1. ながおかのプログラミングチャンネル
  2. 何かを継続したい!というとき..
2020-03-31 05:00

何かを継続したい!というときのコツ #ながプロ

少しずつ変えていくことで継続できることを最優先にする。そして長い時間軸で時間の力を利用する
#寝る前に聴きたい #好きな○○について語る #今日何した#プログラミング #転職 #勉強
00:06
こんにちは、なかおかのプログラミングチャンネルです。 今日は人が変わるときどういうふうに変わっていくのか、変われるのかという話をしたいと思います。
結構、明日から早起きするぞとか明日から絶対勉強しようとか、
結構いきなりその変わる、変えようとするっていうのは私もすごくやりがちだったんですが、よくやってしまいがちなミスというかなかなか
うまくいかない方法の一つだと思います。 で、このいきなり変わるっていうのが、なんで
うまくいかないのかというところなんですが、結局続かないんですよね。明日からいきなり行動を180度変える、結構遅めに起きてたのが早起きするとか、
全く本を読んでいなかったのにめちゃくちゃ本を読むようになるっていうのは、1日ぐらいできるかもしれないんですが、
すごくその後ずっと続けていける可能性というのが低い、どうしても低くなってしまうという類のものになってしまいます。
というところで、じゃあどういうふうに変わっていく、どういう風なら確率が高く変えていけるかという方法なんですが、
これは少しずつ変える、だから変えすぎない、あえて。 少しずつ少しずつ変える、ただそれを毎日毎日ずっと続けていくという方法が
いいのではないかなというふうに思います。 例えば、明日早起きしよう、早起きしようという目標であれば、
今日よりも例えば30分だけ早く起きる、そして30分だけ早く寝るというものだったり、実際このやり方は人間の生理学的にも
効果があるというふうに証明されていて、逆にいきなりは大きくはリズムを変えられないというふうな研究結果も出ています。
勉強を例えばしようというのであれば、少しずつ増やしていく、勉強する量を少しずつ増やしていくという方法がいいのではないかなというふうに思います。
こういうふうに少しずつやることも長く長く、長い目で見ればどんどん積み重なっていって、
副理の効果というのか、ある時から結構例えば1ヶ月だったり1年ぐらい経った後に見返してみるとすごい結果になっているということがあります。
それを狙いたい、その力を利用したい、時間の力というのを利用したい、それが一番強いのかなというふうに思います。
いきなり次の日から180度変えようといっても、それが3日しか続かなかったら結局大したことが成し遂げられないんですね。
ただそれが少しずつでもだんだんだんだん変わっていって、それを1年、2年と10年というふうに続けられれば、そのものすごい積み重ね、ものすごい時間の力が使えて、
03:02
副理的に力もついていきますし、やることでどんどん勉強だったりいろいろなことが楽しくなっていくので、どんどん加速度的にできるようにもなっていくと思います。
なので変わろうとするときは少しずつ変えて、それをあえて少しずつにして、とにかく続けられるように考える、とにかく続けられるように設計をして、
続けられるように設計をすることで時間の力、長く続けるということによる時間の力というのをうまく利用したいなと思っています。
人間ってこの長く続ける、長い時間軸、具体的に言うと1年以上くらいの時間軸の効果への認識がすごく苦手なんですね。
分からないですが、例えば狩猟最終民族の時のDNAだとすれば、やっぱりまずは明日の獲物、来週の獲物というのが一番重要な課題であって、1年後なんてどうなっているか、生きているかすら分からないというのがあるので、苦手という考え方もできるのかなと思うんですが、とにかく短期的なところにどうしてもフォーカスしがちなんですね。
そこを逆に仕組みとかシステムで長期的なところをうまく自分の行動に組み入れられれば、人間の直感には反するんですが、1年、2年という長い単位の時間の力を使えるので、ものすごい大きなことを成し遂げられる可能性が増えると思います。
ということで、変わるときは少しずつ変わって、長い時間続けて時間の力をうまく利用しようという話でした。
レターあれば何でもぜひ送ってください。またコメントやいいね、あとハッシュタグ長プロでぜひコメントや感想とかいただけると嬉しいです。ありがとうございました。
05:00

コメント

スクロール