1. 新型オトナウィルス
  2. #97 全部、全部そう
2022-01-28 29:50

#97 全部、全部そう

spotify apple_podcasts

古林、新婚生活について語ります。

直面する不思議な現象です、樋口は解析しています。

古林は混乱し、ビッグバンに依存しています。

事象が認識により様々な可能性を、主観を軸に整理します。

ここで、フラクタルの話です。

さらに古林は、吉村作治を例示しますが、接続がうまくいきません。

私達はリバースエンジニアリングしているのでしょうか?

ダーウィンに疑問を呈しています、なぜ今?

思考が拡散し、古林がパニックに陥りました。

つまり、全てが保育園でした。

00:07
はい、みなさんこんにちは。今日も新たにインフェクション、新型オトナウィルス小林でーす。
樋口でーす。
よろしくお願いしまーす。
お願いしまーす。
はい、えーとですね、樋口さん、ちょっと、あのー、俺新婚じゃないですか。
はいはいはい、おめでとうございます、改めて。
はい、ありがとうございます。新婚生活中なんですけど、結構ね、あのー、うちの嫁さんと、まだほら子供もいないんで、割とね、いっぱいいろんな話する時間があるんですよ。
はいはい。
でね、いろんな深い話したりとか、わけわかんない話したりとかしながら、それこそね、ちょっと新型で喋ってるようなことを少し、嫁さんと議論したりするようなシーンもあったりするような関係性なんですよね。
その中で、俺とうちの嫁さんの中で、最近流行ってるやつがあって、あのー、全部、全部そうっていうやつがあるんですよ。
ちょっとなんか、キラーワードがあって、何を言ってるかっていうとですね、なんかこう、自分がいろいろ考えながら生活したりとかして、なんかパッて、気づきを得る瞬間ってあるじゃないですか。
はいはい。
なるほどね、こういうことだったのか、それをこう考えていくと、あーこれでも全てのことに言えるなーって言うやつってあるじゃないですか。
はいはいはい。
で、それを何回か繰り返すと、あれ、この感じ前もあったねってなるんですよ。
なるほど、なるほど。
で、あれ、全部、全部そうなんじゃない?みたいな。
なるほどね、なるほどね。
やつなんですよ。
なるほどね。
伝わります?これ。
めちゃくちゃわかっためちゃくちゃわかった。
例えば、なんですかね、こうコミュニケーションって大事だよねみたいな。
誰かと誰かこううまくやるにはどうしたらいいんだろう。
あ、結局コミュニケーションか。
そうだね、そのビジネスも友情も愛情も家族も、全部コミュニケーションってあるじゃないですか。
全部そうやん。
そうそう、全部そう。
で、全部なるんですよ。
そうね。
そうそうそうそう。
っていうだけの話なんですけど。
うわー、でもちょっとそれ面白くて、まず抽象化しているということが大事よね。
大事っつうか、そうなっているんやね。抽象化がまず行われているそこに。
そうそうそうそう。
口論してトラブったっつうことをコミュニケーションの問題値1個上のレイヤーで抽象化しちゃうよね。
はいはいはい。
だからバカと言われたことをちゃんと謝った、それで解決したとするやん。
そしたらそれをコミュニケーション改善したって1個抽象化して取らないとできんやんそれ。
うん。
そう。で、コミュニケーション改善して良い方向に行くし、コミュニケーションが改悪すると悪い方向に行く。
つうことは何でもコミュニケーションの問題で成り立っているね。
これ良い悪いを1個抽象化するとコミュニケーションの問題値1個になるよね。
うんうんうん。
だからそういう風にだいぶ抽象化していく作業が必要やねこれね。
全部想定するために。
そうなんですよね。
03:00
これちょっと待ってください。
はいはい。
いつも嫁と2人で喋ってると、2人でこうだよね、ああだよね。
いやでもこれさ、たぶんさ、全てのことに言えるよね、そうだよね、あれ?みたいにいつもなんですよ。
うんうん。
出た、全部じゃんみたいな。
うん。
でもなんかおかしいじゃないですか、全部想定。
はいはい。
で、これ何がおかしいかをちょっと樋口さんと一緒に調べたいと。
例えばその伝え方って大事だよね。
はいはい。
その仕事においても、家族とのコミュニケーションにおいても、
例えばブログを書くにおいても伝え方って大事だよね。
うん。
でも全部そうだねってなるじゃないですか。
はいはいはい。
で、それってでもコミュニケーションの話とちょっと似てるけどちょっと違うじゃないですか。
はいはいはい。
で、これどうなってるんですか?
えーと、ちょっと待ってよ。
でも伝え方が大事じゃないこともあるんじゃない?
あるんかな。
まず1個そこかな。
で、もっと言うと伝え方も大事やん。
うんうんうん。
やし、いや伝え方云々じゃなくて本質が結局大事よねって言われたらそれもそれで全部そうじゃない?
うんうんうんうん。そうなんすよそうなんすよ。
そうやろ?
うん。
だから、大事なことを伝えたら、
分かるかな?
そういうことですよね。
うん。
で、それで言うと、
じゃあビジネスをうまくいくって伝え方が大事よね。
でも全部そうやん。
で、ビジネスがうまくいくためには結局元々のアイデアが大事よね。
それはもうそうやん。
でもビジネスがうまくいくためって、
なんかこう誰がやるかが大事よね。
うんうんうん。
もう全部そうやん。
うんうんうん。
だから、そもそもビジネスがうまくいくためって、
うんうんうん。
で、全てのものに死ぬほどいろんな要素が詰まっていて、
うんうんうん。
で、それ1個見つけたときに、
うん。
こん中にもあるし、こん中にもあるし、こん中にもあるし、
うんうんうん。
なんじゃない?
はいはいはいはいはい。
はい。
で、これ樋口さん俺ね、
うん。
後ろの奥さんに、
これなんでこうなると?って聞かれたときに答えられなかったっすよ。
うん。
だから、
うん。
で、
これなんでこうなると?って聞かれたときに答えられなかったっすよ。
はい。
これなんだか伝わります?むずくないっすかこれ。
むずむず。
今の俺の説明はどう?
なんか全部にすべての要素があるから、
そりゃ全部そうとなるよねっていう。
うんうんうん。
全部に全部が入っている。
そうそう、全部に全部が入っているかもしれないし、
はい。
もしかしたら、
うん。
俺がそのとき言ったのが、
いやでもこの世のすべては統一理論から導き出されてるから、
うん。
種が同じなんかもしんないよね全部。
っていう回答をしたことあるんですよ。
どうかなぁ。
そう、なんかそれでどうなんかなぁ。
うん。
え、どういうこと?
えっと、
うん。
ちょっと待ってください。
すべては原始の運動?
そうそうそうそう。
いやそれ、例えば、
うん。
いや、原始の運動だよね結局すべての物事は。
うん。
で、
言ったら、
うん。
あれ、それもそうかなってなりません?これ。
06:00
そうなるなるなる。
そうそうそう。
で、でも、いやいやそれもそうだし、
うん。
すべての物事は結局認識次第だよね。
うん。
って言ったらなんか、それもそうじゃないですか。
うんうん。
で、えっと、その、なんていうんすかね、
実はそのお互いの自称それ独立してないんじゃないかみたいな。
うん。
例えば、コミュニケーションと伝え方の話ってあったじゃないですか。
コミュニケーションが抽象度が高いんですよね。
うん。
だから伝え方っていうの含んでる。
うん。
じゃないですか。
うんうん。
で、例えば、えっと、感謝の気持ちって大事だよね。
うん。
とかっていうのも、コミュニケーションの話とエネルギー保存則の要素を含んでいるじゃないですか。
うんうん。
分かる分かる。
感謝って大事だよねみたいな話をしたときに。
うん。
で、例えば、何事も経験だよね、やっぱりこう経験を積み重ねることが大事だよね。
そうだこれはすべてのことに言えるよね、
うん。
それって、能科学的なものだったりとか、情報理論的なものだったりとか、
でもはたまたエネルギー保存の法則の要素も含んでたりとかして、
あれ、ちょっと待てよみたいな感じに俺なっていくんですよ。
あれ、ちょっと待てよ、もうちょっと大きい原則に従ってるんじゃないみたいな。
分かる分かる。
で、最終あれなんか、そうかビッグバンクから宇宙が始まったから全部一緒なんだみたいな結論になっちゃうんですよね。
あのね、分かった分かった。
うん。
えーとね、全部そうやわ。
あ、違う違う違う違う違う、今のはちょっと嘘。
言わせて、これちょっと頑張って説明したい。
えーとね、今さ、感謝で大事だよねをエネルギー保存の法則と捉えたよね。
それってどういうこと?
誰かに感謝したらエネルギーが移動している。
そうそうそうそう。
とかいう話。
で、また感謝されたらエネルギー戻るよねって話よね。
はいはいはい、みたいな感じ。
だから感謝エネルギーというものが保存されていると捉えることができるよねって言ったってことやろ。
俺これは人間が勝手にそう捉えているだけと思っている、まず。
はいはいはい。
分かる?
感謝とか移動してないのかもしれない。
はいはいはい。
でもエネルギー保存の法則にのっとってみると、そう見えるっていうことと思うよね俺。
うんうんうん。
認識でしかないと思っていて、現実そうであるかどうかっち、なんつーんかな、結局誰にもわからないっていうか。
人間がそう認識したら全部そうなるっていう感じだよね。
だからコミュニケーションの問題と思うとするやん、何かトラブルがあったときに。
それをコミュニケーションの問題と思うと、コミュニケーションの問題に見えてくるんじゃないかなと思っていて。
はいはいはいはい。
なるほどなるほど。
だから俺人間が何かを見るときに、何かしらのインターフェースに従って見ていると思っちゃうわけ。
そのもの単体を観測することできなくて、これを観測するためには、何か人間の認識というインターフェースを通してではないと、このものっち見えんと思っちゃうよね。
09:00
はいはいはいはい。
物質やったら光とか音とか見える。だけど事象は人間の認識でしか見えない。
例えば言い合っている二人のカップルがいたときに、喧嘩しているなーって思うか、仲良いなーって思うかって、マジで認識でしかないと思って。
そういうふうに人間は何かの前提とか起点とか概念とか宗教観とかを通してじゃないと事象を理解できないとまず思っちゃうよね。
うんうんうん。
で、そのパターンは経験でしかない。
だからコミュニケーションの問題という概念というかそのフレームをインストールしてないと頭の中にフレームワークを。
全員がインストールしていた状態でそれを見ると、それはそのフレームワークで見ているからコミュニケーションの問題っていうふうに見えている。
なるほどなるほど。
伝え…わかるかな。
多分いけます。
あれですよね、これってコミュニケーションの問題だよね。全てのことがそうだよねっていうのがそもそも主観じゃんっていう話ですね。
主観、そう。でコミュニケーションの問題という捉え方で色んなものを見てみようと思ったら意外と全部見れたりするってことだよね。
はいはいはい。
これ熱力学で言うところのエネルギー保存よねっていう捉え方すると、ほぼ全部その捉え方で捉えられてしまうというか。
なんかそういうことな気がするよね。だけ、事象っていうのがそもそも絶対的にそこにみんなと同様にあるわけじゃなくて、
みんなと同様ではあるわけじゃないし、一人に人間にとっても一個も絶対的な事象ではなくて、相当色んな側面から見れちゃうっていうことな気がするよね。
なるほど、結局解釈次第みたいな話か。
解釈次第なんじゃねえかなと思ったな今ちょっと。
解釈次第か、これめっちゃむずくないですか、この話してるとき何の話してるかわからなくなってきません?
確かになってきた。逆に言うと解釈次第じゃないものは全部そうと言えんと思うよ。
解釈次第じゃないもの、解釈次第じゃないもの何がある?
要はめちゃくちゃ客観的なデータとして落とし込まれてしまうもの。
10回サイコロ振ったら絶対1回目6出るよねって言ったらこれ全部そうじゃないもんね。
でもさ、サイコロをめっちゃ振るときに結局一番最初のときがすげえ気合入るよねっつうのは、もしかしたら全部そうって言えるかもしれない。
これめちゃくちゃ主観焼き。なんかそんな感じ。
なるほどなるほど。ちょっと整理してみよう。
これって多分全てのことに言えるよねみたいになるときがまずそういうふうに解釈したんだっていうソースよね。
12:02
で、それは解釈には適応できるけれども解釈次第で変更できないものにはその概念は使えないよっていうことですよね。
解釈によって変わらないものもあるね。物理現象とかはなかなか解釈によって変わりにくいような気がするね。
そうですね。
上から下に落ちるとか。
そうかそうか。結構シンプルな問題ですね。主観を挟むかどうかだけか。
そうと思う。で、人間が思っている以上に主観でしか見てないことが多いと思っている。
自分が客観だと思っていることもめっちゃ主観やんっていうことが相当多いと思う。
だから全部そうっていうことに気づいてないんやけどっていうことだよね。
なるほどなるほど。
いやこれむずいなぁ。ちょっと待ってくださいね。だって客観って実際存在しないっすもんね。
そうなんすそうなんす。
実際問題。
そうなんすそうなんすそうなんす。
それ結構俺いつも思うんすけどめっちゃむずいっすよね。客観って実際問題存在しないっすよね。
そうなんすそうなんす。
いやとかいう話になっちゃうんでこれをちょっとごめんなさい俺の話がとりとりもないだけかもしれないですけどいつも迷子になるんですよこの話してると。
特にたぶんあれやろ全部そうという時ってさ、事象に対して多いんじゃない?
事象かなぁ。まあそうですね物理現象とかに対してそういうってことはあんまりないでしょうね。
形がないものやろまず。出来事とか感覚とかシステムとかそういうものに対してよねたぶん。
かなぁどうなんだろう。
物体に対して全部そうと思うとかはあんまりないんだよね。
あーそうか。
関係性とかに対してはあるかもしれんけど。
そうっすよね。ちょっと待ってくださいね。
でもこうさっき俺言ってた基本みんな出どころが一緒っていうのって実際あるじゃないですか。
それこそエネルギーの保存則の上でみんな動いてるよと。
なんでその上からその法則から導き出されるじゃあこれはこうだってなるやつはたぶん全部そうになるっすよね。
えーと。
ちょっと待ってくださいこれちょっとむずいな。
どういうことやろ。
例えば感性の法則がありますよねみたいな話があったとして。
感性の法則はエネルギー保存則から来てるやつっすよね。
えーそうやったっけ。
たぶんそうならないですかね。
感性はそうやったっけ。
なんか感性の法則の問題の時に使う公式なかったっけ。
えー全然わかんない。
全然わかんない。
まあいいやあるとしましょう。
感性の法則が違うのかな。
15:00
似てるけど違うのかな。
エネルギー保存則っていうのがあるとするじゃないですか。
だから例えば人間の体内っておそらくそれを元に動いてるっすよね。
で、基本的にその法則に従ってそのフラクタルしていくはずやろうなっていう感覚ありません。
えーとね、あるんやけどフラクタルしていると捉えちゃうのは俺なんやろうなと思います。
はいはいはいなるほどなるほど。
あーなるほどな。
そうかフラクタルしているっていう風に捉えてるってことか。
あーこれやばいなんかすげー次元の話に迷い立ってしまって何言ってるかわかんなかったきついだんだん。
なんかさよく言うやんその物理現象に関しては本当にちょっと知識がなさすぎてわからないけど
なんかある会社は人間みたいな動きするよねとか。
でなんかこの国は一個の人格を持っているような動きするよねとかさ。
それもそう捉えているだけだと思うよね。
うーんなるほどなるほどまあそうですねそうですねそうかそう捉えてるだけですね。
そう。
そうかそれが客観的事実かどうかっていうのはわかんない。
あそっかデータ取らんとわからんってことですよね。
わからんと思う。
データ取ってみたら案外そうでもねーよみたいな話になったりもする。
データ取ったとしてもそれが本当に因果関係わからんというか。
あーそうかそうか。
ただの経験的にそうなっているだけであって。
例えば人口の平均年齢がおじいちゃんおばあちゃんが多い国は
おじいちゃんおばあちゃんの人のような動きをするねと思ったとして。
まあそれはそうかもしれない例えばなんかGDPが下がっていくとかさあるかもしれないけど
人格のような動きをするんやけどそれはそう捉えているだけかもしれないね。
なんかそういう感じそういう感じ。
あれかもしれないちょっと待ってくださいね。
なんか俺若干ピンときたかもしれない。
考える方向が逆っていうかピラミッドかなんかの吉村作次さんっていう考古学者いるじゃないですか。
あの人が俺言ってたことですげえそうやなーってめっちゃ思ったことあって。
俺らみたいな例えば考古学素人が考えると
例えばエジプトの王様がいましたと。
で当時例えば成人男性の平均寿命が50代だったのにこの王様はなんと80歳まで生きたと。
めっちゃ長寿やと当時って考えると。
だからその例えば考える人によってはこいつ実は宇宙人だったんじゃないか。
未来人が過去に戻ってピラミッド作らせたんじゃないかみたいなこういう人がいるわけですよね。
それに対して吉村作次さんが言うのが違うって長寿だから王様になったよって言う。
18:04
なるほど。
考える方向が逆っていう感覚あるじゃないですか。
でそれかもしれんなーって今思ったですね。
これって全ての物事に言えるよねっていうのを。
ちょっと待ってくださいねこれ話繋がるかなめっちゃこんぐらい上がってきた。
これって全ての物事に言えるよねって思った瞬間コミュニケーション大事だよねこれも全てのものに言えるよねって思った瞬間っていうのは
結果が起こってその観測した後にコミュニケーションって大事だよねっていう感想が出てくるんであって
その逆の方向なぜそうなったのかっていうことを考えると別全然大した話じゃない。
ごめんなさいちょっと待ってこれなんとかならんかななんとかならんかな俺のやつ。
めっちゃ今モヤモヤするわ。
今めっちゃモヤモヤするっすよね。
さっきの吉村作次さんの話はこうわかるじゃないですか。
インガが逆っすね。
そうそうそうそうだからインガが逆そう考える方向が逆なイメージがあるんですよなんか。
そっち側から見るとそう見えるけど当時のエジプトの人たちがなぜ王様を決めるのかっていうその順序から考えるとそうですみたいな。
で過去の人たちが見ると平均寿命50歳なんでなんでこいつだけ80なんだって。
でそれが不思議に見える。
だから不思議に見えること自体が実はおかしいみたいな感じ。
だから例えば全てのことはコミュニケーションだよねこれもコミュニケーションだこれもコミュニケーションだってなってるけど
実はそれがおかしいみたいな感じかもしれないですよね。
コミュニケーション前提で全てのことが起きていると捉えてみるとかそういうことなのかな。
そうそうてか例えば人間はコミュニケーションを取るように発達してきたからねそれはみたいな話から見ると
なんていうか全てのことはコミュニケーションだよねうわすごい大発見だみたいに思ったとしても
いやいや何言ってんのってそっち側から見るとそう見えちゃうみたいなやつかなって今思ったっすね。
なるほどねインガが逆ってことね。
そうですねインガが逆。
だから要は人間間で起こっている全てのことはコミュニケーションを起点にして出来上がっているのだから
それは全部にコミュニケーションって要素入っているよね。
そうそうそうそうそうそういうやつかなって今思ったっす。
なるほどね。
なんかそりゃそうかみたいな。
はいはいはい。
なんか割とそういう感じかなみたいなので全部そうって見えるときってそうなんかなっていう風にちょっと考えて。
だからリバースエンジニアリングしようかもね。
うんうん。
なんかプログラミングを書いて要はその抽象化されたものを具現化してできたものたちから
俺らは逆に抽象化しようか。
あーなるほど。
21:00
だからそれは一個の数式にたどり着くっぽいよねみたいなことか。
うんうんうんうんうん。
それが最初の抽象化されたものが統一理論みたいな捉え方か。
うんうんうんうんうん。
そうっすねそんな感じ。
うん。
まあでも最初に熊が言おったことやねそれはね。
ある一個のものからできているから。
そうなんすよなんかて俺考えちゃうんすよねそういう風に。
なんか一旦それキグシさんに伝わったら嬉しいっす。
いやいや分かった分かった結構分かった。
おっしゃ。
まあっていうやつだったんですけどこの全部が全部そうっていうやつ。
でもなんかありません?こう普段生活してると。
分かる分かるいやだけど結局人間みんな悪いやつよねって言ったらみんな悪いやつになるし。
うんうんうんうんうん。
いやなんなかんだよ全員悪い人おらんのよ。
うん。
つったらそうなるやん。
うんうんうんうん。
俺は結構その感覚が強いよね。
はいはいはいはい。
いやそれはそう言ったらそうやっけみたいな。
いやほんとっすね。
だから結構だってこれはコバの捉え方と俺の捉え方違うんやけど。
それはでもどっちも正解なんかもしれんなとか思うよ。
俺はだってそう認識してるやんけ。
うんうんうんうん。
いやほんとっすね。
という感覚。
これまたなんかちょっと。
なんかもうちょっと綺麗に言語化したかった。
まあでも難しいかもな今日は。
うん。
結局物事ってそんな簡単に答え出らんのよ。
まあ全部そうやけど。
うんうんうん。
全部そう。
うん全部そう。
全部そう。
これねちょっとあのマジで次回ちょっと時間があるときとかでいいんすけど。
うん。
なんかダーミニズムって本当なんみたいな考え方があるらしいんですよ。
はいはいはい。
で確かに俺なんか不思議やなって思うんすけど。
うん。
なんて言うんすかね。
例えば生物の進化の話するときって。
うん。
高いところの葉っぱが食べれるようになったら競争優位だから首を長くして生き残りを図ったんだよっていう言い方をするじゃないですか生物の話とかって。
で実際そうじゃないわけじゃないですか。
はいはい。
なんかしらの突然変異でたまたまちょっと首が長いやつとかが生まれてたまたまそいつが生き残ったもんでもうちょい首長いやつが生まれてとかで。
そうね。
たまたまキリになってるわけじゃないですか。
うんうん。
でえっとそれってその遺伝子の突然変異とかでなっていくわけじゃないですか基本的には。
うん。
でそれってすげえ確率の話してるなっていう感覚ありますよねそれ。
あるある。
でなんかで俺一回ねその見たんすよ。
えーとね歯車を持つ虫がいると歯車みたいな気候を体に備えている虫がいますと。
はい。
例えばそれって偶然の産物で本当に出来上がるみたいな。
あー俺もそれもなんかね聞いたことある。
うん。
でなんかその突然変異つって100万回こうサイコロ振ったらそれ本当に出来上がるそれみたいな。
うん。
で確かになって思って。
うん。
1億年前ぐらいで哺乳類って多分ネズミぐらいしかいない状態ですよね。
24:03
うん。
まあ例えばネズミがまあ1年間に1回こう子供をぐっとして。
うん。
ちょこっと変わるわけじゃないですか。
うん。
変わらないケースもありながらちょこっとまあ毛が短いネズミとかになったりちょこっと足が長いネズミとかになったりしながらそれ1億回繰り返した人間になるみたいな。
うんうんうん。
本当みたいな感覚ありますよね。
いやそれだいぶね進化論自体もなんかいろんな説があるんやろ確か。
うんうんうんうん。
あれコバとシタンやったっけ誰とシタンか忘れたけど。
はいはいはい。
例えばキリンでいうとキリンの祖先はこいつみたいな確かおるらしいんやけどちょうど中くらいの首の長さのやつ確かおらんのよね。
はいはいはいはいはい。
短いやつからいきなりキリンがドーンと生まれたらしいよね。
はいはいはい。やば。
そう。
え。
これ進化論間違ってないっていう人もおるらしいよね。
うんうんうんうんうん。
なんかそこもねなんかね謎中の聞いたことある確か。
うんそうなんすよね。
なんかそれもね例えばあるじゃないですかなんで人間だけがこういう風になったんだ不思議だよねって人間ってなんかあるよねって言うんですけど。
まあ俺結構その生物の勉強とかこないだとかもしてみたところから言うといやじゃなくてたまたまこうなったやつだけが残ってるんよっていうのが結論結論とか今のところダービニズムって言うとそうじゃないですか。
そうね。
だからそれってさっきの吉村作次の話にすごく似てると思うんですよね。
えっとあやじゃなくてそのこのルールに基づいてレンダリングした結果がこれだったっていうだけの話でなんで俺らだけがとかいう話じゃないよみたいな。
他も試したけど他がダメやったんよっていうなぜか俺らだけがこうなったんよっていうのが一応そのダービニズムじゃないですか。
でやっぱこう調べていくとそれすら本当ってなってくる感じのもあるんですよね。
本当になんていうかサイコロ振ったらこうなるみたいな。
なんかその感じもすごいなっていう。
あれこれ話全然つながってないかもしれない。
なんでダービニの話になってたっけ。
えっとですね。
考える方向が逆みたいな話でちょっと例え出したかったんですけど。
だからあれなんですよ。
さっきの話でいくとなぜ人間だけがこれすごいことだよねって言ってる状態であるじゃないですか。
それって一番最初の例えでいくとこれの物事って全てのことに言えるよねっていう状態にちょっと似てると思うんですね。
でそれをちゃんと原理の方から見るといやいや違うよとこういう仕組みがあってこれをレンダリングした結果いろんなパターンも試されたんだけどこのパターンだけが残ったんだよ。
これが人間っていうものなんだよっていう回答があるじゃないですか。
でそれと同じようにそれは人間は全てコミュニケーションを取る動物として進化してきたんだから全てのことがコミュニケーションそれは当たり前じゃんっていう方向で考えられるじゃないですか。
さっきのダービニの話みたいにいやそもそもそれってそうかみたいな本当にそれだけでそうなるっていう考え方が逆にもう一回今突き返せる感じがあるわけじゃないですか。
でそれと同じように人間はコミュニケーションを取る生き物なんだから全てのことはコミュニケーションだねとか認識がある生き物なんだから全てのことは認識だねって言うけど逆にそれ本当っていうのをもう一回突き返せるなって思い始めたみたいなやつ。
27:15
そこまで行っちゃったってことね。
みたいな。
一個次の段階に。
みたいな。
全部そうを考えすぎて全部そうじゃないかもに今なったってことね。
逆に言うと全部そう、いや全部そうかもっていう方法ですね。
あれ?
全部そう、全部が全部そうみたいな。でも俺がポッと思ったのが統一理論から全部生まれてきてくるからは全部種が一緒なんじゃないって思ったんだけども、いや本当にそうかみたいなっていうところに今来たっすね。
なんですかねさっきの今回の一連の話をして。
本当にそうかじゃあどこに対する疑問する?
えっとですね。
統一理論でできているという構図に対して疑問が今。
そうですね例えば統一理論とかもそうだし結局詰まるところ我々には主観しか残されてないわけじゃないですか。
はいはいはい。
俺いつも思うんですけど世界5分前仮説とかあるじゃないですか。でああいう可能性をつい考えちゃうっていうやつなんですよね。
本当にそれってそうみたいな。恐竜って本当にいたのみたいな。とかっていうやつなんですけど。
やばいやばいパニックパニック。
ごめんなさいちょっとごめんなさい俺の思考が拡散しすぎてちょっとわけわからないとこ行っちゃったんですね。ほとんど何も言えてねえ今回。
どうしようちょっともう俺パニックになっちゃったんで一回止めていいですかこれ。
ああそうね。
まずションベンしたい。
まあいいや。
マジすいません。
じゃあもう僕もそろそろ子供を迎えに行かないといけないんで。
すげえガチャガチャの回にしちゃってマジごめんなさい。
でも確かにそうやなでもさそれ言い出したらさこの世で起こるすべてのこと全部子供を迎えに行かないといけんよね。
それはでもそう。
そうやったそうやった多分違うと思うな。
ある意味俺も子供を迎えに行ってるんですよ今も。
そうねある意味ね全部そう。
ああもうガッチャガチャや。
そう全部保育園このすべての目的地は。
いったん今回もうちょっとこれで俺逃げ出していいですか。
オッケーオッケーオッケー。
よっしゃじゃあ今回これまでありがとうございました。
いやウィーズありがとうございましたウィーズ。
29:50

コメント

スクロール