はい。
では、第2問。
カペリン、メルルーサ、ロコガイ、ホキ。
これらから連想されるものは何でしょう?
何?全然わからないんだけど。
え?なんでわからないの?
ヒントないの?
ヒント?毎日のように食べてるよ、これは。
カペリン、メルルーサ、ロコガイ、ホキ。
わからんって。
マジで?
何それ?呪文?
呪文じゃないって。
え、何?全然わからん。
マジわからん。
マジわからん?
これはさ、大洋魚と言われるもので、
カペリンはシシャモ。
メルルーサはスケトーダラ。
白身フライとかね。
ロコガイはアワビ。
ホキもスケトーダラの大洋魚ですね。
それは深海魚の皆さんとかそういうこと?
深海魚とは違うんやけど、深海魚もいるんかな?
その味に近いものをね、獲ってるってやつやな。
あー、そういうことか。
そうそうそうそう。
安いお寿司のネタとかそういうこと?
そうそうそう。スーパーで売ってるシシャモって、
実は本当のシシャモじゃなくて、
カペリンのカラフトシシャモですよってこと。
あー、そういうことね。
ちなみにね、最後に言ったホキ。
これスケトーダラの大洋魚なんやけど、
ホキも乱獲されすぎててさ、
今度はホキもいなくなってきて、
今度はね、デコラっていう大洋魚が出てきた。
ちょっと待ってくれ。
なんかよくわからん名前がいっぱい来るな。
そうか?
スケトーダラの大洋魚のホキがいなくなり、
ホキの大洋魚のデコラ。
デコラが今浮上してきたってことね。
そうですね。
それやってるうちにスケトーダラ復活してくるんじゃないか?
それいいかもしんないね。
どんどん回って巡り巡ってなってくる。
そういうことね。
でもさ、これってさ、
俺らの味覚をハックして脳を騙してるってことにならへんか?
だってシシャモですってこれ言われてさ、
カペリン食わされてさ、シシャモおいしいな、居酒屋となるやんか。
なるなる、もちろん。
シシャモって書いてあるしね。
具材料はカペリンもしくはカラフトシシャモって書いてあるよね。
それって居酒屋のメニューとかにも書いてあるの?
シシャモカッコカペリンって書いてあるの?
いやいや、居酒屋はシシャモですよ。
わかりました。
これってさ、すげえ広い意味で言うとさ、
食品偽装を行っていると言っても過言じゃないと思うんですよね。
そうなのかな?
そうかな?
今日はまさか食品偽装の話をずっとするつもりでいるの?
そうそうそう。
中瀬子がさ、食品表示の回を取ったからさ、
それに触発されてさ、
食品偽装を話したいっていうことですよ。
俺がさ、印象に残っている食品偽装と言えば、
肉の希望のさ。
ちょちょちょ、あかんあかんあかん。
それは後で取っておくから、ちょっと待っててくれ。
いやいや、時が来たら存分に語り合おうじゃないか。
わかったわかった。
ということでね、今日も始めていきましょう。
理系団健康論。
理系団健康論は、人事総務レシノと
カイロプラクティック博士中瀬子の理系男子2人が
毎週月曜朝6時にお届けする健康リトラシー向上ポッドキャストです。
ということでね、今日は食品偽装について話していきます。
中瀬子さんから思い入れのある食品偽装について教えてください。
ミートホープ以外お願いします。
そうなんや。
俺のね、すごく記憶に残っている食品偽装と言えばですよ。
三重県民と言えば、
お伊勢さん。
お伊勢さんと言えば、赤服ですよ。
赤服ね。
赤服やらかしましたね、食品偽装。
やりましたね、赤服もね。
周りのあんこを剥がして、また新しいあんこを巻いて売るとかですね。
やってたな。
あんときは確か、素手であんこを触ってそれを持ちにつけるのもどうなんだみたいな話も出てたよね。
もうその赤服のあり方すら問われたというね。
業務停止食らってたよね、確か。
食らってたね。
色んなところですっごい手広く販売してたけど、結局販売する場所もグッと絞ってね、今では健全にやってますけど。
俺はね、食品偽装があってもね、いまだに赤服のこと愛してる。
赤服は大好きやな。
大好き、マジで。
12個までなら1回に食えるね。
食えるね。
ただあれをね、名古屋駅で売るのはどうかと俺は思ってるんだけどな。
俺もそう思う。
だいたいね、愛知の野郎は三重県の色んなものをね、パクリにパクリ上がってんだ、いつも。
言葉が悪いぞ。
そうか、三重県のものをリスペクトしてね、インスパイアしてものを作っていらっしゃるのでね。
オマージュと言いなさい。
オマージュですね。
テンムスも取られましたからね、あいつらに。
リケダン健康論はね、なぜかスピーカーになるとね、言葉が汚くなるっていう印象があります。
聞き手はね、割と柔らかい言葉遣いになってね、スピーカーは割と攻撃的な感じになるということでね。
スピーカーはね、自分の喋りたいことやからね、どんどん楽しくなっていくんだよな、これな。
テンションがね、勝手に上がってしまうんだね。
俺の思い出のさ、食品偽装も話させてくれよ。
いいよいいよ、じゃあお願いしますよ。
俺はね、あのね、千葉喫茶覚えてますかね。
覚えてますよ。
あのー。
はい、一世を踏みしましたね。
そうそうそうそう。
このね、事件自体は、客の食べ残しを次の客に提供したりさ、
あとは鳥とか牛の産地を誤魔化して販売したり、
不倫のね、消費券を誤魔化したり、
ね、悪ドイこと大体やってたんやけど、
この千葉喫茶が一躍有名になったのは、ささやきおかみのインパクトですよね。
2007年に、そんな問題が発覚した分だから謝罪会見が行われたんですよね。
そこに出てきたのが、社長のおかみと、専務取締役かな、専務の長男。
で、長男が謝罪文を読み上げて、記者とのテレビ局というかね、マスコミとの対応してたんやけど、
横でね、おかみがね、息子に対して、もうおかみって言ったらこれ70、80ぐらいですよ。
結構これね。
言ってたね。で、息子さんは50から60ぐらいかな。
うんうんうん。
で、その息子に対しておかみが横から、ちっちゃいささやっこな声で、
やってないって言いなさい。頭が真っ白になったって言いなさい。ってね。
で、小声でね、指示を出してたんやけどさ。
記者会見の前にマイクがあるじゃん。それ言っちゃったもんだから。マイクに全部乗っかっちゃって。
すげーマザコンのね、記者会見になったから、もうこれが一役ね、有名になったよね。
俺あれね、おかみの作戦なんじゃないかと思ってる。
あー、キャラクターの方より全部視線が行くように?
そう、だってさ、絶対あっちの方が面白いんよ、もう。
今でも語り継がれてるしな。
すげー面白かった、俺あれ。大好きなんやけど。
なんかもう、なんか偽装とかもバカバカしくなってくるもんね、コント見てるとさ。
だからさ、戦馬喫茶な記者会見もそうやけど、
あと山内将権が破綻の時のさ、社長の悪いのは社員じゃ悪いません、私たちですってあれもさ、
あればっかりインパクト残って、山内って何したんやっけ?みたいになってるからな。
そうなんす。あれってね、結構ね、そういうの狙ってんじゃないかなって俺はね、思ってしまう、ああいうのやられると。
天然なんちゃうんかなって思うんやけどな。
ささやいといてくださいって誰かに言われてるかもしれない。
それね。
そっちのがインパクトありますって。
でもそれをさ、戦馬喫茶はなんかこう笑い話でちょっと終わったような感じあるやんか。
あるね。
日本の食品偽装の本丸といえばミートホープさんっすよ。
ここまで聞くとさ、最初のクイズとミートホープ事件ってそんなに遠くないように感じるんだけど。
海天寿司とか言ったらさ、別に大洋魚の名前を一切書いてないのに当たり前のようにさ、使ってるやん。
縁側はさ、オヒョが使われてたりとかさ、カラスガレーとかが使われたりするやんか。
でもこれね、それ気になって調べたのよ。いつ海天寿司の縁側はヒラメを使ってると書いてありますか?ないでしょ?
ないですね。縁側しか書いてないね。
そうですよ。何の縁側かは別にしても、どこの大手海天寿司チェーンのメニューを見ても縁側としか書いてないんですよ。
あー、なるほど。
そう。だからね、さっき言った通りスーパーで販売されてる四捨も商品名四捨も原材料名カペリン空と四捨もとしか書いてないんで、何も騙してはいないんですよ。勝手に君たちが勘違いしてるだけなのよ、これは。
そうなんや。なるほど。じゃあ、牛ひき肉括弧豚って書いてあってもそれはOKってことなんよね?
牛ひき肉括弧豚って書いてあってもOKではないですよ。
OKではないよね。
原材料名に牛ひき肉括弧豚はおかしいでしょ?
うーん、でもそれ四捨もとカペリンだってそんなそうなんや。
だってカペリンは空太四捨もっていう別名もあるからさ、何も間違ってはいないよ。
あー、そういうことね。
なんかさ、煙に巻かれてる感がすごいね。煙に巻かれてる。
確かにね。
何から何がOKかっていうのがちょっとあやふやになってきたね。
そうね、その辺ちょっと説明していこうと思ったら少しはね、力団健康論よろしく歴史を紐解いていかなきゃいけないかなと思うんやけど。
あー、もちろんその通りですよ。やっぱり歴史がね、大事大事。
じゃあその前に、中瀬子って結構料理するやんか。
大好きよ、料理めっちゃ好き。
バター使う料理とかもする?
使うよ、バター。バター好きやからね。ただあんまりアグレッシブに食べやすいようにしてるけど。
なるほど。
するよ。
俺さ、あんまり料理せへんから分からんねんけどさ、バターには噂によると無塩バターと有塩バターの2種類があるらしいじゃん。
あるよね、はいはいはい。
これの使い分けってどうやってやってる?
俺それね、その有塩バターと無塩バターがそれぞれレシピ見たときにどっちか書いてあんの。
だからその通りに従ってやってる。
なるほど。
だからそれは何でっていう風に、この時は有塩バターの方がええやろうとか無塩バターの方がええなっていう風に判断しながらやってるわけではない。
なるほど。じゃあどっちも使うってことやな?レシピに。
そうそう、レシピに書いてある通りに使ってる。
なるほどね。
うんうん。
よかったな、お前今から2024年で。
1850年代だったら休断されてるよ。
俺が?
そう、お前が。
バターを使って?
そう、正確にはね、1850年代はバターに塩を入れるってことは立派な食品偽装とされてたんだ。
あー、そういうことね。
バターってさ、消費期限が短いじゃん。だから腐りかけてるバターをごまかすために塩を入れてたっていう歴史があるから、当時はね、休断されて叱るべきだったんですよね。
あ、そういうことなのね。
そう。
でも製造段階の一番最後に入れるんじゃなかったかな、有塩バターって。
うん。
それをごまかしに使ってたってこと?
そう、1850年代はごまかしてた。
あ、そういうことなんだね。
で、同じように、今はさ、ビールはホップが入ってるのは当たり前やん。苦味成分ってことで。
でもイギリスで初めてホップ入りビールが出た時はみんな嫌悪感示してこんな混ぜ物を飲ませやがってっていうんで、1世紀くらい浸透までかかったんかな?
あ、だいぶかかったね。
そうそうそう。
すごい嫌われたんや、じゃあ。
そう、だから今でこそさ、有塩バターもホップ入りビールも当たり前のように受け取られてるやん。
でも時代とともにそれが食品偽装じゃなくなるってケースも結構あったりしたんね、調べた中ではね。
あー、なるほど。じゃあ、もちろんヤバい方のケースもあるってことよね?
もちろん。
あるよね。それないとやっぱりリケ団健康論っぽくないもんね。
そうだね。ワインとかパンとか牛肉とかスパイスとかなんでもござらないけどね。
おー、はいはいはい。
今日はね、ちょっとね色々あるんやけど、パンがちょっと面白かったんでそのパンについて語っていきたいと思います。
おー、いいじゃないですかパン。
まず時代を遡って1226年のイギリスまで遡りましょう。
おー、めっちゃ遡るな。
日本で言うと鎌倉幕府ができたちょっと後ぐらい。
おー、だいぶ遡るなそれ。
オッケー、鎌倉幕府まで行くのね。
その時の、当時イギリスっていうかイングランドなのかな。
イングランド王の国王ヘンリー3世。
パンおよびエールに関する法律っていうのを公布したんです。
おー、法律を作ってしまったんやな。
なんでこの法律ができたかっていうと、主食であるパンっていうのがね、重さを結構ごまかして販売する人がたくさんいたのよ。
そういうこと。
これ1ポンドですよって言っても中に重しを詰めてやってみたりとか結構あったんで。
それを規定することで、消費者が品質を保証されたパンっていうのを手に入れることができるようにしたっていうのがこの法律。
1226年にできて、そこからいろんな改正があって、なんとね、約5世紀半にわたってイギリスの法律の一部だった。
1820何年までやってたのかな、これが。
結構歴史が長い法律なんやけど。
これはたぶんね、変なパンを売って不当に利益を得るやつらとか、それを食べることで要は市民の栄養状態が悪くなるから税収が減るっていうのを嫌がってやったのかなとも思うんやけどね。
この法律の中身なんやけど。
どんな法律だったかっていうと、パンの重さと成分、それから値段、これについてめちゃくちゃ厳しく規定されてた。
中身、材料とかまで規制してたってこと?
値段自体は小麦市場の変動に応じてアップダウンはするんやけど、パンのグレードを7つに分けてそれぞれの値段が決められてたっていうようなものなんです。
なるほど。
一番グレードが高かったのはお金持ちが食べる白パンと呼ばれるパンですね。
庶民は全粒小麦粉のバーニスインテゲルと呼ばれるパン。ちょっとよくわかんないけど、普通のパンなんかなって思います。
でも全粒粉なんやね。
そうそうそう。
そっちの方が体にいいな。
貧乏にごく貧民たちは粉屋の廃棄物から作ったパンを食べてました。これもちゃんとグレードが規定されてたんやけどね。
ふすまとかってことかな。
多分それだと思う。
さらに体にいいな。
この名前がね、面白いんやけどさ、馬パンって呼ばれてた。
馬ってホースの馬?
そう、ホース。馬しか食わねえよこんなもんみたいな。
ああ、そういうことね。
もしくは馬の買い場っていうの。あれで使われてるようなもんで作ってたんちゃうかなって思う。
ああ、もうそういうことやね。
今、日本でさ、ドラ焼きとかってたまに焼き印がついてるやん。
ついてるよ。
あんな感じで、その時のイングランドのパンっていうのは免許制になってて熟練した人しか高級なパン焼けなかったんよね。
で、その人が焼きましたよっていう焼き印がつけられてて。
だからその人が変に中身をごまかしたり小麦をごまかしたりしてもすぐ分かるようになってた。
ああ、そういうことね。すごい。
で、かつ年間4回の検査があったっていうことで、こう考えるとさ、偽装が入り込むすくみあってなさそうじゃない?
確かにね。その時代にしてはすごく厳しく管理されてるイメージよね。
ところがですよ。状況が変わったのが500年ほど飛びまして、1756年。
それ500年続いたん?それ。
続いた続いた。
すげえな。
ちょっと思い出してもらいたいんやけど、ミートホープは1995年頃から偽装してたって言ったじゃん。
はい。
俺、その時なんで偽装に手を染めたって言った?
え、なんかバブル?
バブルがはじけたとかね。
経済状況が変わったとかそういうこと?
社会情勢が変わったみたいな。
イギリスでも同じようなことが起こったのよ。
1756年に小麦の大不作に見舞われちゃったのね。
あー、なるほど。
なんかね、聞くところによると収穫の直前にめちゃくちゃ雨が降って、小麦が地面に投げ倒されちゃったって言われてる。
そうなると小麦の実がずっと小さくなって、質がどんどんどんどん悪くなってきた。
しかもさ、びしょ濡れやからさ、小麦が引きにくいしさ、よく焼けやんくなるわけよ。
政府考えますよ。イングランド政府考えまして、この法律に次元立法を加えてね、窮場をしのぐ感じかな。
それをやってきたんですね。
政府は一番に何を考えるかというと、やっぱり味よりも健康状態とか栄養状態を先に考えるよね。
うん、そうだね。
なので標準パンっていうのを作って、十分な栄養を含ませるように配合してね、作りましょうっていうことで作っていったんね。
だけどさっき言ってたね、バーニスインテゲルと言われるパンよりもやっぱりフスバの量が多くなってきてて、
白パンに比べてもね、普通のパンに比べても色はやっぱり濃い色で焼き上がってくるのよ。
もちろん味は悪くなるし、色は悪くなるしで、不人気でございます。
日本で言うとちょっと違うかもしれんけど、今ちょっとほら、2024年8月から9月にかけて米不足がどうのこうのって言ってた時があった。
じゃあお前らパンないから明日からオートミールで生活しろって言われてる感じかな。
いやー白飯食わせろよってなるかもしれんな。
そういうことね。
でやっぱり人間ってさ、一回生活レベルを上げるとなかなか落とせないよね。
まあそうやって効くよね。
この当時のイングランドの特に富裕層なんかはそうでさ、やっぱり白いパンが食べたくなるのよ。
食べたいよね。
食べたい。
そんなね貧乏人と一緒の黒いパンなんて食ってられるかって思うなってやつらは。
ふかふかのあの白いパンを食べさせてくれっていうことね。
そうそうそうそう。
で誰かがね思いつくのね。
じゃあこの標準パン白くすりゃいいんじゃねって思いついた。
なるほど。
脱色すればよくねって思ったんですけど。
まあとはいえね小麦ふすまが多い中で作ってるから、それだけじゃ白くならんよって。
何かを入れなきゃいけないんだけど、なんか普通に。
料理詳しい中瀬子さんだったら分かるかなと思うんやけど、何を入れてみたでしょうか。
白くするために?
白くするために。
灰ってあの燃やした後の灰?
そう、アッシュ。
違うなぁ。
えぇ?ブリーチじゃないよね?
ブリーチではないけど。
ヒントはウニを食べるときに多分それも一緒に食べてる。
あ、明版?
正解明版なんですよ。
おぉ。
色鮮やかにするっていうね。
そう。ウニのね、加工するときに色鮮やかにしたりとか、片崩れ防止とか使ったり。
あとはさっきのね、色鮮やかにするっていうんだと、茄子の漬物。これにも使われてて。
家で茄子の漬物作ると真っ黒になるんやけどさ。
店で買うとね、紫色の綺麗なままやね。
やっぱり明版のせいかなんですよ。
ってことで、明版を入れるとね、普通の悪いパンでもあら不思議。
脱色作用によって白いパンに焼き上がってしまうんですね。
おぉ、すごい。
さて、味はどうでしょう?
味そんなさ、明版入れて色白くたってさ、味はやっぱりポソッとしてるんじゃないの?
さすがっすね。よくわかってらっしゃる。中瀬子さんは。
なになに?
めちゃくちゃまずかったらしい。
パンの中身はザラザラしてえぐい味がしたらしくってさ。
当時の文献に残ってるもんやと、匂いはきつくて不快で、味には何の甘みもないと評されてたんです。
なるほど。
それ、その後のアクションはないの?
その後のアクションはね。
さて、中瀬子さんがお金持ちだったらどう思いますか?小麦はない。
えー、どうする?輸入する?
あー、なるほどね。でも、1700年代やからそこまではできなかったんかもしれんな。
どうするんやろう?ちょっとわからん。ないんやもんね、だって小麦がね。
もう片っ端から他の貴族を殺していくしかないよね。
そうって恐ろしいこと。やらんって。
えーっとね、正解、正解言っていいかな?
お願いします。
正解は、味よりも白さを優先してみょばりのパンを食べ続けたです。
なんや、我慢しただけやないかそれ。
だからさっきも言った通りさ、社会階級が高い人ほど、やっぱりこの白いパンっていうのにステータスを感じてたらしいの。
まじで?まずくても?
まずくても。
えー、そっか。
なんていうのかな、なんかこうなり気になった人たちがさ、車とかすげえいいの乗って見せぶれかしたりするじゃん。
あー。
あんな感じで、俺は白いパン食ってるぜ。お前ら貧乏人と違ってよみたいな感じだったらしいのよ。
あー、そうなんやね。
でさ、
お店で買うときも、あちらの奥さんなんか白いパン買えないんですってみたいな感じでこうちょっと、なるほどね。
まずいもの我慢して食ってるだけやったら別にええんやけど、もっと怖いんや、こっからでさ。
はい。
みょうばんってどうやって作るかわかる?
みょうばんってさ、なんか焼いて作るんじゃなかったっけ?
うんうんうん。
そう。
ね。
日本やとさ、火山とかたくさんあるからみょうばん石って自然のできるんよ。
あーはいはいはい。
イングランドは当時ね、こういう火山とかないからさ、石切り場のデーバン岩っていうの、泥の板の岩って書くところから採掘される硫酸アルミニウム。
まあそういうこともあるかもしれない。なんか産業革命のせいでっていうのが、その共働きやからその家庭料理が発達しにくかったんちゃうかっていうのもなんか言われてるけどね、別の説としてはね。
でも日本は家内生殖工業でみんなお父ちゃんもお母ちゃんも仕事してたりさ、農家なんてみんな仕事したりするからさ、なんだろうね。
なんだろうな。
ちょっとね、さっきのパンの話に戻るんやけどさ、これ貴族はアホやなって中坂言ったけど、今の日本人も同じようなこと来ないか?
例えば?
例えばさ、不自然にまっすぐに揃ってる野菜を好んだり、明らかに安すぎると思われる肉?
例えば業務スーパーで100g、20円、30円の鶏肉を買ってるとかさ。
うーん、確かに。まあその、そうやな、経済状況とかがあるから一概には言えないけれども、その安すぎるものを買ってしまうというのはね。
ただ、ただまあ、そうやね、別にキュウリは曲がっておうとまっすぐだろうと栄養価は変わらないし、あんまり安い肉はなんかちょっと衛生管理とか、あとは産地とか?ちょっとなんか、かの国から来てるやつとか。
いろいろあったり、まあね、どんな管理がされてるかわからないものを日本人は食べてるっていうところでは、そうやね、そんなに遠くないことをやってるのかなとも思うね。
それが見栄えをよくやってるっていうのとか、あとは何かお得感を感じるっていうか、それを安いものを買うのがステータスだっていう風に感じる人もいるやろうして。
うーん、そうやな。
さっき言った通りさ、ミートホープの事件もバブル崩壊からね、始まってるしさ、前中瀬子がフードファジズムの回もあったじゃん、喋ってたじゃん。
結局のところさ、必要なのは消費者のリテラシーなんちゃうかなっていう風に思うわけよ。毎回この結論って申し訳ないんだけど。
そうやな、でも複雑に絡み合ってるよね。
じゃあ例えばさ、まっすぐのキュウリを誰も買わなくなったら、本当に曲がったキュウリって市場に出てくるんかなとか。
どうなんやろね。
どうなんやろ。あれって本当に消費者が求めてるのかなとか。
そう、それ今聞いて思ったんやけどさ、消費者が求めてるっていうのも多少あると思うんやけどさ、まっすぐのキュウリの方がさ、運搬しやすいよね。
まあもちろん物流的には多分ね、同じ箱にもいっぱい詰まるもんね。
そうそうそうそう。
あとは全部ある程度揃ってる方が不具合というか不良品見つけやすいしね。
あとはそのサイズの間隔もつかみやすいよね。
あとは長さを測りやすいから、この長さのやつはいくらとかって分けやすいよね。
そんなことを考えたらさ、本当に消費者が求めてるのかなってちょっと疑わしい部分も俺思ってたよね、昔から。
そうかもね、押し付けかもしれんよね。
の部分もあると思うし、その押し付けこそが農家を苦しめてるっていう部分もあるよね、絶対。
やらなくていい作業をやってる可能性あるよね、まっすぐにするために。
あるでしょう。それに同じ手間をかけて作ったものでも、まっすぐのものと曲がったものの値段が違うってなんか理不尽よね。
そうだよね。
栄養関わらんのに。
うんうんうん。
と、なんか思ったな、今聞いてて。
なるほどね。
本当にだから、誰が誰がっていうよりも消費者もそうやし、生産者もそうやし、販売者もみんななんかどっかで誰かがこう意見をね、言って変えていかなきゃいけないんですよ、きっと。
たぶんね。
食品偽装を許すまじっていうことでね、私たちでケダンケンコロンをやっていきたいと思います。
そうだけど、本当になんか後ろめたいことないの?一個も。
何の話をしてるんだね。
ないの?
いやいやいや、あのさ、今までいろいろ話してきたんやけど、ちょっとはね、俺も懺悔することがあるかな。
お前、懺悔することあるのか。
あるかなーって思っちゃうのよね。
わかった、許す許さないはさておき、ちょっと話してみて。
もうね、20年以上前、25、6年前かなーの話なんやけど、俺ね、スーパーマーケットでバイトしてたのよ。
はい。
で、その時にひものとかゆでだことかちくわとかかまぼことか、そういったのを売る部署に配属されてたのよね。
はい。
実はさ、その時にさ、賞味期限の偽装を行ったことがあってさ。
とりあえずそのスーパーの名前だけ教えてもらっていいじゃん。
もう今は存在しないスーパーだからやめとこうか。
存在しない、じゃあ店長の名前だけでもいいからちょっと。
いやいやいや、もう店長は定年されてると思うよ。
そうか。
で、じゃあ具体的にどんな手口だったのかちょっと言ってみて。
あー、主にね、ゆでだことかでね、やってたんやけど、たこってさ、今スーパー行くとパックに小分けにされて売られてるじゃん。
そうだね、丸々一個入ってないよね。
入ってないよね。高いし。で、その丸々一個ね、スーパーには入荷はされてくるのよ。
うん。
それを適当な大きさに切って小分けにしてパック詰めして売るわけね。
でもさ、売れ残りって絶対出るやん。
出るよ、絶対ね、そりゃね。
しばらく経つとさ、20%割引とか半額にするとかって言ってるじゃん。
でもなるべくそれをやめまして、売れ残ったパックをまずこうバックヤードに引き上げてくるわけ。
はいはい。
で、ちょっと古いやつってさ、ドリップが出てるじゃん、汁が。
出てるね。
で、あれを捨てます。新しいパックに入れます。
で、そいつをもう一度ラップで再パッキングして、ラベルを張り替えて新しい賞味期限として生まれ変わらせます。
おめでとう。
生まれ変わってないやん、全然。
あの、移動パッキングマシーンがあってさ、そこを通ることで新しい世界へってことです。
いやいやいやいや。
一切、一日若返るわけよタコ君。
なかったことにムーブメントってこと?
そうそう。何事もなかったムーブですよ。
あのさ、お前それさ、思いっきり悪質やん。
いやいや、これはミートホープの社長よろしくよく考えられてるんですよ。
なんでよ。
これさ、無限に繰り返していくとさ、たとえば一日誤魔化すだけだったらまだ良くないけど。
良くないよ。良くないけどね。
そこまで健康被害は少なそうじゃん。
でも、これを毎日毎日繰り返していくと、
このタコは一体いつのタコだろう?ってたどり着くでしょ。
たどり着くよ。
その時に一月前のタコとか出てきたら大問題やん。
大問題やな確かに。
だから我々としてはそのタコをね、いつ偽装したかっていうのを判断する目印がいるわけよ。
お前らの判断ね。
そうそうそう、管理者側の判断ですよ。
だから録音だけだと証拠がないと何もこう、私はエンターテインメントで話してるだけかもしれないので、捕まえることはできないと思うんですよね。
エンターテインメントでこんなに細かいとこまで話せる?
お笑い芸人ってすごい細かくさ。
いや、お前芸人じゃねえしな。お前はただの犯罪者やしな。
まあ、俺の話はもうええんや。
本当にひどいね。
ひどいと思う。
あ、でも食中毒とか出あんだんや。
出なかったね。
不幸中の幸いってことですね。
流石に生魚とかはやってないからな。
ほんとか?生魚のバラン反対になってなかった?
なってない。生魚はね、うちのコーナーで売ってなかったから。
ドリップは見えませんみたいな。
俺さ、この話聞いたせいで次からさ、バランの向きが気になってしょうがないよ。
よかったな、賞味期限気づけるのとさ、食品表示にも見なきゃいけないしさ、バランも見なきゃいけないしくてさ、忙しくなってよかったな。
忙しいよ、俺ちょっと。バランマジでチェックしに行こう。
まあ今はもうさすがにやってるとこないんちゃう?
いやいやいやいや、みなさんみなさんこれはね、本当に分かりませんよ。
日常のちょっとしたとこで違和感あるかもしれないよね。
そう、だからバランをね、ちょっとチェックした方がいいと思うし、周りのバランよりもちょっとサイズがちっちゃいやつはあれって。
だってさ、消費者としたらあの数字、消費期限とかの数字をごまかされたらもう分かりようがないんやから。
そうね、分からないと思う。
ゆでたこなんて別にそんな火立ったってあんまり色変わらんしさ、なんならずっと赤いゆでたたこの色ですよずっと。
そうそうそうそう。
分かりようがない。で、パックの外側からだったら匂いも分からへんからさ。
うん。
いやー悪いなー。
だから今こうやって懺悔してるじゃないですか。
分かった。じゃあ許すかどうかはもうリスナーさんに委ねるので、リスナーさんまたDM送っていただいて、
嬉しの許す、嬉しの許すマジの2択でよろしくお願いします。
その罰ゲームで嬉しの1週間編集お休みになるかもしれないね。残念だな。
嬉しの今深く心を痛めていますので、今週のリケ探検フォローお休みします。
そんなことにならないように次回のテーマだけは話しといてくださいよ。私の懺悔も済んだところで。
そうですね、次回のテーマは手です。
手?
手。
ハンド?
ハンドです。
ピントこうへんな。
みんな持ってる、みんな持ってるってちょっと語弊があるけど、人間にとってものすごく重要な器官である手をね、
僕はね話をしたくてどうしても。
なるほど。
皆さんも知らなかったことがたくさん見つかるんじゃないかなと思いますので、来週の手どうぞお楽しみ。
来週手ですね。こちらもどうぞ楽しみにしてください。
ということでですね、今日も皆さんここまでお聞きいただきましてどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
この番組が気に入ってくださった方はフォローをお願いします。
皆様からのメッセージやリクエストをお待ちしています。
XのDM専用ウェブサイト、Spotifyのアプリからなど何でもOKです。
また理科談研討論で紹介した情報には数節あることをご理解のほどお願いいたします。