1. ぼくらのスモールビジネス
  2. タスク管理どうしてる?全て試..
2024-07-15 25:48

タスク管理どうしてる?全て試してたどり着いた答え

実効性の担保に大事なポイント / チームと個人で求められる違い / 世界一流エンジニアの思考法 / 家族のタスク管理 / メモしなくていいタスク 番組への感想は #ぼくスモ をつけてTwitterに投稿お願いします! \ 番組へのお便りは下記フォームから送ってください / https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeDKFPX_QY5xACHHvHGzRUyZUE02jymIBUWGWtBqxDd4FVcpQ/viewform?usp=sf_link 【番組概要】 この番組は、型にハマらず自分の才能と個性を生かしたライフスタイルを送る方をお呼びし、その生き様に迫る番組です。 パーソナリティーを務めるのは、スモールビジネス経営者の渡辺孝祐と、クリエイティブディレクターの齋藤実帆。 【SNSリンク】 ◯パーソナリティ 渡辺孝祐 ⁠⁠https://twitter.com/kosuke_coin⁠⁠ 齋藤実帆 ⁠⁠https://twitter.com/mihosaito_nsw⁠⁠ ◯番組 Twitter ⁠⁠https://twitter.com/oursmallbiz⁠⁠

00:02
みなさんどうもこんにちは、ぼくらのスモールビジネスのこーすけです。
みはです。
今日は番外編ということで、ゆるりとやっていきましょう。
はーい。
2人ですね。
今日はですね、こまつさんこの間ゲストで来てくれたじゃないですか。
こまつさんそのスーツですね、タスク管理のツールをね、リリースされたじゃないですか。
そこで、こーすけさんタスク管理どうしてますか?的な。
いやー、ね。
どうよ。
逆に聞きたい。
ひかえされたよ。
逆に聞きたい。
え、社長どれぐらいタスクあるの?忙しそう。
いっぱいあるよ。
やっぱそうだよね。
なんかさ、今やんなきゃいけないのと、後でやんなきゃいけないのとかさ、いっぱいあるじゃない。
あるある。中長期的なものと短期的なもの。
そうそうそうそう。で、まあ重要なもの、緊急なものなんかいろいろあるじゃないですか。
ある。
まあ僕は、こまつさん回の時にもちょびっと言ったんですけど、タスク管理ツール難民なんですよ。
はいはい、言ってたね、そういえば。
そう、だから、ノートでやるときもあれば、iPadのノートでやるときもあれば。
あー、バラけちゃうやつ。
そうそうそう。で、あとはやっぱこれ、アプリでやろうってことで、Todoist使ったり、Asana使ったり、なんかもっと最近だと、なんかMotionって知ってます?
わかんない。
Motionアップっていうのがあって、タスク入力するじゃないですか。そしたら、重要度とかと、見積もりみたいなのを時間数入れると、もう勝手にGoogleカレンダーと連携して、空き時間にお前これやれって、なんか勝手にAIみたいなのがやってくんの。
やべ、うん。
で、お、すげーじゃん。
すげーじゃん。
こいつの言う通りにやっときゃいいんじゃん、みたいな、思うじゃん。一生終わんないよね。
え、なにそれ。
いや、なんかさ、なんか設定にもよるんだろうけど、ミーティングがあります。ミーティングとミーティングの間に1時間空いてます。じゃあできるよね、みたいなこと言われてくるんやけど、ちょっと休憩させて。
確かに。確かに。そうね。そうか、そういうことね。
そうそう。
AIちゃん、ちょっとそこは。
そこでバッファ取るみたいな設定が多分あるんだろうけど、結局詰め込まれても逆に嫌みたいになって、なんかできないし、やっぱ差し込みのタスクとかあるから、結局さ、その通りにいかないじゃん。
うんうん。
すると、どんどんどんどんタスクを完了しないからリスケされて。
はい。
またなんかこう、次の日のスケジュールみたいなポンポンポンポン出てきて。
そうだね。
そういうツールも試したりしたんですけど。
そうだね、それは心がヒルシーじゃない感じがするね。
そうなんですよ。
わかる。
で、最近行き着いたんですけど、メモ帳がやっぱり一番いいんじゃないかなと思って。
手書き?
いや、スマホ。
スマホ。
あの、だからAppleのやつよね。
はいはいはい、あの黄色い。
一番ベーシックな。
ベーシックな、そうそうそうそう。
あれに、とりあえず全部書くことに最近心がけてるんですよ。
03:03
やばい、同じ。
あ、ほんと?
うん。
書く、とりあえず書く。で、その中で見直すというか、何でも書けるじゃない?
書ける。
だから、これをやる、やらないとか、その微妄録、to doもそうだし、メモもそうだし、全部そこに入れると。
で、その中で、まずね、何がキモかというと、スマホでも移動中にササッと入力できるのがいいのよ。
わかる。
ね。
アプリでもいいんだけど、なんか結局、これ、俺が思いついたクレジットカードを申し込もうっていうのは、一体どのジャンルのタスクになるんだろう?みたいな。
それは?
なるじゃん。
そうそうそうそう。
いや、これはソーム?
いや。
めっちゃわかりみ。
ソーム?
いや。
で、その間に入れるやん?みたいな、なんかさ、そういうのがなんかすごい嫌で。
わかる。
嫌っていうか、そこで止まるじゃない?
そうなんだよね。
どこに入れればいいのか問題あるよね。
あるある。めっちゃある。
うん。
それをもう全部、メモ帳を一個にして、バーンって入れると。で、終わったら、もうデリートする。消す。
うん。
にしたら、なんか忘れなくなってきた。
あー。
細かいことを、細かいこともちゃんと思いついたときにメモすると、忘れなくない?
忘れない。
メモ帳神だよね。
メモ帳がやっぱり、フリーハンドっていうか、そのなんか入力項目とかさ、担当とか、その期日とかっていうのは、タスクまで落ちたらいいんだけどさ。
そうそう。
その前のちょっとメモとか、その日常生活のものにはやっぱ向かないじゃん。
そうなんだよね。
いつ追い入れるかもわかんないし。
うん。
ということで、一回そのなんかプールする場所みたいな感じで、メモ帳作ってて、その中で優先順位決めて、今日はこれやるみたいなのをやりだしたら、なんか結構進んでいる感じがする。
うんうんうん。
うん。そのコントロールできている感がしますよね。
いいねいいね。
あと、僕も結構あれやってこれやってあれやってってなりがちなんですけど、一個これやるって決めたら、もうそれ終わるまでそれ以外のこと絶対やらないという強い意志を持つようにしています。
えらい。
うん。
でもさ、そのさ、時間を作るの大変じゃない?そのタスク集中するための。その辺どうしてる?
いや、それはもう最近そのうちの会社でそのプリンシパルといって、うちの会社の原理原則っていうのを僕が考えていることを全部、まあそんな綺麗にじゃないですけど、文章にしてみんなに発表したんです。
うん。
僕があれこうしてねこうしてねって言っている手順だけだと、なんでそれをやれって言って言われているのかわかんないよね。
わかんないよね。
そう最近2人新しい子が入ってくれたので、まあその人たちのオンボーディングの中で、やっぱり作業指示だけしてても、まあその時はまあそうやってくれるんだけど、漏れるじゃない?
うん。
だからそう、つまりどういうことかというと、なんでこれをやらなきゃいけないのかっていうのは伝わってないんだなと思ったんだよね。
06:03
だからその根っこの部分、そのプリンシパルって言ったんだけど、まあ原理原則そのOSみたいな、その思考回路みたいなところから説明したんですよ。
うん。
そしたら結構変わってくれて。
へーすごーい。
そうそうそうそう。
痛い。
そういうことだったから渡辺さんはそういうふうなことをやってって言ってたのね。
うん。
じゃあこういう場合も同じ考え方したらこうするべきだよねみたいなことがわかるじゃん。
うん。成長。
うん。
そうそうそうそう。
成長。
なるほどねと、なんか今までそのなんか一緒にこうやりながら覚えてって、だって組み立てていったものじゃん。
うん。
今いるメンバーはもうずっと初期からずっといる人たちなんで、なんか自然とそういうものが形作られている中にいたんで、なんか割と阿吽の呼吸の中にいるんですけど、それがその阿吽の呼吸の中にプッて入ってきたらわかんないじゃない。
へー。
だからそこのそのベースとなるところをシェアしたら結構うまくいくようになった。
へー。
で、その中でそのフォーカスタイムっていうのを作りましょう。
ほうほうほういいね。
で、その集中して仕事をしたいときはチームに宣言してやりましょう。
うん。
なんで例えば1時から3時の間、僕はこのタスク、例えばちょっとYouTubeの動画撮んなきゃいけないとか台本作んなきゃいけないとかっていうのがあればカレンダーに入れてスラックのステータスを変えれるじゃない。
うん。
それちょっと何時から何時まであの返信できませんみたいな変えておいてくれれば全然いいよと周りがフォローするからと。
うん。
でもむしろそういうのをもっと積極的に使って集中できる時間を作んないと無理じゃん。
うん。
スラック飛んでくるし電話かかってくるし。
うん。
だからそういうのはもうチームとしてそういう共通理解を作って誰でもこう自分で集中したいときはやろうぜっていうのを決めました。
おーいいね。
うん。
めっちゃいいや。
そう。
まあ本当やりだしたばっかなんで。
うんうん。
まあまあまあこれからですけど。
うんうんうん。
まあ方向性としてはいいかなと思って。
いいね。
はい。
しみいてるね。
めっちゃいいじゃん。
え美穂さんは同じなの?
そう今行き着いてる結果は同じメモ帳で。
うん。
でも結構同じで私そのプロジェクトマネジメントをやってた時に。
あそうですよね。
なので。
もうめちゃくちゃいろんなところに散らばってるでしょ。
そうそうそうそう。
進捗管理やら。
あそうそうそうで昔なんていうかなそのプロジェクトのタスクはだからそのプロジェクト管理ツールを使えばよかったけどそのさっきこうすけさんが言ってたプロジェクトから漏れる作業をやっぱ落としちゃうじゃん。
でしかもそのプロジェクトいっぱいあるから下手したら管理ツールが違うとかもあるし。
あーなるほどね。
管理ツールの中でも複数プロジェクトが立っててでいけてるプロジェクト管理ツールだとそのプロジェクトをまたいだタスク一覧とか出してくれるんですよ。
それはありがたいんだけど管理ツールが別になった瞬間に死ぬみたいな。
なるほどね。
っていうのが起こるしあとその例えば研修だの自分の評価記入だのみたいなそういうプロジェクトじゃない。
09:00
プロジェクトではないその会社のタスクみたいな。
そうそれが漏れるんだよねやっぱ。
だから結果メモ帳紙ってなってて。
でもそのプロジェクトのタスク管理って意味では私もでも本当にこれがベストみたいなツールは本当に実はなくてっていうのも
1プロジェクトの管理はできるんだけど結局そのプロジェクトって会社のその事業方針がありますこのサービスの事業方針があります。
例えば2040年までにこの売り上げになってそれまでにこういうサービスになっているみたいな未来があって戦略があってその中でそのためにじゃあこのプロジェクトでは今これをやりましょうとか。
あとお隣のプロジェクトはこれをやってますみたいなそこの横連携とかもあるじゃん。
なんかそういうのをちゃんと関連させてプロジェクトのタスク管理ができるみたいのはないのよ。
このタスク実はこのプロジェクトのこのタスクとこのプロジェクトのこのタスクってめちゃめちゃ関連性あるからここで情報を共有していかないと死ぬみたいなのがあるんだけどそういうのがねやっぱできないから結局その各プロジェクトのマネージャーがみんなで集まってどうするみたいな話するのよ。
でもそれしかないんじゃない?
そうそれしかないと思うんだけどでも関連性のある例えばそのターゲティング戦略とブランディング戦略ってすっごい密接なの。
なのにでもやることとしては確かに別の方がいいから別にしようになるんだけどなんかその辺のせめてもちろんつなぐのは人でいいよ。
つなぐのは人でいいけどプロジェクトまたいでこことここが関連性あるよ的なのを見せてほしいとか。
ブランディング戦略を作る上で隣のターゲティングやマーケティングはどういうことを考えてるのかなみたいなのがわかんないってこと?
そうなんかその今マーケティング戦略とターゲティング戦略こんな作業してるよって出るだけでも今情報クリアしとこうかとなったりとか今またこの作業だったらうちが早いからちょっとうちから声かけようぜとかそういうのができてほしい。
横のプロジェクトのタスクを見たいんだよね。
今のところジラが一番神だと私は思ってるんだけど、ジラは横連携はあれなんだけど縦連携的な事業のゴールがあってこのプロジェクトがあってこのプロジェクトの中でもいろんなフェーズがあってフェーズの中のタスクってところまで結構落ちるからこの辺の縦のつながりが綺麗に作れるんですよ。
横がねちょっとみたいな。だから私も今日々いろんなプロジェクトの場繋ぎみたいな感じになってて、あそこでまた似たようなプロジェクトやってるぞーみたいな。
楽しそうじゃん。
そうなんだよね。だからぶっちゃけなんかその今自分のやってるうちのサービス事業が結構抜本的な立て直しをしてるんですよ。本当に事業ゴールも変わるし、事業コンセプトもこれから変わるしみたいな感じで結構抜本的な変わる時期だからいろんなところと連携しないといけないし、いろんなステークホルダーが入ってくるからまだそのスケジュールが引けないみたいな感じだよね。正式な。
12:21
だからなんかもう今ちゃんと、昔あれプロジェクト管理ツールでガンとチャート引いてウォーターフォールでとかやったんだけど、今もうそんなことできないと思ってて。
無理だろうね。
そう無理だね無理だね。もう1週間に1回状況変わってくるから、だからもうそのタスクを状況確認しては広いみたいな感じだからメモ帳みたいな感じ。でもちろん、みんなにこれやってねタスクはばらまくんだけど、ばらまいた後はすいません各自お願いしますみたいな感じで、来週の定例までよろしくねみたいな感じで、もう定例刻みで、本当は良くないんだよ定例刻み。
そう、あんまり時間的に効率的ではないと私は思ってて。
1週間に1回みんなで集まって進捗報告し合うみたいな。
タスクによっては1週間かからないものもあれば2週間かかるものもあるし、1週間で集まるってなんやねんって感じじゃないですか。でもみんなどうせその決まった時間に定例書を置かないと集まんないし、しかもその1週間でとりあえず頑張ろうねみたいな感じでやるのが一番、今のところはいいからそうやってるんですけど、本当はプロジェクトマネージメント的にはもうちょっといいやり方があるはずなんだけど、なんかそこまではできる余裕がない。
なるほどね。
そういう感じ。
余裕がないんだ。
余裕がないね、やっぱ。状況も変わるし、もうちょっとうまくやりそうな気がしつつ、動く人がやっぱ今おっきい企業だから動く人が多くて、なかなかやっぱその辺はね。
そうなんだ。
っていう感じで、人数少なくサクサク動ける組織は本当に羨ましいなって思う。
まあそうね。遠くまで行くときはみんなで行こうって言うからね。近いときは少なくていいかもしれない。
そうなんだよね。だから結構やっぱ規模も大きいし、結構大きいことやろうとしてるから、これはしょうがないなと思ってるし、各領域みんなプロフェッショナルだから、そのプロフェッショナル同士の知恵を連携させるは絶対必要なので、まあ今しょうがないかなって思いつつ、メモ帳。
メモ帳が一番いい気がしてますね。
とりあえずメモしておけるし、自分が分かればいいメモでいいじゃん。人へのタスクフリーじゃないから。書きとか書いておいて、この書きなんだっけって後から思っちゃうんだけど、まあ思い出せるじゃんなんか。
自分が分かればいいからね。
そうそうそう。で、しかもアジェンダとかも自分書くから、タスクがアジェンダになったりとかもするから、そういうのもメモ帳だとさ、トゥートゥー書いてある下にすぐアジェンダ書けるから、そういう柔軟性がやっぱ。
15:04
そうですね。僕も最近ついに東大元暮らしとはこのことを。
こいつ痛いやんみたいな。
そうそう。メモ帳いいよね。
メモ帳いい。
ゲッティング・ティングス・ダウンってGTDって知ってる?
うん。
あれのやろうと思って、一回昔勉強したことあって、まあできなかったんだけど、それにちょっと近しいとこある。
ゲッティング・ティングス・ダウンは結局、わーって最初拡散して、その中からどんどん分類してやっていくみたいな。
分類が人それぞれいろいろあるよねみたいな感じなんだけど、定期的に一週間に一回分類をして棚卸しをしていくみたいな作業が必要になるんだけど、結局それが続かないのとか、あとは細かーい設定とかに入っちゃうんだよね。
結局にタグ付けをして、このタグを処理するのはいつみたいになって、まあそれが回ればいいんだけど、なかなか無理やな。
そう、無理。お前も無理。
そうそうそう。っていうので、だから今はそのGTDの発散して、そこで終えているって感じ。そっからもう一つまみ終わったらまたスッ。
短期も中長期もとりあえず書き出しはするんだけど、その後もう目の前のものをとりあえず一個ずつ動かしていくみたいなね。
そうそうそう。だから本当に最近ね、結構面白い本を読んで、世界一流エンジニアの思考法っていうですね、マイクロソフトに今勤めている牛尾さんっていう方の本なんですけど、
なんかたまたま気になって手に取って読んでみたらめちゃくちゃいい本で、特になんかもういっぱい響いたんでいっぱいメモしてるんですが、その中で一番響いたのがその優先順位の考え方。
何? 日本人はブワーってあるじゃん。
ある。 中で今日はこれとこれとこれとこれとこれやろうみたいな。で1、2、3、4、5って順位付ける。優先順位を付けるってやっぱそんなイメージ。海外の人は違うみたいな。
何?どういうこと? こういう雑多なこのおもちゃ箱の中から一個ピックアップするみたいな。一個なんだって。
いやー素敵。それがいい。それだよ。うん。
だからなんか今でもちょっと気持ち悪いんだけど。
はい、どうぞ。
いやそのなんていうの、1個だけピックするっていうのはね。気持ち悪いなと思うんだけど、さっき言った1個が終わるまで絶対に他のことやらないルールと併用して1個ずつ1個ずつ1個ずつっていうのを1日に何回もやっていけばタスクって多分終わるんだなと思って。
わかるわかる。めっちゃわかる。めっちゃわかる。
わかりにがすごい。
あのね、私タスクが多すぎると結構目回っちゃうタイプなんですよ。
そうパニックになるじゃない。
そうパニックになるの。あれもやらなきゃ。これもやらなきゃ。
あれもやらなきゃ。あーってなってふと気づく。もうこんな時間何も終わっていないみたいな。
寝ようみたいな。
寝るんかいみたいな。
なるじゃん。
なるなる。
そうそう。でもとりあえず書いといて、でも全部はもうとりあえず見ないみたいな。
18:03
そうそう。書いて1個だけピックアップしてこれを終わらせる。でその1個が集中しなきゃいけないやつだったら、その前に全部細いタスクを全部待ち状態にするみたいな。
メール返しなかったら返すとか、スラッグ返しなかったら返すみたいな。でその後は一旦全部シャットアウトして集中するみたいな。
わかるわかる。
だからシャットアウトが終えて戻ってきたときに、待ち状態がまた向こうからまた何かしらのリアクションがあってそれに対して返すみたいな。
そうね。こっちにボールが来てて回送になってる。
本当にね、さっきの本。
読む読む。
世界一流エンジニアの試行法。マジでこれよかった。
本当?ちょっととりあえずググっとこう。メモしとこう。
そうそう。これメモっとけばね、伝えるんですよ。
そうなんですよ。でそのメモがまたタスクになるみたいな感じでね。
そうそうそう。
でもさメモで残しといたらさ消さないと気持ち悪い状態になるからね。
あ、そうそうそうそう。そうなんだよね。
メモってます。世界一流エンジニアの試行法。
うしおさんのやつです。
いやー、はい。
めっちゃいい本だった。
しかもさ、なんかそれがある意味AIじゃできないことだと思ってて、
AIはさ、これお前いいだろバーンってやるけどさ、ある意味さ、人から与えられたものってさ、なんかえーって抵抗ない?
そうね。その自分がやるって決めたっていう、自分でピックしている、自分が決めたからやる気るっていうのはあるかもしれない。
そうそう。
それはあるかもね。
そう、絶対あると思う。でしかもさ、そのAI的に超、たとえば私の試行を読み取って、
お前今日きっとこれやりたがるだろって言われても、人間ってやっぱ気分があるからさ、
なんか今日はほんとおもちゃ箱の中じゃけど、ほんと今日はそれじゃないんだよねみたいな日あるじゃないですか。
そういうのがまあやっぱね、最終的にはなんかAIじゃないんだろうなっていう気がしちゃうというか、うん、そんなこと思いましたよ。
仕事もそうだしプライベートもそうだ。
あ、同じ同じ。
プライベートもそうだし、なんか言うたら、子供のさ、なんか習い事やら、学校やら、なんやらかんやらあるわけですよ。
あるある。
大変よ。
大変ですよね。
パパママ大変よ。
大変ですよね。
とりあえずメモっときゃ、なんかなんとかなる気がしてきている。
確かに。
最近すごい心地がいい。
え、それってその、例えばさ、家庭のやつとかだと奥さんとシェアしたりとかすんの?
メモはシェアしてない。別にシェアしてもいいかもしれないけど。
うんね、なんかわかんないけど。
いやなんか、あ、ねえ。
うん、はいはい。
まあ試みたことはあった。
あ、そうなんだ。
結局家庭内タスクがあるじゃない。
うん。
で、誰がどうするみたいなさ、あんたこれやってよとか、え、やってないの?みたいな、なるじゃない。
うん、なるなる。
そうそうそう。
うんうん、きっとなるなる。
で、なんかちょっと、じゃあこのアプリを使ってみようって一回やってみたけど、まあつつかないよね。
うん、残念。
うん。
まあでも、まあメモ帳シェアぐらいだったらいいかもね。
うんうんうん。
その、お互いのなんかちょっとしたメモ。
そうだね。
旅行行くから誰、あの、習いごとに振り替えの連絡をするメモ、みたいな。
うんうんうん、確かに確かに。
21:01
家の中でちょっとこれやんなきゃいけないねっていうのを書いといて、みたいな。
ああそうそうそう、コストコで次買わなきゃいけないのリストとかね。
うんうんうん。
まあそういうのは思いついたときにやっぱ書かないと。
そうだよね。
よしコストコ行くぞってときに書こうとしても絶対漏れるじゃん。
ああ、漏れる、漏れる、漏れる、漏れる。
たぶん二人でそれ出し合えるのはいいですよね。
うん。
どっちかが漏れてて、まあこれあるじゃんって言えるかな。
そうね、夫婦でメモ共有はいいかもしれないね。
いいかもしれない。
いや面白い、何気に盛り上がった。
そう。あとあれだ。
何?
メモをするときに、わりと余裕があってパソコンの前でメモしている状況だったら、
2分で終わるんだったら、もうメモらずにその場で終わらせる。
ああ、それな。
ああ、それはあるかも。
どんどんメモりする。
確かに。
変身するって、今変身せいやみたいな。
それある、たまにあるそれ。
そうそう。2分で終わるのはその場で終わらせる。
確かに。
でもメモにも残さない。それが一番いいと思う。
そうね。
なんなら、変身したので変身待ちっていうデータスだけ書いておけば。
はいはいはい。忘れないようにね。
そうそうそう。変身が帰ってきたら見なきゃいけないし、どうせ受信トレイで迷子になるじゃない。
うん。
だからたまに検索して、おー帰ってきてたみたいな。
そういうのやる。
そうだね。それは言えてる。タスクってさ、もちろん官僚が見えてるものもあれば、こういう場合にこれをやるみたいなのもあるから、そういうのもメモ帳は書けるからいいよなって思っちゃった。
そうそう。フリーハンドで書けるのはいい。
ね。素晴らしい。メモ帳参加みたいになってる。
メモ帳再強説あるね。
ね、あるね。やっぱ結局そこに戻るよね。
そうなんですよ。一番シンプルなのが使いやすい気がしてました。
そう、変なツールにアクセスしてログインする必要ないし、それで一番でっかい。
満員電車の中で書けるっていうのがやっぱり一番いい。
そうね。
ボーッとしてるときに思いつくじゃない。
思いつく。
とかやっぱこう、ポッドキャストとか聞いててさ、おすすめな本とか言ったら。
書く書く。
書くじゃん。
うんうん。
何の話やってんの。
タスクガイドの話ですからね。
メモ帳使えって話かな。
メモ帳使えって話かな。
メモ帳使えって話かな。
でも結構おすすめですよね、これ。
ね、おすすめおすすめ。
結構ひっちゃかめてかなってる人は。
ね。
一メモ帳、一ファイルにひたすら書くのがいいよね。
うんうん。
分けちゃダメだよね。
ああ、そうそう。もうほんとそれ。
うん。
メモ帳私も一枚しか使ってないもん。
うん。
あとは人とやっぱりタスクをシェアするってなったらツールがやっぱ必要だしっていう風に。
そうだね。
その辺は使い分けが絶対必要な気がする。
上司が部下のタスクを管理するとかもね、もちろん必要だしみたいな。
だから多分このメモ帳も多分限界があって、
自分の範囲内のタスク仕事とプライベートの話だといいけど、
多分人とシェアするってなると結構わけわかんないし、
フォーマットもクソもないので、
もう本当にメモなのでわかんないよねっていうところなので、
チームのタスクの見える化とかっていうところは、
まあ多分ツールあったほうが、っていうかツールないと無理だよね。
無理無理無理無理だと思う。
私もなんかその、もちろんプロマネーやってて、
やっぱそのツールでどうやってメンバーのタスクを可視化するのかとか、
誰が何をやっているのかをチェックするのはもうそれがないとできなかったし、
24:03
だからむしろそのそこのタスクの流度とタイトルの書き方に
めっちゃ心血注いでたぐらいだから。
パッと見で何なのかわかるようにしてくれって感じ?
そうそうそう。どういうタスクを誰に振るのかみたいなところとか、
その期日をいつまでにするのかとか、
そういうのはやっぱツールがないと無理だよねっていう。
そうだね。
そういうのはあるよね。
あくまでメモ帳はその…
個人だね。
そう、個人個人。
個人ができれば、スモールビジネスはもうそれぞれ会社なので。
スモールビジネスはメモ帳…
まあでもやっぱ一人だったらメモ帳でいいのかもね。
まあでも一人だったらまあいいと思うね。
結局そこに行けば次何やればいいか分かる安心感。
消していくその達成感みたいなのもあるんで。
そうだね。
だから変に先延ばしする人はもしかしたら
期日とか付けてっていうツールのほうがいいかもね。
そうだね。
まあ本当人それぞれだね。
そうそうそう。うちらちょっとマイノメタイプだからさ。
そうだね。
でもねリマインダー使うのが好きな人だからね。
期日決まってるものだったらリマインダー付けれるし
なんか日付入れたらさなんか
マックブック上でなんかカレンダーの予定そのまま入れれたりするじゃない。
だからまあそういう便利な機能は使いつつって感じですね。
そうだよね。リマインダーも大事。
そんな感じですかね。
そうですね。いやタスク管理みんなどうやってんのか教えてほしいね。
逆にリスナーの人。
もしよければコメントなどでください。
ちょっと僕こういうのやってますとかこのツール使ってますとか。
ぜひぜひよろしくお願いします。
お願いします。
というわけでVOXも番外編でございました。
バイバイ。
バイバイ。
25:48

コメント

スクロール