1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 802話 閉→開→閉の流れを意識..
2023-09-14 12:33

802話 閉→開→閉の流れを意識するとスイングの流れが良くなる|ゴルフクラブの特性を理解する

Heart FMはこちら

https://heartfm.jp/


聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ 、X(旧Twitter)コミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。


■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(浜松町、新宿、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 幕張ゴルフ上達センター(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/makuhari/https://www.youtube.com/c/NGJ72⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


■YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@MichaelGolfTV⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■TikTok

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://vt.tiktok.com/ZSekN1Upo/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/hasetetsugolf/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■Facebook

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/hasetetsugolf/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■X(旧Twitter)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Michaelhasetetu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:06
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は幕張ゴルフ上達センター、アークゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、802回目ということで皆さんよろしくお願いいたします。Michael Hasegawaでございます。
今週も週末、金曜日になりましたけれども、今度の日曜日もハートFMで私のラジオ出演があります。
以前はですね、アプリをダウンロードしないと、インストールしないと聞けなかったんですけれども、今はですね、ホームページの方からダイレクトで聞くことができます。
日程はですね、17日、日曜日のですね、朝10時からという放送になっておりますので、ぜひですね、聞いていただければなと思います。
番組の詳細につきましては、ホームページにつきましては、この概要欄の方に貼っております。よろしくお願いいたします。お知らせでした。
はい、ということで今日はですね、スイングの中ではトジヒラトジですよ、ということです。
これを話をしていきたいと思います。何のことを言ってるのかな、ということだと思うんですけれども、
このトジヒラトジをイメージできないと、ゴルフスイングってなかなかちょっと理解しにくいところが出てくるわけなんですよね。
これ何かっていうと、このゴルフクラブっていうのは、すごいシンプルに言うとL字構造になってるわけですよね。Lですよね。
ロフトとかあるにせよ棒がついてて、その先にまた棒が斜めについてるんですね。棒じゃないですけど面ですけどね。
Lの状態に振っていくわけなんですけれども、基本的にこの今Lの状態を右に動かそうとすると、このフェース面っていうのはグリップ、ゆるゆるだとするとですね、フェースの面っていうのはトジから入りますよね。
これが切り返すと、今度はこのL字構造のものが開いてくるんです。開いてくると今度はこれが閉じてくるっていうこの流れになるわけなんです。
これって全く自分の力を介入させないというか、本当は本来バックスイングでは手を動かせば基本的にはL字構造なのでクラブフェースが閉じる。
シャットフェースになる。クラブが閉じることをシャットフェースって言うんですけども、このシャットフェースになるものをですね、それに相反する動きで開いてくる力を与えなければですね、
単純にこのクラブのエネルギー、クラブの動きだけで言うとグリップを動かしていくと、このフェース面っていうのは閉じるのが自然です。
閉じたものが上がっていって、今度グリップをダウンスイングに持ってくると、このL字構造のものっていうのは勝手にフェースが開いてきますよね。
03:03
なんとなく分かりますよね、このLの。開いてくると今度はこのL字構造のものっていうのはこのまま開きっぱなしっていうことがなくて、これが閉じてくるとなるわけです。
ですからゴルフクラブというのは基本的にはボールが捕まる構造になっていくということなんですよね。
なんですけれども、これがなかなかゴルフの皆さん、僕も含めてですね、ゴルフは難しいですよね。
ゴルフクラブはこれだけ簡単にできているのに、なんでこんなにうまくいかないのかっていうことなんですよね。
やっぱり多くのアマチュアゴルファーは、例えば右に行く、左に行くっていうミスがあるにせよ、僕は基本的にはフェースがインパクトで開いてくる動きになりやすい、になっている方が非常に多い。
でも僕は左に行くよっていうのは、開いてるからそれを体を止めてとか、リリースを早くしてとか、腕の力を使ってフェースを閉じてるので引っかかってるっていうだけだと思います。
なので、大体の方がインパクトで本当は閉じてこなきゃいけないのに開いてしまう。こんな状況になってるわけなんですよね。
なんでなるのかっていうと、やっぱりバックスイングで、これ今のは閉じひら閉じ。インパクトでは閉じてほしいわけですからね。
なんですけど、この逆になってる。ひら閉じひらになってるわけですよね。開いてあげると。
これまで最近インサイドテイクバックの話をレイディオでやってるんですけど、バックスイングでフェースを開いてあげてしまう方が非常に多いんですよ。
開いてあげると、このL字構造というものは切り返したときに閉じる。閉じてきたものはインパクトで開いていく流れ。必ず交互にやってくるということなんですよね。
なので、僕のYouTube見ていただいてる方はわかると思うんですけど、本当にまずは手首グラグラにして、バックスイングっていうのはハンドルを左回しにするぐらい。
ハンドルを左回しって言ったりしますけど、バックスイングってフェースをあまり開かないで、手元よりクラブヘッドが前にある。
インサイドに手を開けないで、右回りのスイングをして、ここからインパクトに対してはこれが閉じていく動きになっていく。
この動きをやっていきましょうねっていうことをお話ししてるんですけども、右回り、ハンドファースト、フェースローテーション。
この3つのキーワードで話をしてるんですけれども、これを皆さんイメージしていただければと思います。
まずは閉じから入るということがまず1点と、閉じて入った場合にトップでは平になります。
フェースが開くとちょっと怖くなります。
切り返しでフェースが開く動きってちょっと怖いじゃないですか。
本当は開けば開くほどインパクトが閉じてくるんですよ。
感覚的にクラブはやっぱり切り返しで閉じたくなってくるんですけど、基本的には切り返しでフェースが一旦開いてくるような動きになってくるので、
これが怖がらないでできるかっていうところがポイントになるかなと思います。
06:04
切り返しで開くのあんまり嫌がらないでやっていくということになりますよね。
なのでスイング的にはこの後、皆さん今週練習行かれると思います。
基本的には閉じ、テイクバック、閉じ、切り返しで開く。
インパクトに対してこれが閉じてくる。
この流れになるというところをしっかりと押さえて練習していただければと思います。
スイングの流れっていうのは、繰り返しになりますけどね。
スイングの流れっていうのは閉じ、開き、閉じっていうこの流れでやっていただきたいなというふうに思います。
そんなわけでですね、今日はサクッとゴルフスイングの流れっていうのを話してきましたけど、
ゴルフクラブの構造を理解すると、やっぱりゴルフ理論とか練習もシンプルになってくるわけなんですよね。
冒頭にも話をしたとおり、やっぱりこのL字構造のものを扱うにはどうすればいいのかっていうことを考えるとですね、
やっぱりあまりそれに逆らわない。クラブの性能をしっかり活かしながらゴルフをするということが非常に重要ですね。
これは何かっていうと、サステナブルなゴルフスイングを作るためです。
サステナブルって皆さんですね、最近はよく言われてますけど、
これ皆さん知ってる方はもちろんそうなんですけど、持続可能なということですね。
持続可能なスイングをしていくためには何が必要かというと、やっぱり体への負荷値が低いスイングを作るということがテーマになってくると思います。
本当にこの3台続けてですね、おじいちゃんと孫と一緒にゴルフできるものってなかなかないと思うんですよね。
ギリやれるとしたら竹どんぶを一緒に作るとかできるかもしれませんけれども、本当に1時間ぐらいで終わってしまいます。
ゴルフはですね、これが本当におじいちゃんから孫まで一緒にできます。
ということはですね、長生きして本当に楽しくゴルフができる時間をどれだけ伸ばせるかということだと思います。
ただできればいいということではなくて、やっぱり距離が出た方が面白いと思うし、うまくいった方が面白いと思うんですよ。
ですから、みんなですね、僕も含めてですね、教師をとってもですね、自分の納得できるゴルフを目指すためにも、やっぱり体への負荷が少ない、利にかなった動きを皆さんに見つけていただきたいなと思いまして、
YouTubeであったりこういう例をやっておりますので、ぜひお付き合いいただければと思います。
そんなわけでですね、聞くだけでゴルフがうまくなる例を先日800回放送しましたということをお話しさせていただいたんですけれども、
Twitterコミュニティ、あ、Twitterじゃない、Xコミュニティの方ではですね、たくさんのお祝いのメッセージをいただいております。ありがとうございます。
09:00
ちょっと読ませていただきたいと思います。
デイビーさん、すごいんですよ、ヘビロテしてる方なんですけども、僕のね、この間のスポーツビートの名古屋のね、FMの方にもですね、コメントくださったんですけども、
デイビーさん、今朝の配信に拝聴しましたと、800回おめでとうございます。
1回、1回、第1回の配信は2021年1月の18日で配信開始から約2年8ヶ月となります。
僕よりもわかってるっていうことですよね。
現在のペースで配信していただくと、1000回達成するのには2024年の7月頃になると予想されます。
夏ですね。やっぱり1年後ぐらいですね。
毎日楽しみにしておりますので健康に留意して、引き続きですね。
これ撮れてるかな、撮れてますかね。
今、電話が鳴ってしまいましたけれども、楽しみに留意して、引き続き配信をお願いいたしますということですね。
デイビーさん、ありがとうございます。いつもありがとうございます。
柴田さん、800回おめでとうございます。今から1000回達成中なので記念イベントを楽しみにしています。
さて、レイディオンズは皆さんが挙げられたように加えて、マイケラース側の女子プロ界参入への道をぜひ検討してください。
今、電話がガンガン鳴っておりますけど。
マッコさん、800回おめでとうございます。いやいや、ちょっとどころかすごいためになる話ばかりで、本当毎日楽しみにしています。
個人的にはマイケルのぼやきも結構好きです。たまには息抜きでぼやきも入れつつ、1000回目指して頑張ってください。
ぼやいてますよね。
もうね、僕のバイオリズム、皆さんがわかると思うんですけど、ぼやきのターンに入ったリズムがいいのか悪いのか分かりませんけれども、そういう時はありますので、みなさん励ましていただきたいなというふうに思います。
マーシーさん、800回おめでとうございます。いつも就寝前に聞いています。寝つきが悪くなるんじゃないですかね。うなされますよ。
本題に入る前に雑談が好きですが、本題に入る前に寝落ちしてしまうことがしばしばあります。マジですか。僕の声を聞いて寝落ちするってことあるんですかね。本当にいい読み見てほしいですね。
いつも楽しみにしていますので、これからも更新頑張ってください。ちなみに逆流染色伝の時にはガスター伝をよく飲んでました。
ありがとうございます。試してみたいと思います。
筑波サンドエッジさん、800回おめでとうございます。
桜井さん、800回おめでとうございます。これからも体に気をつけながら続けていただけたら嬉しいです。
業務連絡の件ですが、マネジメントのポイントはいかがでしょうか。参考にさせていただきたいと思います。
そんなわけで皆さんに励まされながら、1000回目を目指してやっていきたいと思いますので、ぜひ今後もよろしくお願いいたします。
12:00
すみません、途中で電話が鳴ってしまいましたけれども。
また週末ですね、土日、日曜日はこのFMの終了の配信がありますので、ぜひお時間のある方、日曜日、17日日曜日の朝10時からHeartFMさんで聞いていただければと思います。
概要欄の方にホームページのリンクを貼っておきますので、よろしくお願いいたします。
それでは今日もいってらっしゃい。
12:33

コメント

スクロール