00:06
詩吟YouTuberの裏話、【詩吟裏チャンネル】
おはようございます。こんばんは。詩吟YouTuberのheyheyです。
さて、今日はですね、いろんな方の音声配信を聞いていて、ちょっと思ったこと、
聞こえやすい声の出し方ということで、1つお話ししたいと思います。
いろんな方の音声配信をスタイフで聞くことが増えてきたんですけれども、
やっぱりここらへんがもったいないなというふうに感じたところが1つあってですね、
今日はそれを1つお話ししようと思います。
声をどこに届けるか、どれぐらいの距離に届けるかというところを意識することはやっぱり大事かなと思うんですね。
たぶん収録する人は、結構スマホ近くに置いて、そこに語りかけるように話す方が多いと思うんですけれども、
その距離感で聞いてくれる人ってなかなかいないんですよね。
パーソナルスペースで考えたらやっぱり2メートルとか、2メートルぐらいかな、
それぐらいの距離にいる人に声を届けるっていうのが自然かなと思うんですね。
自分の声を囁くような声で聞いてくれる人ってなかなかいないんですよ。
だからそうなると、その距離感の声になってしまう。
つまり結果としてくぐもってしまったり、暗い感じになってしまうんですよ。
だから声はですね、スマホはあるけれども、スマホよりもさらにもう1メートル先に声を届ける感じ、
もしくはスマホ自体も50センチぐらい離したところにそこにちゃんと声を届けるような、
それぐらいの話し方をするだけでですね、結構変わってくるんじゃないかなと思います。
あとは声の出す姿勢、方向性ですね。
方向性も斜め下とかに出すのではなくて、できれば正面、少し気持ち上とか、
それぐらいにかけて声をやるようにすると明るい感じになってくるので、
そういうふうに出すだけでですね、だいぶ声が聞こえやすくなるんじゃないかなと、
印象もだいぶ変わってくるんじゃないかなと思います。
マイクに近づけるということで音量を確保しようとしちゃいけないんですよ。
マイクというものはですね、あなたの声質を拡張するだけであって、
別に悪い声は悪いまま、いい声はいいままっていうふうに、
いい声はより良く、悪い声はより悪くっていうふうに変わるんです。
これは志銀で先生から教わってすごく耳に残っているんですけども、
なのでその距離感で調整しようというわけではなく、
ちゃんとスマホを置いてそのさらに1メートル先とかに声を届ける。
もしくはスマホ自体を50センチぐらい先に置いて、
目線も気持ち上ぐらいにかけて話しかけていくと、
とても聞きやすい声にお手軽になると思うので、
これはもう意識だけの話、すぐやれる話だからぜひぜひやってみてください。
では今日はこんな感じですね。
志銀YouTuberの裏話どうもありがとうございました。
バイバイ!