1. さいかの人生どたばた冒険録
  2. #35 「絶対」という言葉に縛ら..
2024-09-20 09:02

#35 「絶対」という言葉に縛られていませんか?〜言葉の奥に隠れた気持ちを聴く

#こうすべきを一度手放してみる #絶対 #執着

同僚との会話の中にたくさん出てきた
「絶対に」「せねばならない」のことばたち。
その奥に隠れた気持ちを考えました。

🌼ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ 🌼 ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🌼

📝note<毎日つぶやいています!
https://note.com/saika_coach

🕊️X<#毎日の振り返り
https://twitter.com/saika_coach

📷instagram<日常写真・読書メモ
https://twitter.com/saika_coach

🔗コーチングセッション
「100人まで無料60分コーチング」やっています
レターやコメントからお気軽にご連絡ください♪
詳細▶︎https://note.com/saika_coach/n/n90ad52a047ea

みなさまが持っている素敵な”才能が開花する”を軸に
半歩でも進みたい人を応援したい!そんなコーチを目指しています。

「したいことがあるけどできなくてモヤモヤしている💭」
「やりたいことがあるのに、どうしたら良いかわからない」

テーマは自由です🙆‍♀️
お好きなように話してくださいね。

みなさまの人生が
彩り豊かに、花開きますように💐

🌼ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ 🌼 ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/650d69ab0bc9d6e1d64fbbe3
00:05
おはようございますさいかです。最近早起きが定着してきたような気がしています。
夜の12時になるといつも眠くなってしまうので、 早起きを始めて2週間がもうすぐ経ちますが、いいサイクルができたかなぁと思っています。
今日は心の中にあるモヤモヤを、ちょっとゆっくり話してみようかなと思っている回です。
タイトルにある通り、絶対という言葉を自分の中からは手放したいなと思っていることについてです。
よかったら最後まで聞いてください。 この番組は旅好きデザイナーの私が日々感じていることや学んだことをゆるくアウトプットしている番組です。
はい、ことの発端は、昨日会社の元同僚と話している時に、 会社の愚痴が40分ぐらい続いて、それをずっと話を最初は聞いていたんですけれども、
コーチングを学ぶ前は、こういう愚痴を聞くのが、延々と聞いているのがとても苦痛だったんですね。
私ももちろん愚痴を言うんですけれども、 ただ聞いていればいいのかなとも思うんですが、やっぱり何か力になりたいとか辛い思いをしていて、私も心が苦しくなってしまうことが多かったんですね。
そこで昨日は早速コーチングで学んだ形状を意識してお話を聞いていました。 その中でその同僚が繰り返し使っている言葉に気づきました。
それが絶対という言葉です。 絶対、これをしなければならないとか、
これをすべきであるとか、やっぱり信念が強い方だと絶対という言葉を自分に貸して、 口に出した途端にその失敗が許されなくなるのかなと思いました。
これは自分に対しても周りに対してもです。 そこで昨日私は話が終わった後に絶対について色々調べていました。
絶対的なものとは何かとか、ちょっと哲学っぽくなってしまうところもあるんですけれども、 結論、私の中での絶対は人間は必ず死ぬということ。
あとは証拠となる文献もあって、周りも言っていて、自分が目で確かめてみたものは絶対的なもの。 そうですね、あとは法律とか
生活においてのルールは絶対的なものなのかな、守らないといけないものなのかなと思って使っています。
あとは自分も会話の中で、ここ絶対行きたいとか、 これは今日までに絶対終わらせないといけないとか、よく私も使っていると思いました。
03:01
すごく使いやすい言葉だと思います。 なのでこの言葉は使い方かなと思っています。
人は育ってきた環境とか経験によって、 普通の基準が違いますし、いろんな色眼鏡をかけて、自分も含め周りを見てしまうことが多いと思います。
自分にとっての普通は相手にとって非常識だったり、 相手にとっての当たり前が自分にとってはとんでもないことだったり、
そこまでするのということだったり。 なのでその会話の中での絶対という言葉の奥に隠された本当の気持ちを覗いてみたいなと思いました。
例えば親から上司からあなたは絶対にこうしないといけないとか言われたら、 じゃあそうできなかった自分は何なんだろうとか、
絶対って0か100かで言うと100%の方だと思うんですけれども、 99%じゃ許されないのかなとか、
100点取りなさいと言われたのに90点しか取れませんでしたと、 90点も取れたのに、
そういうマイナスな部分に目が行ってしまう言葉じゃないのかなと思いました。
割と自分もがんじがらめにしてしまうことが多いのかなと、 そういう呪いになってしまう言葉でもあるのかなと思っています。
調べた中で、0-100思考という言葉を知りました。 もし絶対という言葉をよく使っている方が周りにいたら、
その方はかなり不安や緊張感が高まっている方で、 それこそ心理療法が必要な場合もあるそうです。
私自身も親元にいた頃は、かなりがんじがらめになっていたなと、 自分で自分も箱に入れてたような気持ちもありましたし、
いろんな人と社会で触れたり、あとは自分で生活していく上で、 どんどん価値観って縛られずに、しなやかに柔軟になっていったような気がしています。
まだまだ発展途上なんですけれども、 周りでこうならないとか、絶対にこうしなければいけないんだと言っている方を見ると、
もっとそんなことないんだよとか、もしかしたらそう思い込んでいるけれども、 そこまでがんじがらめになることでもないんじゃないかなと声をかけたくなってしまいます。
ただ今はそれをどう伝えればいいか私も考えているところです。 夢を描くときに自分は絶対アーティストになります。
自分は絶対歌手になりますという、こういう何かを理想としたときに強く願うときと、 プラスの言葉として絶対を使うのは、とても自分を鼓舞するための言葉としていいと思っています。
06:16
ただそれが目指す過程で、自分は絶対にこうならなければいけないのにと、 そうなってしまったときは危険信号かなと思っています。
自分で決めたルールだから、いつやめてもいいのかなと思いました。 これは自分への実感も込めてそう思っています。
そういう思い込みを何か緩められる方法があればいいんですけれどもね。 余談ですが、私は以前知人に自分の夢を語ったときに、
その夢がアホらしいって絶対応援しないと言われたことがありました。 私はかなり驚きましたし、そこから距離をとってしまいました。
今思い返せば、その絶対に応援しないのを奥に隠れた気持ちというのは、 私が新しいことを始めることに対しての許せない気持ちとか、
違う世界に行ってしまうことに対しての複雑な気持ちとかが混ざっていたのかなと思います。
使い方によっては本当に狂気となる言葉なので、私も使うときはかなり気をつけようと思っています。
はい、今日は絶対という言葉に隠されたその奥の気持ちについてお話ししてみました。
昨日のノートにも書いたんですが、やっぱり同僚の愚痴をずっと聞いているのはとても辛いものがありますね。
正直かなり自分のリソースを割いてしまっているので、時間的にもメンタル的にも、やっぱり愚痴が多い人とはちょっと距離を置きたいなと思ってしまいます。
ただ自分自身も10年前はかなり愚痴を言っていたので、 この10年でちょっとずつマインドが変わってきたのかなと思いました。
日頃のデトックスはもちろん大事です。 ただ長すぎる愚痴はやっぱり相手の時間も奪ってしまうので、そこは気をつけようかなと思います。
はい、今日は金曜日です。9月は連休が多いですね。 私は連休全く関係ない仕事をしていますが、
みなさんは週末はどこかに行かれますか? 私は美術館に行くのと、あと読書をする連休にしたいと思っています。
本日もここまで聞いてくださりありがとうございました。 良い週末をお過ごしください。
09:02

コメント

スクロール