今日のテーマは、思考をシンプルに、悩みを3つに減らせば仕事が楽になる、というテーマでお話をしていきたいと思います。
現代社会では、日々の仕事やプライベートで、いろんな悩みがあるじゃないですか。そういう悩みが積み重なっていくと、仕事もやる気が出ないな、気持ちが落ち着かないな、ということがあると思うんですよ。
そんな時でも、悩み事を3つまでに絞ってみることを意識すると、結果的に生産性が向上していくな、と私は最近思うんですね。
今回はその理由と、それを実践していくためにはどうしたらいいのか、というポイントについてお話をしていきたいと思います。
今回のテーマに関連したエピソードなんですけども、私はポッドキャストを聞くのが好きで、仕事をしながらもポッドキャストを聞きながら仕事をすることって結構多いんですよね。
お気に入りの番組はフォローして、毎週配信されたら聞くようにはしてるんですけど、最近結構忙しくて、ダウンロードしっぱなしでもう3週間ぐらい分溜まったものが結構あったんですよね。
これだけダウンロードして全部聞けるのかな、というところでまずモヤモヤが1つと、全部聞きたいんだけども、ダウンロードしたけど全部聞けないというモヤモヤで結構最近ストレスが溜まってたんですよね。
私はポッドキャストのアプリはポケットキャストっていうのを使ってるんですけど、次のエピソードっていうプレイリストを作る機能があるんですよね。
私はそれを最近ダウンロードは全部するんですけど、今日聞くべきプレイリストはこれだっていうのを細かく決めて、それを全部1日分は聞いていこうという形で目標を狭めたんですよね。
それを毎日積み重ねていくと、やっと最近残り1週間分ぐらいまで聞けるようになったんですよ。
タスクが3週間も残ってるみたいな感じで見ると、これ全部聞けるのかなーとか、聞くの難しいなーみたいな感じで結構ストレス溜まるんですけど、
小さいタスクに振り分けてやっていくと、後から振り返ってみると今まで大きかったタスクがちっちゃくなっているみたいなこと、チリが積もって山となるみたいな感じでチリツモな感じでタスクは減っていくんだなーっていうのを実感したんですよね。
ブログとかポッドキャストの配信とかもそうだと思うんですけど、1回配信をやめてしまうと再度配信するぞってできないので、こういう大きなタスクで見がちってところがあると私は思ってるんですよね。
もとのペース、もともと配信したペースに追いつこうとするから、いやもうあそこまで追いつくの無理だって感じで諦めてしまうみたいな感じで、結局配信がまた続けられないみたいなことってあると思うんですね。
とりあえず配信できなかったっていう事実は素直に諦めて、素直に認めて、自分の配信しているエピソードっていうのが増えているっていうことに喜びを感じること。
以前お話ししましたこの減らない努力を続けることっていうことで自分自身を褒め続けるっていうのがやっぱり私は大事だと思っています。
話は戻しまして、今日はですね、悩みを3つに減らせば仕事が楽になるその理由とそのポイントについてお話をしていきたいなと思います。
まず理由ですね、その理由についてお話ししていきたいと思うんですけど、まず1つ目は悩みが多すぎると働く意欲って減退していくものだと思うんですよね。
考えるべきこととか悩みが多すぎるとまずどこから手をつければいいのかわからないということで、
もう考えるのめんどくせーって感じで思考が停止するっていうのがあると思うんですよね。
人間何事も決断することって結構ストレスというか力いることじゃないですか。
私も会社の経営もしながらおしゃれ推しの実務っていうこともしているので、いろんなことに決断を迫られることが多いんですよね。
極力そういう仕事とかで決断することが多いので、プライベートではシンプルに決断を減らすみたいなことはしてるんですよね。
そういう悩みが多すぎるとやっぱりこう自分のストレスっていうのも感じやすくなってきますし、働く意欲も減っていくと思うんですよね。
本来ね、精査性が高いというか、その仕事をすることによって会社の売り上げが上がったりとか、
その仕事をすることによって自分の仕事の時間が少なくなってプライベートの時間に集中できるみたいな感じで。
注ぐエネルギーって違うと思うんですけど、そういう考えることが多すぎると悩むエネルギーが増えていくので、
本来やるべき仕事に集中できないみたいなことがあったりするので、そういうのをなくすためにも悩みを絞るっていうのはやっぱり大事ですよね。
2つ目は悩みを絞ることによって、これはもう自分で処理可能だって思わせることによって落ち着いて仕事ができるっていうことがあると思うんですね。
人間誰でも自分でやるべきタスクっていうのを5個10個とか片手で数えきれないもののことを考え続けるのって無理というか、気持ちが落ち着かないと思うんですね。
人間誰でも3つぐらいだと思うんですよね。考えられる悩みで対処できるものってこれぐらいかなっていうのは3つぐらいだったら考えられるのかなと思うんですね。
3つをこなしていって、じゃあ次また3つ新しいタスクをっていうふうに考えていったほうが処理がしやすい。
なおかつこれだったら処理できるなってことで1個1個のタスクに集中してこなすことができるっていう意味でもやっぱ大事だと思いますね。
人間処理可能じゃない無理だと思うと諦めてしまいますけど3つぐらいだったらいけそうだなっていうふうにして自分の気持ちをちょっとでも勇気づけるというか奮起づけるっていう意味でもやっぱ大事だなと私は思ってますね。
3つ目は3つ目の大事な理由としてはタスクの優先順位を整理しやすくなるっていう意味でもやっぱ重要ですね。
悩み事を3つに絞るっていうプロセスにおいてもじゃあ今日すべきことは何なのかっていうのが本当に何がやるべきなのかっていうのを見極めることがやっぱ大事になってくるんですよね。
例えば今日メールが来てこの仕事やっといてください。特に期限は決まってませんってことに関して今日やるってことはよっぽどのことがない限りしないようにしてるんですね。
お客さんからこれを本当にアージェントにやってくださいっていうようなことこれをすることによってこういうことがしなきゃいけないんですみたいなことでお客さんにとって本当に大事だってことに関してはもう今日来たものでも今日やりますってことはしたりするんですけど基本的にはやらないようにはしてるんですね。
なぜならタスクは自分たちの事務所であったりとかお客さんにとってはこれが大事ですっていうのを自分たちで考えて毎日の仕事を優先順位にするってことを決めているのでいきなり来たもの今日来たものを今日するってするとそのタスクの優先順位ってバラバラっていうかぐちゃぐちゃになっちゃうのでしなくするんですよね。
悩み事を3つに絞ろうってすることにすると日々のお仕事は何が大事なのかっていうのを考える癖っていうのもつくので判断力というか上がっていって日々の仕事の生産性も上がってくると思うんですよね。
仕事の優先順位が決まるともう考える必要がないというか余計なことを考える必要がないのでこれをしなきゃこれをすれば一個タスクが減るんだなぜならこれは会社にとって大事なんだっていうふうにシンプルにそれをひたむきに思い続ければ自分たちの仕事っていうのもずっと楽になるしそれは事務所のためにもなっている会社のためになっているのでそういう意味でも優先順位を絞る優先順位を決めるためにもタスクを絞ることっていうのは私は大事だと思ってますね。
これを実践するポイントどうやったらそういうふうな思考になれるのかっていうことで私が普段意識していることなんですけどまず一つ目はその悩みとかタスクっていうのはすべて書き出すようにはしてますね。
人間の悩みって漠然とした抽象的な悩みで悩むことって多いと思うんですよね。
一回仕事で嫌なことがあったから嫌なことがあったっていうことに引きずられてこれも嫌だあれも嫌だっていうことで引きずられた悩みで自分の悩みが大きくなっていることってあると思うんですけど何か失敗しましたってことが引きずられていて別にそんなに他のことは悩んでないよってことってあるんですよね。
なのでまず自分が何に悩んでて何をしなきゃいけないのかっていうのを書き出してみると案外自分がやるべきことってこんだけしかないしこの失敗に引きずられたから自分が今こんだけ仕事の悩みがあるように見えてたんだってことってわかると思うんですべて書き出すようにはしてますね。
で書き出した後に何をすべきなのかって優先順位をつけていく。これはやればお客さんのためになるなってことかこれをやることによって事務所のためになるなってことに関しては優先順位を高くしますしこれは別にやらなくてもいいやってことに関しては優先順位を下げるっていうのはしてますね。
あと定期的に優先順位をつけるためにお客さんとか相手との会話っていうのも定期的にするようにしてますね。一時的にこれやっといてくださいって言われたことでもちょっと時間が経ってみれば優先順位が下がっていること、会社の状況が変わっていてやる必要がなくなっていることっていうのもあったりするので定期的にこれどうなってますとか進捗聞いてみてこれやる必要ないなと思うことは優先順位を下げるとかするようにしてるんでそういうことにして優先順位をつけるようにしてますね。
3つ目大事なことは時々タスクを消すっていうことをしてますね。一度タスクだって思ったものでも消すとかもうやらなくていいっていうような形で勝手に消去するっていうことはしてますね。
これ結構何度もしゃべってますけど人間やっぱり既得権益というか一回抱えたものってなかなか捨てる勇気って難しいんですよね。どんどん得ることはするんですけど最終的に自分の中で手札に得たものを外に捨てるっていうことってなかなかできないというかこういう勇気がいることだと思うんですけど。
これをやることに必要ねーなーとかなんかまた相手から採取されたらやればいいやぐらいに思って今すぐやる必要ないことであればもうタスクとして消すタスクじゃないってことで消すっていう勇気を持つっていうのはしてますね。
それが実践のポイントかなーと私は思ってます。今日のテーマはですね思考シンプルに悩みを3つに減らせば仕事が楽になるというテーマでお話をしてきました。
人生何事もシンプルに生きていくことって私は大事だと思いますしそれはモットーにしてるんですよね。私も趣味が旅行なんですけれども極力何か考える必要がないようにはしてて、
例えば旅行のパッキングとかっていうのもあまり本当に自分が必要なものだけしか言えないし最悪現地で買ったらいいやと思うぐらいにシンプルにしようとはしてるんですよね。
それって考え事とか悩み事を減らす意味でも重要だと思います。
そして自分の気持ちが考えることがなくなることによってあらゆる方向に効率よくというか機敏に動くことができるんですよね。
例えば旅行で言ったら荷物が少ないことによって遠出とかトレッキングとか登山とか荷物が多かったら難しいなってことでも身軽だしやってみようかなっていう形で一歩足を踏み出せるようなことができるんですよね。
シンプルに生きるとか悩みを減らしてシンプルに生きるってことは次の一歩を踏み出すためにも私は大事だなと思ってやってはいますね。
悩みって尽きないものじゃないですか。悩みをゼロにすることっていうのはできないしゼロにしてるってことは普段どういう目線で物事を見てるのかなとか何事も興味を持つことによって自分との自分の今できてることできてないことのズレが生じてそれが悩みとなるみたいなことってあるじゃないですか。
悩みを持つことってすごい大事だと思うんですけど極限に悩みを持ち続けることとか悩みを自分が持てる以上に抱え込むことっていうのは心的にも良くないなーと私は思ってるんですよね。
悩みを一回一回持つと悩みがなくなった瞬間に今の自分ってこれで大丈夫なのかってことで別の悩みをまた持ってくる。持ってくる必要のない悩みを持ってきて自分を正当化するみたいなことってあると思うんですね。
そういうのをしないためにも定期的に自分は悩みは今の段階で3つしか対応しません。対応しなくても悩みがなくなったら悩みなくなったらいいじゃんとぐらいに思っておくっていうのはやっぱ大事ですね。
悩みをたくさん抱えてもう動けませんみたいな形でそれよりかはその悩みを3つぐらいに減らしていつでも動けますよってした方が私は動きやすいとか生産性も上がっていてプライベートでも仕事でも次の一歩っていう行動が踏み出せて充実していくものかなと私は思ってるんですよね。
わかりやすい話で言うとやっぱり仕事をいっぱい抱えすぎてるなって思う人には仕事振りにくかったりするじゃないですか。仕事が振られないってことは新しい調整もされないので自分の能力とかスキルのアップって難しいと思うんですよね。
逆にその仕事を振られたくないからこそ自分の仕事がいっぱいだっていう形で見せることによって仕事を抱え込んでる人って多いと思うんですね。会社で働いてても。
私もいろいろ社会人やってきた会社員やってきたしいろんなお客さんとか従業員さんのメンバーローム相談とかしててもそういう感じだなーっていうのってパターン分けは私はしてるんですよね。
いろんな従業員さんとの面談もしながらこういう方だなっていうのはやってるんですけどそういうのをなくしてシンプルに働くっていうのが私のモットーですね。
仕事がいっぱい抱えてるんだったら仕事をまず極力これをやるべきことにしましょうっていうのを絞るっていうのはやっぱり会社の人事とか管理職の方にそういう指示をするっていうのは大事ですし仕事がないんであればあなたの仕事は今これすべきなんでこれしましょう。
目標は3つですねっていう形で目標を設定するっていうのも管理職は大事だと思うんで。
やるべきじゃない仕事を抱えてなんかこう会社が回ってるみたいなことじゃなくて仕事ないんだったらないないで私たちの会社の方で指示するんで言ってくださいであったりとか仕事が多すぎるんだったらじゃあ私たちの方でこれはこれすべきなんであなたはこれすべきですとかそういうシンプルな会社と従業員さんの関係にするっていうのを私たちとしては指導というかアドバイスはするようには心がけていますね。
ということでいろんな言葉に脱線してますけれども何事も働く上では思考をシンプルにそして悩み事もシンプルに抵抗することによって働きやすさが向上すると思いますのでぜひ皆さんも実践してみましょう。
本日のテーマは以上となります。
ありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などはツイッターでハッシュタグサニーレフライデーでツイートしてください。
またこのサニーレフライデーの番組自体をブログサイトのノートにリンクをつけて貼っているんですけどもそちらでもコメントメッセージも送れるようになってますのでコメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーレフライデーの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
スポーティファイですと5段階評価でつけることができます。
またアップルポッドキャストですとレビューとコメントがつけられますのでぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーレフライデーの番組の配信の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします。
シャローシラジオサニーレフライデーDJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけていってらっしゃい。