1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. なぜフリーランスに情報発信が..
2021-08-05 10:34

なぜフリーランスに情報発信が必要なのか?

Kon
Kon
Host
なぜフリーランスに情報発信が必要なのか?

こんな人にオススメ💡
・SNSとか面倒…
・時間をかけて情報発信するメリットってなに?

この放送のポイント✏️
・情報発信は釣り糸
・露出することで認知度を上げる
・アカウントが履歴書に

▼あわせてききたい

😔情報発信自体が仕事になることも

【初心者必見!】SNSを仕事にする方法
https://kon39000.net/sns_work/

***

▼デザインポートフォリオはこちら🎨
https://kon39000.net/portfolio/

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんないるラジチュアプッペへようこそ。
このラジオは、ゼロから始める収益化ノウハウや、子育てフリーランスの働き方についてお話しします。
はい、ということで、本日のお話は、なぜフリーランスに情報発信が必要なのか、ということについてお話をします。
これはですね、正直フリーランスだったら、クラウドソーシングとか、直営業とかのね、
そういったところで受頂して、ひたすら仕事をこなせばいいんじゃないか、というふうに思われている方もいらっしゃるかと思います。
正直、情報発信に時間をかけている場合ではないな、というふうに思われている方も、おそらくはいらっしゃるのではないかなと思います。
そんな方に向けてね、こういったメリットがあるということについて、今日はお話をしていきます。
ということで、3つのポイントを先にお話ししますね。
1つ目は、情報発信はツリートであるというところ。
2つ目は、露出することで認知度を上げるというところ。
そして最後が、アカウントが履歴書になるというところですね。
この3つについて、1つずつ解説をしていきます。
まずですね、情報発信のメリット自体はたくさんありまして、
自分の情報収集ができるというところと、いろんな人とつながりができるということももちろんありますし、
自分が情報を発信することによって、アウトプットですね、アウトプットすることによって、
自分の知識とかがやっぱりまとまって、まとめて発信することができる、まとめてアウトプットすることができて、
より一層理解が深まるというような、そういったただただ情報発信するだけでもメリットはございます。
ただ、なぜそこでフリーランスがその情報発信をする必要があるかってところになると、
ひとえに仕事につながるからなんですね。
仕事につながる、つながりを作ることができるというところがあります。
ちょっと今私はツイッターを想定してお話ししているんですけども、
まずその意味としては、最初の意味としては、情報発信はツリートなんですね。
というのは、ツイッターのユーザー数を考えてみると、もうすっごいおびたたしい人数がいるわけですよ、ユーザーの中で。
その中ではアカウント2つ以上あって、1人が2つ以上のアカウントを持っているってことももちろんあるので、
その人数、その人数分いるっていうわけではないんですが、海外含め日本国内だけでもすごくユーザー数が多いわけなんですね。
そんな方たち、要は今まで自分が出会ったことない方たちとかももちろんいっぱいいる中で、
その情報発信をすることで、やっぱりこの人こういうことをしてるんだなっていうね、次でも言う認知度を上げるってところにつながるわけです。
だから自分がアカウントを持ちます、で例えば私の場合図解のデザインやってます、で図解を発信します、図解ツイッター発信しますってなったら、
それはこの人図解やる人なんだなっていう認知をまず作るところなんですね。
要はこう、例えば繁華街とかに行っていろんな人が周りにいるけども、自分のことを認識している人ってどれぐらいいるのってことなんですよ。
03:04
そんな中にポンっていきなり出されて、もう自分のことを認識してくれる人なんてそうそういないじゃないですか。
例えばそこでパフォーマンスするとか、例えばそこで盛大にすっころぶとか、何かこう目立つような行為をすれば確かにね、認知されるかもしれない。
でもなんかこんな風にやってるなぐらいで、そこでは済んでしまうわけですよ。
でもこのツイッターですね、ツイッター、SNS、情報発信をすることによって、何度も何度もそれをやることによって、
この人は昨日もいたな、見かけたな、この人はこことつながってるんだなっていう風にね、どんどんわかるようになってくるわけですね。
そういった意味でも情報発信自体は、それだけでもメリットはあるけど、まずツリーと自分を見つけてもらう。
もしくは自分が、例えば仕事上のつながりが欲しいとか、私で言うとデザイナーのつながりが欲しいとかいうことであれば、それに引っかかってくれるかどうかは発信しないと引っかからないってことなんです。
待ってるだけじゃ何もできない。発信することで、この人こういう人なんだってことがわかるので、そのために情報発信をするってことがまず一つです。
そして二つ目が露出をすることで認知度を上げるというところ。
これも当たり前なんですけども、ツイッターに至っては、いいねとかリツイートとかしただけでは全然露出しません。広まりません。
なぜかというと、この人何を発信してるのかがわからないからなんですね。
他の人の情報でいいねとか思ったのは、この人こういうのがいいねって思ったんだなってことはわかるけども、
例えばちょっとしたつぶやきだったりとか、誰かのお腹すいたみたいなつぶやきをいいねっておっしたりすると、結局この人はどんなアカウントなんだろうってことがわからなかったりするんですよ。
他の人から見ると。そうなるとやっぱり離脱してしまうし、見向きされなくなってしまうわけですね。
この情報発信、自分で情報発信をすることで露出されるんですよ。
自分、こういうことを考えている人なんだなってことが露出される。そしてそれを露出することで認知度をどんどん上げていくと。
先ほどの繁華街で一人ポツンと立っている状態を想像してみてもらって、少しずつ自分で何か発言していくんですよ。
最初の方は全然誰も認知しないわけ。なんか言ってるなーぐらいにしか思わないけど、どんどんどんどんそれが、
なんかこの人、昨日もいたな、この人なんか話してるな、何の話してるんだろうって立ち止まる人が増えていくっていうような印象です。
そんな形で情報をただただね、いいねーとかリプライとかリツイートっていうような形ばっかりじゃなくて、
自分のオリジナルツイートを発信することで露出をする。露出をする、そして認知度が上がるというような仕組みになっています。
そして最後がアカウント自体が履歴書になるってことなんです。
もうこれ本当にツイッターの話でしかないんですけども、要はね、自分の発信、自分がこういうことを話してるっていうことをしっかりやっていると、
それ自体が一つのメディアになって履歴書になるんですよ。人柄を表すようなものになるんですね。
どういうことかっていうと、まず誰とつながってるかがわかりますよね。
06:02
その前にフォロワーさんの数を見て、この人結構な数とつながってるんだなってこともわかるじゃないですか。
始めたばっかりだなって人もいれば、この人、例えば1000人超えてる人がいたら1000人ともつながってるのはすごいなとかね、そういった基準にもなりますし、
あとは発信の内容、つぶやいたツイートの内容とか見て、この人こういうふうに使ってるんだな、こういう人なんだな、デザイナーさんなんだな、
じゃあちょっと頼んでみようかなみたいな感じになるわけですね。こんな形で仕事をもし見つけたいのであれば、
例えば私が図解の仕事が欲しいとしたら、図解ツイートをバンバン上げるんですよ。こんなふうな図解してます、こういうふうにやってます。
そこの認知を上げて、なおかついろんな人にね、インフルエンサーの方とかにリツイートしてもらったりして、どんどんどんどんそういうふうに露出することによって、
あ、なんかちょっと図解そういえば頼みたいんだよなって思ってる人がね、その時ですよ、その時。
その、ああ困ったなって思ってる時に引っかかればいいんですよ。でもその困ったなって思ってる時、思ってる人っていうのが、いつどこで何時現れるかは全然想定ができないじゃないですか。
だからこそ毎日、できれば毎日ね、自分はこういうことを発信してますってことを発信して、
あ、なるほどこの人は図解デザイナーさんなんだなって、ちょうど今いなかったから頼んでみようかなっていうような形になるわけですよ。
もう言ってしまえば私そういう手でアンケートをね、2件いただきました。今回また新しくいただいたので、そこで繋がったってことがあるんですよ。
しかもそのうちの一方は全くもって知らない方が本当におそらく図解ツイートとかを見て、私を見つけてくださったなと思うんですけども、
もう一方は、前々からこっちが一方的にフォローしていたとか知っていた方だったんですが、この度パッと、じゃあ図解やってるんだったらこれやってもらうからお願いしようかなってことでアンケートをくださったんですよね。
そういうふうに、私も今までこっちは一方的にしてた、すごいなーとかいうふうに思っていた方とまさかお近づきになれるなんてなんてことも起こるわけなんですよ。すごいですよね、そう考えると。
そんな形もあって、私自身めちゃめちゃ営業したわけじゃないけども、自分で図解を作ってみてこうかなーかなーってことを試してみて、それらをツイッターで発信することによってお仕事が現に生まれたってことがございますので、このフリーランスで情報発信が必要なのかどうか、答えはイエスです。本当にイエス。
そして自分から発信する。自分からこういうことをやってるってことをイラストレーターの方だったら絵を描いたものを発信するとか、ライターの方だったら自分のライターのノウハウとかこういうふうにやってるってことを発信するとか、何でもいいんですよ。何でもいいんですけども、とにかく自分のアカウントのテーマに沿ったことを発信することによって、
あ、じゃあこの人こういうことやってるならお願いしようってための、お願いしようにつながるためのこう餌というか針、釣り針をですね、こう仕込むわけですよ、いろんなところに。そういったことをやっていくために情報発信が必要だよってそんなお話をさせていただきました。
09:04
もう一度おさらいすると、情報発信が必要な理由、3つの理由というのは、1つ目、情報発信は釣り糸であるというところ。2つ目、露出することで認知度を上げるというところ。そして最後はアカウントが履歴書になるというところですね。この3つについてお話をしました。
そして今日のあわせて聞きたいのは、情報発信自体が仕事になるってこともあります。この今日のお話をもう少しね、詳しくしたお話があります。それはブログなんですけども、初心者必見、SNSを仕事にする方法というところについてお話ししています。
影響力が身についたら流通もが作れるよって、その時に今は仕事を受注するというお話でしましたが、自分が今後自分の商品を作る時の話になります。その話にご興味ありましたらブログ記事のリンクを貼りますので、よろしければお読みください。
ということで本日もお聞きくださりありがとうございました。この放送いいねって思われた方、ハートボタンもしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。またスタンドFMでは1日3放送しております。フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますので、もしよろしければフォローもお願いいたします。
そんなこんなで、ちょっとね色々立て込んではおりますが、一つ一つ着実にこなしていきたいとそう考えております。皆さんも暑さに負けず頑張っていきましょう。コンでした。ではまた。
10:34

コメント

スクロール