戦争と宗教の関係
おはようございます、ずっきーです。楽しんでたらなんとかなった理系3児パパの頭の中ラジオを今日もやっていきたいと思います。
今日お話する内容は、戦争があると宗教の信者は増えるのではないかというお話ですね。
仮説でもあるんですけど、なぜお話ししようと思ったかという背景をお話しすると、ベトナムから来ているシスターですね。
キリスト教のシスター、シスターなんてアマサンですかね。アマサンではないかの方とお話しする機会があって、5分10分ぐらい雑談をしました。
その時に、まあいろんな話してくれたんですが、フランシスコ・ザビエルって日本に来ましたけど、ベトナムも来てるんだよーとか、でベトナムに来て初めて降り立った地には10時間が経ってるんだよーって言って、
そっかその当時ですね、1550年ぐらいかな、その時に日本だけじゃなくていろんなアジア系にキリスト教の宗教を広めるみたいな活動をしてたんだなーって知らなかったですね。
でああそっかなりましたね。 あとそのキリスト教の信者ですね、ベトナム結構多いよーって話してて、日本よりも全然多いぐらいだよーってお話を聞いて、
なんでなんすかねーみたいに聞いたら、まあ戦争もあったからねーみたいなお話してて、あそっか戦争の影響もあるかーってちょっと思いました。
ベトナム戦争ですね、私はそんなに詳しくはないですが、やはりまだ数十年、3、4十年前ぐらいかな、にあった戦争で、
ベトナムの中が和薬茶になったというのであって、そういう時にやはり救いっていうのを宗教に求めるっていうのはあるんだろうなー
っていうのがまず思いました。なので冒頭の戦争があると宗教の信者が増えるっていうのはおそらくそうだろうなーって思います。
宗教って広くしてるので特定道の宗教では置いておきますが、やっぱ乱世というか荒れてる時代っていうのは
救いを宗教に求めるっていうのはあるんだろうなーと思います。人が信じられないからっていうのもあるのかもしれないですね。
2つ目は、島原の乱っていつどういう風に起きたかなーって気になったのでちょっと調べてみましたね。
島原の乱は九州で天草志郎が起こした一揆ですね。1637年に起きてるんですけど、
目的としては念偶の取り方が厳しすぎるから下げてくれっていうのと、あとは信仰の自由ですね。
キリスト教に自由を認めろーみたいなのがあったみたいですが、これであーって驚いたのは天草志郎さんって当時16歳だったんですね。
島原の乱を起こした時に。その後終結してバックに捕らえられて17歳で殺されちゃうんですけど、
これ誰が加担してたのかなーとかどういった組織がサポートしてるのかなーってちょっと調べきれませんでしたね。
まあなんか海外だったりとか、九州の他の地域とかなんかバックアップあったのかもしれないですが、
そういった転覆みたいなのは至らなかったですが、16歳、17歳でやってたんだってこれって絶対その子の意思もあるんでしょうけど周りのサポートだったりとか
バックアップした人たちがいたんだろうなーってちょっと見えました。
けどなぜ起きたかと言ってやはりあの戦争というか救いがない時代、年号が厳しすぎてどんどん人が亡くなってしまうっていう背景もその島原の乱の宗教の
起こすきっかけになったんだろうなーなんて思いました。
戦争があると宗教の信者増えそうだなぁ、なぜかというと救いがないんですね、周りだったり身近な人たちに。
そういう時にやっぱり救いの宗教だと、特にキリスト教だとなんか救いっていうのがテーマにありそうだなーって思います。
一つのテーマとしてありそうだなと思いましたね。 キリスト教は挫折したり、
倒れたところを頑張って這い上がるとか、キリストが亡くなった死後にちょっと蘇ったとかあるので
打ち引きしがれても何か救いはあるみたいなテーマはキリスト教にあって 具体的な例で言うとベトナム戦争があった
ベトナムか、でキリスト教の信者の数は結構増えたよってお話聞いて 冒頭の戦争があると宗教の信者の数が増えるのかなーなんて思いました。
今日はこんなとこですね。お聞きいただきどうもありがとうございました。 夕一にちょう。