1. オタママさんといっしょ
  2. #143【私的】子育てに役立って..
2023-06-15 10:21

#143【私的】子育てに役立ってるSNSやオススメラジオ等 from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
堂々の第一位!Twitter✨

子育てのオススメラジオ
0歳から〜(モンテッソリー教育)
️モンテッソーリ子育てラジオ - モンテッソーリ教師あきえ @montessori_akie
https://r.voicy.jp/G7Qm2PLlVY6
#Voicy

〜小学生くらい(ライフスキルを高める、親のモヤモヤを解決)
️ミスターおかっちのゆるめる子育て - ミスターおかっち @daiketsu1017
https://r.voicy.jp/079Xddp59en
#Voicy

〜小中高?の親向け(子育て、教育)
️Mama Cafeラジオ - 子育て・教育チャンネル 石田勝紀 @ki0701ki
https://r.voicy.jp/MLmPd8Q8mz7
#Voicy

幼児の親向け(英語・地頭について)
️英語子育て大百科
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91/id1566247659

子育てオススメYouTube
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ- https://youtube.com/@TERU_kosodate @YouTubeより

#子育て
#教育 #育児
#SNS
#ラジオ
#夢野ニワトリのひとりトーク
#ひとり語り
#202306にわとり
00:00
はい、みなさんこんにちは。この番組はポンコツオタママ、夢野にわとりの日々を持ったことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長を残していこうというラジオになります。
本日は2023年の6月の15日でございます。6月もなんとあっという間にもう半分ですね。早い!
ということで、とりあえず笑顔を作って、にっこりしていきましょう。せーの、にこ!ということで、本日も始めていきたいと思います。
実は今日の収録は、私的子育てに役立ったSNS、またラジオ番組などという話をしたいと思うんですけども、
これね、実は収録2回目なんですよね。昨日収録撮ったんですけど、それが間違って消しちゃったみたいで、同じ収録を2回やっております。
昨日よりもうまくしゃべれるかな、なんて思ったり。なんでこのトークをしようかと思ったかというと、
配信されている方がね、妊娠後期という方のトーカーさんが2人いらっしゃいまして、私のことをね、向こうが認識されているかどうかは知らないんですけれども。
ということでね、せっかくだからね、そういうちょっと子育てに関しての情報発信みたいなのをしてみようかなって思って、今回こういった話をしようと思いました。
はい、ということで早速ね、話していきたいと思います。はい、まずね、子育てに役立つSNS堂々の第1位、Twitterです。
第1位というか、1個しかありません、Twitterです。はい、では次々いきます。ラジオ番組ですね。全部じゃないか、基本的にボイスですね。
モンテス総理教育の秋江先生のモンテス総理教育のラジオです。全部概要欄に書いてありますので、気になった方は概要欄を見てください。
秋江先生のラジオに、ミスターオカチのゆるめる子育てというラジオになります。
最初のはモンテス総理教育、本当に0歳というか、1歳、2歳、3歳から幼児期までという、小さい子の教育というか、育ちに関する情報満載のラジオでございます。
次がミスターオカチのゆるめる子育てということで、このラジオはね、結構私もラジオトーク内で紹介はしているんですけれども、
親子、親子なんですよね。子供の教育だけじゃなくて、親としての心のゆるめ方、自分の固定概念じゃない、自分の中のもやもやしたものとか、そういうのをひも解いて子育てを楽にしていこうというラジオになります。
03:04
もう一つが石田勝則先生のママカフェラジオという、こちらは結構幅広くて、幼児から高校生くらいのリスナーさんからのご相談に答えていくという形のラジオになっていて、
いろいろ参考に、自分の年齢の子どもじゃなくても、子育ちに関してこういう悩みがあるのかとか、いろんな勉強になります。
もう一つ、次はポッドキャストで、これは英語とか、幼児教育に関して主に英語を取り扱っているラジオで、パルキッズという英語教材を作っている児童英語研究所というところがやっています。
英語子育て大百科という番組ですね。これは今言ったように、幼児の英語教育だったり、幼児期の脳の発達とかそういう話について話されているラジオです。
最後にYouTubeですね。YouTubeは、子育て勉強会テル先生という方の解説ですね。
幼少期から小学校、高学年くらいまでを対象にした子育ての、いろいろポイントポイントを押さえて、こういうところだったらどういうふうにするといいかみたいな、たくさん動画を上げているという感じのYouTubeチャンネルです。
【佐藤】ということで、一通り紹介させていただきました。細かくしゃべっていきます。
とりあえず、SNS関係は堂々の不動の一位、Twitterなんですけれども、Twitterでも、ただTwitterをやっているのではなくて、また赤と呼ばれる、また赤っていうのはまた日アカウント。
それが出産すると、まま赤に昇格するんですけど、それ専用というか、そのコミュニティという感じですかね。
Twitterの中でもそういったアカウントがね、イラスト描く人だったらイラスト赤作ってるとか、そういう感じで、また赤、まま赤っていうアカウントを作り、
その界隈が非常に子育てに助かったというか、なくてはならない存在だったという感じなんですけれども。
大抵、それを私が知ったのは、たぶんそれこそ妊娠抗議だったんですよ。もっと早くから作ってやっておけばよかったって思いましたね。
06:03
何がすごいって、情報がね、ちょうど自分の月齢とか、子供の年齢に合わせた、また妊娠の周期に合わせた情報が、生の情報がね、有益な情報がめちゃくちゃ入ってくるんですよ。
バンバン。やっぱり同じくらいの人をフォローするんですよ、最初は。
そうすると、本当に役立つ情報が満載なんですよね。リアルな今の情報が。
それから妊娠してからがすごいんですよね。妊娠すごいっていうか、子供が生まれてからなんですけれども、
授乳とかね、赤ちゃんって3時間とか4時間おきに1回ミルクをあげなきゃいけないっていう、結構ハードなスケジューリングをしてるんですけれども、
深夜の2時とか4時とか、そういう時間って普通の人寝てるしタイムライン動かないと思うんですけど、
ママアカは動いてるんで、しかもみんな授乳して起きてたりするんですよね。もうその心強いのなんのって、
特に赤ちゃん生まれた新生児とかだと、もう月切りで他の人と喋ることって基本ないんです。家族が一緒に住んでたとしても、
そんな深夜とか起こして喋ることってほぼないじゃないですか。でもそんな時間でもママアカにいる人たちはそこで生きて、
一緒に子育てをしてるっていう感じなんですよね。だから、孤独なね、結構お母さん、孤立しやすいんですけど、その頃にやっぱり、
もう専用ですよね。同じ時間で同じ大変さを共有している仲間がいるって、本当に大きかったんですよね。
もともと私はね、そんなの人と交流するタイプじゃないんですけど、だから逆にネットの距離感が私はとても好きっていうのがあって、
それはもうめっちゃマッチしてますね。だからもうツイッターがなかったら、なかった子育てを考えられないなっていうか、特にちっちゃい時ね。
生まれてからももちろん、有益な情報がバンバン通ってくるし、やっぱり一緒に子育てしてるっていう仲間がね、
ツイッター上にいるっていうだけでもめちゃくちゃ心強いし、簡単にリプとか飛ばして励まし合える存在だったんですよね、そのツイッターの仲間というかフォロワーたちはね。
本当にね、ツイッターはね、ツイッターのママアカーはね、やっててよかったって思いますね。
ぜひツイッターがね、苦手かわかんないんですけど、肌に合ってる人にはね、すごい子育てが便利というか、合うんじゃないかなと思います。
09:03
ラジオ、さっき若干喋ってたんですけど、あんまり時間がないんであれなんですけど、モンテスオーリーの秋江先生のやつはね、もっと早く聞いとけばよかったなと思いますね。
モンテスオーリー教育っていうのがありまして、やっぱり子どものね、成長段階に合わせた支え方というか見守り方、また物の用意の仕方みたいなのがあって、
信じる子育てっていう本も秋江先生出してて、それを読むだけでも全然いいと思うんですけど、日常的にラジオ、ラジオトーク聞いてる方っていうのは多分日常的にラジオを聞かれる方だと思うので、
それをよかったら聞いてみたらいかがかなという感じで、ラジオトークもしその頃に知ってたら、SNSの中にもしかしたらラジオトークも入ってたかもしれないですね。
その時はまだ私ね、ラジオトークやってなかった、3歳の頃からラジオトークは知ったので、ということでね、ぜひぜひ皆さん気になる番組等とか、あれがありましたら参考にしていただいたりしたらいいんじゃないでしょうか。ということで、本日も聞いていただきありがとうございました。またねー。
10:21

コメント

スクロール