2024-11-22 17:14

第428回『一人語り回 Vol.94~最初の勢いに惑わされるな!後半を制する事での働き方の秘訣~』

第428回『一人語り回 Vol.94~最初の勢いに惑わされるな!後半を制する事での働き方の秘訣~』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・今回のテーマにしたきっかけ

・ジェットバスの泡を見て感じたこと

・キャリアには激流下りと山登りの2種類あるんだ!

・結局自分が好きでやりたい事をするのが生産性向上のカギだ!

・最終的に自分で考え、答えを出して働こう!

・リーダーシップを発揮する為に重要な事

・自分の直感を信じて、思いを貫いて働こう!

・暴風を耐え忍んだ先に見えるものとは?

・自分が日々考えている事は他の人も考えている論

・日々のチャレンジで感じたことを自分の言葉で伝えよう!

・心が震えるための大事な要素とは?


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


サンキャリアのHP

https://www.srcc-suncareer.com/


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

サマリー

このエピソードでは、仕事における二つの働き方として、激流下りと山登りを例に挙げ、自分のキャリアを築く上での意識の重要性が説明されています。また、読書を通じて得られる気づきや自己の成長に向けた努力についても触れられています。新しい環境や仕事における不安を乗り越えるための働き方とその重要性についても語られ、特に最初の勢いに惑わされず、後半をしっかりと制することが自分の信念を大切にすることにつながると強調されています。

働き方の観点
こんにちは、田村陽太です。
今日も一人語り回をしていきたいと思います。
今日のテーマは、最初の勢いに惑わされるなa後半を制する事での働き方の秘訣というテーマでお話しをしていきたいと思います。
仕事を行っていくには、長期的な視点で働いていくことが大事だと思っています。
ね視点で働いていくことっていうのが私は大事だと思っています 最初こう慣れないうちっていうのは周りの仕事の仕方を見たりとか
やっぱり困り直せなきゃいけない 急いでや仕事しなきゃいけないっていうような形で忙しい働き方が求められるんです
けども やがてこう慣れていくと自分の中でこう考えていってこれを進めるためにはどうやったら
いいのかっていうような計画を立てて働くような プロセスが必要になってくるかなと思いますで私はこれを前半の働き方を
この激流苦大の働き方 後半の自分で考えて働くっていうのを山登りの働き方っていう風に捉えているんです
けども今回はねそういう2つの働き方が違うことでバランスを持って働くことの 重要性であったりとかその理由についてお話をしていけたらと思います
今回のテーマに関連したエピソードなんですけどもまあ私はスーパー銭湯が たまに行くんですけども最近は結構子供もと一緒に戦闘行ったりもするんですね
あのジェットバスが好きでしてジェットバスとわかりますかねこう腰とか足とかに行こう すごい強い噴射が噴射されたのがされててまあ腰とか足とかの子疲れとか氷をほぐす
みたいなそういうお風呂なんですけれども このまあジェットバスの猫泡を見てて最近思ったことがあるんですよ
と思ったことがありまして ジェットバスの風車すごい強い風車なんでこう泡がすごい出てくるんですけれども
泡って最初の噴射した最初の方の泡っていうのはプワーっていっぱい泡が出てきて こういろいろこう泡どうしもくっつけながらこう動いていくんですけど
やがてその噴射されたこうジェットの泡っていうのもだんだんだんだん離れていって あっちの方に流れていく泡もあれば元のこの噴射の方な勢い流れて流れに戻ってくるような
泡もあったんですね この姿を見て人生とか働き方も一緒だなっていうのをねふと思ったんですよね
最初はこう忙しくて慣れないうちはやっぱ忙しくて周りとこう 精査たくましながら忙しくしながらこう働いていくんですけども
だんだんとこう慣れていくと自分でこう 自分の道を進んでいこうということで例えば転職をしたりとか独立したりとかっていう形で出て
いく方もいれば実際こう独立してみたけどまたこう出戻りでまた同じ同じ会社に戻ったりとか同じような業界にまたこう転職して戻っていったりとかという形で最初忙しいけどだんだんとこう自分で考えて自分のキャリーを築いていくなーっていう姿をジェットバスの泡に私はなんか投影したんですね
っていうふうに考えてた時に最近私読書してるんですけど 経営コンサルタントの山口さんと中川正商店の中川さん
社長ですねが対談しているビジョンとともに働くということ こうありたいが人と自分を動かすという本を読んでたんですね
そこでその取り上げたのがそのリクルートワークス研究所の大久保さんが語っているその キャリアは前半は激流下り後半は山登りっていう話をしてたんですよね
前半はこう激流でまぁいろんなね情勢とか政治とか経済とかいろんな状況がある中で 会社忙しくしていく
自分も慣れないうちにいろんな仕事をやらなきゃいけない状態だけども だんだんとそれが慣れていって周りを見れるようになってきて自分ではこうして
いかなきゃいけないんだっていうのを自分で計画立てて働いていく そういうことでキャリアを積み重ねていくんだっていうような話をしてたんですよ
これってジェットバスの話と一緒じゃんってことを思って すごいちょっと震えたんですよね
自分がこう暇まで考えていたことっていう信念とか考え方が 他の方もそういうふうに同じようなことを話してるっていうのを自分の経験以外のところで
こう触れるとなんかこれセレンディピティだなぁっていうような ちょっと震えたんですよね
だからぜひ今日はその話をしたいなと思って話をしていきたいなと思います
意識を持つことの重要性
2つの激流下りのような働き方と山登りのような働き方っていうのがあると思うんですけど
最初のうちから最終的にはこの山登りの働き方っていうのに向かっていかなきゃいけないとは私は思っているんで
それを向かっていくためにはどういうふうな意識で働いていかなきゃいけないのかっていうところをお話ししていきたいなと思うんですけども
まず一つ目は結局ね自分が好きなことをやりたいことをやりたいことをするっていうのが生産性向上を高める鍵であるので
そういうのを意識して働かなきゃいけないなっていうのはあるんですよね
最初はわからない仕事だからこそ周りに合わせたりとか周りのスピードに合わせたりとか周りの指示に従ってお仕事をするってことは大切なんですけども
その中においても自分の仕事の方向性っていうのは本当にこれが正しいのかなっていうのを考えながら仕事をするっていうのはやっぱ大事だなと思います
激流を下りながらも本当に自分が最終的に山を登っていくときに本当にこういう働き方でいいのかなっていうのを
自分で日々模索していくことっていうのはやっぱ大事ですね
その模索する上で一番大事なのが自分が好きなことをやりたいことをしているかっていうところが大事で
それがしていると結局自分の働き方が生産性が上がっていくよっていうような話なんですよね
やっぱりやりたいこととか取り組みなことってやってると自分も集中できますし
集中ができるってことはお仕事も早く進む生産性が上がることだと私は思っているんですよね
エネルギーが注げるものに対して注いでいくっていうことは大事だと思うんですね
激流を下りながらも自分の好きなことはこれだなやりたいことはこれだな嫌いなことはこれだな
やりたくないことはこれだなっていうのを意識して働いていくと
その後山登りをしたときにすぐにその山を登り始めることができるって意味でもやっぱ大事だなと私は思っています
2つ目大事だなと思っていることはやっぱり最終的に自分で考えて答えを出して働く必要っていうのがどのキャリアを目指していてもやっぱ大事だと思うんですよね
やっぱりこの自分で例えば経営村になっている方とか自営でやってる方とか会社の中でも偉い立場になっている方とか
いろんな方がいらっしゃると思うんですけど最初は周りに頼って働く必要がある
その部署のお仕事もわからなかったりとかその部署で大事にしている考え方がわからないから周りに頼って働くことっていうのもやっぱ大事だと思うんですけど
最終的には自分自身でこの部署であったりとかこの会社をどうしていきたいかっていうのを自分で意思決定をして問題を解決していく必要があると思うんですよね
どんな立場でもそうだと思うんですけど最初のうちは手取り足取り教えてくれるんですけど
段々と歳を重ねていくとそれを言ってくれないようになってくるんですよね
それはもう忙しかったりとか忙しくてその周りに対して働きかけることができなかったっていう時間的な制約もあると思いますし
それをあえて指摘することによってまた何かこう圧力が生じることで面倒くさいから言わないっていうようなこととかやっぱあると思うんですよね
ってなると自分で考えて自分で行動していかないとフィードバックっていられないし
そのフィードバックをもらうためには自分でこう相手に働きかけて私はこう思ってるんですけどどう思いますかねとかそういうのをやっていかないとやっぱダメだと思うんですよね
そういう意味でも最初のうちは手取り足取り周りが教えてくれるかもしれないけど最終的には教えてくれないんだなっていうのを最初のうちから理解して働いていくっていうのはやっぱ大事ですね
ずっとずっとこう誰かに頼って働くことはできないんだよっていうのをやっぱり意識して働くことってやっぱ大事だなぁと思っています
そうすることでねいずれこうどんな立場でもリーダーシップのね自分がリーダーたるんだっていうような意識で働くことってやっぱ大事だと思うんですよね
仕事だけじゃなくてプライベートもそうですし誰もね答えを教えてくれないからこそ自分がこれが答えだと思えるように
それを決める決断するそう思い込むみたいな気持ちってやっぱりリーダーの方の素質ともやっぱり一緒だと私は思ってるんですよね
そういうふうにして最初のうちから研修機関だろうが慣れないうち慣れない部署だったとしてもやっぱ自分でこう考えて答えを出して働こうっていうのを意識していくとやっぱ大事かなと私は思っています
3つ目の大事なことというか意識すべきことかなと思うのはやっぱり自分がね時間が経っていくとスキルもだんだん身についていくし周囲を見る余裕が出てくるので
自分の中で計画自分の中でどうやって仕事をしていくかっていうのをずっとこう軸をぶらさずに計画立てていくことっていうのはやっぱ大事だと思っています
どんな仕事もやっぱり2年3年経っていくとこういうふうにやっていったらいいんだなとかこれを早く進めるためにはこういうふうな手段でやったほうがいいなっていうような勘どころって身についていくと思うんですよね
で仕事流れていくと自分がやってる仕事だけじゃなくて周りがやってる仕事の進捗であったりとかやり方の方法であったりとかそういう周囲を見る余裕というのがやっぱり出てくると思うんですよね
そうするとやっぱり自分の道を山を登っていく時にも計画が立てやすくなっていくっていう風になっていくと思うんですよ
最初は慣れないから自分で自分の足で山を登っていくことができないんじゃないかなと思うかもしれないんですけど
時間が経てばだんだんとスキルが身について周りを見る余裕が出てくるのでであるならば自分がどういうふうに進みたいかっていうのを慣れないうちでも作っておくっていうのはやっぱ大事ですよね
そのために大事なのはやっぱり直感を信じるっていうことだと思うんですよ
激流を下っている最初わかんない時に激流流されているうちっていうのは周りの指示に従ったりとか周りの言うことを聞いて働くと思うんですけども
本当は自分はそれは違うんじゃないかなって思うことでも周りに従って働いていこうっていうふうに思うと思うんですけど
結局それが自分の中ではモヤモヤとした気持ちになってしまって働く気持ちが慣れてしまうってことはあると思うんですよ
であるならば激流を下っている時にでも自分が納得いかないこととかわかんないこととかに関してはその上司であったりとか先輩とかと
新しい環境への対応
いやそれは私違うと思うんですけどそれは何でですかとかっていうのを戦わせながら自分の直感に従って自分の思いで思いを貫いて働くってことはやっぱ大事だと私は思っています
私も今まで新しい経験に飛び込むっていうのは何度も経験してきて
大学進学とか高校進学とか社会人になるとか就職した社会人になるとか自分が独立して個人事業主になるっていうこととか色々やってきましたけども
最初のうちってやっぱ慣れないから周りに色々意見を聞いたりとかアドバイスを聞いたりっていうこともどうしてもしがちなんですよね
することによってメリットもあればデメリットもあったりはするんですよね
大学生以降思ったのは最初慣れない環境っていうのは誰でも慣れない環境だし心配になることとか不安になることはあるから
その期間を堪えしのぐイメージで言うとビュービューと台風で暴風が吹き荒れる中でも自分はこの価値観を大事にしたいなとか
この方向性はぶらしたくないなってことは絶対ぶらさずに後はうまく会社の組織の一員として働くためにとか
自分が所属する組織の中でうまく働くためには最低限これはした方がいいなっていうのを周りを見て周りを見極めて働くみたいなことを意識してましたね
暴風に対して堪えしのぐみたいなことは意識してました
堪えしのんでるうちにだんだんとこれは自分ではこうすべきなんだなとかこういうことが大事なんだなっていうような
仕事の本質というか何が一番大事なのかっていうのが見えてくるので
そこから自分で規約して次のステージに行けるっていうようなことが考えられるので
結局時間が経てば周りを見るようにも出てくるっていうのをそういう時を信じて
自分の大事なことっていうのを見つけて信じて行動していくことっていうのは普段から意識してますし大事だなと私は思ってます
今日のテーマは最初の勢いに惑わされるな後半を制することでの働き方の秘訣というテーマでお話をしてきました
信念を大切にする働き方
自分が思っている不安とか心配っていうのは周りの人も思ってるんだなっていうのは思いますし
そうなんだなと思うと楽になると思うんですよね
やっぱり普段仕事していても自分よりもあの人の方が上手いんだろうなとか
自分が思っていない不安でもその人は解決してるんだろうなって思うかもしれないですけど
結局色々自分も仕事してきましたけど自分が思っている不安って同じように他の人も思ってるんだなっていうのは思うんですよね
最初の慣れない環境初めての環境であったりとか
初めてやってみたことだけどもわからないこととかあって
誰にしも不安とかを感じるじゃないですか
そういう中でも自分だけじゃなくて周りの人も同じように考えてるんだな不安に感じてるんだなっていうのを思うだけでも自分が楽になるというか
そういう気持ちになれると私は思っています
私もこうやってポッドキャストで配信しながら日々自分のポッドキャストで配信してアウトプットするためにはやっぱりインプットも大事だなということで日々色々挑戦をしてるんですけども
やっぱり挑戦するには勇気もいりますしその結果がどうなるんだろうっていうような不安も感じたりはするんですよね
でもそういう不安とかどういう風にしてそういう不安に対してどうやって克服したんだろうっていうような
ありのままをポッドキャストでアウトプットすることによってリスナーさんも真の底からそう思うんだよねっていうようなところが通じたらいいのかなっていうのを最近思うんですよね
私がポッドキャスト聞く側としてもちゃんと自分の言葉で自分の経験でそれに対して自分の感じたことっていうのをしっかりと話してる方っていうのは
ポッドキャスト聞いてても心が震えますしいいなって思いますね
自分たちの知識であったりとかどっかからネットで拾えるような情報をさも自分のような自分の考えのように語るみたいなところって最終的には心響かないですし
自分が等身大に行動して日々感じたことを自分の言葉で詰まりながらも語るみたいなところっていうのが最終的には他の人にも響くんじゃないかなと思いって
最初のチャレンジ最初の新しい経験なので不安を感じることもあるんですけど日々いいポッドキャストができるように新しいことをチャレンジしていこうと思っていますので
ぜひ皆さんもどんな場面でも激流を下っている時とか山を登る時とかってあると思うんですけど
最終的に山を登るためには自分の軸であったりとか自分が考えている信念っていうのが大事になってきますので
初めのうちからそういうところを身に培って初めからそういう自分の信念とか考え方っていうのを第一にして働いていってほしいなと思います
一緒に頑張りましょう
本日のテーマは以上となります
ありがとうございました
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました
ぜひメッセージや感想などはTwitterでハッシュタグサニーレフライデーでツイートしてください
またサニーレフライデーの番組自体をブログサイトのノートにリンクを付けて貼っているんですけども
そちらでもコメントメッセージも送れるようになってますのでコメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください
またサニーレフライデーの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします
Spotifyですと5段階評価でつけることができます
またApple Podcastですとレビューとコメントがつけられますのでぜひご協力をよろしくお願いいたします
今後のサニーレフライデーの番組の配信の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします
シャローシラジオサニーレフライデー DJの田村洋太でした
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけていってらっしゃい
17:14

コメント

スクロール