AIで画像や動画を作れるようになってきているのを、実写風のフリーレンの動画を作ったYouTubeで興味深く見た話です。
にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。
そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。
AIで ユーベル フェルン ヒンメル アウラ ハイターなど一級魔法使い試験編までのキャラを実写化して動かしてみた (AIコスプレ/AI動画) https://youtu.be/qNx7Z3jrkSE?si=vgUh0W8Ok2igo-Mx
配信書き起こしhttps://note.com/nchiba
twitter @nchiba
YouTube https://www.youtube.com/@nyaos
「読書と編集」の活動は、https://www.nyaos.net/
ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4
をご覧ください。
00:04
にゃお
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回お話しするのは、
AIで描いた実写風フリーレンが面白かった、というものです。
日曜日はアニメの話をしています。
あなたは早々のフリーレンを見ていますか?
アニメ好きという方なら、大体の人が見ているのではないでしょうか。
もちろん僕も見ています。
それもテレビ放送から。
人気の作品で、テレビ放送の直後にはオンデマインドサイトもリリースされますので、それを見てもいいのですが、たったの30分が待ちきれないのです。
放送時間は夜の11時過ぎで、眠くなってしまう時間帯ではあるのですが、それでも必ず見てしまいます。
それくらい面白い作品です。
現代のアニメは大半が大人に向けた作品です。
ストーリーは複雑で深みがあります。
その中でも早々のフリーレンは、人生をミクロとマクロの視点で考えるという、かなり大人向けな作品で、それが幅広い年代の人たちに刺さっているのではないかと思うのです。
この配信の時点では、アニメは26話まで進んでいます。
にゃお
テーマは人生ばかりでなく、文明の観点まで広がっていて、物語の世界観がさらに深みを増してきたように思います。
にゃお
25話では、進歩のスピードが加速するという意味のセリフがありました。
今まさにそういうことが起き始めているのが、AIの分野ではないでしょうか。
現実の歴史認識と重ねてこのアニメを見ることができるのも、この作品が人気を集めている理由の一つかもしれません。
早々のフリーネンの中で、魔法と呼ばれているものに近い現実世界の技術がAIということができるでしょう。
AIが既存の技術と大きく違うのは、その学習能力です。
学習のスピードが凄まじいということなのです。
AIにできることは日を追って、というか毎分ごとに増えています。
にゃお
最初は言葉を扱う能力が注目されていましたが、今は画像や動画を扱う能力がどんどん強化されています。
僕はYouTubeでアニメのリアクション動画を毎日見ていますので、関連する動画がいろいろ出てくるのですが、その中にはアニメとAIに関するものもあります。
この間見つけて面白いと思ったのは、早々のフリーレンのお話の世界を実写映画風にした動画でした。
にゃお
出てくるキャラクターをプロンプトを駆使してAIに描かせるのです。
にゃお
その過程はなかなか興味深いのです。
03:00
にゃお
絵で描かれるものを言葉で表現するのは大変ですからね。
まあここはちょっと遠回りな感じですが、すごいと思ったのは、作ったキャラクターを使ってストーリーのある動画を作れることです。
まだまだ不自然なところがいろいろありますが、出来上がった動画は実写版の早々のフリーレンという感じがします。
にゃお
多分これからはAIの学習能力の特性を上手に使って、どんどん自然な動画を作れるようになることでしょう。
にゃお
きっと映画やアニメを作るワークフローは大きく変わるのでしょうね。
このことに対する捉え方はいろいろだと思いますが、今は違和感があっても何年か後には当たり前になるのではないかと思います。
僕はそういう進歩を、アニメ早々のフリーレン25話のフリーレンのように楽しみだと思って暮らしていきたいと思います。
にゃお
AIで作られた早々のフリーレンの制作過程の動画のリンクを書き起こしのノートに載せておきますので、面白そうと思った方はぜひそちらも見てください。
にゃお
今回は、AIで描いた実写風フリーレンが面白かったという話をしました。
にゃお
今日はここまで。
にゃお
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ストア化でITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については概要欄のリンクから見に行くことができます。
コメントはリスンで。文字で読みたい方はノートをどうぞ。
にゃお
どちらも概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
にゃお
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
04:47
コメント
スクロール