1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. スライスで悩んでいる方の3つ..
2021-05-15 08:12

スライスで悩んでいる方の3つの特徴

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
この放送はですね、毎朝6時からですね、5分から10分、ゴルフの上達のヒントをですね、私、Michael Hasegawaがですね、お話ししております。
もしね、気になる方がいましたら、フォローの方をお願いいたします。
それでは、今日も始めていきたいと思うんですけれども、今日はスライスしてしまう方にありがちな3つの特徴ということでお話ししていきたいと思います。
これはですね、スライスで悩んでいない方もですね、聞いていただいてもいいかもしれません。
これをね、意識して、意識してっていうか、そこ意識してなかったなーっていうところ、気になるところがあったらですね、そこ直せばですね、飛距離が伸びたり、ボールのつかまりが良くなったりすると思いますので、スライスで悩む以外の方もですね、聞いていただければなというふうに思います。
では、進めていきたいと思うんですけれども、まず1つ目の特徴として、グリップがね、ウィークグリップであるということですね。
ウィークグリップって皆さんわかりますよね。ウィークグリップがわかんない方はですね、Googleとかで調べてもらうとですね、写真が出てくると思いますので、その形になっていればウィークグリップですから、見ていただければなと思うんですが、
簡単に話するとですね、グリップした時に左手のグリップがですね、親指がグリップのセンターに来ている。そうするとですね、左の手首の甲がですね、目標に対して向いている状態ですね。この状態のことをウィークグリップって言うんですけれども、このグリップになっているとやっぱりスライスしている方多いですよね。
普段から僕が言っている内容としては、スイング中にですね、今のクラブありますよね、最新のクラブっていうのは完成モーメントが大きくなっているということで、ヘッドがですね、クラブヘッドがですね、回りにくくなっているんですね。ですから一度フェイスが開いてしまうと、このスクエアに戻しにくくはなっているんですね。
なので割とですね、最近はプロゴルファーでも昔に比べると、このスクエアがストロンググリップが多くなってきましたね。昔ストロング、僕らが研修生の時代とかストロンググリップにしているとですね、結構所属プロとかに怒られたりしましたよね。
そんなわけでですね、このウィークグリップになっている方はちょっとスライスしやすいので、スライスしている方はまずこのグリップから見直していただければなというふうに思います。
上から見た時にですね、上から左のグリップを自分で眺めた時に、指の付け根の関節が少なくとも2つは見えているように、3つ見えているとちょっとストロンググリップと言われたりするので、ちょっと角になりすぎている可能性があるんですけれども、握り拳が2つ見える程度、左手の甲が上を向いてくるような形で握っていただければと思います。
03:11
続いて2つ目の特徴として、両肘の向き、両肘のラインが左を向いている。
要はターゲットラインと平行に構えたいんですけれども、それがその平行よりも左を向いてしまっている状態になっているという感じですね。
両肘のラインのところでは、構えた時はボールが打っていくラインになりますよね。
そこに対しては両肘のラインは平行にセットしたいです。特にスライスで悩まれている方は確実にやった方がいいですね。
これ意外と多くて、実務的に僕らはレッスンしていますけれども、新規のお客さんが入ってきた時にスイング診断をするんですけれども、
だいたい感覚的には6割から7割くらいの方がこの肘のラインが合っていない方が多いですね。
グリップって左右の手を同じところで持たないじゃないですか、ちょっとずれているというか、右手の方が遠く握っているので、
普通に構えると右肘の方が前に出てしまう、いわゆる左に向いている状態になりやすいんですよね。
なので、構えた時は左手は真っ直ぐ伸びているかもしれませんが、右肘は少し曲げて構えるというのが正しい感覚ですね。
ですので今までピーンと右肘を張って構えていた方が、右肘を曲げて構えるとかなり手元が体に近い感じると思いますので、
まずここのところを見直していただければと思います。
この肘のラインが左を向いていると、やはりダウンスイングというのはアウトサイドインのカット軌道になりやすいので、やはりこれはスライスの大きい原因になってきます。
ここですね、ここに来て1個目のウィークグリップと左向きが重なってしまうと、結構大きいスライスになっているんじゃないかな。
それでは3つ目ですね。
3つ目はですね、これがテイクバックをインサイドに上げすぎてしまっている方ですね。
やっぱりね、スライスで悩まれている方はカット打ちというのが自分でも分かっているので、
今なんかこうスマホとかで簡単にスイングも取れますしね、多分周りの方にもカット軌道だとか言われるんだと思うんですよね。
カット打ちになっているのが分かっているので、やっぱりテイクバックでインサイドに上げたくなるんですよね。
やっぱりこのインサイドに上げてしまうと、要は体の回転でインに上がっているんだったらまだいいんですけれども、
体を回さないで手元だけインに上げてしまうと、人間の体というのは必ず反作用みたいなことが起きてきますので、
要はインサイドに上げたものというのは基本的にはトップで切り替えしてですね、逆回りのループが起きてしまって、
06:05
アウトサイドから結局のところクラブが降りてきてしまう。いわゆるカット軌道ですよね。
だから二つ目の肘のラインが合っていたとしても、インサイドテイクバックをしてしまうと基本的にはアウトから降りてきやすくなりますので、
これもスライサーの方の特徴かなというふうに思います。
そんなわけでですね、今日はババっとスライドしてしまう方の三つの特徴ということでお話しさせてもらったんですけれども、
今日お話したことは全部逆をやればいいんですよ。逆をやれば基本的にはフックになってきます。
フックで悩むくらいまで直しちゃったほうがいいですね。真っ直ぐ打とうとしないで、
単純に言うと今のグリップですよね。グリップを一回ウィークの人はフックにしてみるとかね。
フックにして肘のラインも今日は真っ直ぐ平行って言いましたけど、ちょっと逆に言うと右に向けてあげるくらいの気持ち。
右に向けてあげるくらいの気持ちで構えてテイクバックはインサイドではなくてアウトサイドに上げていくというイメージを持つと、
基本的にはスライス直ってきます。
いろいろ人間なんでメンタル的にそういうふうにやってもうまく動かないことがあるかもしれませんけれども、
大体の方はここの3つのポイントを抑えていけばスライスはもう出なくなると思いますので、
ぜひ実践していただければなというふうに思います。
この3つの特徴ということで、スライスで悩まれている方が結構多いので、
特集というかお話をまとめてみました。
そんなわけで、今日はこのくらいにしたいと思います。
それではまたラジオでお会いしましょう。
それでは今日も、じゃらっしゃい。
08:12

コメント

スクロール