声の矢印イメージ
詩吟日本一による声を鍛えるラジオ、こんにちは、heyheyです。
だいぶ不定期ですけれども、今日は1つ話していきたいと思います。
音声配信をしている方にとって、どうすれば聴きやすい声になるのか、というところが気になるかと思いますので、
今日は1つだけですね、これだけ覚えておいてもらえれば、手っ取り早く聞こえやすくなるのかなというところをお話ししていきます。
結論から言うとですね、矢印を意識しましょう、ということになります。
自分の声に対して矢印のイメージを持つというものです。
矢印というのはですね、理系的に言うとあえてベクトルとか言いますけれど、この矢印というものは方向性と距離感ですね、距離、この2つの要素を持っています。
なので、普段配信するときはですね、どの方向に向かって喋るのか、そしてどの距離まで喋るのか、この2つをですね、意識しておくというところが大事です。
これはただイメージするだけでも全然結構効果がありますので、ぜひやってもらいたい。
今日からとかですね、今すぐやってもらっても大丈夫かなと思っています。
具体的にはですね、例えばスマホに向かってとかマイクに向かって話す場合があると思うんですけれども、そこに向かって喋るのではなくてですね、
そのスマホが例えば、どれぐらいでしょうね、皆さんどんぐらいですかね、むしろマイクの距離ぐらいでやっているとそれはもうやりすぎですね。
最低でもどうだろうな、僕としては30センチから50センチぐらい離したところにマイクは置いておいてですね、
さらにそのマイク、スマホから1メートル奥、1メートルか2メートルぐらい奥に向かって喋る、その距離感ですね。
そのマイクから1、2メートル奥の距離感に置いておくということ。
そしてさらに声の方向性なんですけれども、そのスマホよりも斜め上ですね。
斜め上の1、2メートル先、そこに向かって矢印をセッティングして伝わるように喋るというふうに意識すると良いかと思います。
距離感と方向性を意識して話す
それだけでですね、だいぶ声というものは変わっていきます。
距離が遠ければ遠いほど、人間は自然に頭の中が働いて遠くに飛ばそうという声の出し方に変わります。
こんにちは、こんにちはっていうこの目の前にやるのが、こんにちは、こんにちはっていう風になるのがですね、声質が全然変わっていきます。
あとは面白いもので、声というものは重力で落ちていくんですよ。
重力で相手に届けようと思ったら相手のすぐ手前で何か落下する、暗いイメージになりやすいんですね。
なのでそうならないためにはですね、やはりちょっと気持ち上の方に持っておいた方が、相手の胸元にしっかりとパシッと受け止めてくれる感じになります。
あとは何というかな、斜め上にすると気持ち声が若干高くなったりするんですね。
カラオケで高い歌を歌っている人がどんどん首が上がっていくような、本当はダメな歌い方なんですけども、そういうのと同じです。
少し高めにしようとするとですね、いい感じに声も若干高めになって、多分気づかないぐらいですけれど、高めになって、かつ届けようとすると声質が良くなるという、本当にいいこと尽くしなんですね。
だから事前に何かこういう練習をしましょうとかですね、毎日こういうことを意識しましょうとかももちろん大事なんですけれども、それ以上にですね、速攻性があって本質的なことはこの矢印を意識しましょう。
録音するところの1、2メートル奥かつちょっと斜め上、そこに向かってやるだけでだいぶ変わってくるので、ぜひぜひこれからの配信に活かしてもらえればと思います。
今日はどうしたら声が手っ取り早く聞こえやすくなるのかということをお話しさせていただきました。
参考になりましたならば幸いです。
それではまた。ありがとうございました。バイバイ。