1. 個人ラジオ『No-MAD』
  2. 個人ラジオ『No-MAD(ノマド)..
2022-05-23 50:09

個人ラジオ『No-MAD(ノマド)』(2022/5/23配信)

みなさん、こんにちは!


皆様のスキマ時間にふらっと立ち寄る

個人ネットラジオ番組『No-MAD(のまど)』

Youtubeをはじめとする各種媒体で配信中!


MC 柳楽芽生 @Yagira_Meeee

MC 安倍野べこ @nomad_beco


▼コーナースケジュール▼

Opening

ふつおた・フリートーク

今週のピン留め①

NextPerches

あわせてDooon!

今週のピン留め②

GORI推し!PickUP

OneDirection


各媒体の配信情報などはTwitterでご確認ください↓↓

番組公式Twitter https://twitter.com/nomad_radioinfo


@NoMAD_radioinfo


コーナーへのおたよりはメールアドレスまたはメールフォームまで↓↓

番組メールアドレス nomad.otegami@gmail.com

番組メールフォーム https://forms.gle/dLStz3vsZ2avqKmn9


#nomad #ラジオ #バラエティ #のまらじ #音楽紹介

00:32
みなさんこんにちは、柳楽芽生です。
みなさんこんにちは、安部野べこです。
みなさまのスキマ時間にフラッと立ち寄る番組、『No-MAD』でございます。
はい。
はい、えーリモートです。
うん、リモートです。
ね、今回はあの音源の半分ぐらいリモートなのでね。
うんうんうん。
謎に今声が裏返りましたけども。
ふふふふ。
謎だ。
ね、ちょっと時間が取れなくてね、なかなか苦しいところでありましたが。
まあ、でもね、いつも通りのテンションでやっていこうかなという風に思いますので。
うん。
それではまずはコーナー紹介よろしくお願いします。
はい、今日も盛りだくさんでお送りいたしますよ。
はいよ。
はい、3分頃から何でもない話を楽しくお届けするふつおたフリートークのコーナー。
はいよ。
15分頃からテーマに沿ったおすすめ曲を紹介するNextPerchesのコーナー。
うん。
今回のテーマは5月病をぶっ飛ばす曲です。
ぶっ飛ばす。
うん。
22分頃から心を一つに答えを合わせろ合わせてドーンのコーナー。
ドーン。
31分頃からテーマに沿った私たちの推しを紹介するGORI推し!PickUPのコーナー。
ピックアップ。
うん。今回のテーマは推しのアウトドアグッズです。
はい。
うん。
38分頃から世の中のお悩みに勝手にお答えするOneDirectionのコーナー。
はいよ。
今回のお悩みはデジタル派?アナログ派?と一番無駄な時間です。
うん。
うん。
月末コーナーの今週のピン止めは13分頃からと29分頃からの2回になります。お楽しみに。
お楽しみにと。
うん。
と言ったところでございます。
はい。
はい。デジタル派?アナログ派?って何があったんでしょうけどね。
へへへへ。わからんね。このままだとね。
そこら辺はね。
うん。
そうね。聞いてもらわないことは言わないところでございますけれどもね。
はいはいはい。
はい。
まああのーなんかね久々に、ちょいちょいはねリモートも挟んでたんですけど。
そうね。
半分くらいリモートって久々じゃないかなと思いますんでね。
うんうんうん。
我々もちょっと気持ちテンション上げ目でね。
あはは。
いきましょう。
リモートリモート。
そう。ね。家で撮ってるとちょっとね。そこら辺が。
そう。
熱量感が難しいですけれども。
うん。
まあまあ今回も上げてあげていきましょうと言ったところで。
うん。
よろしいですかね。
はい。
それでは始めていきましょう。
No-MADスタートです。
スタートです。
No-MAD。
No-MAD。
あらためまして、なくてはならないものはイヤホンやギラミです。
03:03
あらためまして、人生にとってなくてはならないのはミルクティー、アベノべこです。
ミルクティーなんだ。
あらためまして、人生にとってなくてはならないのはミルクティー、アベノべこです。
私の精神安定剤ミルクティー。
まさかの消耗品。
あははは。
違う違う。供給はいっぱいあるから。
まあね、確かにね。ミルクティーか他の紅茶じゃなくてミルクティーなの。
例えばレモンティーとかストレートとかもあるしハーブティーとかもあるわけじゃないですか。
はいはいはい。
いやちょっとね最近浮気気味だからこれあの絶対って言えなくなってきちゃったんだけど。
なるほど。
あの大学時代の大学に備え付けであるあの備え付けって言っちゃったんだけどコンビニあるじゃん。
はいはい。
あれであの友達にお前のせいで絶対ミルクティーの入荷数変わってるよって言われて。
なるほどねそこまでだ。
そうそうそうそう。ぐらいだったね。
でもミルクティーってさブームあるよね自分の中に。
うんうん。
高校の時はそれだった。
あー。
毎日あの昼飯を。
うんうんうん。
まああのパンを買って学校行ってたんだけど。
うんうん。
その時に絶対にあのぶどうパンとミルクティーを買って。
あわあわのセットじゃん。
そうそうそう。でもう毎日それを食べるっていうのをずっとやっててもう1年ぐらいしたんじゃないかなそれ。
うーん。
全然飽きずにね。
なんかねあるよね。
うん。
私だからそう私も高校ぐらいからミルクティー好きになってそっから大学入社して何年ぐらいみたいな。
なるほど。
そうそう。でミルクティー好きっていうのをっていうかあの疲れてくると絶対に買ってたから好きなんだねみたいな。
うん。
で1回なんか先輩に仕事めんどくさいの頼まれた時に。
うん。
いやいやこれはこれは菓子でしょみたいなの言ったら。
うん。
次の日ログインボーナスですって言って。
うん。
どーんってあの2リッターのミルクティーのペットボトルがデスクに置いてあって。
ありがたく頂戴したよね。
ます。
美味しいよね。
美味しい。
ミルクティーってちなみに例えば市販のものだと。
うん。
どれが好き?
買ったら紅茶花伝を買うけど。
花伝派だ。
花伝を買うけどあの基本的にリプトンの500っていうかあれ500ないんだけどミルクティーだけ。
うんうんうん。
ちっちゃいパック買う。
うんうんうん。そっか。いや花伝派とさゴゴティー派いるじゃん。
あ、いるいるいるいる。
俺ゴゴティー派なんですよ。
あ、出た。
言ってね。どっちも好きだけどね。
うん。
でも花伝のが好きかな。
花伝の方が好きな理由ってなんかある?そのこっちの方が。
俺感覚的にはあの紅茶の味が強いのがゴゴティーで香りが強いのが花伝だと思ってて。
うんうんうん。だからあの紅茶臭いっていうかミルクティーってさ独特の臭みっていうか。
ちょっとあるね。
あーるーちゃん言えば。あれが強いのは確かに花伝だと思ってる。
うんうんうん。
で、あとはね甘味料の問題であんまりゴゴティーの方好きじゃなかったのかな。昔。
06:01
そうなんだ。
多分それのせいの気もする。リプトンはクソ甘っていうイメージだけど。
そうそういう時に話題でティースティーとか出てくるからね。
あ、出た。あれは嫌。あれは嫌。
あとフォションとかさ。
あったよね。
あったね。
色々ありましたよね。
あったね。
そっかー。俺もだから分かるでも。ミルクティー。
だからね、いつからか俺レモンティー派に変わっちゃったから。
あれは、前までは断然ミルクティーだったの。最近ほんとにだから浮気だよほぼ。
レモンティーを買ってしまう時があって、ミルクティーじゃない今日はってなってしまって、あの出入り品がちょっと崩れつつある。
でも分かるけど、ミルクティーのさ、求めてる時とレモンティー求めてる時って違うじゃん。
そうそうそうそうそうそう。
そういうね、隅分けとしてのレモンティーの役割ってのもあるからね。
あと上位互換にチャイがいます。
あー、チャイね。
チャイ好きなお女子多いよね。
でもね、市販のチャイはね、スパイスが足らない。
なるほど。
パワー味が足らない。
なるほど。
あれではいけない。
昔、どこだったっけなー。
荻窪だったか西荻窪だったかでね、
なんかショップが、期間限定ショップじゃないけど、
ちょっと手作りのマーケットみたいなやつがさ、お店を借りてやってますみたいなのがあって、
そこにお邪魔した時に、アイスチャイがあったんだけど、
手作りアイスチャイの作り方みたいなのも紙もあって、
力入れてんだなと思って飲んでみたらピリピリだったね。
あー、いいね。
ピリピリでしたね。
こういうのがいいよ。
で、その時に一緒に行った友達が、そいつも女子だったんだけど、
やっぱり、これぐらいないと!って言って。
そう。
市販のやつは鳴る。
そうなんだ、やっぱり。
あかん。あかん。
私の中で至高は、愛知県にあるリトルワールドで売ってるアイスチャイ。
へー。
めっちゃ甘いし、めっちゃ濃いんだけど、
私はあれがチャイだと思ってたから、
他で飲むと、なんか薄いなって思ってしまう。
なるほどね。
そっか、チャイね。
今まで人生でチャイをそんな飲む機会がなかったので、
あー、そっか。
それこそ、アジア系の方に行ったことがある人とかさ、
そもそもそっち系の料理が好きな人とかだったら、
普通に親しみあるものだったのかもしれないけど、
あんまり人生の中でチャイっていうものが登場したことがなくて、
それこそさっき言った女友達がやっと、
俺にチャイを持ち込んできちゃったから。
そう、そこでやっと私はね、
襲来してきたんですよ、チャイが。
だからそれ以降、ちょいちょい飲むけど、
好き好んで飲むってことじゃないんだよね。
子供の頃とかには知らない味だからさ。
そうだよね。知らないとさ、
ああいうエスニック系のものってさ、抵抗があるよね。
09:01
パクチーとかもそうなんだけどさ。
そうね。
苦手な人は苦手だよね。
そうね。
シナモンとか嫌いじゃないんだけどね。
自分もお菓子とか作るからさ、
その時に使ったりもするし、
そういう、なんだろうな、
全くわからないわけじゃないんだけど、
そういうのもあるんだっていう、
ちょっとしたカルチャーショックじゃないけど、
っていうのがあって、
いつも飲むたびに。
俺の中に取り入れる、
ジャスミンティーも一時期それがあったんだよ。
最初全然飲めなくて。
あれはちょっと独特だからね。
独特だよね。
昔、ジャスミンティー、言ったかな、昔。
ジャスミンティーが高校の自販機にあったのよ。
でもジャスミンティー飲むやつなんかいねえだろっていう話をしてて、
友達と。
で、男6、7人ぐらいのグループだったんだよ。
いわゆる牛乳パックみたいなやつに入ってるタイプのジャスミンティーで、
じゃんけんで負けたやつが飲めっつってて、
全員でじゃんけんして、
俺じゃない別のやつが負けたんよ。
それでジャスミンティー買ったの。
買って飲んでみようって言ったら、
そいつのリアクションがもう抜群で、
ジャスミンティーで?
ジャスミンティーで。
なんだこれはって言って、
すごいこの世の終わりみたいな反応するから、
マジで?って言って一人ずつ回ってきたの。
飲むたびにみんなが、
っていうのを6、7人ぐるっと一周回る。
なんだそれ。
結果罰ゲームでもなんでもなく普通に全員で飲む。
よくあるやつね。
よくあるやつですよ。
なぜかみんな飲んじゃうんだよね。
その時だからジャスミンティーなんて飲めないと思ってたけど、
今普通に並んでたらジャスミンティー優先で取るもんね。
味覚とかも変わるからなんだけど。
変わるからね多分ね。
香りとかにも耐性っていうのもあるだろうしね。
慣れっていうかさ。
そこら辺も含めてね。
ミルクティーはでも家電より俺はゴゴティーだな。
なんかなかなか合わないかも。
ミルクティー好きって言ってる人たち家電派多いんだよ。
私の周りは多かった。
でもなんだったらリプトン派なのみんな。
リプトンはすごい中立国なんですよ。
男はゴゴティー多いと思うよ。
俺だって友達で男、
紅茶が好きな子って何人かいるけど、
話聞いてるとやっぱり家電じゃねえよなっていう話をする。
男女なのかもしれない。
香りより楽しんでる。
その紅茶臭さを楽しんでるのか、
単純に甘くてうまいんだよ。
だからゴゴティーよっていうのもあったし、
今あるか分かんないけどさ、
プレミアムミルクティーみたいな、
ロイヤルミルクティーがあったじゃん。
あれとかね、すごいみんな買ってたからね。
12:03
やっぱりゴゴティー派の方が俺の周りは、
逆に家電派は俺の周りにないもん。
家電派の方が多かったな、うち。
ちょっとそこら辺調査したいですね。
ミルクティーが好きな方は是非。
家電派なのか、
ゴゴティー派なのか、
性別も含めてね。
はたまたリプトン派なのか。
そうするとリプトンがいっぱいになっちゃう。
ダメか。
中立国が一番強いんでね。
といった感じでよろしいですかね。
4分。
といったところで、
以上ふつおとはフリートークのコーナーでした。
でした。
今週のピン止め。
今週にバンツアルキーになるトピックスを
ご紹介する今週のピン止め。
今週5月27日は背骨の日です。
背骨の日は北海道札幌市の一般社団法人
背骨コンディショニング協会が制定しています。
肩こり、腰痛、膝の痛み、内臓の不調など
様々な症状は背骨の歪みから発生することが多く、
これらの症状を背骨のコンディションを
整えることで改善し、健康になってもらうのが
目的とされています。
日付は背骨を構成する
つい骨って骨があるんですけども、
このつい骨って骨が腰の方から
腰ついが5個、胸ついが12個、
頸ついが7個となっていて、
この構成数5、1、2、7を並べたときに
1をスラッシュに見立てると
5月27日日付に見えることから来ているそうですね。
背骨で健康とかって言われると、
個人的に思い出すのは
ツイカンバンヘルニアとかなわけですけれども、
そもそもそのツイカンバンヘルニアって
どういうものなのかというと、
つい骨とつい骨の間にある
ツイカンバン、クッションみたいなやつなんですが、
これに強い衝撃とか、
例えば変な姿勢がずっと続くことによる
圧力がかかってしまうと、
中に入っているつい角って言われる
軟骨が外に飛び出してしまって、
これが他の部分とぶつかることによって
痛みを伴うというのが原因なんだそうです。
ツイカンバンヘルニアになる原因は、
過励とか喫煙なんていうのもあるんですけれども、
いわゆる反り腰とか猫背みたいな姿勢も
やっぱり影響してくるようなので、
お仕事でデスクワークに従事する方も
多いと思うんですけれども、
日々の生活の中で、背骨にちょっと意識を向けて
生活や姿勢を正して、
自身の健康管理も一緒に行っていきたいですね
といったところで、よろしいですかね。
今週の5月27日は背骨の日です。
後半は29分頃からです。お楽しみに。
ネクストパーチェス
テーマに沿ったおすすめ曲を紹介する
15:01
ネクストパーチェス。
今回のテーマは、
枯渇病をぶっ飛ばす曲です。
私ですね、悩んだんですが、
どうしようかなというところで、
以前もこのテーマやらせていただいたときは、
ヘビーメタル系をご紹介したと思います。
ゴリゴリをやってもらいました。
今回もゴリゴリで持ってまいりました。
今回私がご紹介するのは、
今この瞬間も2曲のうちのどっちにしようか悩んでいるんですが、
こっちにしましょう。
アルカトラスのストリッパーという曲にします。
アルカトラスっていうバンドはですね、
アルカトラズじゃなくてアルカトラスなんですけど、
Zが2つになる。
アルカトラスっていうんですけど、
私が大好きなグラハム・ボネットというボーカリストが
結成したバンドでして、
このグラハム・ボネットっていうのは、
リッチーブロックも弾きレインボーっていうバンドがあって、
そのレインボーっていうバンドの2代目ボーカリストなんですね。
このリッチーブロックも戻ってしまえば、
ディープパープルっていうよく有名なバーンとか、
ハイウェイスターとか、
そこら辺の曲がみんな好きですけど、
そこのリッチーが作ったレインボーっていうバンドの
2代目ボーカリストグラハムが、
ソロになってから作ったバンドアルカトラスですね。
アルカトラスで人気があるのっていうのは、
1枚目のアルバムなんですよ。
実はちょっと名前パッと出てこなかったけど。
この1枚目のアルバムは、
何が人気かっていうと、
ギタリストがすごい有名なんです。
イング・ベイマルムスティーンっていう、
ネオクラシカルメタルという1ジャンルを築いた、
多分世界で一番ギターが上手いと言われてる人だったのかなのか、
ちょっとそこら辺まだ怪しいとこですけども、
そういった形ですごく上手い人を発掘したのがアルカトラス。
そこから出てきたの?
そこから出てきた。
なのでインギーがいる1枚目のアルバムっていうのがすごく有名で、
その中でもジェット・トゥ・ジェットとか、
広島モナムールとか、
そこら辺の曲も有名なんですけども、
あえてそこではなくて、
2枚目の方のアルバム。
2枚目になるとインギーが抜けて、
別のギタリストが入ってくるんですね。
変わっちゃったのね。
そう。
今別のギタリストの名前をどう忘れてたんですけど、
この人もすごい有名な人。
で、結局グラム・ボネットっていう人は、
ものすごい声帯を持ってる人で、
4オクターブくらい出るんですよ。
しかも人が聴いてると、
喉壊すぞそんな歌い方って思うんだけど、
本人は全然問題ない。
いまだだってもう70過ぎてると思うけど、
同じ声で歌ってるからね。
っていう化け物なんですけど、
18:00
そのインギーの時代にやってたジェット・トゥ・ジェットっていうのが、
アルカトロスの大変身みたいな曲ですけど、
それと並んでぐらいブチギレ曲なのが、
このストリッパーっていう曲。
歌詞の内容はとりあえずいいです。
歌詞の内容はどうでもいいので、
聞いてみてください。
ひたすらグラム・ボネットさんが絶叫してるので。
キーがとにかく高いのよ。
2枚目になると、1枚目の時と違って、
ちょっとポップな要素も入ってきつつ、
でもゴリゴリのハードロック・ヘビーメタルによるんだけど、
ストリッパーの何がすごいっていうのは、
テンポ感がまず早いのと、
あとグラムが、1枚目の時のジェット・トゥ・ジェットは
聞き迫る感じのすごさだったんだけど、
ちょっと肩の力が抜けてスコーンって飛ばしてる感じ。
それが聞いてて非常に気持ちがいいんですね。
なるほど。
なので、ちょっと鬱屈とするようなこの時期であれば、
少し落とし目の気持ちをバーンとぶち上げてくれるような気がするので、
このストリッパーという曲にします。
なるほど。気分爽快曲ってことだね。
爽快ですねあれは。
いいね。
ちなみにもう一個候補でギリギリまだ悩んでたやつもグラハムの曲です。
グラハム・ボネットっていう人自体がものすごい、
多分およそ人間ではない声を出すので、
おかしいな人間だよな。
そうそう。
あのおいちゃん。
あの人ね、あのおいちゃんすごい歌うまいんですよね。
ちなみにそのグラハム・ボネットっていうのは2000年だか2001年に、
私が大好きなヘビーメタルバンドANTHEMのゲストボーカルとして参加しているんですね。
で、現ANTHEMのボーカリストである森川貴夫という人は、
このグラハムのことを師匠と崇めて、
あのグラハム・ボネットみたいになりたいって言って、
一時期真似しすぎて、ちょっとあの癖が乗り移るっていう事態がありましたけれども、
彼自身もヌマズなのかな、
ヌマズのグラハムって昔から言われてたような人だったりもするので、
ルーツがね、結構そこら辺は近いというか、
ディープ・パープル・レインボー・マルカトラスに合わせてANTHEMとかも聴いてもらうと、
そこら辺って大体同じ感じの人でしたよね。
おすすめですね。
おすすめでございます。
まあやっぱヘビーメタルはいいですよっていうところですね。
いいね。
といったところで、私からのご紹介なんですが、
次回ですよ。
次回だね。
もう6月も近いと、
6月といえば色んなものがありますけれども、
まずは梅雨でしょうと。
だんだん梅雨も入り始めとかっていう話もありますんでね。
ちょっとここら辺で、
ジメジメとした曲をね、
21:01
ご紹介いただきたいなと。
ジメジメ?
私がうっくすとした気分をぶっ飛ばしたところで、
もう一回うっくすとした気分にさせていただけるような、
すごい質度の高い曲を。
質度の高い曲ね。
質度の高い曲として選んでください。
はい。
謎の曲だ。
そう、ジメジメとした、
ちょっとこう、もやもやっとした感じの、
逃げ切らない感じの曲をね。
実は持ってるから。
持ってるでしょ。
実は持ってるから、
それで探していきましょう。
はい。
よろしいですかね。
はい。
はい、ということで以上、
NextPerchesーでした。
でした。
お題に対して答えを合わせろというゲームコーナーです。
はい。
5問やって、3問以上正解で成功、
2問以下の正解で罰ゲーム。
はい。
3問いかなかったら罰ゲームですね。
はい。
っていう風に決めて、
なぜか毎回やってます。
はい。
じゃあ今日も張り切ってやっていきましょう。
はい。
お題引きます。
お願いします。
はい。
あー、いいですね。
第1個目のお題。
関東の山といえば。
おー。
もう俺はこれしかない。
これしかない?
もう俺はこれしかない。
私は今これしか思い浮かんでないんだが。
関東の山と。
関東の山と。
ここは考えないほうが当たる気がする。
ここ考えるのね、そうだねそうだね。
行こうか。
行きましょうか。
せーの。
高尾山。
よし。
よしよしよし。
だよね、大丈夫だね。
そう。
関東って広げちゃうとちょっと分かんなくなるけど。
北関東とか言っちゃうとやばいけど。
多分、
まあ、
これでしょうね。
まあまあまあ。
はい、2個目行きます。
はい。
ボーカロイド。
これはボーカロイドのあれかな。
即答の方かな。
即答だね。
うん。
どなたって話だよ。
どなたってことでしょ。
いや、それはもう。
これはもう。
これを、
これ外してきたら笑うからな。
後ろ。
いくよ。
せーの。
初音ミク。
初音ミクでしょうね。
はい。
これでね。
いや、グミちゃんのが好きだけど私は。
うん。
やらないよ。
こんな、こんなオタクムーブしねえよ。
はい。
3つ目です。
日本人のラッパー。
まあ、ラップグループでもいいですね。
ヒップホップグループ。
はい。
ああ。
といえば。
ああ。
うん。
ヒップホップグループです。
なるほどね。
今、やばい。
今、違うの流れてきたぞ。
頭の中。
どうしたどうした。
どうしようどうしよう。
どうした。
どうしよう。
いやいやいや。
まあ、
日本人のラップグループって言って、
まあ、そうな。
俺が好きなのはあの人たちがいるから、
あの人たちでいこうかなと思うけど、
まあ、
いわゆる最近、
ヒップホップって言ったら、
あの人だよねっていうのがいるよね。
24:01
ああ、いや。
いやいや、
今は分からない。
僕には。
うん。
最近って言ったらやっぱり、
ラッパーか、
ラップグループにする?
それとも個人にする?
ラッパーって言われちゃったら、
僕はあの、
某、某、
あれから某、
こっちに飛んで、
あの、ラッパーって言っていいのか?
って人に言っちゃうから。
ああ。
うん。
うん。
じゃあ、個人にしようか。
おっと。
いいのか?
いいぞ。
いい、いいのか?
俺はだって、
一人も確定で決まってるもん。
これ多分ね、
納得してくれると思うよ。
いや、
あ、もう当てる気ねえな。
いくぞ。
いくよ。
せーの。
R指定。
絶対言うと思った。
絶対言うと思った。
絶対行く前に行くんだろうなと思って。
いや、そうそうそう。
違うんだよ。
R指定だろ。
いや、そうなんだけど。
GD夏っていうか、
どうしようか悩んだんだよ。
うん、あの、
パッて出なくって、
あの人たち名前なんだっけって、
顔だけ出てるのよ。
なるほどね。
そうそうそうそう。
いや、絶対
木村すばるだと思ったもん。
いやー、だってさ、
最初違ったんよ。
ソルトアウトとか、
そこら辺思い浮かんでて、
あー、いるいると思って、
なんとか言えるぞって思ったけど、
うん。
スンってヒップ舞いが
出ないんじゃない?
なるほどね。
ハッて。
あの、
興奮のあんまり、
あの、机を叩かないで
もらっていいっすか。
ごめーん。
ダーンじゃないんですよ。
ごめーん。
はい。
はい、次です。
次もう一回引きましょうか。
はーい。
あー、えいっ。
えいっ。
冬の祝日といえば。
冬の祝日ってなんだ?
冬なんで、
12月、1月、2月っすかね。
あれ?
日本の祝日に限定する?
祝、おー。
いわゆるほら、クリスマスってさ、
日本の祝日ではないじゃん。
おーおーおーおー。
そうね。
祝日だけど、
あれってなんて言えばいいの?
いいのか?
普通か。
え?
え?
どういうこと?
じゃあ、
じゃあ、
じゃあ、
じゃあ、
いこう。
いこう。
せーの。
正月。
あ、そうだよね。
どうしていいか分かんないけど、
え?
元旦?
ごま玉はそのことってなんだよ。
元日や。
元日だ。
おーこれは。
許されるかな?
うーん、
許そうね。
まあでも、
同じこと言ってるからね。
言ってる言ってる。
同じこと言ってるから。
これはギリ、
おーちゃんもう気楽じゃん。
これでもうあと最後の一問、
気楽にいきましょう。
いきましょうよ。
で、
おしゃれアイテムといえば。
わからんわからん。
わからんわからん。
だからその、
おしゃれアイテムとするものが、
どういうパーツのものなのかじゃないですか。
なるほどね。
うん。
あの、
おしゃれアイテムって言ったらこれなんですよね。
え?
おしゃれアイテム?
うん。
おしゃれアイテム?
うん。
おしゃれアイテム?
おしゃれアイテム。
おしゃれアイテム。
おしゃれアイテム。
おしゃれアイテム。
おしゃれアイテム。
おしゃれのために身につけるもの。
なるほど。
うん。
もしくは、
まあメイクとかそうかもしれない。
おしゃれのため。
なるほどね。
うん。
なるほどね。
うん。
もう、
27:00
いや、
深く考えないとこう、
一番最初に浮かんじゃったやつにしよう。
いきますか。
うん。
せーの、
帽子。
サングラス。
あー、サングラスね。
でも実用的なはずなんだ、
あれって。
うん。
なんだけど、
なんか、
街中で着けてる人見ると、
完全におしゃれアイテムじゃん、
あれって。
まあね。
そうそうそう。
サングラス欲しいんだよね。
欲しいの?
欲しいの。
え、それは実用的な?
えっと、
実用兼ねて。
うん。
青めのやつが欲しいんだけどね。
うんうんうん。
眩しいの苦手ね、
私。
うーん。
光はね。
そう。
光をいいに嫌う人間だからさ。
んん、
ギャビの?
海よりいいでして、
海より美しい?
ということで、
えっと、
今回は我々、
えー、
5問中3問合わせましたので
罰ゲーム回避でございます
やったよーよかった
おもんないわー
タカオさんもはつみくんも当たり前みたいな問題だよ
イージーが来ちゃったからね
そうそうイージーだったからね
今日は神引きだったということで
今ランダムでちゃんと聞いてますからね
どういうことになるかってところで
バーってやってるわけですけれども
こういうのだったらやばかったね
やばかったのかこれね
今たまたまランダムできたら
夏季オリンピックの競技
絶対外したやつ
といった感じで
今後もね月に1回は罰ゲームをかけて
勝負していこうかなという
気もしますので
よろしいですかね
それでは以上あわせてどーんのコーナーでした
いいっすね
No-MAD
今週の気になるトピックスをご紹介するこのコーナー
今週ご紹介するのは
5月27日金曜日の
ドラゴンクエストの日です
ゲームソフトの開発販売などを手掛ける
株式会社スクエアエニックスが
制定しています
プレイヤー自身が主人公となり
世界を美やかす魔王を倒すための
壮大な冒険物語をひもといていく
日本を代表するロールプレイングゲーム
ドラゴンクエストですね
ゲームデザイナーの堀井悠司さんが
作ったドラゴンクエストをさらに多くの
ファンに愛されるシリーズ作品とするのが
目的だそうです
日付はドラクエが初めて販売された
1986年5月27日から
来ています
誰でも名前ぐらいは聞いたことがある
と思うんですけど
ドラゴンボールで有名な
漫画家の鳥山明さんがポップで素敵なキャラ
デザインをしていて
国内でポピュラー音楽を手掛けていた
作曲家の杉山光一さんが
当時としては珍しかったオーケストラ用の
楽曲でゲーム音楽を作り
素敵なシナリオによって
作り上げられたゲームっていうのが
親しみやすくて幅広い年代から
愛されているっていうイメージですよね
ドラゴンクエストって
面白いなって思うのは
主流のシリーズが
30:00
1から11まで出てて
ハードはいろいろあるので作り直しとか
ありますけど、その上に
モンスターの育成とか対戦
とかのモンスターズがあったり
キャラクターを自在に操る
アクションタイプのヒーローズがあったり
で、その上にアニメだったり
小説差し上げっていった感じで
なんか展開が幅広い
イメージもありますよね
それが全部愛されているっていうのが素敵だなって思います
これからも日本を代表する
ゲームタイトルとして
私たちを楽しませていってほしいなと
ファンとして思いますね
以上初めてやったドラクエは
DSのドラゴンクエスト4
選ばれし者たちだったアベノべこが
5月27日
ドラゴンクエストの日をご紹介いたしました
次回もお楽しみに
GORI推し!PickUP
毎回テーマに合わせた
我々の一押し
ゴリ押しを紹介するコーナーでございます
今回の紹介はべこです
はい、私です
今回ご紹介いただくのは何ですか?
推しのアウトドアグッズを
ご紹介したいと思いますよ
はい、アウトドアグッズですね
うん、アウトドアグッズ
うん
あのー
ずっとインドアな
お話が多かったので
珍しくちょっと外に出てみようかと
そうね
そうそうそうそう
私大学時代ずっとキャンプしてて
うん
推しっていうか
ずっと愛用してる子がいるので
はいはい
買ってよかったなと思うので
ご紹介しておこうかなと思います
うん
何をご紹介しようかっていうと
KEENのサンダルなんだけど
サンダルなんだ
KEENのNEWPORT H2
っていうサンダルがいまして
うんうん
元々KEENって今スニーカーとか
登山グッズとかもやってるんだけど
元々はサンダルメーカーなのよね
あそこ
サンダル中心のブランドで
私も初めて知ったんだけど
なんだろう
サンダルってさ基本的につま先ないじゃん
ないね
つま先ってノーガードじゃん
うん
だけどそれってアウトドアする上で
すごい困るのよね
つま先って怪我しやすいから
そうだよね
そうそうそうそう
この創始者の方もヨット乗ってて
つま先なくって怪我したかなんかしてて
うん
つま先を守ってくれるサンダルが欲しいと
ほうほう
っていう思いもあってそこから生まれたサンダルメーカー
そこからなんだ
そうそうそう
なので
しかもこのニューポート5つっていうモデルっていうのが
真ん中
代名詞じゃないんだけど
33:00
そうそうそう
よく見る形のやつで
パチュマがめちゃめちゃある
はいはい
やつですね
あの
つま先のところがほんとに覆われて
ソウルと一緒になって
いる子で
あの
そこもすごいソウルも熱くって
うん
ほんとに
私キャンプしてたときは
夏がキャンプって基本ね
主流だから主流というかメインシーズンなので
水のプログラム
とかもあるし
多少ハイキングに行かなきゃいけないとか
キャンプ場をずっと歩き回ってる
走り回ってるとかあるから
やっぱ薄っぺらいサンダルって
しんどいんだよね
なるほどね
でも靴にしちゃうと突然の雨とかも
対応しきれないというかびちょびちょになっちゃうし
うん
っていうのが嫌で
で当時
お金はあんまなかったんだけど
やっぱ周りが履いてるわけよ
これを
そう
クロックス組もいっぱいいた
うんまあだろうね
なんだけどやっぱり
シート感とか
ソールの厚さとか
うん
を考えるとこっちの方が
断然いいっていう話をしてて
うんうん
うちは特に子供と連れて川とか
川遊びしたり湖入ってたりもあったから
ちょっと脱げるようなやつは
嫌だなと思ってて
これいいよって言われて買って
これね
一足1万5千円くらいするのかな
結構高いよね
そうそう結構いい値する
金ってハイブランドじゃないけど
アウトドアメーカーとしては
ちゃんとしたブランドなので
するんだけど
やっぱ全然違うし
多少のハイキングぐらいだったら
本当はダメだよ
サンダルで穴
いろいろ空いてるので
よくないんだけど
歩けるか歩けないかって意味で言ったら
全然歩ける
そうだよね
なので本当におすすめ
で私これ買ったのが
大学の2年とかかな
うん
2年生かなで買って
そっから本当に
週末になるとキャンプに行ってるような
生活をするのに入ってたんだけど
うん
まだ入ってるかな
だいぶ底が薄くなっちゃったのもあるので
そろそろ買い時かなとは思ってるし
紐のところの方が
始まっちゃってるので
しんどいんだけど
もうだからこれこれ
7年選手
結構物持ちいいね
まあまあまあ
ちょっと滑るようにはなってきてるので
そういう意味じゃ
ちょっと履きすぎかなって
気もするんだけど
物としては本当に丈夫だし
うん
36:00
めちゃめちゃいいので
っていう風なので
なんだろうな
やんちゃなキャンプをしたい人たちには
はいはいはい
ぜひともおすすめ
デザインもちょっとかわいいのがあるので
色柄もね
パタゴニアとかもそういうとこ
コロンビアとか
あそこら辺もそういうとこがあるんだけど
ちょっとね
言い方悪いけどモンベルとか
ノースフェイスって
奇抜な色が多い
奇抜な色っていうか単色が多い
でちょっと変わった
アウトドアメーカーのやつってね
ちょっと変わった色が多いんだけど
街歩きでも使えなくはないかなみたいな
可愛い色合いもあったりするので
ぜひおすすめかな
と思います
いいじゃないですか
ちょっと確かに高いけど
高いけど
ちょっとお話し聞きながらね
私調べながら見せたんですけど
空張り結構ありますね
ある
私のおすすめを
なんかしっかりとした靴みたいな感じで
良さそうですね
はい
気になった方は
1回試し分けしてみてもらって
はい
よく売ってるのでスポーツ店で
やってみてもらえればなと思います
思います
次回よ
私はもう決まってますよ
テーマ教えてください
いろいろね
おすすめの特撮
ウルトラマン編でいきましょう
やってなかったからな
やってなかった
仮面ライダーと戦隊はやったんですけど
ウルトラマン
もうこのタイミングですよ
何を言うのかという
果たしてそれを出してくるのかというところをね
おっと
期待していただきながらという形で
よろしいですかね
はい
以上GORI推し!PickUPでした
No-MAD
OneDirection
世の中のお悩みに対して私たちが勝手に
お答えしていくお悩み解決コーナーです
はい
今回のお悩みを教えてください
じゃあまず一つ目の
お悩みというか
これも質問ですね
説明です
読書は紙か電子なら
どっちがいいですか
うーん
うーん
かつ字を読む場合と
漫画みたいな場合とありますけれども
どっち派とかある
元々は
完全に本の人というか
紙媒体が良かった人
未だに紙媒体好きだから
自分の好きなというか
本当に欲しいものは紙で手元に置いておきたい
それは
ゲームソフトとかもそういうタイプ
それはもう何か
39:00
収集的なこと
そこはある
収集的な意味で物として欲しいから
紙媒体が好きなところはある
はいはい
漫画に関しては
最近ウェブというか
電子媒体も全然いいなって思うようになっちゃった
おー
けど文章は
なろうは
ああいう投稿されているものとしての
かつ字は
全然平気なんだけど
自分の定性を持っているものは
はいはい
なんとなく未だに紙媒体がいい
あーそうなんだ
そういうとこあるな
えりさんは?
私ね本を読まないんでね
本全然読まないので
あれですけど
最近久々に
10年ぶりぐらいに一冊読んだんですよ
本を
小説というか仮面ライダーの小説なんだけど
あー
電子媒体で
買ったんですよ
衝動的に欲しくなっちゃって
買って読んだんだけど
いわゆる私がいつも
本を敬遠してた
理由である
読みづらさみたいなやつが
スマホだとなかったので
これなら読めるなと思って
逆にな
戻りやすかったり
したので
どこら辺だっけ
戻ってったり
っていうのも簡単だったし
何より重たくないしな
そうそう
どこでも読めるし
スキマ時間でパーッと読める
全然ありな選択肢だなと思っていて
私が本を読めない理由っていうのは
活字が読めないっていうよりかは
一個一個全部追っかけたくなるから
読んではちょっと戻って
読んではちょっと戻って
全然進まないからやめるんだけど
っていうのもあって
本を読むときって
時間をちゃんと取らなきゃいけないって思ったのもあって
読まなくなって
っちゃったんだけど
あれなら全然
漫画は読まないから分かんない
でも同じく
好きな漫画って
年に一冊ぐらいしか出ない漫画があるんだけど
そういうのは
自分ちょっと本で買ってる
ただたまたま
広告とかで流れてきた
ああいうのは普通にウェブで読んじゃうから
特段
取り立てでどっちがいいっていうよりかは
電子にちょっと軍配が上がるかな
読みやすさとしてはっていう感じかな
そうね
全然平気になってきた
慣れてきた
昔ジャンプの特別号みたいなやつがあって
それは本じゃなくて電子で買ったのよ
だからいまだに
データとして残ってるの
いつでも読み返せるし
あと
谷間のところで読めなかったりするじゃん
それはないから
それはあるよね
そういう良さはあるなと思いますね
はい
2つ目の
42:00
これもどっちかというと質問になるのかな
自分史上
一番無駄だったなと思う
時間の使い方を教えてください
一番
一番無駄だったな
っていう
時間の使い方
それは
自分家から
どこに向かおうとしてたんだったかな
普通に行けば
30分ぐらいで着くはずの道のりを
2時間ぐらい
かかったんだよ
なんで?
なんでっていうと
その日すごい眠かったのか
仕事立て続けの後に遊びに行く
で待ち合わせをしてる
その前もちょっと
ぼーっとしなきゃいけなかったかで
慌ててたんだよね
こう乗り継いでこう乗り継いでいけば
大丈夫って思って
電車に乗ったんだけど
ぼーっとしてて1個駅を乗り過ごしちゃって
どこで降りように
まずなるじゃん
で変なとこで降りちゃったから
戻るにも戻るめんどくさくって
じゃあこう経由で行こうっていうのを
あと2、3回繰り返した
もう行かなくていいんじゃないかな
行ってよかったんだけど
その間の時間
無駄っていうか虚しいっていうか
そうね
絶望してたな
無駄な時間か
うん
無駄な時間はね
どれかな
一番は
でもそれ系で言うと
そうね
寝てる時間がすげー長い時とかあるから
それかな
無駄ではないんだけど
平気で14時間とか寝るから
はいはいはい
俺は最近は有意義に使った
だと思うようになってんだけど
昔は無駄にしたなって思ってたね
あるね
だって昨日の夜寝たはずなのに
起きたら夕方なんだもん
そうだよね
確かに確かに
最近ほら休日になると夜型人間なので
普通に夕方に起きて
昼とか夕方でゲームして
外も出ることもなく
っていうのはあるけど
本当の意味で
無駄にしたって言うほど
何かが水の泡になったとか
そういう系があんまないからね
逆に
無駄な時間過ごしたわーっていう風だと
なんかあるかな
笑い話になるような無駄が
あんまり
失敗になっちゃってる感じがしたな
すみませんでした
ちょっとね
詳しく教えたかったんだけどね
これ私詳しく教えると
場所が分からないことが判明して
ちょっと言えなくなっちゃった
じゃあまあここら辺にしときましょう
またなんかね
色々答えていこうかなという風に思いますんで
よろしいですかね
それでは以上1ディレクションでした
でしたー
45:09
No-MAD
No-MADを聞きの皆さんこんにちは
アルスタジオのアルです
僕らカメラマン2人が
撮影スタジオを舞台に色々な
トークをお送りするアルスタジオが
毎週月曜日にポッドキャスト
youtubeにて配信中です
はい突然お邪魔して
大変恐縮ですが
僕らの方でも結構楽しい企画だったり
配信してますので
ぜひ遊びに来ていただけたら
嬉しいです
ぜひ来てください
No-MAD
お送りしてきましたNo-MADそろそろエンディングの時間です
この番組ではリスナーさんからの
頼りを募集しております
募集しているコーナーが多すぎるので
ざっと紹介していきますよ
皆さんの何でもない話を聞かせてください
ふつおたフリートークのコーナー
おすすめ曲や聞いてみたいテーマを
教えてくださいNextPerchesのコーナー
次回のテーマは
湿度の高い曲です
ジムジムしたやつ
あなたの王者や聞いてみたいテーマを教えてください
色眼鏡ダービーのコーナー
次回のテーマは世界で最も有名な
日本のキャラクターです
言わせてみたいお題があれば教えてください
サンチ直送のコーナー
あなたの推しや聞いてみたいテーマを教えてください
GORI推し!PickUPのコーナー
次回のテーマは
推しの特撮かっこウルトラマン編です
推します
あなたのお悩みを寄せください
OneDirectionのコーナー
どこに送っていいかわからない場合は
ふつおたフリートーク当てで送ってください
メールアドレスは
No-MAD.お手紙
No-MADお手紙のスペルは
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
48:01
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD。otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
No-MAD.otgami
・のには滑ってる
シーアロゼ
動画を見抜いていただきありがとうございます
50:09

コメント

スクロール