1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 944話 【簡単にできる】とり..
2024-06-11 12:13

944話 【簡単にできる】とりあえずやって欲しいストレッチはこれ

🏆⬇︎LINE登録者限定プレミアム10大特典⬇︎🏆 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://utage-system.com/line/open/aLheS2ZrKGE5?mtid=VE01tdltAmfM⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 【「アプリで開く」を押してください)


■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら アークゴルフ(渋谷、横浜、川崎市、千葉市) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 幕張ゴルフ上達センター(千葉県千葉市美浜区) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://departuregolf.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


■リスナーコミュニティ(無料)はこちら ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.facebook.com/groups/golfradio⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ =コミュニティルール= 親切かつ礼儀正しい態度を取る。 トピックに沿ったツイートをする。 探求心と分け与える精神を持つ。

00:07
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、幕張ゴルフ上達センター
アークゴルフの提供でお送り致します。皆さんおはようございます。こんにちはこんばんは。いろんな状況下でこのラジオを聴いてくださっているかと思いますが、今日も元気にやっていきたいと思います。
Michael Hasegawaでございます。
今日もですね、インストゥルメンタルを聴いているMichael Hasegawaです。最近これも言いたくてしょうがないです。
もう毎回車に乗ってね、それから流れ収録してるんで、まず先に
その音楽流れるんで、まずそれ癒されてからこのレイディを録ってるんですよ。まあどうでもいい話なんですけど。今日はですね、
スイングをね、要はゴルフクラブをうまく使うためのスイングですね、するためにはまずここの柔軟性を上げておいた方がいいよねっていう話をしていきたいと思います。
これお風呂とかでできることなんで、ちょっと皆さんね、今日はね、ちょっとしっかり聞いていただきたいんですけれども、本題に入る前にお知らせをさせてください。
提供でも呼んでますね、幕張ゴルフ上達センターはですね、千葉県、千葉県民だとだいたいわかる千葉県運転免許センターというのが幕張にあるんですけれども、その隣にありますこちらですね、
私、マイケル長谷川がですね、そうですね、20年前ぐらいに作ったゴルフ練習、もうレッスン施設ですね。
僕が一番レッスンしやすくするためには、これだっていうのをね、詰め込んだ施設なんですよね。だからもう、何て言うんですかね、余分なものがない。
8坪しかないんで、8坪しかないんで、もう本当に余計なものを置けないんですよね。だから本当に必要なものをギュッと凝縮したレッスン施設でございます。
こちらはですね、初回カウンセリングをやっております。通常1万1千円かかるんですけれども、当店のSNSをフォローしていただくことで、今は無料で受けられますので、ぜひですね、落ちかけて興味のある方は一度お受けいただければと思います。
そんなわけでですね、今日もやっていきたいと思いますが、この柔軟性のところなんですけど、一言でもう結論から言うと手首です。
右手、右打ちの方でしたら右手首、左打ちの人でしたら左手首になります。で、ゴルフスイングはですね、まあ主に右回りですよ。右回りっていうのはクラブを上げて切り返しの時に右回る。
ですからダウンスイング全体が右に回るんではなくて、バックスイングしたダウンスイングの切り返しの時に右に回ったら、今度はダウンスイングの後半では左に回ってくるっていう、この螺旋の描くようなね、スイングプレイになるんですけれども、よくここで間違えてしまうのが、右回りのままインパクトしてしまう。
そうすると過度なインサイドアウトになりますので、これはやっぱりボールが安定しないんですね。フェイスが開きすぎたりとか閉じすぎたりとか、ダフったりとか、まあそういうようなミスになってしまいますので、この辺りの右回りのところはしっかりと抑えていただきたいなと思うんですが、まあこちらはですね、僕のYouTube動画の方でもね、ちょっと詳しく話しておりますので、ぜひそちらの方をご覧いただければなというふうに思います。
03:20
これは結構勘違いしている方が多いので。まあ今日の本題はそうではなくて、この右回りをするときにですね、トップの位置で右に回るんですけれども、これどうやって右に回るのかっていうと、やっぱりこの条件があって、トップでしっかりと右手首が出前持ちスタイルになるっていうことなんですよ。
で、この出前持ちってね、今はもうそばへの出前ってないんですよね、ほとんどね。この間、Uber Eatsの話しましたけど、今はもうね、僕も見たことないですね。そばへの出前って言いますけど、お盆にね、この手のひらにお盆乗っけて、その上にそば乗っけてね、出前取るみたいな。
何ですかね、江戸時代なんですかね。江戸時代の風習なんですけど、本当に見たこともないんですけど。だいたいもう、僕のイメージで言うと、そばへの出前っていうのは株ね、50ccの株でガチャって後ろでビヨンビヨンって箱みたいな、銀色の箱みたいな中に入ってたみたいなイメージがありましたけど、本当にお盆の上にえいって乗っけてやることないんですけど、まあイメージはきますよね、出前持ちスタイル。
あの右手のひらが上に乗っている状態で、右手が、要はそうですね、正面に、ちょっと待ってって、皆さんイメージね、なんかすごいイメージしてください。ゆっくりこれから僕が話そうとしているのに、わーって言ってくる人がいたとします。
ちょっと待ってって、手のひらを待って、相手に向けてちょっと待ってって、今わかりますよね、ちょっと待って。ちょっと待ってを右に回す、右に回す動きがありますよね。これを手を右にです。親指がだから、ちょっと待っての時の親指ってだいたい時計の位置で言うと10時ぐらいを指しているじゃないですか。それを12時とか1時の方向に親指を向けるっていう。
これをですね、スピネーションって言うんですけど、これが切り替え車の時に手首の動きとしては入るんですね。これが入らないとしっかり右回りの車輪にならないで、まあいわゆるスティープになってくるんで、クラブが立って降りてくる。これ逆やっちゃうんですよ。クラブを閉じようとするんで、結構これを左回しで降ろしてしまう方が非常に多いんですけど、左回しで降りるとクラブが立ってくるんで、結果としてインパクトでクラブがインサイドから入りすぎるっていう。
クラブが寝るとかね、手元が浮くとか、フェイスが開くとか、こういうミスにつながってくるんですよね。ですからしっかりこの右回りを覚えるためには、この右手首が切り替えしで右に回る。スピネーションするっていうことなんですけど、ここにはさっき言ったように、繰り返しになるんですけど、ルールがあって、必ず右手が出前持ちになっているっていうのが大前提です。
06:06
右手のひらの上にクラブが乗っかった状態でスピネーションする。これなんですよね。なので、このしっかりと出前持ちスタイルができているかどうかというのが、非常に右回りのスイングをしていく上で重要になってくるんですよね。これをすっ飛ばしてやっちゃってる人がだいたい右回り失敗してるんですよ。
とはいえね、でもこれ僕もちょっと苦手なんですよ。僕手首めっちゃ固いんですよ。体全体的に固いんですけど、特に手首とかもこれ今みたいによく右手のひらを、指先を下に向けて指をグーッと地面の方に引っ張るとこういうストレッチがあるじゃないですか。これが僕90度いかないですね。固くて。ギリいってるのかな。
そう、これ、このストレッチです。だから手のひらを上に向けてそのまま指先を持ってそのまま下の方にグーッと自分の方に引っ張る。そうすると右腕の内側っていうんですかね、がグーッと伸ばされてくるんですけど、出前持ち方向の柔軟性が上がってくるのがわかりますよね。
このストレッチをとにかくいっぱいやってください。やっぱりこの柔軟性がないので右回りができない、フェイスが開くといった方が非常に多いです。
体のことでいうと、例えばもうちょっと前屈っていうかね、そういう方向とかね、いろんなものを、前にね、渋野雛子選手の専属トレーナーだった斎藤トレーナーがですね、いろいろYouTubeやってもらったり、いろいろ教えてもらったりした中で、いろんなまずは柔軟性を上げるという項目があったと思うんですけど、
それももちろん大事です。それは当然やっていかなきゃいけないんですけど、とりあえずスイングをやっていく上では、この手首、クラブの取り扱いのところが、まずできれば80くらいでは回れますね。
そう、80では回れます。で、そうなった時に、この手首、じゃあ何をやればいいのっていうと、みんなそれあるこれね、例えば毎日夜ね、ストレッチをいろんなプログラムを組んで1時間やるようにしてから寝ましょう。これできないですよね、一般の人だったらね。
まずできるのはこの手首です。この手首の内側の筋肉を伸ばす。とにかく手のひらを、手の指先を下に向けてそれを自分の方に引っ張ってやるストレッチですよね。これをやってください。
そうするとですね、やっぱりこれ、練習前とかもいいですよね。練習前とかラウンド前とか、日頃ですね、やる前だけだと意味ないですから、日頃、例えばお風呂入った時にやるとか、必ず何かトリガーをつけて作ってやるっていうのが非常に重要ですね。
09:07
歯磨いた時には、だから歯磨いた時って手が塞がっちゃってるのダメなんですけど、手が塞がってない時にトリガーを作ると、例えばお風呂でもいいですよね。お風呂に入った時にやるとか。
僕なんか結構ね、最近トリガーにしててのが、サウナ。サウナ、今自立神経整えるのに、今サウナいいよねっていうことで、定期的にサウナ入ってるんですけど、サウナ暇じゃないですか。でも本当に無心で入ればいいんでしょうけど。
僕ね、一回りの12分がめちゃくちゃ長く感じるんですよ。でも本当にもじもじしてきちゃうんで、なんかないかなと思うんですよね。この間にテレビがあるところが、やっぱりサウナいいなっていつも思うんですけど。
ただテレビ見ててもCMとかなんかあるし、そもそもチャンネル変えられないんで、自分に興味ないこととかもありますから。でも見ながらでもいいんですけど、必ずサウナ行ったらこのストレッチやるっていうのは結構決まってるんですよね。
でも今度あれかもしれない、サウナ。サウナの人いろいろね、サカツしてる人いるから、サウナの時にゴルファーがやるストレッチ5選みたいなのやってもいいかもしれませんね。
サウナの時のストレッチって時間暇だからストレッチとかやるんだけど、混んでる時に周りの人ほらみんな静かにやってるじゃないですか。そこで別に誰かに迷惑かけなかったとしても、なんか一人動いてる人いたら超気になるじゃないですか。
あんまりできないかなって思います。この間もできなかったです。僕もあんまり。ダメかもしれない。
手首、出前持ちのストレッチ。指先を下に向けてそれをグーッと伸ばしていくストレッチですね。これをやって出前持ちをしっかりしやすい。自分でいろいろやらなくても。
この柔軟性を上げておくと、切り返しの右回りが正しく行いやすくなりますので、ぜひこの辺りやっていただきたいなと思います。
そんなわけで、今日もやってきましたけれども、やっぱり7月の8日にこのながら収録でいつも使っているアプリが使用できなくなるということで、今後はPC版ながら収録できなくなるので、どうやって収録していこうか悩んでるんですけど。
引き続き1000回向けてやっていきたいと思います。もう少しで950回を超えようとしています。あと50回というと1ヶ月半くらいですか?1ヶ月半、2ヶ月。土日挟むので2ヶ月ですね。2ヶ月くらいでいけるかなという感じになっております。
12:02
そんなわけで、今日のお相手もマイケル長谷川でした。それでは今日も、いってらっしゃい。
12:13

コメント

スクロール