1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 781話 上手くならなくてゴル..
2023-08-17 12:22

781話 上手くならなくてゴルフがやめたくなった時の処方箋|IKURAさんからの質問

聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ 、X(旧Twitter)コミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/i/communities/1620186092417974275⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ コミュニティルール 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。


■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(浜松町、新宿、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 幕張ゴルフ上達センター(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/makuhari/https://www.youtube.com/c/NGJ72⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


■YouTube

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@MichaelGolfTV⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■TikTok

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://vt.tiktok.com/ZSekN1Upo/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■Instagram

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/hasetetsugolf/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■Facebook

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/hasetetsugolf/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

■X(旧Twitter)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Michaelhasetetu⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は幕張ゴルフ上達センターアークゴルフの提供で送り出します。
今日はですね、このスポティファイの投稿機能にご質問いただいた方にお話ししていきたいと思います。
ちょっとお名前がわからないですけれども、そのまま読みますね。
毎日出勤時にMichaelさんのポッドキャストを聴いています。
ゴルフを始めて約7ヶ月が過ぎました。
ドハマリしてゴルフの勉強・練習を仕事よりも頑張っているのですが、まだ。
コースに出ると全く打てません。
今日も139叩いてしまいました。
向いていないのかとやめたくなります。
すごい落ち込んでしまっています。
私に足りないものは何なんでしょう。
レベルではコースに出て練習すること自体無謀なのでしょうか?というご質問をいただきました。
非常にわかりますね。
僕はその感じは非常によくわかるんですよ。
まず私の話でいい。
結論から言うと、そこまで深く考える必要はないんじゃないかなと。
そんなもんだと捉えていただいて、ゴルフはそんなに簡単にいかないと思った方がいいと思います。
僕の話をしていくと、僕の初ラウンドは137叩きでした。
今でも覚えています。
千葉県の東洋カントリーでラウンドさせてもらいました。
どれだけ練習したかという1年かけてずっと練習場で球をやってきたわけなんですけど。
ずっとです。ずっと練習して。
ようやくコースに。高校生ぐらいだったらお金はないから。
部活とかでもなかったですからね。お金もないんでコースなんか全然回れないわけですよ。
だから満を持して行ったわけですよ。練習場とかもね。そこそこ当たるようになってるわけですよ。毎日当てる。
137。泣きたくなりますよね。泣きたくなるというか絶望ですよね。
僕の性格的にやっぱり無機になっちゃうところもあって。
もちろん打ってるからいいショットも打てるんですけど、例えば全部ショートカットとかね。
コースマネジメントもヘッダクロもないんですよ。全部攻め。全攻めみたいな感じで。
137。今でも覚えてるんですけど。
ゴルフなんてそんなもんなんですよね。
これって練習場で今話したようにここの教訓というのは練習場で練習を積んで
03:01
スイングがね。仮に100%完成したと。あり得ないですよ。スイングは100%なんか完成しないんで。
タイガーウッズだって未だにスイング書いてるわけですから。スイングって完成しないんですけど。
仮に100%完成したとしても、コースいったらまた別のテクニックなんですよね。
だからスコア。スイングイコールスコアじゃないんですよ。やっぱりそこは反比例しちゃうんですよね。
スイングが良くなったとしてもですね。
じゃあそれだけスコアが良くなるかっていうのはそんな甘くないんですよ。
やっぱりコースに行ったら、ゴルフっていうゲームが上手くならないとスコアが良くならない。
そしたら全く別物で考えても良いんじゃないかと思うんですよね。
今回ご質問いただいた方がどういう練習環境でやられてるかわからないんですけど、
おそらくですね、本当にドハマリしてるっていうぐらいですから、
僕が練習場に1年間通い詰めてたぐらいのことやってると思うんですよ。
コース行くと出来ないっていうのはね、めちゃめちゃ気持ち悪いですよ。
これだけやってなんで俺130打つのかなと思うわけです。
僕高校生だったんで、その辺のおじいちゃんよりも下手なんですよ。
嘘だろと。練習場じゃね。
その人たちの100ヤードも先にボール飛ばせるのに、
コース来たら全然勝てないわけですよ。
クッソとか思ってやりましたけどね。
一言で言うと、7ヶ月どういうプランでやってきたのかわからないんですけども、
ひたすらまた練習するしかないっていう。
お話聞いてると、7ヶ月でもコース行ってるって結構早いと思うんですよ。
コースデビュー。思った早いところから行ってるわけですよね。
おそらくもう半年とかで行ってると思うんですけど、
そう考えると、ゴルフのコースに行ける環境はある方だと思うんですよ。
なかなか行けないじゃないですか。
お金だったり時間だったり、いろんな制約があるからさ、
コースなんかバカバカ行けないと思うんですけど、
今回ご質問いただいた方、結構コース行ける感じの方だと思うので、
上手くなる環境は持ってると思います。
やっぱり今やらなきゃいけないこと、1年目にやらなきゃいけないことっていうのは、
やっぱりゴルフスイングの基礎を作る。
基礎を作るっていうのは、例えばグリップとか、
あとは手元を円滑に動かせるとか、
そういうところも含めてですね。
今だからこそできることってあって、
そういう基礎を作るっていうのは、
自分の練習ルーティンを決める。
06:00
ちょっとドハンマリしちゃってるけどしょうがないと思うんですけど、
今情報がめちゃくちゃ多いんですね。
YouTubeであったりとか、このレイディアムもそうかもしれませんけど、
情報が多いので、それはどうやって選択して自分に取り入れていくかってことを考えなきゃいけないんですが、
それによって自分の練習ルーティンを決める。
例えば僕が隣にいて、これとこれとこれをやってくださいって言ったらこれできると思うんですけど、
そういったコーチをつければ、
一つにやっぱりレッスンに通うっていうこともあるかもしれませんね。
だけど、あとやっぱり1年目にやってもらいたいのは作業の基礎と、
あとは練習ルーティン。
練習ルーティンっていうのは、練習場に行ったら、
まず今のところでは、これをやろう、
これをやろう、これをやろう、
これをやろう、これをやろう、
まず今のところでは、これをやろう、
基礎練習のこれとこれをやって、
こうやって練習していこうっていうのをちょっと計画立ててやることです。
これは練習場でやるんだけど、
コースに行ったらコースに行ったで、
今度はコースマネジメントですから、
例えば自分が100%はできなかった人だったら、
90%はできるショットってなんだろう?
7番ヤードで120ヤードを打つのはできるよね?
100ヤードの看板に打とうと思った時に、
何番でどうやって打ったら9割8割の成功確率ができるんだろう?
アプローチウェッジとか、
ピッチングで100打つとかっていうことではなくて、
1番確率でよく100打つのはどういうショットなんだろう?
もしかしたらそれが、
7番ヤードを短く持って打つことかもしれないし、
でもコースに行ったらこういう技術ってのが必要なんですよ。
うまくいくかいかないかわからない。
例えば成功確率が40%以下のショットを繋いでいっても、
これは偶然でしかないんですよね。
コースに行った時には日頃練習しているスイングっていうのは、
もう既にベースとしてあるわけですから、
それじゃなくて、その100ヤードピンに対して、
絶対にショットさせないショットはどうなのかとか、
右に行かせないショットはどうなのかとか、
そういうのを考えてコースマネジメントもやるし、
そうするとコースマネジメントも考えるようになるしね。
そうやってやっていかないとコースでは結果が出ないということになりますよね。
でも繰り返し何回もこの例を長く聞いてくださっている方は、
またかってなるかもしれないですけど、
必ずスタッツをつけるということです。
こうやってちょっと凹んじゃってるんですね。
凹んじゃってる。わかるよ。めっちゃわかるよ。
僕はもうプロテスト何回も失敗してるからめちゃめちゃわかる。
だけど、スタッツをつけないと、
どこにウィークポイントがあるのかって浮かび上がってこないんですよ。
139っていう数字ばっかりが、これだけやってるのに139っていうところだけしかいかなくなるんですよ。
139打っちゃってる理由って何なんだろう。
もしかしたらOB発生率なのかもしれないし、
パターンかもしれない。
まだ全体的にいろんなミスが多いと思うんですけど、
一番ミスが減らせるところって何なんだろう。
09:02
OB発生率を3割以下に抑えればこれ100近辺にまで来れるよねとかって
なんとなく想像がついてくるじゃないですか。
じゃあドライバーをこの枠内に抑えるにはどうすればいいのってなった時に、
ドライバーのハーフショットで108ワード打つ練習するとか、
例えばコースマネジメント。
それでもやっぱりボールが曲がっちゃうっていうのはコースだったら
スプーンを使うとかUTTを使うとかそういう選択肢がありますよね。
だからそういうことをやっていかないと、
やっぱりなかなか見えてこないのもあるんじゃないかなというふうに思います。
ただね、139打ってる頃っていうのはスタッチをつけてスコアカード、
自分のスコアをつけるだけでも大変なんで、
じゃあ例えばスコアとパターンだけでもいいですよ。
余裕があればフェアウェイに行ったかどうか。
それからパワーオンしなくても。
最初はボギーオンでもいいです。自分の基準を決めるんですよ。
100切ってくればボギーオン。
80切ってくればパワーオン。できたかできないか丸バツでつけていく。
100切る前だったらボギーオンでいいですよ。
例えばパワーオン4だったら、4オンすればパワーオン。
5オン以上になったらバツって書いていくと、
なんとなくわかるじゃないですか。
っていうふうに自分なりのスタッチをつけていくということですよね。
そうやってきて自分のウィークポイントとか、
わかったらそこに対して練習メニューを作っていくということをやっていったほうがいいですね。
一生懸命やってて情報をいっぱい見てる、聞いたりしてると思うんですけど、
ここでも言うようにYouTubeとかっていうのは、
断片的なところでしか情報が取れないというかですね。
やっぱりつながりのあるものってないじゃないですか。
あまり情報型にならないように、ある程度も今はもう7ヶ月やってきてるわけですから、
自分の傾向を知って、それに対して練習法とかを固めていくということをやっていくと、
この次の半年でいろんな結果が出てくるんじゃないかなというふうに思います。
これは初心者の方だけじゃなくてですね、
様々なレベルの方にも適応できると思いますので、
そんな感じでやっていただけるといいのかなというふうに思います。
そんなわけでですね、いつもだったらTwitterコミュニティにいただくんですけれども、
Spotify、たまたま見てたらですね、その投稿機能のところに入っていたので、
そしたらもしかしたら他の方もしかしてそこに入れていただいてたかもしれないですね。
だから今度はそちらも見ていきたいなというふうに思いますが、
日々毎日見ているのは僕はXですね、旧Twitterですね。
Xのラジオコミュニティの方は毎日見てますので、
よろしければ下の概要欄の方にコミュニティのURLを貼ってありますので、
12:01
Xアカウントをご用意の上、そちらからご参加いただければと思います。
もちろん参加は無料でやっておりますので、
遠慮なくご参加いただければと思います。
そんなわけで今日もいってらっしゃい。
12:22

コメント

スクロール