1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 逆ループになってしまうのはア..
2021-04-18 09:36

逆ループになってしまうのはアドレスの姿勢が悪いからかも|ゴルフの基本ポスチャー(正面)

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:04
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送り致します。
それでは、今日はアドレスの姿勢、前回は後方から、要は右側ですね。
ターゲットから後方から、ターゲットラインの反対側、後方から見たところのチェックポイントだったんですけれども、
まずは正面ですね。正面から見たところのチェックポイント。姿勢のチェックポイントですね。
これをやっていきたいなというふうに思います。これですね。これがしっかりできないと、要はスライスであったりとか、
要はボールが飛ばない、上がらないで困っている方というのは、多分これができていないと思いますので、
左回りになってしまう人ですね。スイングが左回りになってしまう方とかも該当してくると思いますので、
ぜひ最後まで聞いていただければなというふうに思います。さあ、それではですね、構え方の基本正面編、構え方の基本ポスチャー正面編ですね。
やっていきたいと思います。正面から見るとまず気になるのがスタンス幅だと思います。
スタンス幅に関してはですね、だいたい最初だったら肩幅ぐらい、まあいろいろありますよ。
ショートアイアンだと足の幅がだいたい足の外側の幅と肩幅が一緒になるぐらい。
一番長いドライバーだと肩幅と足の内側がだいたい一緒になるぐらいの感じで構えましょうというのが一応セオリーとしてあるんですよね。
なんですけれども、このスタンス幅に関してはいろいろな見解がありますね。
人によってはスタンス幅は一定でボールの位置を変えようとか、いやいや、スタンス幅はクラブによって変えてボールの位置は常に一定であるという論題がいろいろあるんですけれども、
まあどちらも同じことではないんですけれども、要はポイントは、ゴルフっていうのはやっぱり体の回転でやりますので、
だいたい一番の体のセンターからボールがどのぐらい左にあるのか右にあるのかということが問題になってくると思うんですよね。
この時にスタンスを狭くした場合には、スタンスを狭くすればするほど実際的にはボールを右側に置くような作用になりますし、
逆に広げていく場合は広げていくほどボールを左に置くような形になっていくわけですよね。
ですから、どちらの流派をとってもいいんですけれども、これまたボールポジションのことは詳しく言いますけれども、
構えた時のスタンス幅というのはおおむね肩幅ぐらいにあればいいだろう。
ゴルフ始めたばっかりの方はですね、やっぱり一定のスタンス幅でやった方がスイングというのは習得しやすいので、
03:08
やっぱりまず一定に構えやすい肩幅というのを覚えるといいと思います。
実際に皆さんコース行っている方はわかると思うんですけれども、コース行けば平らなところがないわけですから、
毎回同じクラブを使ったってスタンス幅が違うわけですよね。
なのでそれをあまりナーバーズに考えてもしょうがないということで、スタンス幅で肩幅ということです。
何回も繰り返しになっていますけどね。
それから、構えた時のこの大事なのはこの背骨の傾きですね。
これめちゃめちゃ大事なんですよね。
これチルトって言ったりします。
僕らで言うとチルトする。どのくらいチルトするの?という話です。
チルトというのは右に倒れるということだと思うんですけれども、
だいたいこの構えた時にまっすぐ立った状態が垂直0度だとしたらですね、
アイアンで言うとだいたい2度くらい右に傾く。
右ですよ。自分から見て右。
ドライバーがだいたいプロ平均で言うと10度くらい傾いているというのがプロ平均ですね。
いずれにせよ、この背骨の軸は絶対的に左に傾かないということです。
アイアンでも、ボールを上から打つアイアンでさえ、垂直よりもやや右側から。
ドライバーに関しては10度右から。
要はドライバーのレッスンをするときはボールを右から覗き込むように握りましょうと言ったりしますもんね。
そうすることによってスイングでアッパー軌道に捉えなくてもアドレスでもその形ができているとか、
そういう意味合いもあってそういう言い方をしたりするんですが、
軸というのは左に傾かないことなわけです。
ただ、よくあるのが構えたときにグリップの位置と同じ位置握らないじゃないですか左右。
必ず左手よりも右手の方が前に行くので、肩のラインというのは基本的には肘のラインですね。
肘のラインは要はターゲットラインよりも左に向きやすいわけですよね。
左に向きやすいということはそれだけクラブヘッドが前に行って、
ドライバーとかもボールがしかも左に行ったりするようなものは肩が開きやすいんですよ。
肩が開いてしまうと今言っていたセブンイレブンの軸というのが左に傾いてしまうので、
このままスイングすると間違いなくアウトサイドインのカット軌道になるんですよね。
前ですね、僕がレッスンを始めた頃、20年前ですね。
20年前に比べるとスライスで悩まれている方が本当に少なくなったと思います。
それはクラブの進化であったりして、
クラブの進化が一番大きいとは思うんですけれども、
06:01
それだけにですね、やっぱりスライスで悩まれている方、
カット打ちで悩まれている方が来るとすごく目立つんですよね。
そういう方ってだいたいアドレスに問題があるんですよ。
アドレスでやっぱり肩が開いているんです。肘のラインが開いてしまって。
足のラインは右向いているのに上半身が左向いているみたいなことになってしまうので、
インサイド、テイクバックからのアウトサイドから降りてくるっていう。
だいたい肘のラインの方向にクラブって動きやすいので、カット軌道になるんですよ。
だからこの軸が左に傾いていると、もうその軌道になりますよって言っているようなもんなんで、
これ自分の軸の傾きが鏡で見て、真っ直ぐになっているか、
それとも右に傾いているのか左に傾いているのかっていうのは鏡で一回チェックしてみるといいですよね。
そういうことをお勧めします。
まあそんなわけで、今日はゴルフの基本ポスチャー編、ポスチャー構えの姿勢のことですね。
正面から見たところのチェックポイントでした。
背骨の傾きっていうのはちゃんと右に、アイアンで2度、ドライバーで10度くらいは傾くんだよ。
左には絶対に傾かないんだよっていうことを頭のどこかに入れておいていただければ、
ゴルフ上達の何かのキーワードになるかもしれませんので、ぜひ書き留めておいていただければなというふうに思います。
そんなわけで今日はこれで終わりにしたいと思うんですけど、
ここから雑談なので、ご興味のない方はここで終わりにしてください。
またお会いしましょうということですね。
このね、最近ね、なんかね、あれ昨日も言ったかな、寒いんだけど、
寒い日が続いてた、暖かい日がね、すごい続いてたんで、急に寒くなるとね、本当にね、風邪ひきますよね。
あ、昨日も言ったわ。言った言った。
やだね、もう年取ってくると同じこと言うよね、たぶんね。
僕のレッスン受けてくれる人はね、たぶん、あれ、また同じこと言ってるなっていう。
最近ね、あ、それ聞きましたって言われること少なくなりましたね。
でもね、ゴルフのレッスンって結構同じこと言っちゃいますよね。
やっぱりそんな簡単に直んないんで、やっぱり直すとこうだいたい重なってくるし、
やっぱり同じことを何回も言い続けるっていうことも上達につながってくることだと思うので、
結構僕は粘り強く言ったりするんで。
レッスンに関してはね、意図的にやってるっていうふうに感じてもらえればなというふうに思います。
それ以外は完全にカレーによるものなんで、もし同じこと言ったら、
あ、もう食い気味にそれ言った瞬間に、あ、もうそれ聞きました、
あ、もう池瀬聞いたって言ってもらえれば、顔真っ赤にしてやめますんで、
ちゃんと言ってくれればなというふうに思いますね。
いや、もうやばいなあ、もう本当にやだなあ、なんか忘れ物するしなあ。
09:04
本当にやですわ。
まあ、そんなわけでね、今日はこれでもお見せしたいなというふうに思います。
それでは、みなさん今日も元気にいてらっしゃい!
09:36

コメント

スクロール