1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #237 現在体重100キロ超え!筋..
2024-10-05 35:03

#237 現在体重100キロ超え!筋トレは何からやるべき?

【みんな来てね!】

薬トレラボ、ポッドキャストウィークエンドに出店決定!

日本一のポッドキャストイベントを一緒に盛り上げましょう!我々は11月3日に出店予定です。

ポッドキャストウィークエンドの詳細は以下から!

https://podcastweekend.jp/


【オフ会】

念願の東京オフ会を開催します!

参加表明はコチラから!※まだ空きあります!

日時:2024年11月2日(土)18時〜21時

場所:東京のアクセスのいい駅周辺(未確定)

金額:4000円(未確定)

定員:30名(仮)


ぜひご都合つく方はご参加ください!リスナーさんにお会いできることを心から楽しみにしております。

※万が一参加者が多数の場合は先着順となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします🙇


【オーダーメイドサプリ】

ビリっ、パクっ、ゴキュ。体験してみませんか?ちょっとでも興味があれば⁠⁠LINE公式アカウント⁠友達登録⁠⁠⁠お願いします。「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


【食事指導パーソナル】

◆食事指導パーソナルは⁠こちら⁠から!

一度お気軽に相談してくださいね!


▼本日の研究レポート

「パワー!!」


▼本日のキーワード

パワー、肥満、筋トレ、健康、血管


▼本日の成果

・肥満体型の方がやるべき筋トレを学べる

・肥満とはどういう状態なのかの復習ができる

・保守的にいくならまずは痩せるところから!


薬トレラボへのおたより送ってください!


KINGジムの⁠⁠⁠ご支援⁠⁠⁠をお願いします。月110円のサポートが今後のKINGジムの活動の大きな第一歩となります。

⁠⁠⁠https://kingxpharmacy.com/support/⁠


KINGジムのサービスまとめはリンクツリーをご覧ください!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

サマリー

今回のエピソードでは、体重123キロのリスナーが筋トレを始める際のアドバイスを求めています。ビッグスリーを中心に、トレーニング中の血圧や血圧と健康に関する重要な情報が提供されています。体重が100キロを超えている場合、筋トレを始める際の健康リスクが重要です。特に動脈効果や生活習慣病のリスクを理解しながら、まず健康的な体重を目指すことが大切です。体重が100キロを超える人が筋トレを始める際のアプローチについても語られています。健康を第一に考え、体重を減らしながら筋トレに取り組むことが推奨されています。体重100キロを超える人が筋トレを始める際の注意点や健康維持についてのアドバイスが提供されています。

イベントの告知
皆さん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレ・コジラス薬剤師が薬の代わりになるような役に立つ情報や議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします、西極さん。
どうも〜。薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中のKINGジム西極で〜す。
そして、ファシリテーターを務めますKINGジムエンジニアの佐坂です。本日もよろしくお願いしま〜す。
お願いしま〜す。
いよいよ10月に入ったということで、皆さん実はオフ会の締め切りが10月15日となっております。少し迷われている方は、一回出席考えてください。またね。お願いします。
今ね、ちょうど半分、ちょっと超えたくらいですかね。定員30名ですけど。
なんか後半になってちょっと多くなってきましたね。
そうですね。ちょっとずつ皆さん決心をされたのかわかりませんが。
なんかシフトが出たんじゃないですか。
あ、そっか。なるほどね。確かにあんま出ないもんね。その9月時点ではね。11月とかね。うん、そっかそっか。
じゃあ皆さんシフト出た方は、11月2日空いてたらぜひ丸市に来てください。概要欄にね出欠フォーム貼ってますので、ぜひよろしくお願いします。
お願いしま〜す。
ぜひお友達連れてくるよみたいな方はコメントね、つけていただければ、それもカウントに入れさせてもらいますので、ぜひそういう感じで柔軟に対応していきますので、どうぞよろしくお願いします。
お願いします。
あとは11月3日のポッドキャストウィークエンドでも我々イベントブースで出展しております。
ぜひ我々を励ましにというかね、茶化しに来ていただければなと思いますので。
頑張ってシークレットで頑張ってますので。
お願いします。皆さんお時間ある方はぜひ下北沢ボーナストラックまでということでよろしくお願いします。
リスナーからの質問
では西極さん、いきましょうか。今日の研究レポートは何でしょうか。
今日の研究レポートはですね、パワー!
Repeat after me. Power!
パワー!
パワーですかそれは。
パワーです。
パワー、こんな脳筋みたいなタイトルつけたの初めてですよ。
ほんとですね。
どうしたんですか。
ちょっと久しぶりにですね、筋トレ系のお便りが。
ありがとうございます。ぜひガンガン筋トレ系のお便りも送っていただきたいと思います。
結構内容としてはすごいニッチっていうかですね、刺さる人が限られる可能性がある内容ですけど、使える情報もあると思うんですね。
楽しいと思いますのでぜひ聞いてください。
じゃあお便り読ませていただきます。
はいお願いします。
ラジオネームがりょぺさんかな。
りょぺだよね。
初めましてありがとうございます。
20代の男性の方ですね。
はい。
内容を読ませていただきます。
佐坂さん、西極さんこんにちは。
毎回配信楽しみにしております。
いつも仕事の作業中に聞かせていただいており、たまに手が止まってしまうほど聞き入ってしまいます。
嬉しいですね。
今回初めてメッセージを送らせていただくのですが、早速質問です。
自分は今身長178センチ、体重が123キロの肥満体型です。
この体格から最近流行りのプロレスラーのようなでかくてたくましい体を目指して頑張っております。
もし西極さんがこの体で筋トレを始めるなら何から始めますか?
ぜひ知りたいです。
筋トレと血圧の関係
よろしくお願いします。
自分の現在としては週3から週4でジムひたすらビッグスリーを行いつつ、
食事に関しては朝昼晩、炭水化物は人間に必要なギリギリラインを摂取、
タンパク質はなるべく食べ物から摂るように、質は魚から摂るように意識しております。
とのことですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
嬉しいですね。手が止まるというか、作業中に聞いてくれて、
たまに手が止まって聞き入れるぐらいの何かがあると。
そうですね。悪い影響を与えていなければいいんですけれどもね、作業にね。
我々としては嬉しいですよね。
僕今パッとその状況を想像しちゃったんですよ。
遠くの人が話してるって感覚じゃなくて、3人で話してるようなイメージで聞いて欲しいですね。
でもそうだね。いいこと言いますね。
本当ですか?
うちの西極も成長しておりますんで。
いいこと言うね。本当に。
最初はポッドキャストって美味しいの?みたいな感じだったのにね。
最初2年ぐらいはむしろ。
最近は聞くものですからね。食べ物じゃなくて。
そうですね。
ポッドキャストは聞くものですから。
3人で話してるような感覚でいてくれたらいいですね。
会話としてお便りを送ってくれるようなイメージで。
我々も隣にリョペさんを置いて話していきましょうか。
これ内容はですね。パワーって書いてるんですけど。
20代ですよね、今。
そうですね。20代の男性なんでパワーあふれる。
178cm、123kg、肥満体型と書いてましたよね。
これですね。質問の趣旨としては、僕だったらこの蘇生で何から始めるか、筋トレをですね。
何から始めるかっていう質問じゃないですか。
これ僕はすごいいいなって思うんですよ、この質問って。
なんか僕でもそう考えるだろうから。
ただ、最初にですね。結構実用性のあるお話から入ろうと思うんですけど。
なんでかというと最後の方に言ったところで、他の方にですね、情報が入らない可能性もあるんで。
先に言おうとすると、今20代ですけど。
例えば僕が20代で178cm、123kg、体でかいって状態で筋トレを始めるときに。
絶対僕、同じようにビッグスリー絶対やると思うんですよ。
サイコフさんでもビッグスリーでか。
ビッグスリーっていうのはベンチプレス、スクワット、デッドリフトですね。
床から引くやつですよ。
下に重りを置いてて、バーベルを置いてて、それを腰ぐらいの位置まで持ち上げるやつだよね、確かね。
そうです。それは全然いいんですし、僕もそうするだろうし、いいんですよ。
ただ、それ以外のこともそうですけど、特にビッグスリーって重量を追うじゃないですか。
そうだね。
重量ってなんぼなんですよ、あの種目。
合計のキロ数で競い合うやつもある?ビッグスリーの。
そう、トータル500キロとかですね。
そういう感じなんだ。
そうそう、例えばベンチプレス120キロ、スクワット150キロとか。
今270キロ、デッドリフト200キロで、470キロ。
なるほどね。
みたいなイメージでやるんですよ。500キロいったら結構強いんですけど。
そういうのが好きな人もいるし、いろいろいますよね。
僕も多分そうやって始めるんですけど、何か実用的な情報として先に、
特にこういうトレーニング内容から考えられることとして、重量を追う種目じゃないですか。
そうだね。
重量を追うときってやっぱり血圧ってガッツリ上がるんですよ。
はいはいはい。
例えば20代の方に言うんであれば、上げてるとき顔真っ赤っかなりません?多分。
そういうイメージあるわ。真っ赤っかにして重りを持ち上げてるイメージありますね。
そういうときって息止めて血圧グーッて上げてやるんですね。
で、例えば血圧って上が140、下が90っていう高血圧の基準があるじゃないですか。
あるね。
そう、収縮期血圧が140、下が90。
で、血圧が結局起こったりすると200とかまで上がるんですよ、人って一時的に。
あ、そこまで上がるんだ。
そう。
まあ、もっと上がると思うんですけどね、実際。
で、ベンチプレスとかやってるときに血圧測れないんであれですけど、実際結構上がってるんですね。
あ、もうそれぐらいのレベル?200とか上がるんですかね。
あ、もうそれぐらいのレベル?200とか上がるんですかね。
まあ、だから当たり前のように高血圧の基準よりはバンって上にいってるってことだよね。
一時的に。
一時的に、超一時的に。
で、結果的に筋トレって長く見ると血圧を下げる作用に働くんですね。
どういうことかっていうとトレーニング中は上がるけど、結局色んな効果ですよ。
例えば、一般的に筋トレは血圧を下げる作用があって、
でも、結局色んな効果ですよ。
例えば、ストレスを打ち消すためのホルモン。ストレスが出るんです、筋トレって。
ストレスを打ち消すためのホルモンの方が半減期が長かって血圧が下がったり、
あとは最大酸素摂取量とかそういうのが上がることで、心臓もそんな動かなくて良くなる。
血流量も常にパンパンじゃないんで、血圧もあんま上がらなかったりするんですね。
ただ筋トレのトレーニング中はガッツリ上がるんですよ。上げなきゃ上がらないんだ、重いのが。
そうかそうか。血圧を上げないと重いのは上げることができないんだ。
そうです。交換神経ってやつですね。
そうかそうか。
つまり何が言いたいかというと、重量を下げるとかって特にやっぱり血管が怖いんですね。
血圧上げるから負荷も高いしってことか。
だから20代の方に言うのもちょっと想像しにくいかもしれないですけど、
結局その痩せ方で血圧が上がったところで動脈効果って進んでないんであんまり。
血管は常に硬い状態じゃないから、そんなにこう疾患のリスク、出血のリスクとかないんですけど、
やっぱり普段から肥満だったりですね、血圧が、あ、血管が硬い状態じゃなくて、
動脈効果とかが潜んでる状態で血管が硬いじゃないですか。
そういう人が血圧が一時的にでもバーンって上がると、
脳出血のリスク要因一番が高血圧だからですね。
そうか。
だからやっぱり血圧が高いっていうのは動脈効果も進むし、
かつ一時的にでも血圧がグッて上がったりすると、
やっぱり血管って血圧がグッて上がると、
柔らかい中で上がるよりも硬い中で上がるほうが、
当然血流量、血液の液体からの内からの圧も上がるわけじゃないですか。
てことは硬い血管だと、イメージとしてはかかとのひび割れみたいなもんですよ。
はいはいはい、パキってね。硬くなったら割れるもんね。
そうそう、硬くなったら割れません。
ひび割れするわ。
柔らかいとしなやかで硬いとしなやかで、
柔らかいとしなやかで潤ってて柔軟性ありそうじゃないですか。
動脈効果のリスク
そうだ、ちょっと引っ張っても割れないよね。
そう、ブヨーンっていきそうじゃないですか。
だから、動脈効果の人って簡単に分かるように言うと、
かかとのひび割れみたいな状態なんですよ、血管が。
うわ、それちょっと怖いな。
そう、その状態に血圧がグッて上がると、
血流量が内からの圧がグンって外にはかかるんで、
ひび割れの状態って、
その隙間からブヨッて出そうじゃないですか。
出るよ。
これを脳出血って言うんですよ。
ちょ、怖い。ちょっと待って、怖いな。
怖いですよ。
怖いな、今日。怖いぞ。
いや、ただこれは実用性のある酒の情報なんで。
はいはいはい。
そう、だから何が言いたいかっていうと、
僕はですね、これ20代で若っからまだ大丈夫ですけど、
これ若くたって普通に細胞って、
どんどん老化したりしていくんで。
そりゃね。
そう、若いから大丈夫じゃなくて、
若くてもう動脈効果って進んでるんですよ。
うんうんうん。
そう、だから言ってしまえば、
血管が人より早く進んでる状態です。
あの、動脈効果が。
まあ、今は動脈効果は知らないですけどね。
ただ、それで体の代謝自体が落ちてきた時に、
血液検査とかで栄養素が溢れてる状態になって、
体の代謝自体が落ちてきた時に、
血液検査とかで栄養素が溢れてきてて、
生活習慣病ってなるんで。
うんうんうん。
体の代謝が落ちるまでは血液には出てこないんですよ、基本的には。
うーん。
でも、血液に出てないから血管が固くないかっていうと、
そうじゃなくて、
まあ、今血液に出てるかは知んないですよ、そもそも。
わかんないですけど、
それだいたい体脂肪率とかも、もしかしたら
20%切ってるかもしれないじゃないですか、この素性で。
まあね、めちゃくちゃ筋肉質でね、みたいになったらありえるよね。
そう。
だからそこは何とも言えないけど、
まあ単純に脂肪が量が多い、
今肥満体系って書いてあるんでご自身でですね。
脂肪の量が多いと、
人の代謝が落ちる量よりも
自分の代謝が落ちた時に
栄養素が血管に溢れる確率が高いんで、
脂肪が多いんでですね。
ってことは、
溢れた時が早ければ早いほど
動脈効果が進むわけじゃないですか。
そうだね、そりゃそうだわ。
例えばみんなは40歳で血管から溢れるぐらい代謝が落ちてきた。
まあこんなこともそもそもないんですけどね。
一般的な人の生活習慣病を抱えそうな人にですね、
当てはめたら、
そうだったとしたら、
もしかしたら30代で血液に溢れてくるぐらいかもしれないんで。
てことは30代から動脈効果が進むのと
40代から動脈効果が進むのじゃ、
血管の蓄積リスクは違いますよね。
そうだね。
だからいずれにせよ何が言いたいかっていうと、
まだ20代だからいいけど、
代謝が高くて血液に出てないかもしれない。
もしかしたら出てるかもしれないですけどね。
検査値ね。
健康診断で引っかかってるかもしれないね。
全然いますよね。
引っかかってるかもしれない。
全然いる20代でも。
だからそれはわかんないんでちょっと置いておきますけど、
いずれにせよ動脈効果リスクが高いんですよ。
その状態でガッツリ血管に圧をかけるような高重量持ってると、
なんか危なくないですか普通に。
さっき言ったかかとがカチカチのところで、
カチカチのかかとを思いっきりバッて引っ張ってるようなところでしょ。
っていうイメージでしょ。
だからめっちゃわかりやすく言うと、
いつも言いますけど、庭にあるホースありますよね。
庭にホースがあります。
このホースに水出さずに水道の蛇口だけ思いっきりひねって、
そしたらホース内パンパンになりません?
パンパンになる。
そしたらここで条件として、
たまたまこのホースがめちゃくちゃ古いホースで、
なんかもうひび割れてそうなホースだった。
カチコチの。
なのと新品のホースだったら、
それは蛇口ひねりまくって、
蛇口から水出さなかったらパンパンになるホースの状態だったら、
古いホースの方がパーンて行きそうじゃないですか。
行くと思う。
なんなら僕のうちのおばあちゃんの家は、
間から水出てますもん。
ホースの間から水漏れてます。
それが人間の体で起こっちゃうとやばいんですよ。
それが脳出血、出血って言うんですけど。
これは別に脳に限らず大動脈だったり、あるんですよ。
動脈流になって破裂したり。
これもう結構知識的なというか、
人間の三大疾患、日本人の三大疾病に入ってるんで。
脳卒中と言ってですね。
筋トレの重要性
だから何が言いたいかというと、
まずは僕は筋トレをするビッグ3をガッツリやると思います。
筋トレやるなら。
僕でも。
ただ、僕はやっぱりこういう職業やってたり、
こういう発信してて、こういう考え方のもと、
この医療の知識を使って発信してるわけじゃないですか、僕たちは。
その立場で言うと、
っていうか僕自身もそうするだろうけど、立場とかじゃなくて。
自分が大事なんでですね、みんな。
まあ怖いもんね。
僕に適応するってことは一番大事だってことですよ、僕にとって。
そうだね、確かに。
っていうことで言うと、まずは痩せますね。
まず痩せますね。
痩せるってことか。
まず痩せる。痩せて、体をクリーンな状態、
だから結局は栄養素が体から溢れてない状態を作り出す。
それが血液検査値を書いてないんで何とも言えないけど、
まあ一般、血液検査を取ってないんであれば、
一般的なBMIまでは落としますね。
うんうんうん。
要は例えば20とか。
そうだね。
だからこの方で言うと大体、
70キロくらいじゃないですか。
で言うと50キロの減量になりますかも。
そうそう、でも全然それは、
あとは体脂肪率によるんで今の。
そうかそうか。
例えば今の体脂肪率がめちゃくちゃ低い。
例えばこのぐらいの素性で言うと20%とかなら全然低いんですよ、ぶっちゃけ。
まあまあそうだね、20%は。
20%とか切ってるんだったら、
僕は全然いいと思います。
脂肪が多くないんで栄養素としては体にはあんまりないって考えられます。
筋肉は栄養素じゃないんで、まずは。
筋肉は活動するための臓器なんで、
栄養素を貯蓄するための臓器じゃないんで。
ってことは体脂肪は少ないってことは、
栄養素が溢れてる状態じゃないんですね、その体は。
そっかそっか。
だから同盟効果は進みにくいんでいいんですけど、
もし体脂肪率がすごい高いであれば、
これ家の体重計とかそういうのじゃなくて、
できるだけ精密に測れる場所。
測ったときに高ければ20%とか超えてるんであれば、
20%は絶対超えてると思うんですけど、
超えてるんであれば、
僕は1回20%を切るぐらいの素性だから、
178cmなら70kgとか75kgとかその辺までは絶対落とすんじゃないですか。
おおー。
それから体脂肪率が20%切るまで。
だから筋肉質であればもしかしたら90kgで切れるかもしれないし、
20%ですよ体脂肪率が。
そうだね。
だからそこは分かんないですけど、
体脂肪率20%を切るぐらいか、
20%でも本当は年をとってくると高いってなるんですけど、
だけど大体の人がですね。
ただ若いんで、しかもあとはちょっと差が大きいからですね、
ダイエットの。だからまずは20%。
これ男性の場合ね20%ってね。
全然男性ですこれは。
そうだね。男性の話をしてますよ。
で、あとは何でしたっけ、体重。
で言うとそれか75kgとか切るぐらいまでを落とすっていうのをやります。
なんでかって言うとまずは健康あっての筋トレなんで。
そうだね。
健康あっての人生なんで。
です。だからその状態で筋トレをやってしまうと、
もしかしたらそういうホースが破けちゃうリスクもあるから、
血液検査値の状況にもよりますけどね。
そうそう。ただ今はないですよ多分。
20代でそれはあんまりないですけど。
0じゃないんであれですけど。
ただ確率は低いんですね。
ただこれを知らずにこのまま年取っていくと。
そうかそうか。
体重管理の必要性
そうそう。じゃあ同じことやってたらやばいんで。
例えば年取って血液が溢れてんのに栄養素が溢れてんのに
重量を追いまくってたらそれはブチっていったりするんで。
まあそうかそうか。
だからよくパワーリフターとかで、
パワーリフターって例えばベンチプレスとかだったら胸の上が厚いじゃないですか太ってるから。
で可動域が狭くなるんですよ胸に当たるまでが。
早くつくもんね。確かに確かに。
そうそう。だから可動域が狭いんですね。
だからなんか太ってる人多いんですよ。
ああそのパワーリフターは。
その割に200キロとか担ぐんで250キロとか。ちょっと知らないですけど。
やばいな。
そうでそういうのは僕はいいと思うんですよ個人の価値観なんで。
ただ人間の血管って基本一緒なんで構造。
ああそっかそっか。
そう強さも。
あの耐久性っていうのは全然、例えば軽トラックのタイヤに10トントラックが乗ってると思うんですよ。
ああそれはもう考えただけで怖いですわ。
そう。軽トラックのタイヤで10トントラック運転しますみたいな。
すぐベリベリベリってなるやん。
そうだからそれの状態だから結局負荷はすごいんですよ。
体重減少の重要性
ああそうか。別に体がめちゃくちゃでかくても血管っていうもので見るとそんなに血管も全部太いですよとかではないのか。
ってかなんなら血管なんて1ミリも太くないですよ。
あの血管の量は多いですけどね組織が多いから。
ああそうだね。そこはね。
ただ血管の厚さとかそういう耐久性って全然変わんないじゃないですか。
そうだね。そう考えるとそうだわ。
10トントラックなのにタイヤが軽トラのタイヤっていうのの表現がなんかちょっと僕は恐ろしさを感じましたけどね。
怖いですよね。
まあまあでもそういう考え方か。そしたらまあ西極さんはこの今もしね今西極さんが20代で178センチあって体重が123キロあったら
これからプロレスラーのようなたくましい体を目指そうってなったらまずでかい重量持てるかもしれないけどまだそこを追わずに1回減量。
それは筋トレやりながらとかじゃなくてまず痩せる。
あ、やりながらでいいんじゃないですか。ただなんか僕ってめっちゃ保守的人間なんで筋トレやりながらとしても別に重量持つ必要ないんで今。
そうかそうか。
そう、別に筋トレに期限なんてないんでですね。今はなんか重量を例えば軽くして何回かやるとかだからあんまり血圧を上げないような筋トレしますね。
別に上がったって死にはしないけど今は。ただなんか逆にそこでリスクを犯して今やる必要もないんで。
であれば血管に負荷のないような痩せるまでですね。例えばマシンを軽やるとか。
例えばチェストプレス、ショルダープレス、スミスマシン、スクワット、レッグプレスそういうマシン系でやる。あんまり重量追わなくて済むんですよ。
じゃあフリーウェイトじゃないってことね。
そうです。だったらフリーウェイトでも軽くやるとかですね。体の代謝量を上げる程度でやるとか。
例えば消費量ですよ。1日の消費カロリーを上げるようにやるとか。
それぐらいの。じゃあ本当に回数でいうと20RMぐらいの設定。
そうですね。ただRMでいうと。
もっと。
もっとあるじゃないですか。ただ8割ぐらいでやめて20発ぐらいやれる量、重さぐらいですかね。
RMっていうのはね。その回数できる、その回数が限度の重さっていう設定の単位ですけど。
そうです。プラス5回ぐらいするともう無理かも。無理だって思うぐらいの重さじゃないですか。で、限界よりちょい前でやめる。
そうかそうか。なるほどな。やっぱりそうやっていろいろ体の内部とね、会話をしながらというか、そういう進め方をするってことだね。西極さんだったらね。
僕だったらなんか、僕は結構保守的だけど、知ってるからこそ保守的っていうのもあるじゃないですか。
リスクマネジメント
まあね。そうだね。
そう。だからそのリスクって正直一番保守的であっていい面だと思うんですよ。健康って。
血管がちぎれてしまったら結構取り返しのつかないことになる可能性もあるもんね。
だってよく考えてみてくださいよ。めちゃくちゃベラボーな経営者がですよ。めちゃくちゃ実績残してて、もう何でも挑戦してやるぜみたいな。何やったって勝ち取ってやるぜみたいな。勢いの人が唯一大切にすることがあるじゃないですか。
健康です。
何が言いたいかっていうと、健康だけはどうやったって犠牲にできないんですよ。
だって犠牲にしたらそれ以外何もないわけじゃないから、それ以外のためにやってんのに、いやいやいや本物戦闘員なんてなるじゃないですか。
そうだから結局、結果を残す人ってすごいがむしゃらにやってるように見えますけど、保守的に自分がコントロールできる範囲をがむしゃらにやってるんで。
何でもかんでもがむしゃらにやってるわけじゃないですね、あの人たちって。結局あの人たちってがむしゃらにやってるけどめちゃくちゃ長い目、遠い目で見ると、遠くから見るとコントロールできる範囲だからがむしゃらにやってるんですよ。
コントロールできない範囲をがむしゃらにはやらないんで、あの人たちって。
そう、例えば人で言うと、例えばですよ、目の前の人にこの人にどうにかしてほしい、この人にどうにかなってもらいたい、この人に好評化されたいって思っても、その人の個性って限られてるわけじゃないですか、一人だから。
だからこの人はコントロールできないんですよ、絶対に。
そうだね、他人だからね、そもそも。
だから、この人にはすごい人ってがむしゃらにはやらないんですね、だって無理だから。
はいはい、そっかそっか。
そう、やるだけやっても無理だもん無理なんですよ。ただ、世の中って何億人いてるわけじゃないですか。
はい、います。
何億人ってことは、一人じゃないから価値観はその数あるんですよ。
うん。
ってことは、僕ががむしゃらにやる価値があって、がぶーくってかそのすごい人がですよ。すごい人ががむしゃらにやる価値はある。
なんでかっていうと、やればやるだけ、自分に似た人が寄ってくるから。
ああ、そっかそっか、はいはいはい。
そう、ってことはそれやる数に比例するんですよ、絶対。
はいはい、うんうんうんうん。
ですよね。ってことはコントロールができてるんですよ、人なのに。
ああ、そういうことね。
そう、一人に対してはできないけど、母数があれば、あとは手数によってはもうコントロール可能なんで。
そうかそうか、まあまあまあ。
だからすごい人たちって世の中に対してがむしゃらにやってたり、なんかコントロールできない部分には頑張ってんじゃないのって思われがちですけど、あれ数打ち当たればコントロールできるんで。
なんか数人だけ当たる人がいれば、コントロールできてるっていうことになるもんね。
そういうことです。だからじゃあそれを2点3点って増やせばその倍数だけ増えるわけじゃないですか。
ってことは、がむしゃらにやってるようであれって計算されてやってるんですよね。だから何が言いたいかというと、コントロールできる範囲は絶対がむしゃらにやるんですよ、最大力。
だから何が言いたいかというと、ああいう人たちってがむしゃらにやってて、すごいめちゃくちゃどうこうやってやってそうですけど、実はすごい計算高くて、やっぱりコントロールできる範囲にだけフルベットしてるんですよ。
だから何が言いたいかというと、健康って誰しもがその分野なんで。
そうか、自分がやればね。
そうです。だからそのすごい大きい経営者たちもがむしゃらにやってるようやけど絶対健康だけやるじゃないですか。
そうってことは何が言いたいかというと、健康は誰が見てもコントロールができる範囲なんですよ。だからやるんですね。
はい、そうかそうか。どうしようもない部分じゃないからやるってことね。
し、もうなんなら身の源なんで全ての。だからちょっと脱線しましたけど、健康をまずは第一にする動きが僕はいいかなって思いますね。いろいろ今後のためにも。せっかくこれ聞いていただいてて。
そうですね。
で正直僕たち以外だったらたぶんこんなこと言わないですよ。
じゃあ重いものを上げ、上がるうちに上げなさいみたいな。
そう普通にめっちゃセンスあるやん。めっちゃいっぱい上げればいいやん。今のままでいいと思うよって絶対筋トレのこと言うんですけど。
確かに確かに。
これは別に違う味を出したいわけじゃなくて。わかりますよ。それは全然筋トレのことではそれでいいんですけど。
その後のいろんな長い目のリスクは考えた上で言ってるのか知らなくて言ってないのか知ってて言ってないのか知らないですけど、そのリスクは考えて筋トレの方法を取るなり。
じゃあそのリスクはちょっと僕の価値観だったら嫌だから先にリスクマネジメントして筋トレをやるとか。筋トレやっていいんですけどその重量設定とかですね。
そういうのはあるし普通に考えて僕たちの価値観だったら絶対まずは健康をベースにするんで。それくらい後で痛い目見たくないんでですね。
栄養管理のアプローチ
あと消耗品なんで体って。
ですねここは大事な考え方ですよね。
いかに大切に扱うかなんですよ。精神力はいくらでも鍛えていいんですけど。精神力から来る体はあくまでも操り人形なんで。
操り人形だけはメンテナンスしておかないと。しかも人の大半が精神力では死なないんですね。
まあそうだね。
心臓が止まって死ぬんで。なんなら血管が破裂したり。肉体で死ぬんですよ人は。
全部肉体だもんねそれね。
だから肉体のことだけはめちゃくちゃ長生きさせないと。
どうしようもないってことだね。
どうしようもない。だから肉体は操り人形なんで自分の頭のですね。こういう切り離し方が解像度高くできるとやっぱりすごくこう自分を客観視できるっていうか自分をコントロールできるっていうかちょっと変な考えだしちょっとなんていうんですかね。
冷酷っちゃ冷酷だし悲しいですけどなんか自分に浸れないんで。
ただ浸っていいんですよ頭は。頭は浸っていいけど体が悲鳴を上げない程度に浸らないと。
それはほんま戦争になるんで。だから体のことは知れば知るほど得じゃないですか。そうすれば後は頭がどう制御するかだけなんですね。
ということで先にまずは健康分野今後のためもですね今は大丈夫ですけど今後のためをもって一回減量してじゃあいざ重量をもってしっかり体を酷使していこうと。
僕はとりますね。あとは筋トレ分野で言うと健康はとりあえず置いとこうって言うんであれば全然ビッグスリーでいいと思うし。
仮に健康を担保して痩せたとしてもその後もビッグスリーからでいいんじゃないですかね。
一回それこそ体脂肪率が20%ぐらいまでいったら行ってからもビッグスリー選んでいいってことか。
ただ痩せながらじゃあやれる筋トレはって言われたらさっき言ったように体に負荷のかからないような体の消費カロリーを上げるようなマシン系の種目とかフリーウェイトも重量設定をちょっと落としてスパンスパンやるみたいなイメージですね。
という感じね。 ありがとうございます。
りょうぺー ありがとうございます。
っていうと食事に関して、りょうぺーさんは炭水化物は人間に必要なギリギリラインを摂取、タンパク質は食べ物、脂質は魚からって言ってるけど、
我々のよく使う言葉で、その体重を維持するカロリー、要するにメンテナンスカロリーっていうところは意識されてるのかわからないけど減量するならそれ以下で抑えないといけないってことですよね。
りょうぺー そうですね。
筋トレと健康維持の必要性
なので、今これもし炭水化物に関してはギリギリのラインって書いてくださってますけど、総合してタンパク質も脂質も全部カロリーなので、一回カロリーに換算してみて、自分が一回減量できる、今設定になってるのかどうかってところをもう一回見直して減量するならそうするってことですよね。
りょうぺー そうですね。
分かりました。ありがとうございます。
りょうぺー ありがとうございました。
りょうぺーさんいかがでしたでしょうか。
りょうぺー はい。
すごく僕はね、その恵まれた、なんか筋トレの目線からするとすごく恵まれた体型のような。
りょうぺー そうですね。
りょうぺー やっぱり健康っていう分野で考えると、リスクは絶対なくないので、いくら若いとはいえね。
りょうぺー なのでこういうことも知った上で色々選択していただければなって。
そう思います。
りょうぺー 毎回言ってますけどね。無知で走ってしまうのは危ないからね。
あくまでもこういう知見も絶対存在するんで。
りょうぺー そうだね。
その上で選んでもらったらいいんじゃないですかね。
りょうぺー はい。ぜひこの回もね、仕事の作業中に聞いていただいて。
りょうぺー で、30分くらい手を止めていただいてと。
はい。
りょうぺー ちょっとね、もしかしたら上司には怒られるかもしれませんが。
それは薬取りラボを勧めておいてください、上司に。
りょうぺー 薬取りラボ知らんの?ってね、ちょっと言っといてください。
ぜひ周りに勧めて。みんなでね、健康になればその会社も絶対に上場、成績も上がっていきますので。
バイタリティーなんで、健康は。
りょうぺー バイタリティーです。みんなでバイタリティー高めていきましょうということで、今後もね、ぜひ薬取りラボどうぞよろしくお願いします。
お願いします。
オフ会の案内
われわれサービスでね、いろんなサービスやってますけど、オーダーメイドサプリやっております。
こちら概要欄からLINE公式アカウント登録できますので、ぜひ登録後にアンケートね、答えていただければ、われわれ三つ盛りまで出しますので、そこから考えていただいて構わないので。
今サプリメント飲まれている方だったり、あとは飲もうかな、なんかちょっと気になってるけどなって、栄養素気になるなって方は、ぜひ一度ね、ご連絡、アンケートの回答よろしくお願いします。
りょうぺー お願いします。
冒頭もね、お願いしたように、11月2日は東京のオフ会がありまして、出席は10月15日までということで、あと2週間程度となっておりますので、ぜひ皆さんのシフトの確認をよろしくお願いします。
りょうぺー お願いします。
あと11月3日もね、Podcast Weekendで東京にいますので、ぜひ遊びに来られる方はどうぞお気軽に遊びに来てください。
りょうぺー はい、お願いします。
じゃあこんな感じで毎週2回、薬取りラボ配信しております。今日は最後まで聞いてくださってありがとうございました。
りょうぺー ありがとうございます。
ではまた次回の薬取りラボでお会いしましょう。さようならー。
りょうぺー さようならー。
35:03

コメント

スクロール