00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は、日本ゴルフ調達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
いや、今もね、ラウンドレースに向かってるんですけど、もうあれですね、なんていうんですか、道路の凍結防止するあれあるじゃないですか、あれ巻いてますね。
確かに今は4℃とかですけどね、冬ですね、なんか昔もっと寒かった気がするけど、でも4℃か、寒いね、これね。
ということで、今日もやっていきたいと思いますけれども、今日は練習の時にはゴルフシューズ履かないでっていうこの話をしていきます。
みなさんどうですか、練習場行く時にゴルフシューズ履いてやってますかね。
レッスンの時にもね、結構靴履き替えて始めるっていう方も当然いらっしゃるんですけれども。
これ履かないでっていう話なんですね。
なんでかっていうと、グリップ力があるわけじゃないですか、要はスパイクがついてるんで、足が滑らない状態を作って、コースだったらこれいいと思うんですよね。
当然下側のグラウンドの状態がシバで緩くなるし、スパイクがついてないと足が滑ってしまうっていうところもあるので、コースは当然ながらゴルフシューズだし、逆に言うとね、ゴルフ場で運動靴でやっちゃダメですからね、みなさん。
ダメですよ、ダメなんです。
これね、グリーンってね、いきなり脱線してますけど、グリーンとかすごい病気に弱い。
外からそういう雑菌みたいなのが入ってくるとグリーンとか傷んじゃうんですよ、シバとか。
だから例えば外ね、街を歩いてる運動靴でグリーンと歩いて、もしかしてそういう何かついてたりすると、グリーンって枯れちゃったりする時があるらしいんで、ゴルフ場はちゃんとゴルフシューズ。
これはちょっと余談なんですけども、練習はその逆をやってほしいんだよね。
やっぱりそのグリップ力のない状態、シューズにグリップ力のない状態でとにかく練習してほしいですよね。
要は頼らないってことですね。
足のグリップ力を、足場の安定っていうのを、そういうシューズで補わないというか、しないということなんですよ。
これをやっておくとね、コースに行った時にめちゃくちゃ楽になってくるんで、やってもらいたいんですけど。
03:03
例えばね、僕たちが高校生の時には裸足で練習しろとかって言われてましたね。
あるいはサンダルで練習しろって言われてましたね。
いずれにせよグリップ力ないじゃないですか。
で、その中でスイングができるようにしなきゃいけないので、要は足がバタバタ滑るほど足を使えないわけですよ。
なんでね、しっかりこの足、構えた時のね。
僕結構このAラインって言ったりするんですけど、構えた時、正面から見た時に、
喉ぼとけのあたりをね、三角形、足とこの身体でなんとなく二等辺三角形ができるじゃないですか。
この喉ぼとけと帽子球、両帽子球、右足と左の帽子球を結んだこの三角形。
この三角形に膝とか股関節が揃ってくるような形になるんですけど、
この三角形をまず綺麗にアドレスしましょうと。
で、この三角形を基準にスイングをしていくんで、
これが例えば直角三角形とかになっちゃうと、これがまたスイングって難しくなっちゃうわけですよね。
いわゆるスウェードしている状態になりますから。
じゃあこれってどこでこの三角形をキープするの?って言うと、
その足の使い方とかだったりするんですよ。
これが例えば足のね、最近足圧とか測れるようになったんで分かりやすいんですけど、
足の外側にこうやって重心が揺れてしまう人とかっていうのは、やっぱりスイングしやすいですね。
だからね、すごいそういうところってめちゃくちゃ重要なんですよ。
足をね、わざわざそうやって不安定な状態にしておくと、
人っていうのはもう滑ったりするの嫌じゃないですか。
不安定になる人間っていうのは安定に位置づけようってね、
する習性がありますから、
そういう不安定な状態を作ってあげると、
人間っていうのはあまり動かなくなるということになるわけですよ。
だからわざわざそうやって、はたしだとかサンダルとか、
皆さん普通に運動をする人は、
ゴルフシューズをわざわざ履く必要はありません。
本番を想定してゴルフシューズに慣れておくみたいなのもありますけど、
考え方としてはですね、
練習としてはやっぱりそうやって難しくしてあげるといいと思います。
でね、今ね、YouTubeの企画をやってるんですけど、
実際にやってるんですけど、
実際にやってるんですけど、
実際にやってるんですけど、
っていうのはやっぱりそうやって難しくしてあげるといいと思います。
でね、今ねYouTubeの企画を今考えてるのがあって、
まぁこれ先出ししておきますけれども、
えー、このね、
今、マッカリゴルフ上達センターのね、
06:04
この股関節っていうかね、
ローテックスっていって、なんかこうトレーニング機材があって、
要はその股関節の内線とか外線を、
外線をトレーニングするというか、そういうような機材があって
要は、なんていうのかな、円盤みたいなのに乗っかって
クルクルクルクル回っちゃうわけですよ、構えて乗ると
なんでバックスイングして、膝が、つま先が外側に回っちゃう人っていうのは
少し内側に向けながら、いわゆる股関節を内線させる
閉じていく動きを意識させるみたいなトレーニング機具を準備したんですよね
これってトレーニング機具なんで、値段もするし、かさばるか邪魔なんですよね
一般、一個人の方がこれを持ってたら本当にビビりますね
買っちゃったりするんだよな
本当に、僕のyoutube見てる方とか、レッスンやってる方ってすぐ買っちゃうから
見たら買っちゃったりすると思うんですけど
単純にあれっていうのはクルクル回ればいいんで
代用品として、百均とかでね、下敷きみたいなのに乗ってスイングすると
下敷きってクルクル動くじゃないですか
人工芝の上とかスタンスマットに置いたらクルクル動いちゃうわけですよ
これを動かないようにスイングしていくというような練習法
これyoutubeで今企画で、まだ撮ってないんですけど
これから撮ろうかなと思ってますので
そうやってね、究極ですよね
ゴルフシューズどころか、運動靴よりもあれだし
サンダルよりもグリップ力
逆に言うと氷の上で振ってるみたいな
ゴルフスイングしてるみたいな感じになるので
相当頑張らないと、この状態からボールをしっかり打てないということになるわけなんですよね
こうやって練習をちょっとやっていくと
かなり足の使い方が良くなるんじゃないかという風に思いますね
僕ね、そういう意味では色々勉強するじゃないですか
ゴルフのね、当然ですけどね
だから他のコーチがどうやって教えてるのかなとか
本読んだりしますよね
最近女子プロを育てるのが上手というか
いわゆる実績が出している辻村コーチという方がいらっしゃるんですけど
お師匠さんが荒川さんというか、お師匠の方に習ってたみたいで
09:04
やっぱりそういう哲学的なところもしっかり入ってて
僕はすごい好きなコーチで
いつもパーゴルフで連載を持たれていて
僕もパーゴルフ出させてもらってたんで毎週
だから他の記事を見ながら
実績のコーチの記事を見て結構楽しみだったんですけど
その方はこの間本を出されて
すぐ反射的にポチッとして
次の日はどいてパーって見て
彼らがコーチしてる選手ってみんなスイングが大人しいというか
綺麗、安定してるスイングみんな
と思ったらやっぱり全体のイメージとして
やっぱり下半身の安定っていうところをすごい言ってますね
下半身の安定、安定させる練習法であったりとか
トレーニング法っていうのがすごいいっぱい書いてありました
なのでおそらく文が言うと
当然ね、公に出てないこともいっぱいやってるんでしょうけど
全体のボリューム感として
やっぱりこの末端の動きっていうのを
手先の動きっていうことはあんまり出てなかったですね
どちらかというと
体の使い方、足の使い方
大きい筋肉で打っていくっていうような感じの内容になっていたんで
すごく勉強になりました
だから今スズメとかもコーチしてるんで
こういうイメージでやらなきゃいけないのかなとか思いましたね
それなんかどっちかって真逆じゃないですか
インパクトから教えるみたいなね
それは人それぞれあっていいと思うんですけどね
僕はだからどちらかというと
アマチュアゴルフはプロコーチで
プロの選手も見てますけど
実際は僕はイメージとしてインパクト来てんで
やっぱり選手とかプレーヤーって変わってくるなっていつも思ってるんで
どうしてもこのインパクトっていうのは
ハンドファーストとか右肘の使い方とか
そういう方向から逆算的に考えていく
だからこのバックスイングとかね
ダンスイングとかっていうのは
そこを直そうというよりも
こういうインパクトがしたいからこういうダンスイング
こういうダンスイングしたいからこういう切り返し
こういう切り返ししたいからこういうバックスイング
こういうバックスイングしたいからこういうアドレスみたいな感じで
逆算的にスイングを捉えていった方が早いなと思うから
だから僕はそっちから行きますけど
12:01
アマチュアの方はそっちの方がいいと思いますよね
プロっていうのは逆なんですよね
弾相当打ってるんで
飛ばす時の感じとか
いわゆるインパクトとか
こうやって右に曲げないようにする時のインパクトとか
そのインパクト感っていうのは体に染み込んでるんですよ練習量で
ない人はまた練習足りないんでプロになれないと思うんですけど
プロゴルファーってだいたい持ってるんで
逆にそれがあるから
じゃあもうちょっとそれを安定させるにはということで
大きい方の筋肉のイメージになっていくという感じになると思うんですけど
アマチュアの方はちょっと逆のように行っちゃいますね
当然両方大事なんですけども
この辺りはどうやってゴルフを捉えるかというところになってくると思いますが
私の場合はインパクトがないという感じですね
ただインパクトからいったとしても
やっぱりこのインパクトをするためには
土台がぶれてたらできないよねっていうのも当然ありますので
そういうのもちょっとレッスンのエッセンスとかに
入れていく感じになりますけどね
だから皆さんもですね
そういう意味でですね
下半身の安定っていうのも少し入れて
特に僕のラジオとかYouTubeをね
これ聞いてくださってる方のほとんどが多分僕のYouTube
マイケルゴルフTV見てくださってると思いますので
やっぱり手先の動きに意識が行き過ぎちゃったりしてるかもしれませんので
私もそれちょっと反省です
それも当然大事なんだけど
やっぱりしっかりと下半身を安定させて
そういう動きいつも僕が言ってる動きがやりやすくなってくると思いますので
そうやってちょっと注意してやっていただければなという風に思います
皆さんもちょっとね下敷き
100均でね
ちょっとやらないと
一回ね僕それねまだやらないでください
ラジオで言っといてやらないでくださいは無しだけど
普通ね
それ許してもらって
マイケルゴルフ聞くだけでゴルフが上手くなるレイリオはね
そういうイメージでやってくださいということですか
下敷きをね皆さんこれ聞いたら練習場に行ったら
なんか下敷きがありそうだなっていうイメージで
持ってやってもらうだけで全然違いますから
それでもう本当にもうこのレイリオはね
妄想だけでやってください皆さんね
妄想だけで
本当に下敷きやらなくていいです
ちょっとね下敷き僕ね
あのちょっとyoutubeにしてみないと
やっぱりどういう結果になるか
僕もそれは妄想でやってますから
妄想で
これ下敷き引いたらこれこうなんじゃないかなとかね
もう妄想なんで
あのやってみると意外とこのなんていうんですかね
摩擦が起きてなんかあまり滑らなかったとかね
なんかそういうこともあったり
逆に滑りすぎちゃって危険だとかね
そういうのもねあると思うので
ちょっと僕がね
そういう妄想からね
15:01
現実にこう実験をしてから
あのyoutubeに出しますので
それを見てからやるならやってください
これ聞いた段階ではね
下敷き勝手までやることじゃないんで
皆さん妄想で止めといて下敷きがあるイメージで
やってください
しつこいけど
そうそんな感じで
まあそんなわけで今日はですね
練習場ではね
ゴルフシューズ履かないでやってください
というお話でした
これからね
冬にね向かっていって
ゴルフ場もね霜が降りたりして
凍ってくると思いますけど
皆さんねちょっとね
足滑らしたりしてね
怪我しないようにしてくださいね
本当に年間一人ぐらいはね
本当にあの斜面とかでね
僕の周りだけですよ
僕の周りだけでも
なんかね
滑って足折ったとかね
結構いますから
注意してくださいね本当に
僕もそういうことに気をつけなきゃいけないんですよ
だからラウンドレッスンの時とかはさ
なんかあの
ゴルフシューズ履かないですよね
僕はほら
さっき運動靴ねダメだよって言ったんですけど
ラウンドレッスン用の
まあいわゆる
ラウンドレッスン用の
シューズ用意してるので
歩きやすいシューズは用意してるので
筋は持ち込まないようにはしてるんですけど
ねえあの
やっぱり
いろいろね
高齢者の足で走ったりしないといけないんで
やっぱり普通の運動靴がいいわけです
そうなってくると
斜面に行った時に
やっぱね
怖い
やっぱ滑っちゃったりするから
だからここちょっと
僕自身もね
気をつけなきゃいけないところであったりすると思うんですけど
皆さんもね
ちょっと注意をして
冬のゴール探してみてください
もう12月ですよね
12月
早かったですね
今年もう1年
なんかこのラジオもずっとやってる感じだけど
1月のね
もうね下旬だよね
もう2月
もう2月です
っていうぐらいのタイミングで始めた
このラジオも
ということは10ヶ月か
まだ10ヶ月なんだよね
1月の末が来て
ようやく1周年ということで
全然霧のいいところで始めてないから
すごい1周年感ないんだけど
ね
なんだかんだ続いてますね
そう
そんな感じで
もう12月だから
もう
正月か
クリスマスか正月ですけど
まあ皆さんね
これから忘年ゴルフとかね
最近
ちょっと新型のコロナのウイルスが
南アフリカで
アフリカで
ね
増えてるということで
ちょっと心配ですけど
まあなんか今の日本は
ね
感染者数も今は減っていて
まあこれがね
1ヶ月後どうなるか分かんないんですけど
18:00
ね
今のままでいったらね
今は
今までね
コンペとかね
やってなかったと思うんですけど
忘年コンペみたいなね
まあ
増えてくると思いますが
まあ
ゴルフね
ということでゴルフやる機会も増えると思うので
ぜひね
ベストスコア目指して
年内ベストスコアですね
えー
今年中に
ね
100切りたい
ね
110切りたい
100切りたい
90切りたい
780切りたい
70代もありたい
とかね
まあそういうのはね
皆さん目標あると思いますので
残り
ラスト1ヶ月
頑張って
練習に
ラウンドに
頑張ってみてください
それでは練習いってらっしゃい