒なんやけど、実は国によって定められた肥満の基準は違うんや。これ知ってた?
あ、そうなの?違うんやね。
違うん。例えばね、WHOは30以上が肥満って設定してるのね。
30?30ってそういうことやな。
30以上。で、日本人はさっきのさ身長問題のせいで、
欧米人の方が背が高いからさBMIの数値が高くなりやすいけど、
欧米人は背が低いからBMIの平均値が低い傾向に出るから、
日本肥満学会というところでは25以上が肥満ですよって設定してる。
当然と言えば当然なんやけど、これあくまで平均値でやってるから平均から外れた体型の人は、
たとえ日本基準のBMIを使ってもちょっと合わない可能性もある。
24:03
ちなみにさ、日本人の平均的な身長と体重って知ってる?
日本人の平均的な身長体重?身長が男性だと170センチぐらいで、
体重がどうやろう、平均だから68とかそれぐらいじゃん。
女性は?
女性は平均は156か7ぐらい?
で、体重が55、6キロぐらいちゃうか?
いやいいとこ言うね。
だろ?だろ?
いいとこ言う。で身長も体重も生涯を通して流動的やから、
最も身長が高い都市を基準にすると女性が20歳で158.6センチで体重49キロ。
男性は172.7センチで24歳の時なんやけど体重が68.6キロ。
通常のBMIは子供には使えやんから別の計算式があるんで興味のある人はググってみてください。
そもそもBMIに非満の判定を頼るのは必ずしも正しいと言えないので、
あくまで一つの指標として使うことをお勧めしますということを言っておきます。重ねて。
今思いついたんやけどさ、女性の体重とか出てきたやんか。
ウエストってさ、グラビアアイドルとかってのきなみみんな58センチとか59センチやんか。
そうなんや。
それはもう20何年前からそんな感じ。
あ、そうなんや。
で実際の58センチってめちゃくちゃちっちゃいよな。
ウエスト58って。
確かにめちゃくちゃちっちゃいね。
ほんとにすごい痩せすぎてる人って多分そんな感じやろうからさ。
もしくはめっちゃ鍛えてる人じゃないとそうなれへんからさ。
そうやね。
さっき長瀬くんは男性は腹余下なんがいいって言いつつも、ウエスト58っていう数字に騙されてて。
で痩せてるっていうかちょっとぽっちゃりでもウエスト60センチくらいだろって言っちゃうところがあるから女性は気になっちゃう。
そうなんかな。
分からんけどな。
いやどうなんやろ。
まあどの道そのあんまりよく分からんけどね。
まあそうやな。
うん。
まあちょっと話さ戻すとさ、さっきの女性の話もそうやけどさ、
肥満?BMIの話だとさ、それこそお相撲さんとかだと脂肪少ないのもいるじゃん。
いるよ。
古い話だと千代の富士とかさ。
いやいやもう全然カッチカチやで。
あの人らって多分BMI30超えてると思うんだよね。
いや余裕で超えてると思う。
それでも肥満って言えへんやろあれ。
そうなんさ。
ねえ。
そう。
だから結局やっぱ体脂肪とか脂肪の量っていうのが結構ファクターでかいんじゃない?本当に肥満かどうか判定するのは。
いやーでかいよ。
だからさ俺の提案としてはBMIに見た目っていうのを要素を足した方がいいと思う。
見た目?
見た感じカチッとしてるかどうかとかその見た目の要素を足せばBMIの精度はもっと上がると思うよ。
27:06
あこいつなんか数値いいけどポニョっとしてんなって言うと足すかみたいな。
そういうのさ、なんかこうお前のさじ加減一つじゃんっていう感じになる。
あかんってそれは。
いやそこのダンベル持ってみてくださいって言って持てやんだら、じゃあBMIもうちょっと上げとこうかなみたいな。
それ言ってたらオスモさんは全部期待すぎてるからさ。
騒がるから全然余裕ですねとか言って。
あいつらこそ、オスモさんこそさ、ハード様みたいにさ、衝撃を吸収しなきゃいけないから多少脂肪をつけてるだけでさ。
そうですよ、鎧の上のもう一つの鎧やからねあれはね。
クッション材だもんね。
そうそうそう。
あの競技を勝つために必要な脂肪なんだよねきっとね。
そうですよ、機能的な脂肪と機能的な筋肉どっちも兼ねそられたプロのアスリートですから。
すごいよね。
すごいよマジで、もう尊敬しかない。
さあBMIの問題提起が終わったところでね、うれし野さんに質問があります。
何でしょう。
肥満は健康に悪いですか?
こうやって聞かれたら悪いって言えないんじゃない?
こういう問題ってさ何回も聞かれてるんだけどさ、いいか悪いかって言うとさ、やりすぎたらあかんけど、多少なりとも脂肪はないと健康上問題になるから、だから多少の肥満はいいっていう結論があるんじゃん。
ひっかけ問題みたいな。
あーなるほど、なんかうれし野さんトラウマですか?
何が?
こういう問題に素直に答えられないっていうトラウマ?これ。
トラウマですよ。
はい、わかりました。
じゃあ答えいきますね。
答え、ちょっと長めやけどごめん。
肥満の定義が割と曖昧だってことは置いといて、確かにさっき言ったように肥満が健康に悪かというとそうでもないかもしれないっていう主張もあるんです。
肥満パラドックスって聞いたことある?
じゃないない。
肥満パラドックス?
太ってる人と痩せてる人、健康なのはどっち?という質問にほとんどの人は痩せてる人と答えるけれど、条件が変わればそれは必ずしも本当ではないっていう説があるよね。
で、一番有名な研究はノースウェスタン大学のメルセデス・カーネソンという方が2012年に発表した糖尿病患者の肥満パラドックスっていうのがあるよね。
これ説ね、説。
で、2625人の糖尿病患者のメタアナリシスを行った結果、標準体重の患者の方が過体重もしくは肥満の患者よりも総死亡率が優位に多かったっていうのは出たよね。
これで大騒ぎになったけど、そんなわけないみたいな感じで。
30:00
2014年にハーバードスクールオブパブリックヘルスっていうところの、そこで行われたさらに大規模な11427人の糖尿病患者を15年10ヶ月追跡したっていうのがあって、これはやっぱり標準体重が死亡率が低くてBMが高い方が死亡率が高いという結果があったよね。
で、これでめでたしめでたし、やっぱり勘違いでしたねとはならなかったわけですよ。
これは糖尿病患者の話やんかってなったよね。
糖尿病の患者やから、そりゃみんな体重減るわな。
そうなんですよ。
健康的に暮らしなさいって言われるから。
そう、それにもちろんインスリンを打たなければいけない人は、もちろんインスリンが少ないわけやから、体の中に脂肪を取り込む、栄養を取り込むのができなくて痩せていく。
で、今度はね、心臓で試してみるんですよ。
今年の2月に発表された中国の研究では、PCIっていう心臓の感動脈にバルーンを入れる手術があるんやけど、それを受けた高齢者の死亡リスクはBMIが正常の人よりもBMI高め、または肥満の方が低かったってことなんですよ。
心臓のこのPCIっていうやつの手術後は太ってる人の方が生存率が高かった。
病気といえばがんじゃないですか。
国立がん研究センターの広報と研究に、肥満度とがん全体の発生率の関係についてっていう論文があって、40歳から69歳の男女約9万人に平成2年と平成5年13年にアンケートを取ってがんの発生率を調べたよね。
で、約10年間の間におよそこのうち5000人が何らかのがんにかかったんですよ。9万人のうち。
で、男性はBMI21未満の痩せているグループと30以上の非常に太っているグループで発生率が高くなりました。
特に非常に痩せているグループにがんの発生率が高かった。
で、これもう一つ面白いのは、女性に関しては太ってても痩せててもがんの発生率に違いはなかった。
で、今度は死亡リスクね。
死亡リスクは発生率よりもさらに顕著で、男性は痩せているグループで、女性は最も痩せているグループで死亡リスクが高かった。
へー、そうなんだ。
だからね、どうも非満だけが健康リスクだとは言い難いところがありますよね。
確かにね。
で、さらにややこしくしているのは、この日本非満学会はこのガイドラインでね、このパラドックスが起きてしまう原因として考えられるのは、
そもそもBMIの精度が低いやろうっていうのがあると。
そうね。
あとは高齢者に関しては同時に起こっている病気の影響もあるんちゃうかと。
確かに高齢者になったらさ、複合的にいろんな病気持ってるから、
それもこの問題を複雑化している原因だろうって言えると思うけど、
33:03
だからね、非満パラドックスって未だにまだ解決してないよね。
だから病気によって違うかもしれないし、文化圏によって違うかもしれないし、
太ってるから悪いとは言えないような状況がずっと続いている。
でもそれでも、非満は中年期までは動脈効果とか、それに伴う心臓の病気とか脳の病気の危険医師っていうのは間違いないので、
中年期までは太りすぎの人は良くないよっていうのは分かっております。
太ることイコール不健康じゃないけど、
太るに至ったその飽飲飽食とか生活の乱れっていうのが動脈効果やら高血圧やらを併発しているから、
ひょっとしたら因果関係が逆なんかもしれないな。
非満だから不健康じゃなくて、こういう食生活をしたから不健康なところと非満っていうのが表に出てきているっていうかもしれないな。
あとはこの痩せすぎが案外死亡率が高いっていうところも結構ポイントかなと思うけどね。
不思議やねそれもね。
多分その体力とかの問題に関わってくるのかな。
あー。
病院で寝てて全然栄養がなくて痩せてるともう自分が持ってる貯蓄したものがないからさすぐエネルギー枯渇して死ぬみたいな。
あーそういうのがあるか。
それも可能性としてはあるよねだって。
うーん。
人間って結構複雑なんよね。
単純に一つのファクターだけでは語れへんはなしたらな。
今まで紹介してきた中でも一個に絞るからおかしな話になるわけでさ。
ポリフェノールのフランス人のパラドックスと一緒でさ。
太り方っていろいろ違うと思うけど。
その太り方の違いってさ脂肪がどこにつくかっていうのが一つ大きな問題だと思う。
あー確かに確かに。
じゃあね脂肪はどこにつきますか。
脂肪どこにつくか。
お腹とか背中とか腰回りとかね。
多いよね。あと顎とかだね。
背中とかな。
あー。
いまいましいな。
ね。確かに。
いまいましい。
なんか皮下脂肪と内臓脂肪で分かれるっつよね。
うん。
一説によると内臓脂肪の方が除去しづらいなんてね。
じゃあその辺の謎をねここで明らかにしていこうと思いますが。
実は体のどこにつくかでカテゴリー分けすると3種類の脂肪があります。
3種類もあるんや。
どうぞ。
耐脂肪って言った時には単純に。
内臓脂肪と皮下脂肪を足したやつを耐脂肪と言います。
まずは皮下脂肪ね。
皮下脂肪は皮膚の下の組織に蓄積する脂肪で体を衝撃から守るクッションになったりとか。
寒いところに行った時に体温を維持するための毛布のような役割があります。
特徴としては指でつまめる。
こうなんかぷよぷよしてる。
お相撲さんの脂肪やな。
36:01
そう、表面のね。
つきやすいところはお尻、太もも、二の腕、あとお腹周り。
皮下脂肪は男性よりも女性に多いです。
で、皮下脂肪が多めの体型を要なし型と言います。
下がポテッとしてる感じ。
で、皮下脂肪は落ちにくくて、先に内臓脂肪が使われますので。
あとは体を守る役割があるから、使うエネルギーとしては優先順位が低いです。
なるほどな。
自然の摂理というか、自然の体の防御反応としてね。
それは皮下脂肪がってこと?
皮下脂肪が。内臓よりも落ちにくい。
内臓脂肪はあれか。体を生かすために先に使われるってことか。
そうそう。内臓脂肪は胃とか腸の周りにつく脂肪で。
これも邪魔なだけかと思いきや、エネルギーの材料が不足した時に使われる脂肪で。
もちろん溜まりすぎると太るんだけど、一見太ってなくても内臓脂肪多い人もいるから、見た目だけでは判断できないところもあるよね。
隠れ肥満ってやつやな。
そう。内臓脂肪は皮下脂肪と違ってつまみません。
女性よりも男性の方が多くて、内臓脂肪多めの体をリンゴ型と呼びます。
リンゴみたいなおっちゃんいっぱいおるよね。
ビールパラっぽいおっちゃんたちか。
そうそうそうそう。パンパンの人たち。
なるほどな。
最後の3つ目の脂肪なんだけど、通称バチガイ脂肪とかダイサンの脂肪って呼ばれてるんだけど。
そんなビールみたいな奴らがおんの?
聞いたことある?
ないけど、そんなジェネリック脂肪みたいな。どういうことよそれ。
胃小性脂肪って言うんだけど。
胃小性脂肪?
胃小性の胃は異なるっていう字で、小はところ、場所の小。性は性別の性ね。
本来脂肪は脂肪細胞が大きくなるように蓄積していくんだけど、厄介な脂肪は普段あったらおかしいとこに溜まってくる。
普段あったらおかしいとこ?
例えば肝臓、膵臓、心臓、筋肉とか。
脂肪管とかそういうやつってことか。
肝臓に溜まったら脂肪管に近づくし、水臓に溜まったら水臓の機能が落ちて糖尿病に近づくし、心臓に溜まったら心筋梗塞に近づいていくし、とにかく胃小性脂肪が溜まると死に近づいてくる。
本当にやばいとこ。
この厄介な脂肪が溜まるのは内臓脂肪とか皮下脂肪が過剰に増えすぎて溢れてしまうことが原因なのね。
だからもちろん食事制限と運動するのが有効。
痩せることを考えた時の比率は食事8、運動2。
39:00
運動はともかく絶対に食事改善する必要があるんですよ。
脂肪蓄積の直接原因は糖質の取り過ぎだから。
糖質が食事に多い人はPFCバランスを見直さないといけないですからね。
自分の体ですからね。自分で何とかしましょうね。
ちなみにBMIが35を超えて合併症がいくつかあるときは肥満症という診断がちゃんと出るから
そうなると場合によっては外科的に胃を切るとかね。そういうのもできるみたいよ。
バイパス手術ってやつやな。
胃の一部を切って。
もちろんそのまま12指腸にバイパスしたりとかするんだけどね。
確かにBMI35ってなかなか素敵なボディだと思うからさ。
すごいよ。
自分の思い通りに体が動かないようになってると思うんで。
メンタルもきそうやな。
メンタルが裂きっていう可能性もあるよね。
ああ、メンタルやられて。
そう、やっぱりどうしても生活が乱れてとか。
BMI35ってさ、俺の身長に当てはめるとさ、
俺180cmだから、114kgやからね。
114、なかなかやな。
なかなかやろ、114kgまで。
それぐらいいくとBMI35の領域までいける。
でもさ、最初の、冒頭の185ってすごいよね。
すごい。
いやなんかさ、今日聞いてて一番ちょっと衝撃だったのが
脂肪細胞がなくならないっていうのが衝撃でさ。
これ、みんなリスナー聞いてる人もさ
マジかってなってんちゃう?
あのね、この現実とはね、必ず向き合わなければいけないんですよ。
全世界で今、肥満が増え続けてるってもうね、
本当に怖いよね。
分かった、ある日突然全世界の人間のBMIが35以上になるっていう
ディストピアものを書いたら結構面白いんちゃう?
いやでもそれはさ、1日2日もそれはみんな同じやからさ、
何も困らないんじゃない?
いやみんな困るでしょ、フーフー言って。
なんか食糧なんとかになって。
そういうこと?
心臓病、みんな心臓病でさ。
でもほら、あのUber Eatsじゃないけど、
ドローンか、自動搬送とかさ、そういうのは発達するんじゃない?
あーでも今ある服の在庫は全部売れなくなるから
インフレとかGUは潰れるよね。
あれだね、君の名はだとさ、男女が入れ替わってんだけど
その世界だと全員が同じ体型になってるっていう。
そういうこと、さっきからBMI135っていうね。
マイン電車が乗れなくなるね。
乗れませんよ、もちろん。
ちょっとみんなはみ出てるのが何割か増えちゃうな。
車5人乗りなんて夢のまた夢。
5人乗りって書いてあるじゃないか!
新幹線もちょっときつくなるね、3人掛けがね。
飛行機もやばいよね。ディストピアやん、もう完全に。
42:02
怖いな。そんな世界にならないように気をつけてねって言ったことと
あとね、俺子供の頃さ脂肪と筋肉って入れ替わるもんやと思ってたよね。
あーじゃあこれから筋肉さんお願いします、僕いなくなりますみたいな感じ?
そうそうそう、脂肪がなくなってそいつが筋肉に変わるってやつ。
あーなるほど、残念でしたね。
ということで、ひんまんのところはその辺でいいのかな今日は。
そうですね、はい。
じゃあ次回のテーマお願いします。
次回のテーマは酵素です。
酵素、またまた微妙なとこ来るな。
酵素の真実について語ります。
酵素ドリンクなんか飲んでるお前、警察が登場するかもしれません。
ご期待ください。
えーと酵素は、ちなみにね、この番組最初やろうぜって言ったときに
中坂くんがずっとやりたいやりたいって言ったテーマなんで
本当にみんな楽しみにしてください。
頑張ります。
はい、ということで今日もここまで聞いてくださって皆さんありがとうございました。
ありがとうございました。
リケ団健康論は毎週月曜日朝6時に配信しています。
この番組が気に入ってくださった方フォローお願いします。
感想リクエストはxのDMウェブサイトのお問い合わせをもからお願いします。
最後にリケ団健康論では
リケ男子2人が自由気ままに健康に関して雑談をする番組です。
わかりやすそう優先者トークとなっていますので
細部まで説明できない箇所があること、
情報には諸説あることをご理解のほどお願いいたします。
43:34

コメント

スクロール