1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 906話 【大叩き原因】プッシ..
2024-04-05 11:39

906話 【大叩き原因】プッシュスライスを克服する方法

■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。 ■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ DEPARTURE GOLF(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=%40942oezbj&lp=hQqJ7E&liff_id=1657335102-ol8jwWpy⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)


00:04
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、幕張ゴルフ上達センター アークゴルフの提供でお送り致します。
今日も始まりました。今日はですね、収録の環境を変えてちょっと収録しています。
普段はですね、皆さん、ながらで聴いてくださいね、僕の放送は。って言ったりしてますけど、僕自身も配信者の僕自身もですね、ながら収録をしているというような感じなんですよね。
普段はゴルファーなんで、移動時間が長いというのもあって、車移動というのもありますから、車のハンズフリー機能を使いながら収録しているわけなんですけれども。
これがですね、今年の6月以降はですね、ちょっと使えなくなってしまう。この機能が使えなくなってしまうみたいなことでなんですね。
少しこの収録の仕方を考えていかなきゃいけないんですけれども、その中で今ちょっといろいろですね、マイクのテストとかいろいろやってるんですが、
収録のこの音声レベルですね、音量とかもですね、今ちょっとこれは普段よりも大きいのか小さいのか、ちょっと最終出来上がったので聞いてみないとわからないんですけれども。
前にね、このレイディオのコメントいただいた、リスナーコミュニティの方にいただいたのかなコメントで、やっぱり収録環境が毎回違うと、ほら、あるじゃないですか、まとめて聞く方もいるじゃないですか。
1週間分まとめて聞いたりするので、例えばその音声レベルが違ってたりすると、普通に聞いてたらですね、次の回になったら爆音になってるとかね。そういうことがあるとね、あの、いけないですから。
まあちょっとそういうこと、懸念があるんですけど、少しその辺り気をつけながら進めていきたいなと思うんですが、まあいろいろですね、リスナーコミュニティあります。
無料のリスナーさんが集うコミュニティあります。こちらの方に入っている方はですね、今回の放送ちょっと聞きやすかったとか聞きにくかったとかね、普段の方が良かったとかね、この方が良いとかね、コメントいただけると嬉しいです。
はい、そんなわけで今日も今日とってやっていきたいんですけど、今日の本題はですね、右のプッシュスライスですね。プッシュスライス、よくね、ドライバーとかね、ロングショットでよく起きると思うんですけれども、これ右から右に飛んでいくミスを減らしていくっていうところを話をしていきたいと思います。
プッシュスライス、これはですね、やっぱり100を切るとか90を切る、平均スコアですね。100ギリ90ギリを目指すプレイヤーにとってはですね、このミスって結構多いんじゃないかなというふうに思います。
この右のプッシュのスライスが出ると、これはもう結構右から右なんで、大きい曲がりになって大きいミスになってしまうので、すぐOBだったり隣のコースに行ってダブを取りっていうのがね、すぐ出てきてしまう状況にあると思うんですよね。
で、ちょっと練習してくると今度開いて右のプッシュするステップのですね、体の回転止めてとかですね、そういうことをしてフェイスを返すと今度チーピン引っ掛けになってくるということで、右左のミスが大きくなってくるので、やっぱりその原因としてはこの右のプッシュスライスっていうのを直していくっていうところが一個ポイントになってくるんですけれども、
03:13
スライスって聞くとですね、皆さんどういうスイングを想像しますか。 いわゆるフェイスが開いているカット軌道っていうことだと思うんですけども、昔はですね、やっぱり僕もこのゴルフ業界に
かれこれ、ゴルフ始めてから25年、初めてから30年経ちますけれども、プロになろうとかね、プロの分野に入ってきてからですね、25年くらい経つんですけども、昔はですね、やっぱりこの雑誌とかを見てもスライスっていうとカット軌道を直すとかね、そういうことだったんですけれども、最近はそんなことないような気がしていてですね、カットじゃないんですよね。
僕のところにGC Quadっていうね、PGツアーで、もうアメリカのPGツアーで一番使われているというシミュレーターが入ってるんですけど、こういうのでですね、アマチュアゴルファーに来ていただいている生徒さんもですね、スイングの軌道を計測するわけですよね。
するとカット軌道のプレイヤーってほとんどいないです。それはもちろんそのレッスンを受けている方のデータなんで、それはできてるよねっていうのが1個あるとは思いますけれども、例えば仮に体験レッスンとか初めていらっしゃる方の計測をしても、やっぱりアウトサイドインになってますよねっていう方はほとんどいないです。
10人いたら1人いるかいないかですね。ほとんどの方がやっぱりインサイド、アウト、強めっていう感じですね。なので結局、右側に振りすぎて、いわゆるクラブが下から入るっていう状態ですかね。
になっているプッシュスライスが非常に多いです。簡単に振り遅れみたいな感じでも全部すべてそこに挟まってくると思うんですけれども、やっぱりこのミスっていうのは非常に多いですね。これはね特に今100とか90ギリの方はこういう傾向多いよねってなってたりするんですけど、これはやっぱり70代に回るとか、80ギリを目指すとか70代に回っている人たちも、やっぱり普段のスイングはいいんだけどミスった時、
ちょっと嫌だなと思った時にやっぱり体が起き上がってとか、クラブが煽り打ちになってしまって、右のパス、いわゆるインサイドアウトが強くなってしまったミスが出る。ダフリトップ、右プッシュとかっていうのは突発的に出るっていうのは、ゴルフは共通の課題なんじゃないかなという。
06:00
これを直していくのはどうすればいいのかっていうと、じゃあどうすればアウトサイドインに振ればいいよねっていう風になりますよね。だけどこれがうまくならないっていうのは、やっぱりそれが例えばレッスンでもね、そのデータに出るわけですよ。右パス12度とかね12度インサイドアウトに振ってますよ。
プロとかだとこれが3度イナイジェントですよみたいな話をしたりするんですけど、じゃあもうちょっとカット軌道のイメージで、これはデータ揃えていきましょうとってですね、言ってもですね、直んないわけですよね。まあその時はね、なんとかなるかもしれませんけど、やっぱり次あたって元に戻ったりしてるわけですよ。
そうならないようにスイングを作っていかなきゃいけなくて、過去にもね、そういう話をしたんですけれども、ゴルフ練習するとか、スイングを変えていこうと思った時に大事なマインドセットっていうのがあって、それはするのではなくてなるっていう状態にしていくっていうところが重要なんですね。これ一番今日の話に重要かと思うんですけど、するんではなくてなる。
で、そうなるようにアドレスもするし、そうなるような練習をする。だから常にですね、じゃあそうしなきゃ、今のでいうとアウトサイドインに振らないと、アウトサイドインに振るようにするだとですね、これはですね、コース行った時とかにもう全部ワークしない考え方になっちゃうんですね。
要はインサイドアウトが強くならないようにしていくということが非常に重要なんですよね。じゃあそれどうやってやるのっていうと、皆さんやってもらいたいのが、じゃあ例えばコースとかね、行った時にじゃあちょっとプッシュアウトが出てきてるなと思ったら、皆さんこの練習してください。
すごい左足下がり、緩やかな左足下がりに行ったところで、左足下がりで素振りをブンブンやってください。で、左足下がりでやることによって、クラブ起動っていうのは勝手にですね、これインサイドアウトに振ったら、この右サイドが、自分のプレイヤーから見て右打ちの人だったら右側、左打ちの方だったら左側が高くなります。
右側が高くなるので、クラブがインから入りすぎて低いところから入ってきたら全部ダフっちゃうんですね。だから勝手にですね、その左足下がりで素振りをしているとですね、勝手に起動がアウトサイド、アウトサイドインっていうかですね、ストレート起動に近づいてくるようになるんですね。
なので、そうやってですね、まずは素振りをしていただく。そうするとですね、振っているときの感覚がだいぶ変わってきます。これ1回や2回じゃダメですよ。で、プレイの進行が遅くならないようにやってもらいたいんですけど、前と組と詰まる、詰まったらやるとかね。
例えばそのティーグエリア付近でやるとですね、割とそれはマナー違反だったり、他のプレイヤーに危険になってくるので、例えばTショット打ったセカンドショット以降、カートに乗らないでサササーと自分で早く行って、左足下がりのところで素振りをブンブンやった後にショットを打ってみるとか、そういうことをやるとですね、かなりですね、ゴルフの質が上がってくると思います。
09:19
で、これ一番大きいプッシュアウト、右からアウト、右からインサイドアウト、アワリ打ちになっているインサイドアウト、最もミスが大きくなるんじゃないかっていうインサイドアウトのプッシュアウトが減ってくるということになるわけですね。
ですので、そうする、アウトサイドにするのではなくて、そうならないようにするために左足下がりで素振りをブンブンしてみる。そうやっていくとゴルフ変わってくると思いますので、ぜひやってみてください。
そんなわけでですね、今日も京都で収録環境を変えてやってきましたけれども、これがちゃんと撮れているのかどうかというのも、いささか不安なんですけれども、感想をリスナーコミュニティのみんなはですね、投稿していただければと思います。
昨日はですね、ちょっとここから雑談になるんですけど、桜が咲いてきました。僕の近所にはですね、
近所でですね、すごい川があって、僕はね、今、ほぼ晴れてれば、夜歩いてるんですね。
70分くらい、70分から60分から80分ぐらい歩いてるんです。で、
まあちょっとルートを変えて、この桜の季節はその川べりを歩こうかなと思って行ったらですね、やっぱりいろんなライトアップサービスとかですね、出店が出てたりしてるんです。
まあ咲き方としては、三分咲きぐらいだったのかな。
まあだけど桜が咲き始めてすごい綺麗だなっていう感じでした。なんかね、もう皆さんね、もうなんか、いわゆるお花見みたいなことをやってたりしてですね、
なんかちょっと羨ましい感じがしましたけれども、まあウォーキングするにもゴルフするにもすごくいい季節になってきましたので、ぜひ皆さんもですね、
春風、私のようにね、春風ってなんかあるかな?勝手に今作ったけど。ちょっと今季節の代わりめ、
体調崩しやすいと思います。私もここ数日、
喉のコンディションが、鼻水と喉のコンディションが悪い。喉の痛みは取れてきたんで、だいぶ回復傾向にあると思うんですけど、
風邪をひいてしまっているので、皆さんもですね、ちょっとその体調管理を気をつけてですね、やっていただければと思います。
そんなわけで、今日もいってらっしゃい。
11:39

コメント

スクロール