1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 723話 【ダイナミックエイミ..
2023-05-25 09:29

723話 【ダイナミックエイミング】フェードを打つ時の切り返しポイント

聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ Twitterコミュニティ(無料)はこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。


00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は幕張ゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送り致します。
はい、今日はですね、Twitterコミュニティの方に頂いた質問に答えていきたいと思います。
いちご屋さんです。
Michael Hose、ダイナミックエイミングについて教えてください。
自分はフッカーなんですが、フェードを打つ時だけ左足かかと側に一歩よろけることがよくあります。
エイミングが振る方向と同じだからでしょうか。
フェードを打つならエイミングはあえて逆にするべきなのでしょうかというご質問でした。
はい、いいですね。これはかなり深い話になってきたと思います。
深い話というか、初めて聞いた方はなんじゃらほいという話だと思います。
ちょっと分からない方にですね、もう一度このダイナミックエイミングという話をしていきたいと思うんですが、
ちょっとイメージしていただきたいんですけれども、
そうですね、このレイリオンは皆さんのイマジネーションにかかっておりますので、イメージしてくださいね。
目標に向かってですね、ボールを打とうと思った時に、
なんとなくイメージがつくのはですね、ターゲットライン、ボールが飛球線とも言ったりしますかね、
ボールが飛んでいくラインに対して体の向きは平行に立つよみたいなセオリーがありましたね。
分かりやすくてもそうやってしましょうか。
これはスクエアに構えているんだけれども、バックスイングをしてダウンスイングでですね、
両膝のラインが右を向くじゃないですか、
体を右に回していくと膝も前後に動きますよね。
右膝というのはちょっと伸びる方向に行って後ろ側に行くし、左膝もちょっと前に出るので、
膝のラインというのは基本的には、方向としてはターゲットラインよりも右を向いてくると思うんですよね。
この右を向いているという形がないと、切り返した時にですね、
カット軌道になったり、スティープダウンというクラブが高い位置から降りてしまったりして、
ボールが大きく曲がる原因になってしまうわけです。
カット打ちだったりとかね、フェイスが開くみたいなことがあるんですよね。
前にですね、これをバックスイングで体重移動が右に移ったら、
切り返しの時には左にも体重移動するんだよと。
その時にどこにかけるのかというと、いきなり左のかかとにかけるのではなくて、
左の母指球からつま先を回り込むように踏むんだよということですね。
つま先の方を踏むということは、このエイミングが結構右に向く動きになるじゃないですか。
ということで、このダイナミックエイミングというのは、
スクエアに構えていてもこのダイナミックエイミングがあるので、
クラブというのはインサイドアウトに降りやすくなってくるということなんですよね。
なので非常に重要だよねということなんですよね。
これがナイトですね。
いきなりこのバックスイングからダウンスイングで左のかかとをポンと踏んでしまうと、
03:03
体が開いていくという。
昔で言うとゴルフの用語で言うと体が開くとかって言ったりしましたかね。
体が開く動きになるので、
それに伴って手元が体の前面の方に前に出てきますよね。
出てくるので、いわゆる首切りスイングとか言われてしましてね。
ゴルフ用語的にはスティープダウンと言って高い位置から下ろすような動きのこと。
スティープダウンと言うんですけど、
日本的に言うと首切りスイングとか言われたりしましたよね。
ここでイチゴ屋さんの話に戻ってくるんですけれども、
フェードを押すときに左のかかとによろける感じがある。
これは正しいと思うんですよね。
このダイナミックエイミングというのが、
切り替えしたときの話なんで、
こうしたように逆をやらないといけないという感じだったと思うんですけど、
実際的には逆になっちゃいけないんですよね。
このエイミングの角度が、
イメージ的に切り替えしてグッと左の帽子球を踏んだときに、
例えば今イチゴ屋さんのドローを打つ角度が45度だったとするじゃないですか。
フェードを打つときにはこれが30度とかになるって話ですよね。
これが例えば切り替えしたときに左を向いているってことになると、
先ほど言ったようにめちゃくちゃこのスティープダウンというか、
手がものすごい前から降りてくるような形になるので、
これは基本的には僕らに言うとぶっつけスライスは打てるけど、
フェードボールは打てないよねっていうことなんですよね。
なのでその角度の度合いが緩くなるというだけで、
基本的にダイナミックエイミングというのは、
切り替えしたときには右を向いてないといけないということになります。
逆にはならないということになるんですよね。
ここをやっぱり注意しないといけないかなと思うんですよね。
ちょっと難しい説明になってしまったので、
さすがにこれを聞いている方もイマジネーションがあかないかもしれませんけど。
スライスとかフェードを打つにしたって、
よく先ほど言ったようにぶつけのスライスというのはどうしてもスピン量が多くなってしまったりして、
ボールが飛ばないし曲がり幅がコントロールできないということになるんですよね。
なぜ飛ばないかというとカットに打っているしフェイスも開いてくるので飛ばないんですよね。
A角に入ってきますから。
実際は使えないというかあまり良い球質ではないのであまり良くないんですけど、
プロのフェイドというのはちゃんとクラブが低い位置から入ってくるフェイドになっているんですよね。
なのである程度スピン量がコントロールされた状態でフェイドを打てるということなんですよね。
A角に入れてこないでフェイドを打つというのはどういうことかというと、
06:03
いわゆるシャローにというか横から打たないといけないんですけど、
そうなってくるとスピン量コントロール、繰り返しなんですけど、
重いフェイド、いわゆるパワーフェイドみたいな言い方になったりするかもしれませんけれども、
そういうフェイドボールが打てるようになるんですよね。
なので、そこまでね。
いちがいさんはそういうところが気になったので話をしたんですけど、
気にすることではないのかもしれないけど、
今日の学びとしては、
ジャンボ小崎さんの言葉に、
ジャンボさん自身はスライスでゴルフを覚えたんですって。
スライスでゴルフを覚えてしまったのために、やっぱりちょっと遠回りしたと。
あれだけの成功者ですよ。早いと思いますけど。
ドローを覚えてからフェイドを覚えればよかった。
打てるようにすればよかったってご自身で言っています。
なんとなく今の方はわかる気がして、
やっぱり今言ったように、まずはドローを打つということは、
クラブをしっかり右に向けた状態で、
しっかり捕まったボールを打つと。
捕まった状態から、捕まるボールが打てるよってなった状態から、
フェイドボールを覚えていくと。
ちょっと角度を緩めていきながら覚えていく。
この方がですね、やっぱり救出としても、
捕まった強い球になりますし、
ドローいっぺんとボールがコントロールしにくいというのも出てくると思うので、
その順番でですね、ドローを覚えてからフェイドを覚えていくというのが、
いいかなって僕も思います。
なので、僕のホームページを見ても何を見てもですね、
まずは基本のドローボールを身につけようと言ってはいるんですよね。
そんな感じでですね、皆さんもですね、
まだドローボールが打てていない方はですね、
フェイドでいいかって思う気持ちも、
それもゴルフも考え方も一つそれぞれなんですけれども、
やっぱり最終形はフェイドにしたいということだったとしても、
やっぱり一回はドローをしっかり、
ドローボールが打てるようなスイング作りをしてから、
フェイドにトライするというのが、
まあいいのかなというふうに思いますね。
はい、そんなわけで、
今日はですね、いちご屋さんからもらった質問にお答えしてきました。
これダイナミックエイミングっていうのは、
ドローの時にはですね、右に向くっていうのはわかるんですけれども、
フェイドの時にはこれは逆なんでしょうかっていう話だったんですが、
これは逆にはならないっていうことでした。
フェイドを打つ場合にもダイナミックエイミングっていうのは、
少なくとも右を向いているっていう状態なんだけれども、
ドローの時よりは有利やかな角度に上がっているよねっていう形には、
答えになっております。
そんなわけでですね、
Twitterコミュニティでこうやっております。
コミュニティメンバーが今この収録時点では23名になりました。
で、いろいろですね、
これTwitterでですね、無料でやることができますので、
09:03
ぜひですね、この概要欄の方にコミュニティのメンバーのURLを貼ってありますので、
ぜひですね、質問であったりとか、
なんかそういうのをしたいという方はですね、
コミュニティに入っていただければなというふうに思います。
はい。
そんなわけで、今日もいってらっしゃい。
09:29

コメント

スクロール