2024-10-25 16:26

第424回『一人語り回 Vol.90~減らない努力を積み上げよう!日々の小さな一歩が未来のあなたの働き方に繋がる!~』

第424回『一人語り回 Vol.90~減らない努力を積み上げよう!日々の小さな一歩が未来のあなたの働き方に繋がる!~』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・今回のテーマにしたきっかけ

・イチロー選手の姿勢や考え方からビジネスに生かせる事

・減らない努力を追い求める事は長期的な成功に重要だ!

・毎日少しずつの努力でも大きな成果となるんだ!

・周りの外部環境に影響されないため、自分を磨き続けろ!

・人材が今後余り続ける世の中で今後持つべき働くマインド

・日々の努力が成果になると自己肯定感が高まる!

・日々の積み重ねは無駄にならないんだ!

・普段の仕事だけじゃ得られない満足感をカバーする為に重要な事

・5年日記を書いて日々のPDCAを回そう!


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


サンキャリアのHP

https://www.srcc-suncareer.com/


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

サマリー

今回のエピソードでは、日々の小さな努力が未来の働き方に与える影響について深く探求しています。特に、一郎選手の例を通して、結果を急がずに持続的な努力の重要性が強調され、自分の成長を感じるための考え方が共有されています。また、リセットされない努力の積み重ねが自己実現や充実感に重要な役割を果たすことも言及されています。

減らない努力の重要性
はい、こんにちは、田村陽太です。 今日も一人語り回をしていきたいと思います。
今日のテーマはですね、減らない努力を積み上げよう、日々の小さな一歩が未来のあなたの働き方に繋がるというテーマでお話をしていきたいなと思います。
この減らない努力っていうのは、長期的な成功を目指す上での重要な考え方だと私は思っています。
私たちはやっぱり結果を追い求めがちなので、結果を急ぎがちなんですけども、日々の小さな積み重ねというか、持続的な努力と継続こそが本当に価値あるものだと私は思っています。
今回はその減らない努力っていうのがなぜ重要なのかっていうところについてお話をしていきたいなと思います。
まずこのテーマに関連した雑談なんですけども、あるポッドキャストを聞いていて、改めてそうだなと思ったことがプロ野球選手の一郎さんっていらっしゃったと思うんですけども、
二次米2さんでサイトアンダーを記録されたレジェンドなんですけれども、あの方って今までのプロ野球での結果も素晴らしいんですけども、
彼の野球に関する考え方って素晴らしいなっていうふうに思ったんですよね。
アンダー数とかトール数とか、シーズンでのアンダーとかシーズントール数とかも元々すごかったと思うんですけど、
アンダーって生涯で打ち続ければ全く減らずにどんどん増えていくものだと思うんですけども、
そういうところに着目して日々努力を続けたっていうところがすごいなっていうふうに思ったんですよね。
例えば打率、3割何分何リンとかって感じで打つものって、
それでその時期の調子によっても全然変わりますし、
周りの方、周りの選手の方が調子良ければ自分の打率のランキングっていうのも下がるので、
自分の結果だけじゃなくて周りの環境によっても左右されると思うんですよね。
そういうことよりも日々の自分でできる努力に対して追い求め続け、
それのための努力を続けるっていうような考え方っていうのがやっぱりすごいなっていうふうにポッドキャストを聞いて、
確かにそういえば一郎さんがそういうことを頑張ってたんだよなっていうふうに思ったんですよね。
前、一郎さんのポッドキャストでゲームスだったかなっていうポッドキャスト聞いてたんですけど、
一郎さんがオリックス時代からメジャーに渡ってその後の人生を追い求めるっていうような番組があったんですけど、
その時でもそういうことを結果よりも自分が日々頑張っているプロセスを大事にするみたいなところの考え方が
こういうことに繋がってたんだなっていうふうに思ったんですよね。
周りに左右されるようなとか競争して這い上がるというような、
そういうことのための努力じゃなくて、自分の中で完結できるような努力、
積み重ねればいずれ結果につながるというような減らない努力っていうのはやっぱり大事だなということは思いましたので、
今日はなぜそれが重要なのかっていうところをお話ししていきたいなと思います。
自分の成長を実感する
まず一つ目はですね、自分が継続しさえすれば達成できるからっていうところがあると思います。
日々の積み重ねって、いろんな方いらっしゃると思うんですけども、
自分自身の努力で自分の中で納得できる結果って生み出せることができると思うんですね。
これはいろいろあると思います。
例えば読書。読書だったら月に何回読むとか何本読むっていうのって、
それを読んでいくことによって年間何冊読めましたっていうのって、
自分の中でああこんだけ読めたっていうような満足感につながるじゃないですか。
自分の中でこれをしようっていうのを決めて、それを達成していくと自ずと結果が達成できるので、
それって自分の中の成長したなってところに感じられるので、すごいいいなと思ってますね。
私の場合でいうとブログとポッドキャスト、あと最近はメルマガを始めましたので、
それの定期継続配信っていうのは自分の中では小さな自分の中のコミュニティ、
自分の中の約束として配信はし続けてますね。
ブログに関しても約4年、ポッドキャストも約4年続けてまして、
これは毎週配信するってことは自分の中の約束ごとなんですよね。
自分の中で絶対それを達成するんだって思いでやることによって、
後ろを振り返ってみたらポッドキャストだったら400以上配信してて、
ブログでも200以上配信してるっていうような。
毎週毎週は必死なんですけども、それを3年とか4年とか経った後に振り返ってみると、
ここまできたなっていうような感じになれるっていうのは、
そういうのって日々自分が頑張ってきたなっていうような達成感が得られるので、
すごいいいなと私は思ってます。
2つ目としては、周りの外部環境に左右されず自分の行動に集中すればいいっていうところがありますよね。
どうしても周りの評価であったりとか、自分の置かれてる環境によって、
自分だけでは何とかコントロールできない環境ってあると思うんですよね。
そういった中でも自分がコントロールできる環境で勝負すると、
そこにおいて自分はこんだけ成長したなっていうような指標を自分で持っておくっていうのは、
ストレスをなくしながら働くっていう意味でも、働くとか生きていくっていう意味でも大事だと思うんですよね。
そうやって日々経済だったりとか景気だったりとか変わりやすい世の中で、
自分の足で立って働いていくぞっていうようなスキルを身につけるっていうことはやっぱり大事だと思うんですよね。
日々いろんなこと言われながら、これが流行るんじゃないか、これを活用しなさいとかいろんなこと言われますけども、
自分の中でこれだけは譲れませんよ、得意ですよっていうような武器を作っておいて、
その武器が自分で活用できる場面に来たときに、最大限それを活用して生きていくっていう姿勢ってやっぱり大事だなと思っているんですよね。
やっぱり人が余ってるというか、どこの会社も人が欲しい、従業員さんが欲しい、働き手が欲しいっていうふうに言われている中で、
他の会社さんももう人手が欲しいからこういう人が欲しいですって言っていられない状況なんですよね。
そういった場合、会社が欲しい人材っていうのは、別にそこまでピンポイントで絞っているわけじゃないので、
従業員さん目線から言うと、やっぱり競争が激しくなって、自分のスキルがそこまで必要とされていなくても、
その会社で働けるっていう状態って増えてくると思うんですよね。
そうなると、やっぱり自分がもともと活かしたいなってスキルもその会社で活かせなかったっていうこともありますし、
やっぱり会社員でね、その会社で働くっていうことは、
自己実現というよりかは、会社の払うお金に対してちゃんとそれに見合ったアウトプットが出せるかっていうような視点で、
どうしても雇用するってことがなってしまうことが多いので、
自分が本当はこうなりたいんだっていうスキルを活かしきれないってことってあると思うんですよ。
なので、周りにいろんなことに環境に影響されるよりかは、自分はこういうふうなことを活かしたいんだから、
おためにはスキルを身につけていきたいなっていうような、
自分の中でベクトルを持って働いていった方がいいのかなって私は思ってますね。
自己肯定感の向上
3つ目としては、自分の努力が結果に繋がりやすいので、
自己肯定感が上がりやすいっていうのはありますよね。
最初のうちって、それが本当に自分の中での努力なのかっていうのが結果として分かりにくいので、
途中でポシャってしまうとか、途中で継続できない方って多いと思うんですけど、
目に見える結果っていうのが少しずつ現れていくと、
自分の中でのやってきた成果が出てきたっていうふうに感じられて、
自分の行動に対して自信が持てるようになるっていうのはあると思うんですよね。
例えばポッドキャストっていうと、
YouTubeとかTwitterとかに比べたらそんなに見栄えがしないようなSNSするんですけども、
定期的に聞いてくれる方っていうのはいらっしゃいまして、
指標で見れるので聞いてくださっている方がいらっしゃって、
こんだけの方が毎週聞いてくれてるんだなっていうのが分かると、
すごい嬉しくはなりますね。
そしてポッドキャストも毎週うまく話せてるかはどうか分からないですけど、
自分の中で考えている日々のことっていうのをアウトプットする機会を持てるっていうのは嬉しいですし、
アウトプットするとまたこういうことも話したいな、
日々のセンサーっていうのが敏感になってきたので、
インプットっていうのもやっぱり日々頑張ろうと思えるようになるんですよね。
そうやって自分の中で日々こうやって情報収集したいなと思えてるし、
日々アウトプットするためにインプット頑張ろうっていうような気持ちに慣れてるなっていう、
自分の中の満足感というか達成感っていうのを日々実感できてるんですよね。
そういう気持ちに3年4年5年かけて慣れてきたんだなっていうのを日々実感できるとやりがいにもつながりますし、
周りとの競争、周りから自分がやってる内容に対してガラス張りで見えてる状態、
例えばYouTubeだったら視聴回数が何回とかフォロワーが何人とかチャンネル登録者数が何人とかそういうの分かっちゃいますけど、
そういうのが分からずにただひたむきに上げ続ける。
その上げ続けた結果っていうのは自分の中ではすごい培っているっていうような状態にしておくことってやっぱすごいいいなって思ってるんですよね。
ブログとかポッドキャットとかそうですけど、
減らない努力の重要性
自分の中でコミットしてやり続けることっていうのをひたむきにする。
その中で自分がこんだけ入れたなって思えてるだけで十分じゃんって私は思うので、
そういうのを見つけていくといいのかなっていうふうに思うんですよね。
最後4つ目大事だなと思っているのは、
失敗、たとえ失敗したとしてもリセットされないっていうところがあると思いますよね。
人間誰でも長期的に配信し続けるとかやり続ける時ってやめたくなるなとか思うことってあるじゃないですか。
でも日々ブログとかポッドキャストとか配信する時間とか収録する時間とか執筆時間場所っていうの決めてるんですけど、
日々の仕事とかプライベートが忙しくてその時にできない時があるんですよね。
その時でもできなかったとかじゃなくて他の日にちでやろうとか、
金曜日に配信できなかったとしても土曜日とか日曜日にしようっていうふうに考えたりはしてるんですよね。
そんなことをしたとしても誰かからとかめられたりとか、
お前なんでやってないんだよって言われるようなことでもないですし、
もともとそういうような契約でもなんでもないですし、
自分との契約なわけでしてリセットされないわけですよ途中で失敗したとしても。
だけども自分がやってきた積み重ねっていうのは、
もちろん原稿を何個かいっぱい作ってきたっていうことでもわかりますし、
今までの配信してきたエピソードの数によってもわかります。
今までの積み重ねっていうのは無駄になるわけではないので、
日々積み重ねることって一度ポシャったとしてももう一回やり直すこともできるし、
そのやってきた成果っていうのはどんどんどんどん増えていくものなので、
焦らずというか一度始めたからずっと続けなきゃいけないっていう強迫観念よりかは、
それを続けてきたことによって日々得るものはどんどんどんどん増えていくよっていうような気持ちでやるっていうのはやっぱ大事だなと思ってますね。
日々の小さな一歩
今日のテーマはですね、減らない努力を積み上げよう。
日々の小さな一歩が未来のあなたの働き方につながるというテーマでお話をしていきました。
日々の仕事って誰かからお願いされてそれに対して対応するっていうような、
ある程度みんなが何をして何をお願いして何をしなきゃいけないかっていうのがわかりやすい中に仕事をしていますけれども、
こういう日々の積み重ね、自分だけでしかわからないっていうような努力をどんだけ積み重ねているかっていうのって、
本当の自分の人生を活気づけるというか、人生を楽しくさせる要素かなと私は思っているんですよね。
人から与えられた目標であったりとか人から与えられた仕事っていうのは、
やってて相手の期待に応えるっていうので嬉しいなと思うところはあると思うんですけれども、
自分が本当にやりたいことかって言われたらそうじゃないなってこともあったりとか、
自分が時間を費やしてやりたいことかって思ったらそういうわけではないってことってあると思うんですよね。
自分がコミットしたいこととかやりたいことっていうことにどんだけ自分の時間を費やせたかっていうのが、
自分の人生とか仕事とかに一番充実感を与えるものかなっていうふうには思っているんですよね。
なので日々皆さん働いていらっしゃると思うんですけど、私も働いているんですけど、
自分の中で今日はこれを達成したいなって思うことを一個一個考えて、それを行動に移すことっていうのはやっぱり大事かなって思ってますね。
例えば私は普段5年日記っていうのを書いてて、日々思ったこと感じたこと、イラッとしたこと、感動したこと、楽しかったこととかそういうのを書き続けているんですけど、
そこで書いた自分の中で明日はこうしたいなってことを達成っていうか挑戦できるように書き留めているんですね。
そんな感じで日々の仕事の振り返り、今日はこういうことがあってこういうことをした方が良かったなと思ったことを次の日に活かす、やってみるっていうような日々の仕事をやった後に振り返りをして、
その次の日に実際に挑戦してみるっていうようなことをやっていくと私はいいのかなと思いますので、
ぜひ皆さんも日々忙しい時間が多いと思うんですけども、そういう小さな積み重ねをやっていくことを目標にしていただけたらいいのかなと思いました。
本日のテーマは以上となります。ありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などはTwitterでハッシュタグサニーレフライデーでツイートしてください。
またこのサニーレフライデーの番組自体をブログサイトのノートにリンクを付けて貼っているんですけども、
そちらでもコメントメッセージも送れるようになってますので、コメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーレフライデーの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
Spotifyですと5段階評価でつけることができます。
またApple Podcastですとレビューとコメントがつけられますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーレフライデーの番組の配信の励みになりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
シャローシラジオサニーレフライデー、DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけて、いってらっしゃい。
16:26

コメント

スクロール