1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #78◆コミュ力がないと施工管理..
2022-04-20 19:03

#78◆コミュ力がないと施工管理になれないのか?【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、2年目を迎えたRaisePLANのたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。

建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

◆【オンライン新人研修】募集中
実務100%の研修
◇設計図の見方 ◇施工図の読み方 など
動画を活用するのが特色の研修です!

◆【若手基礎力アップ研修】募集中
対象:2〜7年目の方、中途採用者
基礎から学び直す研修です!

いつでもコメントお待ちしています。
DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさんおはようございます。【HT RaisePLAN】のTAKEDAと申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトを運営して、若手の教育、そして現場の効率化などをサポートさせていただいたりしております。
この番組では建設業界の最新ニュースだったり、施工管理の仕事術などなどを建設業界に絡むものにつきまして
書店は出てお話をさせていただくというものになっております。
ただ、車を運転する空き時間を使って配信しておりますので、こういうふうにガタガタ言ったりだとかっていう雑音につきましては
ご容赦いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
本日は2022年4月20日ということで、本日は水曜日ということになります。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
本日は10時くらい予定になりますが、某新聞社さんから取材をさせてほしいということでオファーがありまして
それに対して取材を受けるという、正式な、いろんなインターネットサイトだとかのメディアさんには
結構いろんなインタビューだったり、記事だとかの執筆だとかをさせていただいているんですけども
こうやって新聞社という明確なメディアさんに関しては今回初めてになるので、ちょっとワクワクしております。
どんな感じになるのかなとか、余計なことを引き出されないかなとかなんだけど
ちょっと楽しみにしている次第でございます。
そんな中、やべえな部屋片付けなきゃとかそういう感じにもなっているんですが
基本的に事務所をお邪魔してもいいですかって言うからいいよって言ったけど、事務所って自宅なんですよ。
僕はですね、自宅で基本仕事をしておりまして、自宅の2階の4畳半の一室を僕の事務所と決めて
コクピットのように全てが揃った事務所というような働き方をさせていただいているんですけども
そこ、人が来るように基本できてないから、居心地は良くないと思うんだよなって思うんですけど
そういうのが頻繁になってくると、いよいよ事務所欲しいなってなってくるんですけど
働き始めというか起業したりしてまだ間もないですし
明確な大成功と言えるような実績がまだできてない以上、固定費は期限ですので
極力そういうのは作らないようにするためにも、細々と家の一角で頑張っていきたいなという風に思っております。
なんか変なポリシーみたいなものがあって
一番最初起業した時には本当にオンボロ系から始めたいというところで
たまたまこれいるって言ってくれた元々の会社の方がいて
本当に1万円で買ったボロボロの系があったんですよ
03:01
それを1年間ぐらいかな乗ったんですけど
結局オンボロ系だけにダメになってしまって
そこを今度ね、これどうしようかなと思っている時に
たまたまそこに行った車の修理屋さんの方に
車なんてどうでもいいんだけど、でも足はないと困るんですよねって言ったら
これいる?って言って結局今乗っているこのプリウスに乗り換えることになった
35万でいいよみたいな感じの乗りで譲っていただいたんですけど
現在20万キロ以上走っているということで
でもプリウスってもっと30万ぐらい簡単に走りますよねというイメージがあるんですけど
いずれにせよね、わざわざ自分で一回も探すことなく車に着きました
ポンポンポンと乗り換わっていっているので
非常にありがたい次第だなというふうに感じております
こういうふうな不思議な御恩とか御縁みたいなものもありながら
こうやって一人起業というのは進んでいくのかななんて思ったりしておりますが
やっぱり人間の繋がりというのは大切だなというふうに感じますというお話でございます
何の話でしたんだっけ?よくわかんないけど
とりあえず今日は取材を受けたりしながら
あとは通常業務をさせていただきたいなというふうに思っております
それでは進めていきましょう、武田の作業日報
はい、ということでここからは
一つのテーマに絞って武田がお話をしていきますというコーナーになっております
今日のテーマは何かというと
なんて言えばいいんでしょうか
YouTubeのコメント欄に質問があったものに関して
ちょっとお答えさせていただきたいなというふうに思います
本人の方にはしっかり返信という形で返答させていただいたんですけども
こういう音声配信でももう一度改めまして
お答えさせていただきたいなというふうに思っております
まずはそのご質問について読み上げますね
来月施工管理として入社予定のものです
最近こちらのチャンネルを登録させていただきました
いろいろわかりやすく説明していただきありがとうございます
私は文系で今は専門知識が全くなく内気で
コミュニケーションの能力もあまりないことから
とにかく不安でやる前にやるなら
今のうちに最低限の常識や知識だけでも
作っておきたいというふうに考えております
会社の説明会では仕事の大半は
事前準備や事務作業コミュニケーション能力も大事だが
それよりもコツコツと仕事をこなせる人が向いているというふうに言われました
しかしネットで調べてみると
コミュ力に自信がないならやめとけというふうに言う人が
あまりに多くて困惑しております
実際のところ私のようなタイプの人が
06:02
うまくこの仕事を続けられる方は少ないのでしょうかということで
そんなコメントをいただきました
これに関して僕はいろいろと
結構長文でお返しさせていただいたんですが
結構切実なというか
本当に困っているというか悩んでいるというか不安に思っている
そういうような部分もあるということなので
お答えさせていただきました
これざっくりこの質問を要約するなら
多分ですけども
しゃべるというそういう意味でのコミュニケーション能力に
自分は自信がないんだと
でも大丈夫だよって会社には言われたんだけど
でもネット界隈ではコミュニケーション能力がないとやべえよって言われていると
これに関して実際どうなのっていう話を
聞きたいんだというふうに捉えましたという感じでございます
皆さんどういうふうに考えるでしょうか
施工管理は確かにね
僕はいつも人と人をつなぐ仕事
これがコミュニケーションじゃなかった
施工管理の仕事だっていうふうに話しております
結局は施主っていうね
建物を建てたいもしくは何かをしたいという人間がいて
職人というね
それを建ててあげることのできる唯一の人間たち
彼らがいるわけです
施主と職人が直接つながって作業ができるのであれば
それに越したことはないよねっていうところなんですけど
だけどそこには専門知識がいりますし
それがね職人さんがやってることが合ってるのか間違ってるのかっていう
そんな判別が通常の人にはできないでしょうということで
そこの領域
施主から始まって職人に至るこの間の
全ての領域をカバーする仕事
これがね僕ら施工管理の仕事だというふうに考えております
施主側には設計事務所というね
施主のイメージを具現化するというか図面化するというかね
そういう仕事をしている人がいて
それをもって職人さんというのは仕事をしていくということになるんですよ
そのね設計事務所っていうのは明確に図面というコンテンツというかね
目に見える形の商品が存在していて
そして職人というのは建物っていうね
明確な自分のやってきた仕事が積み上がっていく
その商品がコンテンツがあるということになるんです
ただし僕ら施工管理にはですね何もないんです
最終的に残るものっていうのは何もなくて
結局はその施主だとか設計事務所の思いみたいなところを
しっかりと職人に伝達をして仕事をしてもらう
その仕事が本当に施主の意味かなっているのかどうなのかっていう部分を
しっかりとね把握してチェックして
09:02
それを問題ありませんでしたよという形で建物を引き渡すという
そのプロセスを僕らが担っていることになるわけですから
意志を疎通させるために僕らが存在しているっていうのは
間違いのない部分だというふうに僕は思っています
そうやって考えていくと結局ね
施工管理っていう仕事は言ってしまえば
コミュニケーション能力が全てとも言えるということになりますよね
相手のことを気遣って
そして相手が動こうとしている方向を先読みして
その準備をしていくような形になっていくんですが
結局はこういう仕事をやってもらいたいというメッセージを
しっかりと伝えるということが仕事なので
コミュニケーション能力がないと言ってしまえば
施工管理っていうのは務まらないっていうのは確かにあると思うんですよ
だからこそこういうふうに不安に思う人はいますし
ネット界隈ではコミュニケーション能力が低いやつは
無理だよっていうふうに言ってるのも一理あるなとは思うんです
ただしですよ
僕はちょっと違う視点も持っておりまして
一口にコミュニケーション能力と
コミュニケーションと言っても結局は
伝達手段のことをコミュニケーションと言いますね
そしてもう一つ読解力っていうのもコミュニケーション能力になるんです
要は受け取る力とそれを伝える力というふうに
コミュニケーションは二つ存在してるんです
また伝えるという力というのは
言葉で伝えるっていうことは当然ね
コミュニケーションの大きなツールの一つではあるんですが
所詮ツールの一つなんですよ
誰かに物を伝える時に
果たして話し言葉だけでしょうかっていうふうなのを
ちょっと考えてほしいなと思います
言葉を使ってコミュニケーションを図るというのは
確かに重要なものなんですけども
それだけじゃないですよね
例えば絵に描いて伝言していく
伝言ゲームみたいなものがあったりしますが
結局そういうふうに絵で伝える
建築でいうところの図面を使って
人に意思を伝えるとか
接種が求めているものを具現化させるべく
相手にコミュニケーションを取っていくという
そのツールの一つとして
施工図とか設計図とかスケッチみたいなものって
存在してますよねという話です
例えば写真を撮ってこういう感じにしたいんだよねとか
ここの部分のことなんですがというようなものの
一つとして写真に撮って渡すというような
コミュニケーションのツールもありますよね
そこにここ是正とかって書けば
職人さんには明確に
ここ直さなきゃいけないんだなって伝わるわけで
それも一つのコミュニケーションツールということになるわけですよ
もっと言うと
例えば皆さんどうでしょうか
書類を持って誰かに伝えるとかね
連絡をするとかね
そういうことってやってますよね
だから書類を使ってとかね
文章帯でテキストで誰かに物を伝えるというのも
12:02
立派なコミュニケーションツールなんですよ
あとはこんな感じのものが欲しいんだよねというものを
自分で探してきて
カタログを提示して
こういうことのことを言ってますよねっていう風に
言うのも結局はカタログだとか
そういう資料を使ったコミュニケーションということになりますよね
場合によっては身振り手振りっていうことだったり
あとは怒ってるなのか笑ってるなのか
そういう表情っていうものだって
コミュニケーションツールになるんですよ
動画っていうものだってそうだし
あらゆるものがコミュニケーションツールとしては
世の中に存在していますよね
人間社会であるからね
伝えるツールなんて
言葉だけじゃないはずなんですよ
だって言葉を喋れない人もいるわけですから
そういう人たちはちゃんとね
人間社会で順応できているということは
つまりコミュニケーションツールのようなのは
言葉だけじゃないんだよということに
まずは気づいてほしいなというふうに思います
だからそんな意味で考えていくと
仮に言葉で伝えるというのが
非常に苦手だというふうになるのであれば
図面を書くというコミュニケーションツールに
引いれた人間になればいいだけの話なんですよ
当然いろんなツールを職人さんならこれ
この職人ならこれ
接種にはこういう資料とかっていうふうに
あらゆるツールを僕らは使いこなして
その人に一番伝わりやすいものを選定して
伝えていくというね
そういうことが
そういう行為ができることが重要なんですが
その一角である言葉というコミュニケーションツールが
うまくいかない
喋れないわけではないですよ
多分ね
喋れないわけでもないんでしょうけど
うまく苦手なんだという意識を持っている
であればそれ以外のところで
抜群のね
コミュニケーション能力を発揮するんであれば
まあそうだな
喋れるけど図面が全然書けないっていう人がいて
喋れないけど
図面を書く能力むちゃくちゃ高いという人がいて
喋れるけど図面は書けない
喋れないけど図面を書ける
そういう人たちっているじゃないですか
だから結局ただの良し悪しであって
そうじゃなきゃダメだというものではない
というふうに理解していただきたいなというふうに思います
だからまずはその文系だから無理とかね
そんなことではなくて結局は
コミュニケーションするツールって結構あるよ
それの一つができないからって
コミュニケーション能力がないんだと言われると
そういうことではないので
そこじゃない部分をしっかりと磨いて
自由自在に伝えるということを
覚えればいいんじゃないかなというのが僕の意見なんです
そしてもう一つ言いたいことは
人生は長いですから
皆さんが多分感じている以上に長いです
勉強しようと思ったらいくらでも勉強することができますし
15:00
努力をしようと思えばいくらでも
努力をすることはできると思うんです
だから当然今現在話すのが苦手なんであれば
それ以外のところをしっかり磨かなきゃいけないんですけども
少しずつ少しずつでもね
言葉を使ったコミュニケーションのやり方っていうのも
覚えていてほしいなというふうに思うんです
言葉っていうのは
声の大きい人小さい人っていますけども
結局は自分の内側の自信があるかないかっていうところが
大きく影響するように思います
だから仕事をしっかりとこなしていくというか
経験していくうちに少しずつ自信が出てきたのであれば
話すというコミュニケーションツールもしっかりと使えるように
努力はしていくべきだなとは思うんですよ
だからといってそれができないからダメだって
そんなことにはなりませんよ
会社の方で言われたということなんですが
結局は焦らずコツコツとできることから
順番に積み上げていきましょう
その中でできないこともしっかり克服していけるように
人間社会なのでやっぱり
喋るということは大切なスキルの一つではあるんですよ
それがなきゃダメではないが
あったほうがいいツールだよねっていうふうに考えて
いただければ5年なのか10年なのか
長いスパンでそのコミュニケーションの中の
会話という能力を磨いて
それがまだ苦手だなと思ううちは
しっかりと違うツールを磨いていってということで
周りに意思を伝える
意思の受け取って伝える
その能力をしっかりと磨くという意味では
別に喋れないからダメってことではないです
ただ多くあるツールが一つ使えないってことになるので
そういうある意味では
全部まんべんなく使える人からすると
ハンディキャップになる可能性もありますので
そこも克服するべく
努力は惜しんではいけないなというふうに思います
少なくともみんな同じです
何かしらできないことを抱えて
それができるようになるために
努力をしているわけですから
できないから違うところだけっていうことじゃなくて
できるようになった方が生きやすいよねとか
成長しやすいよねって思うのであれば
その努力は惜しんではいけないかなと思ったりします
今回はコメント欄から
コミュニケーション能力ってないとダメなんですかね
っていうような質問
これに対してのお答えということで
お話しさせていただきました
たまにコメントで引っかかったものに関しては
音声配信で話をしていくというのも
たまにやっておりますので
気になったこととかがもしもあるんであれば
コメントでもいいですし
直接ダイレクトメール送ってくれてもいいですし
最近ちょっとね
ダイレクトメール送ってもらうという率が
増えてきたなというふうに感じております
ので全然いつでも質問していただければなと思います
またですね
最近インスタとかYouTubeじゃなかった
Twitterとかそういうね
テキストベース写真ベースの
18:02
2次元のツールを
ツールじゃなかった
SNSをね
ちょっと本格的にやってみようかなと思って
運用し始めました
結構ダサン的に
そうするとやっぱり反応が結構出てきてまして
フォロワーがバーっと増えてきております
そんな中結構応援してくれる人とかも
増えてきておりますので
引き続き頑張っていきたいなと思った
という出来事でございました
今日はね引き続きこれから
取材を受けるという大きなイベントがありますので
また明日ねどうだったのかという
その感想みたいなものも含めて
お話できればいいなというふうに思っております
はいということで
本日の放送につきましては
以上になります
最後までご視聴いただきまして
本当にありがとうございました
本日は2022年4月20日の放送終了という形になります
はいそれでは
県全国の県政事業の皆様
本日もご安全に
19:03

コメント

スクロール