00:02
はい、みなさんこんにちは。
ちょっとね、さっきね、一回立ち上げたんですけどね、
夫との会話が入るというですね、非常に致命的なことを犯しました。
大変失礼いたしました。
はい、こんにちは。
今日はですね、りはてちさんですね、理学療法士さん。
理学療法士さんをお招きして、在宅ワーカーの健康お悩みあるあるについて、
ちょっとね、相談したいと思います。
みなさん、どうですか、健康。
もう私ね、本当にね、やばいと思うんだよね。
あ、りはてちさん来てた。よいしょ。
りはてちさん、こんにちは。
こんにちは、お願いします。
よろしくお願いします。
ごめんなさい、一回立ち上げたんですけど。
立ち上げて直後に、雑談するときに夫との会話が入るという致命的なことを犯して、
もう一回立ち上げ直しました。ごめんなさい、遅くに。
大丈夫です。
改めましてよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ちなみにどうですか、声の聞こえ具合とかどうですか。
綺麗です。大丈夫です。
大丈夫ですか。ありがとうございます。
早速なんですけど、今日りはてちさんと初めてのコラボライブということで、
私のチャンネルに来てくださってありがとうございます。
簡単に、私、実は理学療法士さんっていう、
お仕事も含めて、お仕事もあんまり実はどんなことされてたのかが分からなかったんですよ。
だからその辺も含めて、りはてちさんの自己紹介を先にいただけるといいなと思ってるんですけど、よろしいでしょうか。
分かりました。
私、りはてちと申します。
まず、理学療法士という仕事ですね。
簡単に説明してしまうと、リハビリをする先生みたいな感じですかね。
怪我とか病気をした人が、そこから社会復帰をするためにリハビリをする、その指導をする先生みたいな感じですかね。
理学療法士と言うと、基本的な立ったり座ったり歩いたりっていう、基本的な動作っていうところを特に主に見ることが主な仕事かなと思うんですけど、
いろいろそこからいろんなジャンルみたいなのがあるんですけど、そこを深掘っていくとわけわかんなくなってくるんで。
ざっくり言うととかですね。
ざっくりとで、そんな感じで。
ありがとうございます。
りはてちさんご本人の今の状況というか、行われていることも含めて。
今の状況、正直こんな僕今明るく話してるんですけど、うつ病になって、現在日産休職中っていう目で、
03:03
実はもう今日から休職、一旦復職したんですけど、やっぱりダメになっちゃって、
今日から昨日先生からもう休みましょうって言われて、そうなんですよ。
うつで休職って状況で。
なので理学療法士っていう仕事をしてるので、やっぱり医学的なところとかは強い分野でありますので、
それプラス自分のメンタル的なところ、うつになった経験を踏まえて、
どういった医学的な根拠と自分が経験したところを踏まえて、
今はメンタルケアみたいな話をよく一応発信とかはしていますね。
ありがとうございます。メンタルケア大事ですよね。
大事です。本当に大事です。
お仕事のバックグラウンドも含めて、根拠のあるというか、信頼性が高いというか、
安心して李波哲さんがお話ししてくれることなら聞けるなぁみたいな、ちょっと安心感があるなぁと思っていつも。
ありがとうございます。ちょっと意識はしてるのでやっぱり。
めちゃめちゃ権威性ですよね。すごいと思う。権威性って言葉がいいか悪いか別として。
こんにちは。
こんにちは。
皆さん今日はね、李波哲さんをお呼びして、絶対在宅特有か、私みたいなフリーランスみたいな働き方してる人絶対悩んでるであろう。
このフリーランスというか、家で仕事する時の働き方による健康の悩みというか、そういうところをね、ちょっと今日李波哲さんに伺いつつ、
ちょっとメンタルみたいなところもお話しできたらなぁなんて思っています。
はい。
ということで早速なんですけど、
はい。
ずっと座ってるんですよ私。
はいはい。
これ結構あるあるだと思うんですけど、
あるあるですね。在宅の方は。
そうですね。
マジでずっと座ってて、
いや、そういう極端だと、
朝も朝ごはん食べて子どもたちを送って帰ってくるじゃないですか。
一定の掃除かけたりとか洗濯。その時動いてるんですけどね、掃除かけて。
はいはい。
仕事、よいしょって始めるじゃないですか。
それがだいたい9時とか9時半なんですよね、そのよいしょが。
はい、9時半。
そっから下手すると3時ぐらいまで立たない。
わぁ。
どうですかそれ。
本当にダメな時はね、本当にもう全集中、仕事の呼吸みたいな時は、
2、3時ぐらいまでずっと座ってるんですけど。
はい。
非常にまずいでございます。
やっぱりそうなんだ。
そうかな、そうかなとはちょっとパッと思うかな。
06:00
立ったまま喋るか。
立ったまま喋るとかいいと思いますよ。
本当ですか。
結構僕もこういうスタイフの収録とかは、あえて立ってやったりとか、
そうやって立つ機会をちょっと作ったりとかしたりとか。
やっぱりそうなんだ。
ちなみに何でずっと座っていると何が一番悪いんですか。
一番悪いのは、いろいろあるんですけれども、やはりもう姿勢がどんどん悪くなるっていうところと、
血行がやっぱり悪くなるので、女性だと特に足のむくみですね。
それはね。
結構悪くなったりとか、それこそ肩こり、腰が痛い、頭痛がするとか、
どんどんどんどんそういうものがやっぱり出てくるっていうのと、
長期的に見ると、やはりそういう運動習慣がない人っていうのは、
やっぱりいろんな病気になりやすいっていうのは言われているところで。
リハティさんが言ってくれた症状のうち4つぐらいは当てはまってますね。
肩こりでしょ。
そうですよね。
確かにむくんでいるのかもしれない。
血行がやっぱりどうしても足の方にしか、重力で血液とかリンパとかが
どうしても下の下の方に行っちゃうので、
やっぱり動かないとどんどんどんどん足の方がむくんじゃうっていうのはありますね。
なるほど、そうなんですね。確かに。
ちなみにパソコンを使う仕事だから、
座ってるのは座ってるんですけど、
これやっぱり何分かに1回は立ってとか言われるじゃないですか。
こうやって最低でもここでは立たなきゃダメだねみたいなやつあるんですかね。
一応言われているのは30分に1回は立ちましょうっていう。
30分に1回も立たなきゃいけないのか。絶対立ってないな。
WHOとかそこら辺が言ってたので、かなり信憑性は高いと思うんですけど。
皆さん30分に1回も立ってます?絶対立ってないと思う。
本当に立ってないと思うんですよ。
そうですよね。
これってやっぱり人間の意思でどうもできないと思うんですよ、僕も。
なので一個これは絶対使えるっていうのが。
何ですか?それちょっと教えてほしい。
ポモドローテクニック、ポモドローパイマーってありますよね。
25分作業やったら5分休憩してっていう。
あれのサイクルがちょうどいいんですよ。
なるほど、ポモドローにやってたっていうか、
よくYouTubeであるじゃないですか。もうすぐ25分ですよって言った時に
09:00
ドゥッドゥッドゥッって鳴ってBGMみたいに、ゆるやかBGMになるようなやつやってたんですけど、
逆に25分で終わる作業っていうのが意外となくて、
切り悪いから次の25分までちょっとやっちゃおうかなみたいな。
わかります。
見返した結果なんか12時になっちゃったりするんですけど、やっぱりいいんですね、やっぱりあれ。
そうですね、あれが良くて、やっぱり25分になったらとりあえず立って
ストレッチとか、トイレに行きがてらちょっと歩いてみるとか、
そういうものがいいかなと思いますね。
やっぱりそうなんだ、じゃあ今日から皆さんポモドロー入れましょう、ポモドロー。
やりましょう。僕も忘れちゃうんですけどよく。
二羽鉄さんで忘れちゃうってことはやっぱり私たち意識しないと絶対忘れちゃうよな。
絶対無理だと思います。本当にやっぱりそこはもう人間の意思に打ち勝つのは無理なので。
25分で作業して立つじゃないですか。
立ってストレッチっておっしゃってたんですけど、私知りたいなと思ってるのが、
トイレ行って歩くとかは全然歩けるんですけど、その場で、下に車輪が付いてるってわかります?
クルクル動く椅子ってね、ちょっといわゆるワークチェアみたいなやつ使ってるんですよ。
立った時に普通にその場で立てるんですけどね、コソコンの使ってる位置から変えずにそのまま立てるんですけど、
そのまま立った時に簡単に体を動かすストレッチとか適当でもいいですか?
全然何でもいいんですけれども、一応肩と腰のところにちょっと一つずつ、簡単に誰でもできそうなところで、
肩周り、肩首周りのストレッチで、強酸乳突菌っていう、いわゆる首の真横についてる筋肉があるんですけれども、
もう一回、強酸乳突菌?
強酸乳突菌っていう。
人生で初めて聞きました。
ここは覚えなくていいです。大丈夫です。
テイスト出ませんか?
首の横についてる筋肉があるんだなっていうのだけだと思う。
そこの筋肉どうしてもやっぱりパソコン作業すると、いわゆる前に出て、ポレートネックの原因になったりとかするので、
首を横に傾けて、それで頭をぐーっと優しく傾けた方向にストレッチしてあげる。
痛い痛い痛い痛い。
痛いな、ちょっと痛いな、気持ちいいな、30秒。
12:02
30秒もあるのこれ。結構来てますよ、これ。
ちょっと痛いけど気持ちいいかなくらいの感じ。
確かに伸びてる。
伸びてますね。
めっちゃ伸びてる。
いいです、いいです。
いいですか。
ついでに反対側もちょっとやってみましょうか。
今ね、右に傾けてたんですよ。めっちゃ痛い。ちょっと待って、めっちゃ痛い。
反対側どう?
どっちがとかあるんですか?やりづらい方がどうとか。
やっぱりその人の姿勢とか癖とかでよって左右差は出てくるので、一眼には言えないんですけども、
やっぱり左右差でどっちかが痛いってのは出てもおかしくはないと思います。
左に向きづらい気がする。
ちょっと左側の方に筋肉が、左側が向きづらいに右側の筋肉が固くなっちゃってるような。
でもその毛はある気がする。
痛って。でもちょっと気持ちいい。
やってみるとだいぶ首の回し方とか横に向けた感じとか全然どうですかね。
ゴリゴリになるんですよ、首回すと。
ダメですね。
ダメ?皆さん首ゴリゴリ回ったらダメですよ。
でも気持ちいい、確かに。
これなら本当に簡単にできるかなと思います。
最悪座ってでもできるんですけど、立ったついでに。
これでもちょっと肩軽くなった気がしますね、これだけでも。
いいです、いいです。
あと腰の方だと、これはストレッチというよりマッサージに近いんですけど、
仙蝶関節っていうところがあるんですけれども。
また人生で初めて聞いた言葉が出てきます。
ここは覚えなくていいです。
大丈夫です。
いわゆる骨盤の後ろ側、背骨をずっと下にたどっていくと、
骨盤のあたりでゴツゴツした部分がありますね。
そこがあたりが仙蝶関節と言われているところで、
このあたりをマッサージさせるような感じで。
これはすごい気持ちいい感じだと思います。
確かにポカポカしてきましたね、さっきのクリームも含めて。
ここの仙蝶関節っていうところは、
結構腹交換神経が集まっていて、そこを刺激してくれるので、
ちょっとリラックス効果も出たりとか、
あと痛み自体を少し減らしてくれるような効果もあったりとかするので、
15:01
僕たちも腰痛いところって、
まずそこらへんちょっともみもみしてあげて、
リラックスさせてあげてからやったりとかしてるので。
なるほど、確かにでもこれ気持ちいいかも、腰。
これはすごい楽だと思います。
でも今、首と腰ちょっとやって肩とか回してたら、
体ポカポカしてきましたね、これ。
いいですね、完全に血流が良くなっている証拠だと思います。
今日も朝からずっと座ってたんだな。
お昼ご飯作ったりとかの時は立ってたんですけどね。
やっぱり1時間半ぐらいぶっ通しで座ったりしてるんで。
そうですね、それだとやっぱりまずいですね。
だめだ、やっぱりまずいんだ。
まずいです、本当にもう多分僕らが見たらやりがいのある体だなと。
ゴリゴリゴリゴリやると思います。
ゴリゴリゴリゴリ。
コロナの時とかから在宅の人とかって増えてるじゃないですか、多分傾向的に。
在宅ワーク、会社員の人と在宅ワークの人の体のよくあるお悩みポイントみたいなのって全然違ったりするんですか?
デスクワーカーとか、やはりここら辺さっき言ったところが多い。
どうしても腰、肩周りがやっぱりどうしても丸くなってきてしまうので、
どうしてもやっぱりそうですね、もともとデスクワークが多い人とかはやっぱり同じような悩みがあって、
プラス在宅ワーカーになったら余計に家にいるとやっぱり動かないじゃないですか。
本当に動かない。
動かないんですよ。僕もそうなんで、やっぱり給食してあれすると全然動かないんで、
やっぱり余計にそこの悩みっていうのはやっぱり強くなってるなっていう印象は僕はありますね。
確かに私会社員の時も出社ベースだったんですけど、家から駅までまず遠いんですよね。
歩くと15分くらいかかるんですよ、山の上だし。自転車で登っても5分とかかかるんですけど、
そういうのをやりつつ、会社からまた駅まで遠いんですよね、歩くと。
なるほど、はいはい。
でもそういうのは知ってたから、まだちょっと動いてた気がしますね。
そうですね、ちょうどいいぐらいの運動量になってると思います。
だいたい週2、3回に30分以上の中強度の運動をするのがいいって言われてるんですけど。
そうそう、それもねちょっと聞きたかったんです。
なんかよく健康診断であるじゃないですか、どれぐらい運動してますかみたいな。
あれの軽度と中軽度みたいなやつがあんまり選択肢としてよくわかんなくて、
18:01
どれぐらいどんなもん、例えば歩いたらどれぐらいなのかとか。
家事で結構そこそこ家の中動いてるけど、それはなりませんかみたいなのが。
家事意外とでも、家事って結構不可量的には多いんですよ。
やっぱそうなんですか、そうですよね。家事大変ですよね結構。
大変です。結構本当に全然やっぱり動けない。
それこそ僕たちみたいなうつ病の方とかだと、あいつはやっぱ家事とかそこから始めてって言われるんですよ。
なるほどですね。
それ本当に理にかなってて、結構洗濯、掃除とか結構体動かす。
特に掃除とかやっぱり隅々までやると。
結構重労働ですよ、あいつは。
重労働です。そうです。しゃがんだりとか結構高いところちょっと拭いたりとかしたら、結構な動きになるので。
なのでもう本当に家事全般やってれば、まあおおよそ、まあ軽度から中途度ぐらいの運動にはなるかなっていうところにはなりますね。
なるほどね。ちょっとやってるんだな。
でもね、やっぱ歩いた方がいいっていうのは言われてるし、フリコの周平さんも、運動しないと脳は鍛えられないっていつもおっしゃってるから、
時々歩いてるんですよね、朝。送ってった後にそのままの足で15分お散歩するとか。
いいですね。
やっぱりそういうこと続けた方がいいんじゃない?やっぱり。
そうですね。なのであえてもう僕も、僕はちょっと治療の一環なんですけれども、あえて運動する時間を設定しておくっていうのを決めたりとか。
タスクとしてね。
タスクとして、そうです。僕の場合、一番調子のいい時は1時間ぐらい筋トレプラスランニング。その1時間であるみたいな感じで。
普通の、特に健康維持ぐらいの方だったら、ちょっと早歩きぐらいのウォーキングを20分から30分ぐらいを、週に3回ぐらいの間でやっていれば全然問題ないぐらいの。
そうなんだ。なんか週2だったらいけそうな気がするな。なんか毎日続けなきゃいけないんじゃないかとか思うともう気持ち的にダメなんですけどね。
大丈夫です。そんなに大丈夫です。
よかったよかった。四島さんから、運転や車移動が多いのもよくないですよね。
そうですね。やっぱり同じ、結局座ってる姿勢なので、やっぱり良くないので、運転の時もできればやっぱりある程度30分以上とか1時間以上経つ場合はどっかで休憩して、少し伸びた体伸ばしたりとか動かした方がいいですね。
21:02
そうなんだ。確かにな。あともう一個女子のお悩みでね、足のむくみがあったじゃないですか。確かに足がむくんでる気がするんですけど、これってどうにかならないですか?
足のむくみはふくらはぎをとにかく鍛えるっていうところ。
ふくらはぎをとにかく鍛える。ひとはさんからちょうどですね。初めまして。こんにちは。私も在宅ワークで運動不足で足もむくみまくり。ほら一緒ですね。産後使っていた男性ストッキング。むくみ取るやつや。
はいはいはい。
ふくらはぎを鍛えなきゃいけないんですね。
鍛えたいとか、揉んだりとかでもいいんですけど、ちょっとふくらはぎを揉むと痛気持ちいい感じの感覚になると思うんですけど、それぐらい揉んだりとか、あとは立った状態でかかとを上げる運動ですね。
つま先立ちみたいなやつですか?
そうですそうです。立った状態でかかとを上げる。
例えば1日10回を3セットっていうのを、それこそ週2、3回の間でやっていくみたいな感じで。
それだけでもいいんだ。なるほどですね。
いいですいいです。筋トレのペースとしてはそれぐらいで。結構最初の方はそれでもつらいぐらいの人はいるかなと思うんで。
確かに。今14回目なんですけど、ちょっときつい。
これいいんだ。これすごい伸びてますよね、ふくらはぎ。
皆さん、今聞かれている方、足のむくみの解決はふくらはぎを鍛えるということで、今つま先立ちでかかとの上げ下ろしをしているんですけど、ちょっとしんどくなってきた。
なるほどね。これやっぱりいいな。
やっぱりそうですね、ちょっと専門的な話になるんですけど、
めっちゃ聞きたいです。好き好きそういうの。
筋ポンプっていう作用があるんですよね。
ポンプですね。
ふくらはぎの筋肉自体は、どうしても重力で血液が下に行ってしまうので、筋肉のポンプ作用で上に上に上げようとする力を持っているんですよね。
だからこそ、ふくらはぎの筋肉をしっかりと鍛えておくことで、むくみの解消につながるっていうのは、
医学的にもそういうエビデンスもあるので。
なるほどですね。
じゃあ、むくみを解消しながら立つっていうところを取り入れるためには、
ポモドールを使い、25分のタイマーで立ったその場で、このふくらはぎをちょっとやったらいいんだ、これ。
そうですね。それがいいと思います。
これはできそうな気がする。さっきの首も。
24:02
これは比較的簡単だと思いますし、余裕があれば、料理してる間にちょっと10回やってみるとか。
確かにな。私、夕飯作り始めるともうちょっと飲んじゃうから。
ちょっとおもちゃに入っちゃうけど、大丈夫かな、これ。
たぶん2,5,3くらいの方なら大丈夫だと思います。
どういうこととか。
見える形に意識高いのか低いのかみたいな。
意識は高いんですけど、それもいいと思います。
例えば煮込み料理とか、あまり包丁使わないときとかだったら。
包丁使ったときは危ないけど、いただけたりとか。
そうです。
結局、仕事とかそもそも全部あれですけど、コツコツ続けることが大事ですよね。
本当そうです。運動とかは本当に受けそうで、一気にガンって上がるっていうのは本当にないんですよね。
毎日コツコツやって、長期的に見てよくなったねって思えるぐらいの感じになって。
一時的にストレッチとかすると気持ちがいいとかそういうものもあるんですけど、
毎日継続していかないと根本的なところは治っていかないなっていうのはありますね。
リハテツさんは今私が運営しているエアラボにでも入ってくれてるんですけど、
作業報告のところに入れようかな、ストレッチ報告。私が勝手に。
今日やったストレッチ。
いいですね、それいいですね。
西野さんがダイエットのコミュニティを立ち上げられた時に、毎日一回朝の体重差と、
1キロ減ったとか1キロ増えたとかと、
今日のやったことみたいなことを報告するだけでもすごくダイエットに継続につながったっておっしゃってたよね。
そうです、そうです。
確かにそうだなと思って。
そうです、やっぱり。
誰かに言うと、やばい、そういえば今日やってないなっていうのも自分の中であるんで、
絶対どこかでやらないとな、ちょっとでも、少しでもやろうっていう気持ちが出てくるかなと思うので、
それはいいかなと思います、本当に。
確かに。
これさっきのメンタルの話にもつながってくるんですけど、
ずっと座ってずっと仕事してると、集中はしてるんだけど、夕方ぐらいになったら下手人になっちゃうんですよね。
疲れちゃって。
そうです、そうです。
ドヨーンみたいな。
はい、やっぱり人間って、
27:04
本当に大昔の人間って、
飼料採集民族だったんで、やっぱり動くことが当たり前だったんですよね。
なるほどですね、確かに。
なので、やっぱりそのように体と脳っていうものができてるみたいで、
だからこそ座ったまんまとか、何か同じ作業をずっとしてるっていうのは、やっぱりメンタル的にも良くないこと。
だから運動しましょうって言われてるっていうのがあるんですね。
なるほどね、だから一見するとお仕事が中断されて、なんかちょっと遠回りに見えるけど、長期的に見ると、そっちの方がいいよってことなんですよね。
長期的に見たら、やっぱりそっちの方がいいですし、明らかにやっぱり効率、僕もやっぱりおもろを使った時の方の効率、やっぱりいいなって思う瞬間あるので。
最近ちょっと使ってないから、今日からやろうかな、また。
そうですね、ぜひ。僕も怪しい時あるんで、たまに。
でもほら、ニハネさんはね、今ちょっとこう、なんだろう、声に思ったより元気そうで良かったです。
タゲストでね、いつもやり取りさせてもらってるから大丈夫かなってちょっと心配してたんですけど、声自体は今の感じだとちょっと元気そうに聞こえる。
そうですね、やっぱり誰かと話したりとかする時とか、それこそ音声配信とかもそうですけど、こう喋ってる時って結構楽で。
僕も正直、この仕事、理学療法士自体が嫌いなわけじゃなくて、葬式にいるのがどうもやっぱり苦手で。
いやー、でもそれわかりに深いですね、わかりに深いですね。
そうなんですよ。患者さんとリハビリしてる時は結構意外と大丈夫だったりとかしたんですけど、やっぱもうあの組織で働くっていうプレッシャーとかがすごい重くのしかかってきちゃって。
なんでもうその場にいるだけでもダメで、結局それがもうやっぱ本業の仕事の方にもやっぱ影響出ちゃって、やっぱ給食しちゃったっていうところなんで、今すごい快適に喋れてるので。
そうなんです、それは良かった。なんか今日もライブ、このままお誘いして大丈夫かなってちょっと心配しながらも、でもなんかね、お話できたらそれがちょっとリフレッシュっていうかになるんだったら。
そうなんです、本当に今リフレッシュになってるんで。
良かった良かった。さやさんからコメントいただいた。朝に散歩すると仕事がめちゃめちゃはかどりますので、歩かないと仕事ができなくなりました。いや素晴らしいですね。
素晴らしいです。
この習慣化マジ素晴らしい。
そうですね、それぐらいできるともう本当にもう完全に習慣化して、そうですね、楽に。
30:02
良いですね、そうやな、頑張るかな。確かに習慣化が大事ですね、やっぱり一番は。
そうですね、そこですね、一番難しいんですけどね、そこが。
難しいですけど、確かに。
もう習慣化の一個テクニックとして多分結構皆さん知ってると思いますけど、
いふぜんプランニングとかですかね、運動とかもそうですけど、やっぱりポーモ道路を使いながらそのいふぜんプランニングでその休憩時間にこのストレッチをするとか、
そうですね。
何かをやるときにこの運動をするみたいな感じで、ほんとちょっとずつでいいのでこうやっていく。
ちょっとでもできた自分にとにかく褒めてあげるっていうことですかね。
自分で自分を褒めるの得意だぞ。
いいね、素晴らしいです。
てことはあれですね、だから今日の在宅ワーカーの健康お悩みの明日、今日からできるのはまずポーモ道路でしょ。
ポーモ道路をやって25分休憩のときに、皆さん首と腰と今からむくみのストレッチありますよ。
首を傾けて、傾けた方に引っ張る、ちょっと板気持ちいいとこで引っ張る。
気持ちいいとこでいいです。
これはもう気持ちいいなこれ確かに、簡単なのに。
左右ですね。
めっちゃいいですね。
あと腰ね、背骨から下に下がっていったこの骨盤のゴツゴツしてるテストに出ない名前の。
覚えなくていいです、大丈夫です。
こうさせるとね。
あとあれですね、かかとあげるやつ。
かかとあげもいいですね。
この3つをちょこっとやっただけでも休憩の5分が終わりそうですね。
ちょうどいいかもね。
そうですね、そのぐらいで本当に終わると思います。
確かに。
ある意味そういうデジタルデトックスみたいな感じにもなると思うので、
ちょうど本当にメンタル的にもいいかなと思います。
確かに、デジタルデトックスやらなきゃいけないんですよ私。
マジでずっとデジタルにいる。
本当そうです。僕もそうなんですけど。
デジタルデトックスってそうか。
その5分だけ離れるだけでもだいぶ違いますよね、きっとね。
だいぶ違いますね。
目もどんどん悪くなってる気がする。
もともとめっちゃ悪いんですよね。
そうなんですか。
0.045しかないです。
本当ですか。
めっちゃ悪い。
コンタクト6.0と6.5か。
分かる人には分かるえげつない目の悪さなんですけど。
アノリさんにバレた視力0.045。
0.045いいさっていくらや今。
結構価値高い。そこそこするわね私の。
そこそこありますね。
33:02
目が悪いんですよ。
ついでに夕方も散歩。めっちゃ散歩してある。
いいですね。
めっちゃ素敵じゃないですか。
散歩行きたいな。
ワンちゃんが猫ちゃんかをお迎えしようって考えた時に、
散歩に行けないなと思ってワンちゃんを買わなかったぐらい散歩に行ってないんですよ。
そうですね。
ワンちゃんいる方は本当についでに自分の散歩もできたりとかして。
そういう意味で愛犬との時間を楽しみながら散歩ができるっていいですよね。
逆にそう考えると。
ノリさんも絶対私と同じタイプですよ。
たまに僕もディスコードでノリさんの見る歩数を見てアチャーって思うと。
このまま145歩とかなかった?
すごかったです。
僕より歩いてないぞと思って。
すごく少なかったですよね。
私もそのこと言えないな。
私も700歩ぐらいしか歩いてない時あるもんね。
やばいですね。
やばいですよね。
雨の日ね。
ジジョが最近自転車にハマってて乗れるようになってて。
彼の方が保育園終わった後に突き沿ってるときに歩いてるんですよ。
それでもだいぶ違いますよね。
違います。いいですね。
雨の日はそれで頑張ろう。
そうですね。
歩数で言うと最低でもここは歩かないといけないの?
一応厚生労働省が出してるやつですと、確か8000歩だったかな。
8000歩は絶対歩けないんだけど。
ちょっと記憶が曖昧なんで間違ってたらごめんなさい。
8000歩だったよ。
あと何?何倍?
5倍歩かないと5倍。
4倍?計算できない。2倍?
8000ですよね。
20倍?
結構ですね。8000歩。
ちょっと嘘ついたらごめんなさい。
だいたい1時間ぐらい歩かないといけないかな。
3、40分?
やっぱり30分ぐらい歩くとちょうどやっぱり
30分歩いて日常生活するとやっぱりそれぐらいいくかなぐらいの。
30分は歩かなきゃいけないんだな。
2回に分けてもいいからね。15分でもいいから。
なるほど。
週2でもいいから頑張ってみよう。
そうですね。週2からで。
まずはやっぱりカードル低くしてからやっていく。
そうですね。そうだそうだ。
まずはポモ踊りちゃんと25分で立つっていうところから始めよう。
そうですね。まずそこからですね。
36:01
ストレッチを取り入れて。
でもなんか今リハーゼツさんとこのライブ喋ってるときずっと立ってね、お話しさせてもらったんですけど
なんか体がポカポカする。
いいですね。それはもうやっぱり。
どんだけ動いてなかったって感じですね。
動いてなかった。
逆にどんだけ動いてなかったんみたいな感じですね。
そうなんですよね。
いやーでもすごい勉強になりました。勉強になったしなんかめっちゃ有益なことを教えていただけた。
ありがとうございます。
本当にあくまでもこれ健康情報なのでやっぱりちょっとこう人によっては意見が違ったりとか
検査があったりとか
まあちょっといろいろ僕ももしかしたら誤った情報を言ってるかもしれないので
よく自分でやっぱり調べたりとか自分で試してみて
やっぱりそこはちょっとご了承いただきたいのと
もちろんもちろん。でも今のところ実践してみたらめっちゃ気持ちいいっす。
あーよかったです。
いやーでもあっという間にもうめっちゃ教えてもらったからあっという間に40分。
本当ですね。あっという間ですね。
リハテツさんでどこかのイベントでお会いしたのがあれどこだったんだろう。静岡だったかな。
そうです静岡です。
そうですよね。静岡でお会いしましたよね。
今リハテツさん、初めましての方もいると思うんだけどリハテツさんのアイコンの猫ちゃんはですね
リブライカーキャットっていうNFTプロジェクトって言っていいのかな。
なんかちょっといろいろやってるからあれだけどのキャラクターのアイコンなんですけど
それがですねあれもう去年ですかまさか。
去年です。
一年前ですねもうね。
一年前ですねはい。
一年前にですね静岡でですねイベントをしたんですよ。
で普段はね何だっけオンラインでねお顔見たことないんですけど
静岡のイベントで初めてお会いしたリハテツさんやーみたいな。
あ、リコさんだと思って。
あのあれですね確かネームプレイとか。
あ、そうそうそうですよね。
あ、リコさんだと思って声かけさせてもらって。
リハテツさんこんにちはとか言ってね。
そういうのはやっぱりリアルイベントの時にねお会いできると嬉しいですよねやっぱり。
嬉しいですねやっぱり。
確かにだからそういう時にお会いした記憶があったからなんかあんまりなんだろうその
初めまして感がなくって今日。
あ、そうですね。
もうなんかそんな感じです。
なんかあんまり普段もやっぱりディスコードでもやっぱりリコさんのこととか
まあAIのラボとかもね僕は入らせていただいたりとかしてるんで。
余計になんかそんな感じがします。
ねえそうですね秋武者さんこんにちは。
ねえそうですよね不思議ですよねなんとなくね。
オンラインなんだけど全く知らない感じでもないというか。
本当になんかオンラインそうですオンラインっていうところでやっぱり僕はすごい救われてるっていうところはあるんで
なんかメンタル的にもなんかこうなんて言うんですかねこうリアルじゃないけれども
39:07
そういうなんか深くもなくちょうどなんかいい感じの距離感みたいな感じで。
でもわかりますなんか浅くもないんだけど。
そうです浅いわけじゃないんですよね。
踏み込まないところは踏み込まないというかもちろんなんか出さなくていいことは出してないし。
でなんかもうリアルでは逆に出せないけど出せるとこもあるし。
なんかまあそういう意味ではすごくなんか自分で距離をなんか設定できるっていうか。
そうですそうですはい。
なんか自分のさじ加減でなんかこう距離感ができるからやっぱいいですよね。
私が会社に戻れない一つの要因にやっぱこのオンラインの生活に慣れてるとオフラインの組織に入れないんじゃないかな。
僕もそれもダメで結局やっぱり服食してもうすぐにダメになっちゃったって感じだったんで。
そうですよね私もなんかダメな気がするな。
そもそもなんか2人1オペ育児で組織がダメだったのにね。
分かりに深いよね。
本当に分かりますよ。
なんでこう生き生きと喋ってるんですけど職場だと本当にもっと死んでますからね僕らは。
そうですねだから環境がなんか人を変えるっていうほら仕事とかも含めて。
それなんかマイナスの方にも動くと思ってて。
そうありますはい。
だからプラスに動く環境ももちろんあるけどその中その環境が人を変えるみたいな環境って別にこれからの時代って
特にこのAIみたいな時代になっていくとなんかこうオフかオンラインかオフラインかってあんまり関係ないですよねやっぱなんていうの。
ないですねそうですね。
オフラインだからいいとかオンラインだからダメとかなんかそんな時代でもないなっていうのはすごいこの1年感じますね。
なんかちょうどいいその人にとって何かちょうどいい部分が見つかるのが一番インタロウ的にもいいのかなって部分をちょっと感じてはいますね今。
そう思いますわかりますね。
だからちなみにリハビリとかのお仕事は嫌いじゃないし、リアデスのこういうお話ししてると多分めちゃめちゃ人当たりが良くて、
患者さんというかリハビリしてる時の多分会話とかもすごい物腰柔らかで先生でいいのかな、いい先生だなっていうふうに思うんですけど、
なんかそういうお仕事って個人でするとかやっぱり難しいんですか?なんかこう開いたりとかしなきゃいけない?
そうですね、個人で一応やれることはやれるんです。保険外リハビリっていうのは実際にやってる方もいるんですけども、
やっぱりそれなりの技術とか知識が必要だったりとか、それなりに保険外になるので、
42:01
お金がやっぱり高くなるんですよね。
森真子さんさよならありがとうございました。
ありがとうございました。
なるほどですね、そうなんだ。
今本当にふわっとなんですけど、
こういうオンラインで健康相談とかメンタルのサポートとか、
そういうことができたらいいなと思ってますし、多分こっから先どんどん必要になってくるかなと思ってます。
少なくとも私この45分間でめっちゃ感謝してる。
すごい体がポカポカしたし。
僕としてはすごい楽しいんですよ、これが。
そうなんだよ、やっぱり今の人の健康とかのことを考えたりメンタルのケアするみたいなキッドってお仕事は向いてるんですね、きっと好きだしね。
そうなんですよ、なんで理学療法士が僕嫌いじゃないんですってみんな本当に上司とかにも言って、やっぱり組織がダメなんだって。
そうですよね、ありますよね、そういうのね、確かに。
組織に入った瞬間、今日ちょうど午前とかお昼のしゅうへいさんのスペースでもあったけど、やっぱりしなきゃいけなくなっちゃうのがしんどいですよね。
本当に。
めちゃめちゃ分かった、今日のお話で。
僕泣いちゃいました。
私も会社員だときはまさにそうだったから、会社員だからしなきゃいけないみたいなのがすごいね、組織にいるからやらなきゃいけないみたいなのがすごい強いんですよね、組織って。
そうなんです、本当にリハビリもやっぱり結局医師の指示でやるっていうのが決まりなので。
だから正直本人がやりたくないって言っても、先生が必要だと思えばやらなきゃいけなかったりとか。
なんかちょっとこう、ドラマに出てきたような感じですね、医療の。
なんかよく先生が絶対みたいな。
ちょっとそういう部分もあったりとか、やっぱり正直僕たちってやっぱりリハビリをやってやっとお金を稼げるような仕事なので。
やっぱそれをやって当たり前みたいな感じがあったりとか。
本当にこのリハビリをどれだけ患者さん数を回すかみたいな感じのところがあったりとかして。
それちょっとしんどいですね、やっぱり。
それもしんどいなっていうのがあって、なんか違うなと思って。
本当に必要な人に必要な分を届けたいなっていうのが僕の本当の中の考えなんですけど。
でも組織にいるとやっぱりそれができないっていうのはあるんですよね。
なるほどですね。いやでもめっちゃわかる。
自分はこうしたほうがいいって言って、先輩までは応援してくれたけど上司にペシってされる感じですよね。
45:05
そうですそうです。
上司がこうやれって言ったら結局大号令でそれがガーって流す。
そうなんですよね。
やっぱどこの組織も一緒ですね、仕事は。
そうですね。
でもそしたらオンラインのストレッチ講座とか、セミナーがいいのかわかんないけど、確かに相談会とか。
女子はやっぱり姿勢とか骨盤周り、特にママさんとかだって骨盤がガタガタだからそもそも。
骨盤とかのなんとかとか、一人一人に合わせたようなサポートができるようなお仕事がもしできるようになったらきっといいですよね、多分ね。
そうですね、それが本当に一番いいなと思ってますし、やはり今僕がちょっと言った運動もあくまでやっぱり一例であって、やっぱり全員の人に当てはまるってわけではないんですよね。
そうですよね。
その人によってやっぱり姿勢の違いとか、癖があったりとか、どんな働き方してるのか、生活スタイルなのかとかっていうところが全然違うので、
によってやっぱりやった方がいいこと、やらない方がいいことって全然全く違うので、本当はやっぱり個別でしっかりと見ていくのが大事なんですよね。
いや、でも絶対需要あると思うし増えると思うな、梨原さんもおっしゃってたみたいな。
本当にそうですね、もうちょっとまずはしっかりゆっくり休んで。
そうそう、まずはもう絶対休んだ方がいいです、アニメ見てね。
そうですね、アニメ、あんまり前見てなかったんですけど、打つのってもうやることなさすぎてアニメいろいろ見始めたんで。
いいですね、いい傾向ですよ。
そうですね、今アニメで増やしてるんですよ、地道な活動で。
この前レントンさんとコードギアス。
見てくれ、聞いてくれました。
聞きました、ちょっと気になったんでどうしよう、アマプラにあんのかなと思って。
Amazonプライムなら入ってるんですけど。
なんかね、アマプラは確かあれやったと思う、1話だけ無料とかそんなんやった気がしますね。
そうですね。
コードギアスは見てほしい。
もう皆さん私ですね、レントンってオタクとですね、WEB3回のオタクとですね、
時々大切なことをアニメが教えてくれたシリーズでですね、ライブをしてるんですけど。
ああ、そうですね。
そうなんですよ。
鬼滅の刃を見ました、僕。
ありがとうございます。
追っかけてます、今。
追っかけてますか、今どこら辺ですか?
今、アニメまでしかまだ追っかけられてないんで。
今たぶん柱稽古編のところなので。
48:03
もうだいぶリアタイでほぼ一緒ですね、じゃあね。
そうですね。
あと、この前柱稽古の1話目を見れたので、ほぼほぼリアタイで見れるぐらい。
OKです、OKです。いいですね。柱稽古はね、今めっちゃ平和なんですけど、
これ突然すごいことになりますから、この柱稽古編突然、えー!みたいな感じになりますので。
よろしく待っていてください。
えー!みたいな。
言いたいけど言えない。では待っててくださいね。
いいですね、アニメ見て、本読んだり、ゴロンでボーっとして。
日向ぼっこして。
そうですね、今ほんと日向ぼっこぐらいで、ちょっと元気出てきたら歩こうかなぐらいのところで。
日向ぼっこって気持ちいいですよね。
ほんと気持ちいいです。
これもいいんですけど、日向ぼっこもすごい、もちろんメンタルにもいいですし、
身体にも、骨を作るビタミンDっていうものを生成するのは、やっぱり2個しか今できないので。
そうなんですね、窓際2個突然。
そうですそうです。日に当たると、特に女性は特にそうですね。
そうなの?
女性はどうしてもホルモンバランスがだんだん高齢になってくると、バランスの関係上どうしても骨が脆くなるんで、骨疎通症って。
骨疎通症のね、家のやつですね。
めちゃくちゃ言いづらいやつです。
めちゃくちゃ言いづらいやつ。
あれになりやすいんですよ、女性は。
なんと?そうなんだ。
特にやっぱり、日光に浴びて、そういう運動をして、しっかりと刺激を入れることで骨がどんどん強くなってくるんで。
私もそんなに若くなくなってきたから、ちゃんとしよう。
僕もそうです。30歳超えてからだんだんちょっとやっぱり。
そうです。
ありますね。
30歳超えてから気をつけましょう、皆さん。
気をつけてください。代謝がすごい落ちます。
やっぱりそうですよね。皆さん気をつけてください。
寝すぎてから気をつけてくださいね、皆さんね。
小野友くんさん、コードギアスに勝てる作品出会ってない。
分かる。
マジっすか。やべぇ。これは見たい。
分かる。
結果ルルーシュ、主人公ね、ルルーシュ。
課金しちゃうぐらいかもしれない。
課金もおすすめしますとか言って。
そうですね。レンタルとかできたらいいんですけど、
シーズン2までフルなんですよね。その後映画があったりして。
51:04
結構長いんですよ。2008年ぐらいかやってますからね、シリーズで言うと。
そうですよね。子供の頃に何か見てたなっていう。
そうなんですよね。超アニメシリーズなんですよ、あいつ。
最近新しいシリーズも始まっちゃって。さすがに新しいシリーズ見てないんですけど。
マジか。
コードギアスはぜひちょっと沼に起こしやすいみたいな感じで。
沼にハマるかもしれないですけど。
沼にぜひハマってください。
はい。
またさらにあっという間に1時間ということで。
そうですね。あっという間に。
でも30人近い方に累計で来ていただいて。
本当ですか。ありがとうございます。
いやでも今日の梨波鉄さんのこの話は全在宅ワーカーが聞くべきだと思う私。
本当そうです。本当にこれは伝えていきたい。
伝えていきましょう。これ大事だわ。このめちゃめちゃやっぱりこの健康。
在宅ワーカーの健康めっちゃ大事ですね。
梨波鉄さん何だし、あれコラボライブってもう海野さんとの終わられましたっけ。いつでしたっけ。
海野さんのが今日の夜の9時半から。
そうだちょうど良かったですね。今日は梨波鉄さんと私のコラボライブがお昼にありましたけど、夜の9時半から今度は海野さんと。
そうですね。
あれテーマは何でしたっけ。
一応ですね。AI時代のメンタルヘルスについてっていう感じです。
大事ですね。それは大事だ。
そうなんですよ。僕はやっぱりAIだからこそメンタルを救える部分もあったりとか。
なるほどね。
逆にでも気をつけなきゃいけない部分もあったりとか。
そうですよね。AIって結構なんかめっちゃ便利だけど、あれ病んじゃう人はなんか病んじゃうんじゃないかなみたいな。
そうですね。
自分の仕事がどうなるんだとか、そういう不安感とか危機感とかって絶対感じてる人いると思うし。
あまりにいろいろなツールがありすぎたりしてどんどん沼っていくと、本当に目と脳と時間と体に絶対悪い。沼っちゃうから。
もっとそうですよ。
面白そうですね今日のテーマも。
これもぜひぜひまた他にも多分、海野さんのほうのチャンネルでやるので、そちらのほうにぜひ来ていただいてという形で。
いいですね。
ノリさん、目と脳と時間と柿の沼やばい。
40句みたいなやつ。
本当そうですよね。
ありがとうございます。
またちょっとぜひリオハテスさん、私この習慣を何とか習慣化してまたちょっと報告しますね。
54:02
ぜひぜひ。
本当に全然個人的に相談していただいても全然。
そうなんですね。
見えないです。
クローズドであれば全然もっと細かく教えられたいとか分析したいとかできるので。
私も含めて皆さん何か健康最近やばいと思うみたいな、体もうボキボキやと思うという何かお悩みがあったらリオハテスさんの。
リオハテスさんのXとかってこのチャンネルのところにリンクとかありましたっけ?
あんまり覚えないんじゃない?スタイフのトップページの下に。
載ってたと思うんですけど、僕もちょっと一旦確認してみますけど。
Xでもいいですし、スタイフの方でのレターとか全然いいですし、コメントとかでもいいですし。
きたさんこんにちは、ちょうど今終わりに入っちゃってごめんなさい。
ぜひアーカイブ聞いてください。
全自在宅ワーカー筆調の健康の悩み相談を今日リハテスさんにしていただきました。
基本暇なので今。
暇なんじゃなくて今お休みタイムなんです。
お休みすることに一生懸命なんです。
これ楽しくできてるんで、全然気軽にこういうこと困ってますとか、
本当に体のこととか心のこととか、全然気軽に聞いていただければ何でもお答えしますので。
ぜひ嬉しい。ありがとうございます。
今日ライブ来てくださった皆様もありがとうございました。
アーカイブぜひ聞いてみなさんストレッチとポモ道路の習慣が一緒にやりましょう。
健康でいたい。健康でいたいから。
健康が一番大事です。
健康が一番大事だから日々コツコツできることの健康から始めていきましょう。
今日リハテスさんありがとうございました。
ありがとうございました。
リハテスさんもありがとうございました。
またぜひ遊びに来てください。
ありがとうございました。