1. クルマの中からこんにちは
  2. 22.本音で語るポッドキャスト..
2023-11-10 15:17

22.本音で語るポッドキャストが好きです。

#声日記

映画はヒューマン系が好きです。あとミニシアター系が好きです。

 

special thanks

jkondoさん

11/10 雨の散歩

サマリー

今日は1日雨が降っておりましたが、営業案件は少なく、彼のタスクも終わったため、家に向かっています。彼はポッドキャストで本音で語られることに共感し、自分もそういう友達が欲しいと感じました。ポッドキャストを通じて本音で語れる友達を作りたいと思いました。

雨の中の仕事とポッドキャスト
こんばんは。ただいまの時刻が、2023年11月10日、金曜日、午後19時3分、4時3分ですね。
クルマの中から、こんばんは、ひろひろしです。
今日は1日雨が降っておりました。
基本的には雨が降っていると仕入れの仕事はちょっと控えようって感じなんですけど、
ちょっと取りに行かなきゃいけないなということで、午前中も午後も取りに行ってましたよというところですね。
営業案件も、ここ最近ドドドドドって毎日来てたんですけど、
ちょうど今日はそんなに来なかったので、
あと私のタスクというか、ボールは全部投げちゃったので、
あと今日はもうすぐお家に着くんですが、娘が習い事に行っているので、それのお迎えに向かっております。
今日はね、何の話しようかって言いながらですね、
意外と自分喋っているなっていうのは、もともと一人語りって無理だなって自分だけずっと思っていたんですけど、
意外と喋っているなっていうところですね。
意外と喋ることが多いんだなっていうところですね。
もともと自分は聞き役というか、あまり喋らないのがモットーというか、
聞き役の方が楽だよねっていうところだったんですけど、
意外と発信してみると面白いなっていうところですね。
意外と続いておりますが、
今日は朝ちょっとしんどかったんですよね。
喉板が結構全身に来ておりまして、朝風邪薬飲んでなんやかんやしてたんですけど、
今日はさっき言ったようにそんなに激しい仕入れはいかなかったので、
なんとか持ち直して今に至りますというところですね。
本音で語るポッドキャスト
今日はまだ自分の中でも固まってないことが二つあって、
そのうちの一つを話そうかなと思うんですけど、
今日も仕入れの最中に皆さんのポッドキャストを聞いていて、
いろんなポッドキャストを聞いてたんですけど、
我らがJコンドーさんの朝の散歩というポッドキャストを聞きまして、
いずれになく今回元気がなかった感じで、ちょっと心お疲れなのかなって。
ていうか、先週の週末仕事しすぎて、サーバー移行とかお疲れだったのかなと思いながら聞いてましたけれども、
詳しくはよくわからないので、その状態で会話するのは何とも言えないところではあるんですけれども、
一つ共感したところとしては、私も一応今いる会社の経営側といいますか、
一応取締役なので、社長に近いポジションにいるんですよね。
従業員の立場ではない形で、やっぱりそっち側って孤独なんだなっていう、
相談できる相手っていうのはなかなか、今は私は取締役で、
専務だったり社長もいるので、その二人に経営のことは相談したらいいですし、
基本的には二人の言う通りにしていったらいいので、悩むことはそんなにはないんですけど、
私なりにも考えることは多いですし、これが今度一人になったときに、
どういうふうに誰に相談したらいいのかなっていうのはちょっと思いますね。
私は言うて、大阪のちっちゃい町工場の10人ぐらいの会社で、
燃焼も1億越えてるかぐらいな感じなので、そんな大したことない会社なんですけど、
J.近藤さんはいろんな会社されてますし、それなりに規模も大きいと思うので、
ご苦労も多々あるかと思いますけれども、
どこの会社にいても、やっぱり経営側と労働者側ってやっぱり違うのかなって思いますし、
私も大学卒業後に上京して、十数年ぐらいサラリーマンやってて、
労働者であるときの労働者の目線というか、労働者でしか感じられないという目線もありますし、
それも大事だなと思いますけれども、やっぱり経営側といいますか、
会社をどう守っていくか、従業員をどう守っていくか、経営を安定させるにはどうしたらいいかみたいなのを
常に考えているので、どういうふうにどれぐらいの売上の見込みがあるだとか、
そういうことを結構考えていらっしゃるのかなというふうには思うんですけど、
私もとりあえず考えていて、それを誰かに相談できる人って意外といないんですよね。
結局そういうことをやるのって、本音と建前って結構煩わしくて、
もうちゃっちゃちゃっちゃ決めていきたいんですよね。
ちゃっちゃちゃっちゃ動きていきたいので、
近藤さんが言われていた本音で行動したいということは、すごい気持ちはわかりますね。
すいません、あの話を聞いて語っている感じなので、間違っていたら申し訳ないんですけど、
特に近藤さんの人柄からしても純粋な方だと思うので、
結構そういうふうに距離を作られてしまうと、ちょっと萎縮してしまうのかなというふうに思いますね。
多分そういうふうに本音で語りたい友達が欲しいのかなというふうには思いましたね。
本音で語れる友達を作りたい
私もいろいろポッドキャストを聞いているんですけど、
最初はポッドキャストという形で聞いたのはバックスペースFMというテック系のポッドキャストが主なのかな、そうなのかなということにしておきましょう。
その前のラジオ版学問のすすめとかいろいろありますし、
私のラジオ歴というとだいぶ長いので、それはまたブログとかにまとめたいなと思っているんですけれども、
テック系から始まったけれども、やっぱりその後オーバー・ザ・サンという有名なポッドキャストを聞いたりだとか、
それこそよく話が出てきているゲイと女の五点ラジオという話を聞いたりだとか、ポッドキャストを聞いたりだとか、
その二つに共通することは本音でかかっている部分が結構多いなというところがあったんですよね。
特に五点ラジオのシーズン1だったりだとか、オーバー・ザ・サンの50話くらいまではお便り的にも結構離婚がどうだとか、旦那がどうだとか、
単なる愚痴というのもありましたけど、どっちかというと結構深刻な家族の問題とかを扱っていて、
それに対してジェーン・スーさんだったりが本音で語ったりだとか、ゲイと女の五点ラジオのショウちゃん・バジャさんが真剣に答えてあげたりだとか、
やっぱりそういうふうにポッドキャストって、そういう本音で語る、やっぱり真剣に語るというのが好きだなと。
昔から私も、最近は全然見てないですけど、映画とかよく見てて、
どういうジャンルが好きかというと、ヒューマン系って言われる、人間味あふれるところのドラマみたいなのが好きなので、
そういう本音で語るというところ、ちょっと臭い話になったりするというところもたまにありますけれども、
そういうのが好きだなというところだったので、今回のJ.コンドーさんのそういう心情をとろされた感じのポッドキャストはすごい面白かったなと思いますね。
果たして自分がそういうことができるかというと、ちょっとわかんないですけど、
そういうのもありだなというふうに思いながら聞いておりました。
きっとね、ポッドキャストをやっていればそういった友達もできてくるでしょうし、
自分がそういう友達が欲しいということで願っていれば、そういう友達もできてくるんではないかなというふうに私は思いますね。
人が願っていれば、それが言葉に出てきますし、言葉が出てくれば行動が変わるし、行動が変われば周りも変わってくるという、
そういうことを似たようなことがマザー・テレサさんでしたっけ?がよく言われることがよく言われますけど、
やっぱりまずは思うことが大事かなというふうに思いますね。
はい。
あ、すいません。だから知りもしないものがね。
私もね、なんか従業員さん、結構うちの従業員さんもね、結構気分で僕に対応されることが多くてですね。
特に私が、もともと父親のいる会社にが30年ぐらい、30年か40年近くやってて、
そこに3年前ぐらいに転勤してきたという形なので、もともとそこの従業員さんとかがずっと働いてて、
よく知識とかも詳しいんですよね。
で、結構、いやそうじゃないですとか、いや無理ですみたいな心をサラッと、
なんか結構冷たい感じで言われると、あーなんかつれぇなぁみたいな感じしますね。
結構IT系の人もね、結構冷たい人も多かったですね。みんな忙しいのかなんだか知らなかったですけど。
まあ割とそういう人も多かったんで、慣れてはいたんですけれども。
そういうことが続くとね、結構へこんじゃったりしますよねっていう。
まあでもそういう時はね、確かに近藤さん言われたように、私は私っていうところでやっていくしかないかなと思いますよね。
それこそ前の職場だと会議中に寝てる人とかいて、寝てる人は後輩とかじゃなくて結構上の先輩だったから、
寝てますよねとかって言えないしね、寝てますよとかって指摘もできないし。
なんだかなーっていう感じですね。
だったらそういう時はまあ、私は私、私は自分のできることをやろうみたいな感じでしたよね。
はい。そんな感じです。
もう一個のことはね、あのー、それこそ、何でしたっけ。
しおみんさんとあやさんがやってるポッドキャストだったり、
あのー、西野絆さんのポッドキャストを聞いてちょっと思ったことがあったので、
それはまた明日でね、話すことがあるかもしれないですけど。
はい。で、今今日ちょうどそのお迎えの場所に着いて、多分あと今何分だろう。
今7時18分ぐらいなんで、あと数分したら娘が出てくると思うので、
まあお迎えして帰ってって感じですね。はい。
あー、百均寄りたかったんだけど、百均寄ればよかったな、こんな時間だったら。
はい。
私は基本的に平日仕事なので、明日は、
週末の予定は特にないので、まあ日曜日晴れていたら、
水やりをやりつつ植木の土の入れ替えするかなーっていう感じですね。
でもまあしっかり根を張ってるし、どうかなっていうところなんですけど、
なんかちょっとね、一個、なんだったっけ、一個の木が、
なんかちょっとあんまり成長してないなーって感じだったので、
うーん、これは植木を変えた方がいいのかなーとか思いながら、はい。
多分僕もね、そういう話じゃなくて、もっと本音で話していった方がいいんでしょうけど、
まだちょっとそこには至ってない感じですね。はい。
まあ徐々に徐々にちょっと、かいつまんでやっていこうかなーと思います。
はい。そんな感じで、今日のこういう日記終わりたいと思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。ではまた。
15:17

コメント

スクロール