1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #168 ◆心からの訴え。なんか変..
2022-07-22 16:29

#168 ◆心からの訴え。なんか変です!建設業!!【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、2年目を迎えたRaisePLANのたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。

建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆【現場ラボアカデミー】募集中
建設業を変えていく!そのために必要な要素を全て盛り込んだコミュニティです。中堅ベテランは変革を起こし、新人若手は学び成長する。
そこに集う人たちで、建設業を変えていこう!
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

いつでもコメントお待ちしています。
DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設
00:04
はい、みなさんこんにちは。ライズプランのTAKEDAと申します。
この番組は、建設業をワクワクする業界に現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日は2022年7月22日の金曜日ということでお送りさせていただきます。
本日は、新実機ラップ研修ということで、
オンライン上で行わせていただきました。非常にためになる回だったのかなと思っております。
今ね、先に本編の方が収録が終わったんですが、非常にテンションが上がっています。
非常に高まっています。
ものすごく違和感を覚えているというところの、ただ気持ちを無事負けたというような感じの配信になっておりますが、
もしも気分を害する方がいらっしゃいましたら非常に申し訳ありません。
ただただ勢いだけで喋っているという回になってしまいましたが、
でも僕が思っているところが変なのか、それともマジョリティの方が変なのか、
そこを皆さんの意見をぜひ聞きたいなというふうなところで配信をしておりますので、
ぜひ最後までお聞きいただきたいと思います。
もしかしたら偏った意見なのかもしれませんが、
もしも気分を害するようなことがあったら、そちらも感情的ではなく意見をいただければなと思っております。
本日は早々に始めていきたいと思います。
それでは進めていきましょう。
武田の作業日報
皆さん改めましてこんにちは。ライズプラの武田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために建設業を持ち上げるTVとYouTubeチャンネルを運営したり、
現場ラボというサイトで若手育成現場の働き方改革のサポートをさせていただいたりしております。
この番組には建設業界の様々な話題や部下育成の話、働き方改革の取り組み、仕事力を上げる考え方などなど、
車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただいております。
多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいと思います。
ということで本日も本題の方に進めていきたいと思います。
本日のお話は何かと言いますと、何か変というお話をさせていただきたいと思います。
これは部下育成ではなくて働き方改革にまつわるお話を進めたいなと思ったりしております。
ぜひ最後までお聞きいただきたいんですが、
今日はお知らせを挟まずに進めたいと思っております。
何か変ですっていう風に僕は非常に感じますよというところなんですよ。
何が何か変なのかというと、世の中が…
03:02
ちょっと待ってください。
気持ちが高ぶりすぎて話が出てこないという良くない例ですね。
ちょっと落ち着きましょう。
僕は今現場ラブアカデミーというものを運営しておりまして、
中でいろんな働き方改革ってこういう風に進めていきましょうかなんていう話だったり、
なかなかうまくいかないよねっていうところから、
実際に行動するためには何を切り替えていきましょうか、
どういう気持ちでいきましょうかというような、
どういう作戦でいこうかという具体例の話を進めていっているわけですよ。
そんな中、集まってきていただいている人っていうのは、
僕がよく言っている変な人なんですよ。
変な人っていうのは何かって、働き方を変えていかなきゃいけないよねっていうところに危機感を感じて、
時代が変わっていって、人が辞めていって、
なかなか入ってこないと言われているこの業界を、
少しでもより良いものに、楽しく働ける職場を目指して、
変えていかなきゃいけないよねと言っている人たちって、
会社の中でも多分少数派なんです。
だからものすごいレアな人間ということで、
僕は変な人たちっていう風に呼んでいるんですけど、
その変な人たちが集まってくると、
そこの場というのはみんな変えなきゃいけないの意識が非常に高い人たちという、
濃い空間になってくるんですよ。
僕は変な人たちと呼んでいるこの人たちっていうのは、
間違っているんですかねっていうのを改めてちょっと考えてみたんです。
要は建設業ってこんなに変えよう変えようと頑張ってやらないと変われないっていう。
そんなにやっても変われないっていう。
ほとんどの人は別に今までのも良くねっていう風に言っているこの状況下って、
要はね、多くの人は変わるとか改革していくとか、
そういうことを望んでないっていうことじゃないですか。
望んでないっていうのがもしも本意なのであれば、
だったら僕らの方がただただ普通に変な人っていうことになるじゃないですか。
ですよね。そっちの方が圧倒的に多くて、
僕らの方が少数派ということになるわけだから、
どんなに理論整然とこれが大事だよねといったところで、
そもそも必要がないと思っている人が多いから、
僕らだけが少数派としてただただ戦ってる感じになってるが、
誰も相手をしてないという状況下なわけですよね。
ですよね。まず状況、現状としてはその合ってるわけですよ。
多くの人はどうでもいいと思っている話題に対して、
僕らがだけが厚い議論をしているというような形になってるわけですよね。
構図になってますね。
で、結果ね、何が起きてるのかというと、
これは変えなきゃいけないよねっていう風に上心するわけですよ。
上心に対して訴えかけるわけです。
そうすると部署が飛ばされたりするんですよ。
06:00
何なら現場から下ろされたりするんですよ。
で、辞めさせられたりもするんです。
分かりますかね。
でね、ということは会社としては邪魔くさい奴っていうことじゃないですか。
会社として邪魔くさい、もしくは扱いづらいってことは、
つまりは会社の社風には合ってないし、
必要のない人材だという風に判断してるっていうことでは間違いないですよね。
事実ベースだけを並べていくと、これ合ってますよね。
そういう判断をされてるってことです。
僕も実際のところ、前の会社でいろんな戦いをしてましたが、
やっぱり誰もついてこないというか、
いいと思ってない風、また武田が何か言ってるよ的な感じになってるんですよ。
だから、必要とされてないんだなっていう風に感じる枠っていうのは非常にあったというところを、
改めて思い返してみたんです。
じゃあ、もう一回、今のは事実ベース。
少数な戦いなのかもしれないですけども、非常にサンプル数は少ないのかもしれませんが、
ただ事実としてそういうことがあり得るよね、あるよねという事実です。
じゃあ一方で建設業界の今後どうなってきますかねっていうのを現状から踏まえて考えていくと、
やっぱり少子高齢化の波は来ているんです。
そして現状ね、世の中のIT化の波というのもやっぱり出てきているんです。
DXってデジタルトランスフォーメーションで今はね、
2024年が川切りに建設業界変わらなきゃいけないよねっていうところと、
僕が建設業界にいるというところから建設業界のそっち側の話題が盛り上がっているかのように感じる人が、
僕の話を聞いている人では多いと思うんですけど。
だけど一方他の業種はどうなのかというと、
はるか前からもうDX、デジタルトランスフォーメーションを取り入れて、
どんどん業界変えていかなきゃいけないよねという波が一旦終わっているんですよ。
なぜなら建設業だけが特別に後ろに移動してくれたからです。
なので今ホットなのは建設業なんですけど、他の業界はホットとかじゃなくて、
そうしなきゃダメなものはもう分かり切った状態で変わっていった。
もう変わっていった業界なんです。
だから結果として建設業が取り残されている感になってくるんですよ。
なぜそうしなきゃいけないかというと少子高齢化だからです。
少子高齢化だから状況が変わってきたんで戦い方も変わらなきゃいけないよね。
今まで人海戦術で山ほど人数を投入してクリアしていた業界は、
わずかな人数でも同じパフォーマンスを出せるようにならないと、だって人減るから。
でも老人は増えていくし、高齢者層が増えていくってことは、
1日3食は食べるんですよ。
だから生活ぶりとしては大きく変わらない中で、
それでも生きていかなければいけないよねっていうフェーズなんで、
建設業界って廃れるわけにいかない。
09:01
にもかかわらず人数が減ってるっていうことになるんです。
仮に人数が残ってたとしても、60%以上が50代を超えてくるっていう時代がもう間もなくやってくるわけですね。
もう数年以内にやってくるんです。
これはもう変えられない事実なんですよ。
そしたら当然のことながらパワーも落ちますよね。
だったら今まだギリギリパワーが残ってるうちに、
頭が動くうちに少しでも効率化というものを進めていって、
パワーが落ちてきたとしても同じパフォーマンスが出せるようにしとかなきゃダメだよね。
そうなると若手だって入ってもらわなきゃいけないし、
入ってくるためには準備しとかなきゃいけないですね。
入ってもらうための魅力的だっていうところをアピールしなきゃダメです。
アピールするためにはやっぱ魅力的だと嘘をつくんじゃなくて、
ちゃんと魅力的にならなきゃいけないよねという現状は事実ベースとして間違いないじゃないですか。
そしてそれはもう数年以内に問題としてやってくることも見えているわけですよ。
ここまでの事実関係を考えたときに、
やっぱり何かしらの変化をもたらさないとまずいでしょ。
まずいよね。まずいんですよ。どう考えてもまずいんです。
だから変えなきゃいけないよねというところは間違いないんです。
今大丈夫でも来年大丈夫かどうかはわからなくて、
来年大丈夫でも5年後大丈夫かどうかがわからないという状況に対して、
やっぱり企業としては準備をしていかなければいけないし、
今が大事。いや確かに今は大事。だけど今も大事だが、
未来続いていくこと、皆さんの生活を保障することだって同じぐらい大事だし、
何なら未来の方が長いからね。今この瞬間よりも。
だから未来を作り出すことっていうのは大事だよねって思うわけです。
事実から並べていったときに、だから変えなきゃって僕らは言ってるんですよ。
変なんでしょうか。僕らが変なんでしょうか。
なぜ、いや少数派なのはわかります。
現状維持バイアスが人間には備わっておりますので、
変えたくないという気持ちがあるというのはわかるんです。
だから変えようぜって訴えかけても、
響く人が少ないっていうところまでは全然いいんです。
人間ってそういうもんだから。だからやっぱりエネルギーのある人たちが
そこを働きかけたり、いずれにせよやらなきゃいけないんだから
自然とやるような仕組みを考えていくような、そういうところでいいと思うんです。
全員が全員そんな意識になるなんていうことは冒頭考えてないんで、
それはいいんですけど、追い出すのは変じゃないんです?
って思うんです。
なぜなんでしょう?全然理解ができないんですよ。
邪魔くさいなとか。
僕らの現場ラブアカデミーの議論の中で上がってくる話題は、
言っても全然響かない。
12:01
こういうことをしたらいいんじゃないかという具体策を出しても否定をする。
それに対して代替案が出るわけでもない。
なのに会社としては働き方改革はしなきゃダメだと言っているっていう
謎の構図になっているわけですよ。
え?言うだけ?っていう。
もっともっと前からやらなきゃダメなことは分かってた。
僕らはやっとこの波きたわ。
会社としてやらなきゃいけないと言ってる。
じゃあこういう施策でやってきませんか?
そういうことじゃなくてさ、みたいなことになるんですよ。
じゃあどういうことなんですかね?ってキラキラさせて聞いても
まあとりあえずみんなで考えてみっか?みたいなことになるっていう。
あまりにキャンキャンキャンキャン小犬のように叫んでいると思われた人は
どうなるのかというと下ろされるんです。そのポジションから。
そしてなかったことにさせられて
結局何も変わらないという事実だけが残っていき
本当に困る当日をいつか迎えることになるのではないかというのが
僕の思うところなんですよ。
でね、変じゃないです。
もう問題は起こり始めているんですよ。
もう問題が起こり始めて、それは氷山の一角で
どんどんこれから問題って出てくるよね。
そのストレスから解放されなきゃダメだよね。
やっぱり変わっていかなきゃいけないよね。
魅力的になのか、今の現状の仕事量を減らしてでも
同じパフォーマンスを出せるようになのか。
やっぱり変わらなきゃいけない。
変わらなきゃいけないという事は行動を起こさなきゃいけない。
でも行動を起こすその方法が分からないって言ってるならば
僕らはそれを提案してるんです。
提案してるけど、でもそれじゃないっていう理由は何なんでしょうか?
全然理解ができなくて、だから排除するっておかしくないですか?
せっかく改革の灯火、小さな小さな灯火がやらなきゃという風に
エネルギーを持って声を上げてる人がいるわけですよ。
いるにも関わらず、なぜ外に出そうとするのか全然分からないんですよ。
これはね、僕が変なんでしょうか?それとも世の中が変なんでしょうか?
これはね、是非いろんな人の意見を聞きたくて
こういう配信をさせていただいてるんですけど
今日は非常に感情的になっておりますが
でも考えれば考えるほどなんか変で空回りしてるのは分かります。
僕らが空回りしてるよねっていうマイノリティだというのは分かるんです。
ただマジョリティ側はなぜ危機感がないのかを教えてもらいたい。
それは今だけを見てるからなのか
それとも大丈夫だという何か根拠みたいなのがあるのか
それともただ他人事なのか
いろんな意味で逆に興味があるというところを
15:01
僕はね今回お話をしたかったというところになるんですよ。
はい、ということで
ちょっと結論を見ない配信になって非常に申し訳ないとは思うんですが
だけどなんか変じゃない?よく考えてるというか
考えれば考えるほど僕らが排除される理由っていうのは見当たらないんです。
いや変なやつだから空気に合わないから
いやでもさ変わらなきゃダメじゃね?
ダメだとは思ってるんですよね心のどこかで
だけど具体策を出すと邪魔くさいって避けてしまうのって変じゃない?
っていう配信でございました。
すいません。もやもやっとして終わるかもしれませんが
でもちょっと皆さんの考えをぜひお伺いしたいなというところで
今回はねもやもやっとしたまま終わりたいなという風に思います。
もし何か意見があればぜひお寄せいただきたいと思います。
はい、ということで本日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
また明日も放送していきたいと思います。
本日は週末になりますのでもし明日休みの方はね
ゆっくりしていただきたいですし
世間は夏休みということもありますので
子供たちが騒ぎ出すシーズンになりますので
ぜひ親孝行じゃなかった家族サービスを頑張っていただければなという風に思います。
はい、ということで本日の放送は以上になります。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
16:29

コメント

スクロール