1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. フェアウェイウッドを打つイメ..
2021-11-02 13:44

フェアウェイウッドを打つイメージ

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:04
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は、日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送り致します。
今日はですね、フェアウェイウッド当たらないっていうことがね、いまいろいろ質問多いんですよ。
なんか変だな。片言ですね。僕も日本語は。もう本当に嫌だなぁ。嫌だなぁじゃないよ。
フェアウェイウッドですよ。フェアウェイウッド打てない。この間ね、アリちゃんからもなんかそういうコメントね、コメントっていうかなんか話ね、AIもらいましたね。
まあ結構フェアウェイウッド難しいですよね。でやっぱりあの、なんで難しいかっていうとね、
まあ皆さんフェアウェイウッドどうやって打つんですか?って聞くと、まあ知識の中でですね、
なんて言うんですか?払い打ち?払い打ちしようとか、なんかそういう、なんか横から払い打つみたいなね、イメージが先行されるかもしれませんけど。
まあそんな感じではないでしょうか。皆さんいかがでしょうかね。
で、まあいろいろね、今僕、あの、ごめんなさい。えっとね、まあそうやって払い打つイメージを持ってるから、皆さんね、これ難しいんじゃないか。
まあ実際ね、例えばその、アッパーで打つ、あるいはダンブローで打つ、どちらかに偏ってた方が、まあスイングってしやすいですよね。
それは中間の、まあいわゆるその入射角0度ですよね。真横からボールに対してヒットするっていう、そうするとやっぱり難しくなるんじゃないですかね、逆に言うと。
もう最下点で完全に打たないといけないってことになりますからね、あれなんですけど。
まああの、ここを変えていこうっていうことなんですよ、イメージをね。
結論から言うと、フェアウェイウッドはもうダンブローで打ちなさいという話ですよね。
ダンブローで打ちましょう。打ち込みます。
まあ苦手という人はどんな方法でもいいから、上から打ち込むようにしてください。
でね、アイアンでもフェアウェイウッドでもそうなんですけど、ボールを上げるのはね、スイング軌道じゃなくてロフトですからね。
ですから、やっぱりね、すくっちゃってる方が多いわけですよ。
で、要はすくい打ちの方はですね、やっぱり、アイアンも当然なんですけども、やっぱりフェアウェイウッドも苦手になる傾向がありますね。
しっかりとダンブローに打てないっていうことですね。
そう、なので、フェアウェイウッド対策として、しっかりダンブローで打つ、これを心がけていただきたいなというふうに思うんですよね。
効くだけでゴルフが上手くなっているような。効くだけでイメージを持ってくださいね。
03:03
ダンブローでターフを取っていくイメージですね。
ですから、練習所、練習所?そうですね、今ね、YouTubeでもね、編集中の動画の中に作ってはいるんですけれども、
コースとかではですね、例えばボールの、置きますよね、ボールのイメージ、イメージを膨らませてくださいね。
ボールを置きますよね、ボールがあります。で、普通だとボールをクリーンに置いているイメージだと思うんですけど、
ボールの前、ターゲット寄りのところにヘッドを1個置きます。10センチくらいですよね。
で、このヘッドの先にティーを深く地面に刺します。
ということは、ボールの8センチとかそのくらい先にティーが地面に刺さっている状態になりますよね。
これを、なんていうんですかね、えぐり取っていく。えぐり取っていくっていうか、そのティーを、こうなんていうんですか、ボールを打つんですけど、この後ボールを打つんですけど、
ボールを打つけれども、その先のティーもしっかりこう、抜くというか、えぐり取っていくぐらいの感覚で打ってみる。
ということがね、やっぱり必要になってくると思うんですよね。
そういう風なイメージでいくと、結構ダウンブローで打てるようになってくると思うので、このイメージを持って練習してみます。
これイメージですからね。イメージですからね。実際やっていただいた方が、やっぱり効果はあると思うんです。
実際コースでね、プレー中にそれをやったらペナリティーですよね、当然ね。当然ペナリティーなんですけど、プライベートとかだったら、別に試してみてもいいんじゃないかなと思いますけど。
このイメージで打つと、意外とこのフェアウェイ打とうというのはうまくいくと思いますね。
なんかね、フェアウェイ打とうはこうあるべきみたいなのがね、ちょっとこう、ずれちゃってるとちょっと分かりにくくなる、打ちにくくなるのは間違いないですよね、フェアウェイ打とうってね。
やっぱりちょっと飛距離を稼ぎたいクラブでもあるし、やっぱりボールが上がりにくくもなってくるんでね。
だからやっぱりしっかりそこが打てるかどうか、ダウンブローに打てるかどうかっていうのが鍵になるっていうわけですよね。
もう地面にあるものはね、全部ダウンブローですよ、皆さん。
ここも断言しておきますけど、入車角の差はありますよ。
やっぱりショータイヤンはね、入車角がちょっとこう、鋭角というか急になって、フェアウェイ打とうの方がダウンブローとはいえども、やっぱり浅くはなってくるんですけれども、
いずれにせよですね、地面に置いてあるボールを打つ以上は、レベルブローってなっちゃう場合もあると思いますけれども、
ではなくて、全部ダウンブローっていう認識を持ってやってください。
そうすればですね、そんな悩むことがなくなっていくんじゃないかなというふうに思いますね。
06:06
とにかくダウンブローに打って、フェースの上の方にボールが当たるようにしていかないといけません。
すくい打ちになってしまうとフェースの下の方に当たるので、これギア効果といって、フェースの下に当たるとロフトが立ってくる動きになりますから、
基本的にはロフトが立ってきてしまうので、基本的にボールが上がらないという感じになりますから、距離が出ないというイメージですよね。
そこをちょっと注意してやってみてください。フェアウェルト対策。
もうまさにこれ今日は聞くだけでゴルフの中、聞くだけでですね、このイメージを持ってやっていくといいと思います。
いかがでしたでしょうか。ちょっとなんか今日はタドタドしかったなぁ。
昨日調子良かったんですよ。しゃべり。自分で言うのもなんなんですけど。
自分で言うのもなんなんですけど、昨日の収録めちゃくちゃ調子良かったです。
昨日ね、ゴルフネットワークの取材があったんですけども、
この間の台本の話なんですよ。やっぱり練習してたからか。そうだね。
ラジオでリハーサルして今回臨んでたから、だから調子良かったのかな。
もう話す内容って4つの項目だったんですよ。
もう本当にメジャーキーワードっていうか、ビッグキーワードっていうのかな。
1つ目がカット打ち。2つ目が飛距離。3つ目がハンドファースト。あとは4つ目が死んで打つ。
これ、このビッグキーワード4つ。死んで打つこと、飛距離アップ、カット打ち、ハンドファースト。
みんな悩んでる内容。これ超基本のことをマイケル式に大きい声で説明しました。
だから逆にね、みんな今YouTubeをこねくり回してるじゃないですか。普通のキーワードじゃ見られないから。
だからそういう風になっちゃってるけど、今回は基本のところを結構喋らせてもらったんですけど、
だから得意技っちゃ得意技なんですね。僕が一番得意なとこなんで喋れるっていうのもありますけども、
今回の対策として、今回自分のチャンネルではないっていうこととかそういうのもあって、
僕のこと知らない人が見ることになると思うんですよね。YouTube、チャンネルが違うと本当に知らないっていう感じになると思うんで。
09:03
だから僕がいつも言ってることを結構基本的なところって言っても、それ聞いてるよっていう風にはならないかなと思ってそこを話しました。
出来上がったらSNSとかでまたお知らせしたいと思いますので、ちょっと楽しみなんですよね。
一緒にやってくれたMCの方、杉澤さんって皆さんご存知ですか?プロキャリーの。
ずっと丸山さんのアメリカに行った時に活躍されていたプロキャリー、杉澤さんにMCをやってもらって話したので。
また上手なんですよ、やっぱり。最近ではゴルフネットワークのリポーターとか司会とかやってるので、しゃべりの方はもうプロですね。
だからもう本当にそれもあったんじゃないかな。もう掛け合いの感じで、
やっぱ相次いで打ってくれるっていいですよね。YouTubeとかで僕いつも一人語りでやるじゃないですか。
だけどリアクションがあるとやっぱりこっちも分かってるんだなとか、
説明がちょっと足りないのかなっていうのが顔色とかリアクションで分かるから、
こっちも話しやすいし、乗ってくるというか、分かってるなっていうところは次行けるし、
ちょっとこれ難しそうな雰囲気で聴いてるなっていう時にはちょっとそこの質問を厚くしたりとかできるんで、
ああいう収録もいいなと思いますね。だからうちのチャンネルでもケンタロウとかに入ってもらうと、
逆にスムーズになったりはするんですけれども、こういうスタイルのほうがいいような感じもしますね。
だからレッスンとかね、普通に実レッスンとかしててもやっぱりリアクションのある生徒さんのほうがやっぱりレッスンが進めやすいですもんね。
やっぱりこうパッて言ってリアクションがない方とかもいるんで、
それだと分かってんのかなとか分かってないのかなっていうのが分かんないから、
そういうところはレッスンだけじゃなくてこういう収録もあるんだなっていうのは今回すごい分かりましたね。
どういう仕上がりになるんでしょうか。2カメで定点のカメラと、
もう一個は杉澤さんがハンディに持っている2つのカメラでやったので、
どういう仕上がりになるんだろうなっていうのは楽しみなんですよね。
編集の方も僕のチャンネルとは当然違う方がネットワークの方がいるわけですから、
どういう編集になるんだろうなっていうのはちょっと僕自身も楽しみなんで。
僕のSNSですね。おそらくフェイスブックになると思いますけども、
フェイスブックをお使いの方はですね、
フェイスブックでツアープロコーチ長谷川哲也漢字で、
12:04
ツアープロコーチはカタカナで検索していただくと、
私のフェイスブックページが表示されると思いますので、
そちらからフォローしていただけると情報が入ってくると思いますので、
ぜひフェイスブック登録まだなかったら、
こちらの方もフォローしていただけると最新の情報をキャッチできると思いますので、
ぜひよろしくお願いいたします。
インスタグラムの方はですね、
基本的にはインスタグラムはあまり情報発信しません。
インスタグラムはリンクを設定できないので使い勝手が悪いんですよね。
あとゴルフのツアー関係者の人が本当にいっぱいいるので、
あまり下手なこと言えないっていうね。
あとで、それでいじられるっていうね。
このネタでいじられるみたいなのがあるんで、
あまりね、インスタグラムの方はですね、
情報の発信の例として、
自分のツイートを上げたりとかね、
普通の使い方になっちゃってますね。
本当にゴルフのそういうあれっていうよりは、
一般的にやるなんか食べましたとか、
さすがに食べ物とかは出さないんですけれども、
特に学びのあるような情報っていうのはあまり上げてないですね。
そんな感じですね。
フェイスブックの方もフォローしていただければと思います。
そんなわけで、今日もトゥルッショイ!
13:44

コメント

スクロール