00:06
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日は朝ですね、自宅でこの音声を録音しております。 今日のテーマなんですけれども、
今日はアプローチについてお話しします。 アプローチはですね、当然ながらですね、いいスコアを出すためにはとても重要です。
アプローチがですね、こうしっかりと寄ればですね、当然こう、いいスコアを出しやすいんですけれども、
アプローチがですね、こう、結構寄っているとですね、セカンドショット、ミドルホールでセカンドショットなんか打つときにですね、
乗らなくてもアプローチがいい感じだから、ヨセワン取れるなとかですね、
なんとかリカバリーできるなという感じでプレイできるので、グリーンを狙うときにですね、結構余裕を持ってショットを打つことができますので、
セカンドショット、グリーンを狙うショットもですね、ナイスショットを打ちやすいです。 ですけれどもアプローチが良くないとなかなかヨセワンが取れなかったりするので、
まあそうするともうなんとかグリーンに乗せなきゃいけないってことですね。 結構プレッシャーかかってしまったりするので、アプローチがいいということは、
気持ちに余裕が生まれるのでショットも良くなってきます。 ですので、
アプローチをですね、ぜひ練習していただきたいんですけれども、 またですね、アプローチというのはショットの小さい、
スイングと言いますか、
アプローチの延長がですね、ショットになりますので、 そういった意味からもですね、しっかりとアプローチ練習していただきたいなというふうに思います。
その中でも結構振り幅の大きさが、 左右対称じゃないことがあります。
左右対称というのはバックスイングとフォロースルーの振り幅の大きさです。 だいたいですね左右対称に振っていただくといいです。
バックスイングが大きくてフォローが小さいと、ちょっと打ち込むような形になってしまったりとか、 力が途中でこう抜けて緩んだ
アプローチになってしまったりするとですね、 当然狙った玉筋が出ませんし、逆にですね、
バックスイングが小さくてフォローが大きいとですね、ボールをすくうような動きになりますので、 まだ振ってしまったりトップしてしまったりします。
03:04
ですので振り幅の大きさは基本的には左右対称に振っていただくといいです。
あとですね、どうしたらですね左右対称になるかということなんですけれども、
一度ですね、自分のアプローチしている姿をですね、 正面からスマホで撮影して見ていただくといいんですけれども、
結構ですね、練習場ではいい感じの振り幅で振れていたとしても、 コースに行くとですね、変わってしまうという場合がもう結構あります。
ですので、できればですね、練習場はもちろんそうですけれども、 コースでも誰かにアプローチしている姿を撮ってもらって、
チェックしていただくといいです。 スイングはですね、結構こう
スマホで撮影してチェックするという方が多いんですけれども、 アプローチはあまりチェックしないという方も多いので、ぜひアプローチもスマホで撮影して
自分がどんな感じで振っているのかをですね、チェックしていただくといいです。 結構自分のイメージとは違う打ち方をしている場合も結構あります。
あとですね、 小さいアプローチの場合にはなるべくこう
手首を使わないで肩の回転でですね、打っていただくといいんですけれども、 やっぱり手首を使ってしまうとですね、打点が安定しなかったりとか
インパクトの時のロフトの角度が安定しないので、 打ち出しの高さが安定しません。
そうなるとですね、なかなかこう距離感を合わせるのが難しくなるので、 なるべくですね短いアプローチはあまり手首を使わないで肩の回転でストロークしていただきたいんですけれども
手首を使ってしまう原因というのは色々あってですね
色々あるんですけども、例えばバックスイングが インサイドに上がっているとフェイスが開きやすくなりますので
インサイドにフェイスを開いてあげるとそのままではですねクラブヘッドが間に合わない まあ戻ってこないので
そうするとダウンスイングで手首を使う必要があります ですのであまりですねインサイドにフェイスを開いてあげないように
気をつけていただくといいです あとはですね重心が右にあるとですねインパクトで右にあるとクラブヘッドがボールに届きませんので手首を使いやすくなってしまいます
ですので通常のアプローチであれば少し左に体重をかけて 打っていただくといいです。アドベンスの時から少し左足重心にしておいていただくといいです
06:10
スイング中はなるべく重心の移動をしないでアプローチは打っていただくと 手首を使わないで振れますので
打点が打点とかですね打ち足の角度が安定するので 狙った高さで打つことができて距離感が合ってきます
という感じですね手首もなるべく使わないように打っていただけばと思います ちょっと話が前後しますけどもさっきのですね振幅の大きさなんですけども
なるべくバックスイングとフォローする左右対称に振っていただきたいんですけども もちろん状況によってはですね
いろいろ振幅の大きさを変える時もあるんですけども何でもない通常のアプローチであれば 左右対称に振っていただきたいんですけども
これどうしたらですね 同じ振幅の大きさになるかということです
それはですね フォロースルーというかフィニッシュの形を意識していただくということです
フィニッシュこういう形で打ち終わりたいなということをですね 意識しながらイメージしながら
アプローチしていただくと その形になりやすいです
フィニッシュの形のイメージがないとですね どうしてもフォローが小さくなってしまったりですね
大きくなりすぎてしまったりしますので フィニッシュの形をイメージしていただくといいです
そうすることによって 左右対称の振幅になりますので
打振りやトップのミスが減りますし
いいアプローチをしやすくなります ですのでアプローチがなかなかうまくいかないようでしたら
ぜひフィニッシュの形を意識して アプローチをしてみていただくのもいい方法ですので
ぜひやってみていただければと思います
ということでですね 今日はアプローチについてお話ししましたけれども
アプローチは本当に重要なので スコアも良くなりますしスイングも良くなります
ですので ぜひですね
今度練習場に行ったら練習していただければと思います どうしてもですね 練習場に行くとですね ドライバーで思いっきりフルスイングした方が気持ちいいというのはあるんですけれども
やっぱりアプローチというのは非常に重要ですので ぜひですね
アプローチの練習も やっていただければと思います
ということで 今日の音声はこの辺で失礼いたします